http://worldms.jp/blog-entry-938.html【労働】ブラック化する非正規・公務員の実態 2年半で67回雇い主変更、自治体の「社保外し」の手法
1: 海江田三郎 ★ 2016/10/17(月) 11:31:55.14 ID:CAP_USER
世にブラック企業が蔓延するなか、「安定・安心」と思われていた公務員の職場もブラック化しているという。現場で働く人々を直撃、その非人間的な労働環境の実態をリポートした!
2年半で67回雇い主変更!自治体の「社保外し」の手法
非正規の事務職員として働いていた長崎県のAさん(40代女性)の働かされ方は劣悪だった。
’06年8月~’12年2月までの約6年半の間、同じ職場で同じ仕事をしていたのに、社会保険に加入していなかったのだ。
その理由は、長崎県(新幹線・総合交通対策課)と県の外郭団体の2つが、2か月たつと雇い止めにして、すぐにもう一つが新たに任用して、また2か月たつと雇い止めにするということを繰り返していたためだ。2年半の間に、67回雇用主が変えられていた。
地方自治総合研究所の上林陽治研究員は「長崎県は『臨時職員取扱要綱』のなかで、臨時職員は労働期間が2か月にまたがる場合でも勤務日数は25日以内と定めています。正職員の4分の3以上の勤務時間を働けば、雇用主は労働者を社会保険に加入させなければなりません。でも2か月で25日以内なら4分の3未満となり、その義務から免れます」と解説する。
Aさんは「社会保険逃れが目的だ」として、’14年5月、6年半にかかる年金相当額と退職手当に相当する約420万円の損害賠償などを求めた訴訟を長崎地裁に起こした。今年3月29日、判決ではこの訴えは認められなかった。
ただし「県は地方公務員法の臨時職員制度の趣旨に反する取り扱いをし、労務管理をする県職員は部分的に職業安定法や労働者派遣法に反する取り扱いをした」として、精神的苦痛を受けた女性の訴えを一部認め慰謝料40万円の支払いを命じた。
だが県や外郭団体の行為は臨時職員取扱要綱に従った「適法」行為だ
臨時職員取扱要綱は全国一律ではなく各自治体が定めるが、そもそも「社会保険外し」を狙ったと思われる長崎県の要綱に国は口出しできないのか? 上林さんは「できない」と説明する。
「そこに違法性がある場合だけ国は口を出せます。自治体は、よく言えば独自に、悪く言えば勝手に要綱を作っているんです」
(以下略)
http://nikkan-spa.jp/1196838引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476671515/
47: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:09:33.81 ID:CLZB1Y9L
>>1
こんなあからさまな手口やるとこあるのか
87: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 18:32:15.63 ID:eOqrryP3
>>1
非正規でない公務員も真っ黒の部署が昔からあったのに、今更かよ…。
2: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 11:33:21.46 ID:To5DjnLF
だって社会保険料高すぎますもん
ほんと目を疑うよ、そりゃホイホイ人なんか採用できませんわ
7: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 11:53:49.68 ID:DhqumtZm
>>2
国民健康保険の方がびっくりするよw
300万の年収60万円ほど請求来るからなw
あと、年金や税金などで、300万のうち150万くらい取られるw
12: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:02:12.61 ID:sO4s53z7
>>7
さすがに盛りすぎ。そんなにくるのは広島市と神戸市くらい。
他の所は50万くらいだ
15: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:11:25.09 ID:X1bVyEfn
>>12
たいして変わらんw
54: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:25:55.97 ID:rKo2n5Qd
>>12
広島じゃみんな毎年ガンの手術とかしてるのか?
歯の治療程度じゃ自費でやっても毎年60万なんて使い切らないだろ
67: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 14:44:26.49 ID:i+y+4bfh
>>7
知らないんなら嘘書くなよ
300万なら国民健康保険は35万位
国民年金20万
税金は住民税所得税で25万くらい
300で手取り220が最低範囲
71: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 14:53:08.35 ID:fnG7XOcE
>>7
それって家族4人とかでってことでしょう?
3: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 11:35:17.89 ID:X1bVyEfn
国民健康保険がありますよ
今じゃ窓口負担も変わりませんよ
4: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 11:38:38.70 ID:Y4kpPqGt
犯罪行為働く自治体を処罰せよ。
5: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 11:40:25.51 ID:LMgs8FOf
自治体がブラック企業だったんだな
14: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:11:22.22 ID:OqBhFwzB
>>5
民意なんだよなあ。
6: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 11:53:34.69 ID:q8Epxh/M
これが適法だって言うんなら、こういう働かせ方を国が推奨してんだよ。
正社員なんて今の1割でいいってことじゃん。
公務員は9割これで働かせればいい。
その中から優秀なのを抜擢するか推薦でもして管理職にすれば、どれほど人件費が浮くことかねぇ。
地方財政を救う唯一の方法なんじゃないか?
11: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:02:09.65 ID:4aqco6Oc
>>6
ブラックだけにブラックジョークだな
つーか、公務員を低賃金化してブラック化しろと、
そういう国を推奨してるのもお前らだろ。
9: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:00:44.11 ID:9DMuTyKM
これは規定の趣旨に反する悪意ある公序良俗に反する行為だ。地裁の一部認容判決は
不当だろ。原告が控訴して損害賠償を上乗せさせるべきだ。こんな不当行為を認めた
のでは、社会正義はなりたたない。裁判所しっかりしろ!
18: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:15:20.98 ID:JfWX78BF
>>9
お互いが合意した契約をその通り履行してなんで損害賠償が発生するんだよ?
その法源は何?
10: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:01:22.49 ID:DUzXGWyZ
派遣会社とか、2ヶ月更新やっている所は普通にある。
まあ、行く方もそれを承知なんだろうけど。
68: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 14:48:57.42 ID:i+y+4bfh
>>10
派遣会社の派遣先の更新とは違うよ
派遣に関しては派遣会社に登録した期間
直接雇用で短期間の繰り返しは近日中にアウトになるんじゃ?
13: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:11:09.40 ID:JfWX78BF
これ見ると給食のおばちゃんの大部分が正規じゃん。
誰だよ、給食のおばちゃんは非正規で年収800万円の奴なんかいないとか嘘ついてる奴は?
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) 79: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 16:36:14.28 ID:XuW0ajGK
>>13
いや教師以外大部分が非正規じゃんかw
16: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:14:15.41 ID:HKyZcjeK
公務員からしてこれだもんな
マジで払いたくねえよ
17: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:15:05.31 ID:AVxNyNT6
公務員内部でも格差が広がっている
19: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:16:06.01 ID:b/+M+dQF
泣き寝入りするから奴隷待遇なんだよ
悔しいなら裁判で勝てる証拠集めしておけよ
20: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:19:45.71 ID:H7/p8ii/
公務員なんて雇用確保の為なのにな
自身で自身を担保しないアホの典型
22: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:27:55.77 ID:Rk4MPoph
公務員叩きの賜物だな
23: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:29:10.35 ID:yyCkYpHg
>>22
頭が足りないのかな
24: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:30:18.03 ID:CfOzaHSK
公務員の人件費減らせ→非常勤増える→社会保険で非常勤も減らされる。
となると、残業増やすか民間の派遣に業務委託するかなんだよな。
竹中パソナが活躍したがる分野だよ。
81: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 16:54:44.36 ID:RExcfmu6
>>24
アホか?公務員の年収が高すぎる言うとんねん。
違いが解らんのかボケ
25: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:30:44.14 ID:LgKUbJpW
順調に衰退していってるね
移民や混血すすんでいくんじゃないの
よかったじゃん国力回復できるぞ
26: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:31:43.31 ID:ZfxUoFbH
公務員はブラック企業の良いお客。
27: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:34:41.80 ID:yyCkYpHg
67回変えておいて適正なわけないだろ
裁判官の法律ごっこほど馬鹿な遊びはないね
29: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:39:02.09 ID:yyCkYpHg
階段から突き落として殺しておいて
殺意がなかったから殺人とは認められない
子供に食事を与えずに餓死させておいて
殺意がなかったから殺人とは認められない
馬鹿の屁理屈だろ
33: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:44:28.30 ID:X1bVyEfn
>>29
極端な例しか出せないのな
31: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:42:24.35 ID:q/6+rGjZ
社保加入しようがしまいがどうでもよい話ではあるが、会社の社保負担は高すぎる。
さっさと社保年金ごと破綻して国民から預かってるお金を返せよ。
34: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:47:11.55 ID:WObQTTsh
なら早い内に辞めれば良かったのに
黙ったままで待遇が改善されるとでも思ってるの?
誰かが声を上げ、誰かが犠牲になれば自分は得を出来る
そう夢想してる人が日本人にはあまりに多い
不満があるなら去れ、出なければ声をあげろ
更に理不尽ならテロでも行え
己の生存の為に有らゆる闘争をするのが世界
今までの日本人の価値観はもう存在しないんだよ
そう願ったのも日本人だけどね
36: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:51:00.49 ID:yyCkYpHg
違法性がないのに慰謝料を認める
馬鹿じゃないのか
37: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:51:45.00 ID:8qbQ0nqq
応募するのがアホなんだろ。
応募者いなきゃ、長期確保しようと思うのに、
お役所のが楽だからー、って応募する奴が途切れない
38: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:52:12.77 ID:Zup2vnyD
ありがとうアベノミクス
39: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:54:45.97 ID:nXFsfDOk
おかしいものは違法性というより自動的に控訴しろよ馬鹿!
40: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:56:31.18 ID:GFicD1wP
中高年の公務員の給料や待遇が異常に良すぎるからな
これ以上好待遇の公務員の数は増やせないし現状の公務員の首切りも出来ないから仕方ない
理想はセフティネット的な雇用の受け皿として低年収、低強度労働の地方公務員、キャリアの公務員は天下りは廃止にして好待遇ってとこだけど無理だろうな
41: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:57:16.86 ID:nXFsfDOk
この国は今の法律だけではだめだな。
腐りすぎた。
超法規的に解決可能な倫理委員会で
も設けなさい。
42: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:58:05.43 ID:kCbUwlW0
経団連「国民の痛みを伴う改革を」
43: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:59:34.30 ID:nXFsfDOk
>>42
そいつらは法律の悪用者だ。
44: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:59:46.19 ID:W2IZgQ5F
公務員の一般職は非正規とロボットでええよ
介護職を高給で雇え
45: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:00:47.55 ID:ch1Rj3lJ
介護は廃止
ないわ
46: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:01:20.79 ID:iCJYa9nR
なんだこれ?
自治体までこんなブラックなことやってんのかよ。
マジで糞。
49: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:11:51.64 ID:mErLasGD
>>46
労基は役所(自治体)にガサ入れして改善しなきゃならんね。
48: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:10:39.32 ID:ijgxd2bI
もうどうしようもねぇな
こんなイカレた事を肯定する社会もイカレた事をしたくなる制度もな
50: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:12:36.72 ID:Kc5YZibQ
お役所仕事は
正規公務員なんて殆ど仕事しないで臨時職員や派遣社員が仕事してるもんな。
51: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:16:15.97 ID:rKo2n5Qd
細かい経費削減するな最近の役所はw
偉い人のクビ一つ切ったら非正規の一ダース位は雇えそうなのに
55: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:26:29.58 ID:yQ5TGiiS
官製ワーキングプアってやつか
56: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:27:07.98 ID:vV4c99jA
運送業などでよくやる手口だよな
いっそのこと社保を選択制にすればいいのに
社会保障が要るか要らないかは、面接時に決めとく
当然、要らない方はその分、余計に給料を上げる
57: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:29:29.80 ID:Hn2A/MGY
当然、民間が同じことしても適法だよね。
72: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 14:53:25.75 ID:i+y+4bfh
>>57
宅急便などは
2ヶ月契約で、その後は2ヶ月全国の宅急便で働けなくなってる
そのかわりバイトにしては高給
58: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:30:28.98 ID:Tb0meifB
非正規の公務員の雇い方を改めてはどうだ?
原則として、年齢の高いものから雇うという方式に改めてはどうだ?
59: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:37:30.11 ID:FTOc2QW2
税金を上げてもよいなら長期雇用も可能なんでねえの
先立つもんがねえんだよ
60: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:38:26.50 ID:OxeeotIK
別室で一日5時間布団敷いて寝てても年収800万。
非正規は時給700円で矢面に立たされて昼休みも電話出ないといけない。
時間内に同和活動に組合活動ばっかりやってちっとも仕事しなくても良いんだからな。
61: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:38:44.10 ID:Ms0ma7bo
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
62: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:42:03.59 ID:m+/vPuxy
ブラック公務員
63: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:45:06.26 ID:FTOc2QW2
地方議員の定数がまず多すぎるし、歳費も無駄に高い無駄な経費が多いから
そこを削ればいいのにね その分で10万人都市で3億ぐらい浮くんじゃねえの
64: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:48:30.04 ID:FTOc2QW2
それと役所は11月は暇だからなんかやたら啓発キャンペーンとかして
ポスター作って有名人呼んで形式的イベントとかして税金を非効率に蒸発させるのも
辞めたらなくても地方の印刷屋以外困らない
65: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 13:51:03.74 ID:Ry00JQ1A
地方公務員を全員非正規労働者にすれば全て解決
裁判所職員もね
35: 名刺は切らしておりまして 2016/10/17(月) 12:50:53.38 ID:Ks+AwDoS
ひどすぎわろたw
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-938.html【労働】ブラック化する非正規・公務員の実態 2年半で67回雇い主変更、自治体の「社保外し」の手法
- amazon
-