http://worldms.jp/blog-entry-924.html【煙草】「日本のたばこ対策は世界でも最低レベル、屋内の100%禁煙化を目指すべき」 厚労省
1: 海江田三郎 ★ 2016/10/14(金) 23:05:19.17 ID:CAP_USER
厚生労働省が公表した「たばこ白書」の内容が話題となっています。日本のたばこ対策は、
世界でも最低レベルとなっており、屋内の100%禁煙化を目指すべきというかなり踏み込んだ指摘となっているからです。
WHOの評価基準では、日本は最低レベル
厚生労働省の有識者検討会は8月、喫煙の健康影響に関する報告書を取りまとめました。
報告書によると、世界保健機関(WHO)の評価基準では、日本は、受動喫煙防止対策、
脱たばこ・メディアキャンペーン、たばこの広告・販売・後援の禁止の項目において最低レベルと判定されているそうです。
同じくWHOは、医療施設、大学以外の教育施設、大学、官公庁、一般の職場、食事を主とするレストラン、
飲物を主とするカフェ・パブ・バー(居酒屋含む)、公共交通機関の8つにおける全面禁煙措置の実施状況について
調査を行っています。日本はすべての施設で全面禁煙が行われておらず、高所得国のカテゴリーでは最低評価となっています。
(以下略)
https://thepage.jp/detail/20161013-00000013-wordleaf引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476453919/
52: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:52:08.52 ID:XJvTiR9s
>>1
何がWHOだよそんなもの。
そこでこれを言ってる奴が、単に個人的に、自分がタバコが嫌いだとか、やめ
て何十年とか、そういった奴が言ってるだけだろう。WHOをかさに着て。
他人まで、道連れにしたり巻き込んだりするな。ボケナスが。
テメーだけタバコ止めてりゃいいんだよ。
58: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:56:21.32 ID:cp2fKWk9
>>1
たばこ税欲しさにに今までひたすらWHOの勧告を無視してきたのに
オリンピックで観光客が落とす金目当てで急に手のひら返すの草
厚生省は経産省あたりに統合すればええんちゃうかな
161: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 02:15:23.49 ID:egUWmm73
>>1
オレはタバコ吸わないけど
そこまで駆逐しなくていいと思うんだが・・・
昔に比べれば格段に良くなったし、あまり締め付けると反発が怖い
何事も程々にしておくべきだと思う
あと世界に比べて~というのは何かオカシイ
別に競い合っているわけでもなかろう?
177: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 04:24:38.31 ID:vxs2wsaa
>>1
屋外の禁煙も必要
182: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 04:38:12.92 ID:1FqJt8Un
>>1
依存性のある毒物を、べらぼうな税率かけて売っておいて、なにを言うかだな。
販売禁止、違法化して、禁煙治療は税金でやる。そうすれば全て解決するだろ。
271: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 09:32:50.34 ID:OSQV+ykf
>>1
じゃあJT解体すれば?
できるわけないのにこんな馬鹿な論を出さないように。
295: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 13:15:12.90 ID:4Eiq4/FP
更新したら進んでたw
298: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 14:59:04.13 ID:uidx27FM
>>1
喫煙者は医療費五割負担にすればいいよ
2: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:08:09.62 ID:42jWOy8u
売るなよ
162: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 02:27:28.05 ID:hrVeVbsT
>>2
同意。
212: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 07:02:24.06 ID:cdMR+pme
>>2
密売でヤクザのしのぎになるだけ。
213: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 07:03:27.08 ID:r/uxLnd7
>>212
売買や吸ってる奴を密告したら報奨金だすってやったら儲かりますな。
3: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:08:22.16 ID:UGJeQxv8
>>高所得国のカテゴリー
間違い
290: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 12:42:10.31 ID:l0NgcRyM
>>3
高所得国って必ずしも先進国という意味ではないしな
4: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:08:51.82 ID:PLNIlc4x
ヨーロッパみたいに外なら吸い放題みたいにしたいのか?
114: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 00:53:58.86 ID:ECWC6t3i
>>4
店舗禁煙、室外喫煙容認より、
むしろ、私企業店舗分煙、公共の街角禁煙の日本の方が正しいよなw
5: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:10:26.54 ID:kpavixzT
税金下げろよw
6: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:11:54.02 ID:8WolCJNg
どうでもええわ
246: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 08:24:05.62 ID:eZPJhAha
>>6
すわない自由もあれば吸う自由もある。外国は大麻や覚せい剤などクスリが多いが、タバコはそのかわりの防波堤になってる。廃人にはならないならタバコを推進、麻薬撲滅という手もある。タバコ吸いたい為に犯罪をおこしたとか聞かないしな。
7: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:12:28.91 ID:xZSGImHY
もう禁止すれば良いだろ
8: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:13:19.01 ID:6mO1A53K
ただしパチンコ屋は除く
9: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:14:12.95 ID:WWgsT14k
よそはよそ
うちはうち
10: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:14:31.45 ID:vzBJsyKq
栽培、製造、販売、服用、全て禁止しな
他でもやっているんだから出来るだろ
11: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:15:24.67 ID:HYKsFyxG
逆に考えよう
世界最高レベルに喫煙が自由な国ってことで良いじゃん
12: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:17:03.54 ID:ECLH+CUG
そこまで言うなら売らなきゃいいじゃん
売ってる限りあたしゃ買ってしまうよ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:17:27.50 ID:3lHSay2r
海外は全店舗禁煙だけど外ではバシバシ吸ってなかったっけ?w
14: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:19:34.23 ID:1BC5XLg/
歩きタバコしてるの今日の19時頃に5分くらいしか歩いてないのに松戸駅の近くで2匹も見たわ
178: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 04:28:06.66 ID:qLtuwlAW
>>14
引きこもり発見
15: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:19:56.19 ID:fPlzTR1M
吸わないけど、外で適当に吸われるとその方が匂いきついんで
吸える屋内(店)とかで吸ってくれた方がいいわ
換気扇はフィルター付けてくれ
16: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:22:24.81 ID:HL64ptR8
中国韓国と同レベルってこと?
17: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:22:52.45 ID:T/Gizbfx
空気悪くするから煙草禁止なら
自動車も全部禁止にすりゃ綺麗な国になるよ
18: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:22:55.45 ID:3mnu8txG
バイク乗りながらタバコ吸ってる馬鹿を殺していい法律作ってくれ
19: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:25:13.33 ID:85ZfxrlY
お前ら言いたい放題だけど
タバコ売れなくなったら
今度は何処から税金とるの?
スマホ税?
22: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:27:02.97 ID:DUKjZVlV
>>19
よし
社会実験だな
まずは10年くらい一斉規制して、どのような社会的影響があるか観測しよう
76: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 00:20:22.40 ID:unh/b1kS
>>19
医療費減で十分おつりがくる
181: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 04:36:51.04 ID:RkzRwF+X
>>19
なんも知らんのな
261: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 08:58:45.09 ID:Alt9Itig
>>19
マジレスすると、
スマホからは既に電波利用料が徴収されている。
ガラケー時代からしっかり徴収されている。
お前が無知なだけ。
264: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 09:09:32.12 ID:3eZHSnWB
>>261
大半の国民知らないから
しれっと二重課税するに200点
338: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 23:02:34.28 ID:A67DFXTr
>>19
無知とは怖いのう
20: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:26:20.03 ID:SZn/SjJI
先進国の更に先へ進んだ衰退(=吸いたい)国なんだからいいだろ
21: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:26:29.25 ID:0UpT8oEq
1箱1万にして。そしたらどこでも好きな場所で吸っていいよ。
28: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:30:55.25 ID:hY84qv0Q
>>21
下らねーこと言ってんなよ
23: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:27:42.01 ID:fv7yr6OM
タバコくらい吸わせてくれ。確かに臭いけどよ
35: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:33:48.23 ID:/EEXJieM
>>23
タバコ吸うなと言ってないのよ。
公共の場所や迷惑のかかる場所で吸わないでと言ってるだけで。
自宅でもベランダや換気扇下は近所迷惑になるから止めてね。
24: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:28:05.36 ID:fCEhs1mg
喫煙厨、嫌煙厨どちらも精神病
32: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:32:51.16 ID:JdbEWv5L
>>24
過ぎたるものは~ だな。
25: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:28:08.66 ID:4QBDAo+V
飲食店でメシ食ってる時にとなりでタバコ吸われるとメチャクチャムカつくわ
なんで日本中どこの店も喫煙可なんだろうな
203: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 06:27:55.41 ID:zXMDO3RN
>>25
これにはホントーに腹立たしい
自分も吸うがメシ処では控える
205: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 06:35:47.34 ID:XC7YO7o+
>>25
俺は1日二箱吸う生粋の喫煙厨だがこれは禿同。
食事する空間にタバコの臭いはキツい。
アイコスなら無問題って言う奴もいるが、嫌煙派の嫁曰く「変な臭い」するそうだ。
…本当、喫煙者には肩身の狭い世の中になったわorz
26: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:29:54.96 ID:uAsi/DPY
多額の税金盗りながら締め付ける腐れ外道
30: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:32:45.20 ID:BPluO31p
>>26
まだまだ税金が低すぎるからタバコがなくならない。
とりあえず一箱2000円にし様子を見るのがいいと思う。
126: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 01:02:45.12 ID:5h6uX/xX
>>30
はいはい寝言は寝てから言ってね
76: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 00:20:22.40 ID:unh/b1kS
>>26
× 多額
○ 少額
27: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:30:28.71 ID:bJ67orCi
外国ではニコチンが0に近くコーヒー味とかフレーバーを楽しむ水タバコがある。
29: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:32:18.94 ID:9u83jLJe
地球温暖化なんてウソ
でおなじみのホンマでっか武田教授は
タバコも無害と言っている
34: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:33:44.81 ID:BPluO31p
>>29
その武田とか言う気違いを投げ捨てればいい。
31: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:32:49.32 ID:I1WF/viM
>世界でも最低レベル
平均寿命が日本並になってから言え
43: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:41:49.95 ID:7sIwZVIG
>>31
まさにそのとおり
成人がタバコ吸いまくってた時代でも
平均寿命はどんどん長くなっていった日本
国民を健康にして医療費削減しても
これ以上高齢化社会に拍車をかけたら相殺されるレベルw
33: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:33:06.60 ID:mq/xRDfK
会社に喫煙室あるけど
ドアを2重にしてくれないと
無神経なヤツの出入りで煙が来るんだよね
36: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:38:08.79 ID:d5Es4AFE
日本は喫煙率が高いが喫煙による病気が少ないというWHOの偉い人にとっては迷惑な国。
(但し、日本の中では喫煙者の喫煙で加速される病気に掛かる率は非喫煙者より高い)
37: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:38:14.83 ID:QU2dWXgE
至る所に賭博場がある国が何を言ったところで
38: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:38:38.54 ID:Phxs3oZl
いやいや絶対に嘘!
外国人観光客なんか普通に歩きタバコしてるし
F1、motogpとか観てると観客席で皆タバコ吸ってる所映ってる!
40: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:40:21.52 ID:lU1+hVwH
いまだに教育機関が全面禁煙じゃないってのはありえないな
44: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:41:50.60 ID:c2vqgc0v
タバコ吸う人は人の迷惑を考えようともしない思いやりのない人ばかり。
心の底から軽蔑している。
46: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:42:42.05 ID:en4fCQpn
禁煙にしたところで隠れてタバコ吸うのが喫煙者だし
47: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:46:35.78 ID:o5LQguUY
公園の喫煙所の煙が漂ってきて臭いんだが・・・(´・ω・`)
49: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:47:19.44 ID:+yNJpZZE
大体、今だヤニカスどもが堂々と吸ってること自体おかしいだろ
気づいてないフリ、知らん顔して堂々と吸いやがってニコチンジャンキーどもが
50: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:50:26.52 ID:WKf4ZgIs
屋内禁止にするんなら歩きタバコ復活させるわ。w
舐めんなよ。
51: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:52:07.90 ID:NXsCM7Yl
喫煙者は煙草の吸殻をポイ捨てしまくってるから、
1箱1万円ぐらいがいいと思うよ。
ちなみに、人口密集地での喫煙は禁止で。
マンションとか集合住宅は原則禁止。
53: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:52:29.08 ID:nTS4YiMA
屋内は場所を選べば避けれる
圧倒的に屋外の方が有害
どこでも吸わされる
54: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:52:36.85 ID:hcBxwnvd
外で吸うなよ。
喫煙ルームで他人の吐いた息と一緒に楽しんでろ。
59: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:56:25.40 ID:NXsCM7Yl
今は集合住宅なんだけど、ベランダか換気扇下で吸ってるやつがいて、
超迷惑。
家庭内に流せない煙を他人に回すのは止めろ。
60: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:57:04.97 ID:nBUFVwMl
頭にゴミ袋をかぶって
そんな中で吸えばいいだけ
まあ、がんばれやゴミどもw
61: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:57:56.24 ID:4QBDAo+V
屋内と街中の両方に喫煙ルーム作って
ブタ箱のように押し込んどけば済むだけのこと
臭いものには蓋しときゃいい
こいつ等ととにかく遭遇したくない
62: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 23:59:00.18 ID:oSKFqlWU
タバコ嫌いを公言してる奴って、だいたい性格歪んでるから
嫌われてる多いよなww
66: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 00:02:03.35 ID:JQSgd8TY
>>62
ヤニカスって図々しいから他人に迷惑かけてでも堂々吸うよな
嫌われて当然と思うよなww
64: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 00:00:08.18 ID:JQSgd8TY
とりあえず東京だけでも販売禁止にしろよ
ヤニカスどもの手が震える様が見たいw
65: 名刺は切らしておりまして 2016/10/15(土) 00:00:11.29 ID:o+i4hBXz
たばこは1000円でいい。
吸える場所は自宅か喫煙場所のみ。
車の中で喫煙する奴は窓あけるな。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-924.html【煙草】「日本のたばこ対策は世界でも最低レベル、屋内の100%禁煙化を目指すべき」 厚労省
- amazon
-