http://worldms.jp/blog-entry-910.html【業績】100円ショップ「キャンドゥ」大幅増益で最高益見通し、消費者の節約志向と円高が影響

1: 海江田三郎 ★ 2016/10/14(金) 19:13:57.03 ID:CAP_USER
円高と消費者の節約志向の2つの逆風をテコに「100円ショップ」が絶好調だ。
大手のキャンドゥが、14日発表した2015年12月~16年8月期の連結営業利益は前年同期比68.5%増。通期の見通しも過去10年では最高となる。
15年12月~16年8月期の売上高は5.3%増の512億7300万円。天候不順で直営既存店の売り上げに影響が出たというが、増収を確保した。
国内の厳しい消費環境の中だからこそ、強さが際立つ。
総務省の8月の家計調査(速報)では、1世帯あたりの消費支出(2人以上世帯)は27万6338円と、物価の変動の影響を除く実質で前年同月比4.6%の減少。前年割れは6カ月連続で、一般消費者の財布のひもは緩んでいない。
こうした節約志向の中でも、キャンドゥでは機能性の高い素材を使った衣料や、化粧品やインテリア用品などの新商品の売れ行きが好調だった。
そこに原油安と円高の追い風が吹いた。同社が扱う商品の多くは海外で作られたプラスチック製品。
その仕入れ価格の低下につながった。もちろん新商品の投入や在庫管理の徹底という自助努力も奏功した。
(以下略)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14HNL_U6A011C1000000/引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476440037/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:17:27.40 ID:ZReZfRM1
完全にデフレ突入やな
3: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:20:16.63 ID:hXDjtzYv
輸入してる中国製が激多てことですね^^
4: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:22:10.11 ID:+7rWNEle
内需と外需が交互で良ければ文句なし
少しの我慢だな
5: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:25:29.68 ID:s4b+fBwA
オレはダイソーのが好きだな
6: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:28:09.79 ID:bkPxs2h0
ウチの地域、すっかり撤退してしまってずっと見てないわ…
ダイソーよりこっちのが好きだったんだが
59: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:38:26.95 ID:tdJgJT53
>>6
うちの近くキャンドゥとDAISOとセリアがある
凄い楽しい
7: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:29:58.23 ID:f0OujDit
デフレ突入w。アベノミクスw。
8: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:29:58.96 ID:jLw+XJ9l
近場のスーパーにテナントで昨日から開店してる。
ダイソーよりいいの?
9: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:30:31.90 ID:nca5Nni0
仕入額相当が外国に流れてることを意識しないといけないが、使い捨てするからなあ
10: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:31:37.06 ID:+naUVjmx
セリアってキャンドゥで売ってる商品見るけど系列同じなん?
11: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:33:27.33 ID:/ZdFPca2
優待元に戻して・・・
12: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:34:55.03 ID:/a3/SmiV
ダイソーより
セリア
キャンドウ
18: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:41:27.03 ID:JtsT5mQK
>>12
100均とはいえダイソーの品質は酷すぎるからな
テープ関係は粘着力なさすぎて困る
39: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:07:50.46 ID:KZgVxhnF
>>18
とは言えセリア、キャンドゥにないものがダイソーにはあるんだよなー
直近で言うと双眼鏡、サビ取り、ノギス
13: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:36:22.08 ID:+LQh6SX4
100均ってダイソー派とキャンドゥ派に分かれるの?東京住まいなんだけど
知り合いの関東一円で仕事しているエンジニアがキャンドゥなんて知らないって言っていた
29: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:51:06.98 ID:FjPPutnV
>>13
秋葉原唯一の100均
41: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:11:23.66 ID:mq/xRDfK
>>13
セリアとキャンドゥは日本人に覚えにくい店名だから
なかなか覚えられない
14: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:38:45.11 ID:84KdOdbJ
>1世帯あたりの消費支出(2人以上世帯)は27万6338円と、
その内の消費税は20,469円だから年間の消費税は245,633円
所得税や住民税や固定資産税や自動車税や健康保険料や年金掛金などを
払った残りの手取りから更に245,633円を取られるんだからねぇ
恐ろしいわ
15: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:38:48.51 ID:JthE+vPf
100円ショップに行くのに
交通費かかるので
行けません、、、
16: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:40:32.91 ID:6FOCe4Nu
ちょアベノミクスどないなっとるん?
デフレ加速しとるやんけ
17: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:40:47.59 ID:CU7nYlVm
ダイソーはPPテープと透明ビニル袋(特大)があるから行く
キャンドゥは鏡のウロコ取りがあるから行く
19: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:41:33.03 ID:lDDjL7EU
頑張ってほしい。
20: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:45:56.85 ID:KgJjnyK8
インフレは程遠い、100円ショップで買えるもの沢山あるし!
21: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:46:05.12 ID:EdR14WNo
↓西条秀樹が
22: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:46:21.70 ID:OdTDthP5
悔しいけれどお前に夢中
23: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:47:00.00 ID:zDnnVIDn
全体的にダイソーよりも良いもの売ってるけど、電気製品が弱いんだよな。
24: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:48:15.46 ID:/oHS7e9K
都内の区ずまいだけど、
ちょっと洒落た女性や子持ち向けがセリア、
実用品メインで比較的日本製やベトナム製が多く(無論中国とか韓国も多いけど最近東南アジアが多い)あるのがキャンドゥ、
中国製が満載でほぼ中国製だけどとにかくあらゆる雑貨があって手軽なのがダイソーなイメージ
店員教育はセリア>キャンドゥ>>ダイソーな感じ
都内のでかいとこにどんと店を出してるのがダイソー
住宅街近くにどんと出すのがセリア
狭い場所でもなんでも出すのがキャンドゥ
偏見はあるが個人的な見解だとこんな
中国製の多さは近所から出先からあちこち百均見て必ず製造元確認してきた結果
25: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:48:23.17 ID:UbAvXoqa
キャンドゥは商品センスがいい
最近は大人しくなってきたがダイソーは奇抜な色が多すぎる
でもキャンドゥ等に卸してたマコトが廃業するんだよね
26: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:48:30.23 ID:sNPSrb6g
ダイソー100円以上の品物多すぎになってきてるだろ
タッパーなんかキャンドゥなら100円のを2~300円にしてやがる
27: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:50:50.73 ID:SLoirchJ
食器とかいいね
28: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:50:59.65 ID:/GPxX5l6
ダイソーが幅を利かせてるがこっちでしか手に入らないもの結構あるのよ
30: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:52:52.74 ID:gIGd+G/4
「もはやデフレといえる状況ではない」
31: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:56:21.37 ID:gqloJrFf
経団連がのさばってる限りこの国に未来はない
32: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:57:00.53 ID:EcuCRF/a
100円ショップは刃物系はNGだわ
電池や収納アイテムはコスパ最高だけど
34: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 19:59:52.83 ID:mX1rtbfc
金を使わないことが一番の節約
35: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:01:00.08 ID:hHTMTzGW
キャンドゥのアロマをしみこませた飾りが100円と思えないくらい可愛かったんで買って
家で開けたらすごい匂いで咳き込んだ
最初だけ我慢すればと思ったけど、次第に頭痛がし始めめまいがしたところで捨てた
以来キャンドゥのものはあまり買ってない、、、
36: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:04:22.16 ID:rqKH+SLm
エレコムのlanケーブルをアマで270円で買ったが
キャンドゥに100円で売ってた
損した
38: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:07:00.74 ID:SIl4ICLV
うちの糞親父がギャランドゥとかマジで言い間違いしてくるから引っ叩いてやりたくなる
40: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:10:08.42 ID:9+x+0mdy
株主優待年二回に戻せや
記念配当も忘れんなよ
42: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:11:43.05 ID:FMO83N7z
100均の法則
・比較的まともな商品から廃番になる
56: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:36:24.27 ID:UbAvXoqa
>>42
ダイソーは売れると見るとすぐ値段上げてくるな
76: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:54:10.83 ID:PdPIRVIF
>>56
ちっさなダッチオーブンが100円だったので纏め買いしたら、一気に300円になってた。
小さくてもちゃんとした鋳物だったので、一人暮らしでは役に立っていた。
44: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:15:37.80 ID:KATp/NOr
セリアのオサレ感が好き
64: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:41:15.83 ID:XqpOqzKu
>>44
確かにあるなそれは
セリアで5年ぐらい前に買った冬用の手袋、まだ使えてるで
あったかくていい買い物だった
45: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:15:53.05 ID:Ho2X3cqo
袋ラーメン5袋100円にもどせよ
49: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:25:09.98 ID:h03OaNFs
孤独死した社長も草葉の陰で喜んでるで…
51: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:27:17.20 ID:Wxc8qsPU
マジかよ
うちの近所は巣寂れた感じで
今にもつぶれそうなのに
55: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:32:16.40 ID:FjPPutnV
>>51
ぼろいところはフランチャイズじゃないかな
37: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 20:05:15.91 ID:LHLYQBr5
アベノミクスとは何だったのか
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-910.html【業績】100円ショップ「キャンドゥ」大幅増益で最高益見通し、消費者の節約志向と円高が影響
- amazon
-