http://worldms.jp/blog-entry-898.htmlユニクロ、2020年の売上目標を5兆円→3兆円に引き下げ 国内事業で失速
1: 海江田三郎 ★ 2016/10/13(木) 17:22:15.28 ID:CAP_USER
ファーストリテイリングは13日、2020年に5兆円としてきた売上高目標を3兆円に引き下げたと発表した。
2度の値上げによる客離れなどで国内ユニクロ事業が失速し、業績が足元で伸び悩んでいるためだ。
16年8月期の売上高は1兆7864億円。前期比増加率はここ3年ほどの半分以下となる6.2%にとどまった。営業利益は1272億円と22.6%の減益だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HJ6_T11C16A0000000/引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476346935/
38: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 18:06:37.27 ID:UxMaqZVy
>>1年8月期の売上高は1兆7864億円
>営業利益は1272億円
むちゃくちゃ儲かってるじゃねーかw
2: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:23:34.20 ID:lI0zv8eG
えらく下げたねw
3: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:23:52.69 ID:tY+qlAbz
上り詰めたら下るだけ。
133: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 22:00:55.53 ID:kDxgIrEi
>>3
無事に下山するまでが登山
5: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:25:22.97 ID:1PV27hmP
売上予測甘すぎだろ。
6: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:25:25.79 ID:5pMlgJoI
山高ければ海又深し
54: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 18:35:42.24 ID:5VDdx6ij
>>6
海?
谷かと思ってた。
7: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:30:54.69 ID:NurlnKXI
それでも立派な売り上げなんだがね
8: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:31:00.82 ID:bYt/kWm/
みんさんはユニクロ以外でどこで買ってる?
ワークマン一択?
13: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:33:49.19 ID:X2EMH9xs
>>8
セ○ンドストリートでユニクロ含めて
状態良い古着を500-700くらいで買ってるわ。
たまに未使用としか思えないユニクロあるし。
昨日はヤ○ブコーエンの状態良い色落ち皆無の ジーパン700円で見つけた。
97: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 19:59:41.98 ID:Ce99fRAd
>>13
こういう無駄に伏せ字にするアホ
イライラする
138: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 22:35:00.37 ID:Y2T1Hlu0
>>13
セカ○ドストリートは
ユニクロ含め、ファストファッション系は
査定0だよ
98: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 20:01:57.30 ID:Dr33Gc+j
>>8
ユニクロ行ったことも買ったこともないから、解らない。そんなに良いの??
107: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 20:20:54.77 ID:aSn7pR+G
>>98
昔のユニクロは良かった
今のはダメ
113: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 20:50:32.89 ID:q6HCR896
>>98
スーパーの2階で十分
101: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 20:09:31.33 ID:1AwkXEo3
>>8
ユニクロより大差ない価格展開のアダストリア系のが好き
素材はよくないから毛玉ができやすかったりてろんてろん率高いがすぐ捨てれるし
ユニクロは昔は生地はよかったのにな…
9: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:32:44.04 ID:hK1AqbCr
ダサいなぁー
10: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:33:12.57 ID:FBcomLfp
不調と言われつつ6%以上成長、単に無茶な目標を引き下げただけじゃね。
11: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:33:27.58 ID:yx+reLOD
錦織の契約金とボーナスは
スタッフの血と汗なんだね
12: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:33:35.97 ID:ilhn4Pgf
この前9000円くらいの夏用ジャケットが500円で売ってた・・
14: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:34:26.59 ID:Dj0l2xi2
安くて無難、これが魅力だったのに
オリジナリティを出そうだの、高級志向だの、アホかと
56: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 18:35:54.43 ID:uWpd06XM
>>14
まったくこれに尽きるな。
勘違いした無能経営者。
15: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:35:26.01 ID:v4b+8PFi
値上げして、売れないから値下げして、これって品質に変化あるの?ってなるよな
35: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:59:42.29 ID:yih4qNg9
>>15
20年くらい前は質が良く安かった。
今は質は下がったわ高くなったわで買う価値なし。
39: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 18:09:45.13 ID:T8mZOFeU
>>35
だな
20年前はガチだった
今はコジキ服
164: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 01:57:45.17 ID:4QrqomOM
>>15
そもそも品質が酷かったからな。
それで買うのやめたわ。1シーズンでボロボロになるTシャツとかありえんし。
167: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 02:06:32.86 ID:BJEpYN0G
>>164
検査に関わる仕事してるが、物性に関する試験と、バルクに対する検品の制度では
過去のどんな日本企業よりシステマチックだし、精度も高いぞ。もっともここまでの
数量をこなしたアパレルなんで過去の日本には無いから比較にならんが。
177: 名刺は切らしておりまして 2016/10/14(金) 02:59:08.83 ID:4QrqomOM
>>167
アパレルの生地の試験じゃないだろ。
摩耗や退色退光、洗濯による体色やしわ、縮み
やってたらあんな生地日本ではB品以下で製品にならないんだよ。精度?笑わすなw
アパレルメーカーで数年でも働いてたらわかる事だ。
17: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:36:32.27 ID:X7ymXdgF
一度下げた商品はなかなか値上げ出来ないんだよね
18: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:38:46.39 ID:15PKvdA1
今期の包括利益はー1392億円だね
円高炸裂だな
19: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:38:55.20 ID:qvngHrjc
デザインがダサいのがな
20: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:39:28.99 ID:p3gn652w
GUの方が売れてるんじゃないの?
21: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:40:19.95 ID:kNYCIC0N
パンツ2枚で1,000円超える。
昔は3枚で980円ぐらいだったような…
22: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:40:53.89 ID:fdkUDCf1
女物、ひとめで分かる変なデザインやめてよ
メリノニットみたいなベーシックなのにしてよ
23: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:41:09.57 ID:Txd8QUaH
あれぇ??頑張りが足りないんじゃねーの??
従業員には平気で目標設定で成果成果実績実績って五月蝿いのに
経営層はあっさり目標設定を下げちゃうんだぁ。
24: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:41:37.84 ID:ilhn4Pgf
ユニセックスな商品出せよ 女用の繊細なデザインが男物にない
25: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:41:39.35 ID:HryYLMO7
安く利益率の低いGUが成功してしまったのがユニクロの失敗
どうせ1シーズンしか着られないなら安いGUで良いじゃんってなるよね
26: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:42:14.18 ID:HxZOUpmO
下げ幅がちょっと大き過ぎるが、それでも凄いことには違いない。
27: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:42:17.97 ID:15PKvdA1
株は半値以下になる恐れがありますね
29: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:52:23.63 ID:mUMHpnjA
>>27
ユニクロ株は日経平均操作銘柄だからなぁ。
ユニクロの業績だけで株価は決まらないw
32: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:57:03.61 ID:Jqh1mxrT
>>27
日銀が大量保有してるから下がらないよw
28: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:51:46.81 ID:ly1Zt6T+
クオリティ上げられないなら値段を下げるしか無いよなあ。
30: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:55:55.81 ID:T2m+V7bw
そりゃ生地薄くして高い値段で売ってりゃそうなるでしょ。
俺は毎年結構ユニクロで買ってたけどもう飽きてきた。
正直言って高い商品は要らない。もっと値下げできるだろ。
だって柳井の資産が数兆円ってことはそういうことだろ。
もうこいつの養分にはならない。
33: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:57:36.05 ID:fxAMvWCI
どこで服買ってるって、アウトレットでまとめ買いだわ。
B品が多いけれどタグから糸が伸びてるとかそんなのどうでもいいでしょ
それで半額なんだから悪くない話。
子供服なんて消耗品だからそれでも十分すぎるくらい。
34: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:59:17.34 ID:A7YUbzD1
国内は、なんかしまむらしまむら言ってるしな。よー分からんけど。
36: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 18:01:20.02 ID:xXmP+Skz
尖閣は中国のもの!の張り紙、覚えてるで!
37: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 18:06:01.81 ID:fEYJSETY
つーかユニクロとか低価格商品を着用できる人がほんと羨ましい
俺の場合シップス、トゥモロー、ジャーナルのアイテムじゃないと肌が泣くんだよ…マジで辛い
109: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 20:24:41.20 ID:DE1YdqTp
>>37
トゥモローはともかく
他2つは質という面で言えばユニクロと大差ないもしくは物によってはユニクロ以下
40: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 18:11:47.79 ID:SI8tXIDN
毎年相変わらずのフリースにライトダウンだから買い足す必要も無い
41: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 18:17:04.35 ID:cIdfwqzJ
縫製コスト上がって、末端価格上がれば3兆も夢じゃない
42: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 18:19:13.86 ID:IBtUKe/j
まだ盛ってない?
43: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 18:22:10.37 ID:LIKhyjOL
ゴミはいらない
もう何も買うものない
品質が悪すぎ
44: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 18:22:23.93 ID:9d15JfhS
三兆円企業か、すげーな
45: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 18:24:56.22 ID:7xzC57iH
天皇 柳井は 将来的に国内販売なんていらないって言ってたから 目標通りでいいんじゃない
31: 名刺は切らしておりまして 2016/10/13(木) 17:56:19.97 ID:HIUcKhqL
ユニクロ着てると恥ずかしい