http://worldms.jp/blog-entry-823.html【経済】9月のお金の量412兆円 10カ月連続で過去最高 2ch「アベノミクス大成功してますね。」「そんなにあるのになぜ俺のところには来ないの?」
1: たんぽぽ©2ch.net 2016/10/04(火) 12:28:48.72 ID:CAP_USER9
日銀は4日、金融機関からの国債買い入れなどで世の中に供給しているお金の総額が9月末時点で前年同月末比22.0%増の412兆8432億円になったと発表した。10カ月連続で過去最高を更新した。
日銀が供給している資金の量は「マネタリーベース」と呼ばれる。金融緩和の目安とされ、日銀は物価の2%上昇目標実現のため、年約80兆円ずつ増やすことを目標に国債などを買い入れてきた。9月に目標をお金の量から金利に切り替えており、今後の増加ペースが注目される。
9月のマネタリーベースのうち、金融機関が日銀の当座預金に預けている残高は28.7%増の311兆8346億円。
http://this.kiji.is/155850947646767107?c=39546741839462401 引用元:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475551728/
14: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:32:27.76 ID:UqCTQxph0
>>1
製紙会社しか儲からん
109: 名無し募集中。。。 2016/10/04(火) 13:57:50.67 ID:Qx7Oby4T0
>>1
アメリカを超えるマネタリーベース
しかし円高が進む
日本経済が終わってる
異常な金融緩和状態ってことは構造改革出来ないってこと
構造改革に手をつけると経済が鈍化するからね
つまり構造改革出来ずに永遠の金融緩和を続けるってこと
安倍政権は空前のバラマキ政権
安倍晋三擁護する経済学者は安倍晋三のあとの総理大臣が金融引き締めに入って地獄の不況をまねいた時になんて言うんだろ?
169: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 16:12:40.11 ID:6A8oa0hB0
>>1
そんなにあるのになぜ俺のところには来ないの?
190: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 17:06:54.77 ID:i15KyKnq0
>>1
じゃぶじゃぶにした結果国内景気なーんにもかわらん
誰かがウマく回るとか言い出したが全部噓www
198: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 17:30:16.42 ID:rcImqqXP0
>>1
>日銀は、金融機関からの国債買い入れなどで世の中に供給している
>お金の総額が412兆8432億円になったと発表した。
コレ、本当に「日本」の金融機関から「日本」国債を買い入れてるのかな~?
それなら、
日本の金融機関は、お金でジャブジャブになってるよな。
ジャブジャブのお金を銀行の金庫に置いて居ても場所取るだけで腐るだけ利益無し、
必ず、低金利でも市場に出して利子を稼ぐはずだが、
しかし、そのお金は日本市場には、出回って無いよな。
コレ、本当に「日本」の金融機関から「日本」国債を買い入れてるのかな~?
221: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 20:59:41.87 ID:/igdqRU50
>>1
この内どんだけが塩漬けされてんの?
2: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:29:08.23 ID:i3tcMzJ70
さすがアベノミクスや!
46: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:40:23.25 ID:Nsw+9MO/0
>>2 >>4
自民党ネトサポ乙
お金どこにあるの?
まさかお前等がポッケにナイナイしてんの?
3: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:29:24.80 ID:0HZ0523a0
どこにあるの?w
78: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:54:44.59 ID:eV5IsY0D0
>>3
みんなの財布の中じゃね?
112: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 14:07:00.25 ID:vEKUo5wa0
>>3
>金融機関が日銀の当座預金に預けている残高は28.7%増の311兆8346億円
ネトウヨはこれでもアベノミクスマンセーするの?
116: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 14:33:53.07 ID:Vi2Z7HhW0
>>3
タックスヘイブンしてるんじゃね??
庶民には滴り落ちないよ
174: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 16:28:23.50 ID:cywrtwie0
>>3
日銀の口座の中
176: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 16:41:36.70 ID:pgVoH+v/0
>>174
日銀は負債を抱え込んでいるのか
4: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:30:18.18 ID:PTwTvoGA0
アベノミクス大成功してますね。
5: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:30:39.49 ID:cIX2EvJQ0
企業の内部留保膨らみ
都の不動産業者
うはうは
トリクルダウン そんなのないから期待すんなよ
118: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 14:34:56.22 ID:Vi2Z7HhW0
>>5
せっせとタックスヘイブン、庶民になんて滴り落ちないよね
タックスヘイブンされてる限りトリクルダウンはない
6: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:30:53.21 ID:GvTlyk0F0
こっそりと刷っていたのか
7: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:31:00.14 ID:ArOar3vh0
刷っても刷っても銀行に留まり、市場に流れて来やしねえ
95: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 13:12:47.46 ID:s325uY9G0
>>7
ほんとこれだな。
刷った金が日銀に戻って来ちまう。
銀行と企業と国民全員が糞モード入ってる
130: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 15:08:05.79 ID:NXi8+qYR0
>>95
ブタ積みした札束をみて銀行が「うん、国債買おう!」
8: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:31:01.16 ID:0ul1ZVlw0
政府なソロソロ撒こうぜ世に
11: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:31:36.28 ID:Afpn/hZ80
安倍のみクスッやで
税金上げてるから当然
そして税金あげて自身の賃金アップ
夏ボーナスと冬ボーナス調べてみろ
夏だけで一般サラリーマンの年収を大きく上回っているから
12: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:31:40.58 ID:mx1o3jnC0
ここには引きこもりしかいないから関係ないな
13: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:32:12.19 ID:8ua4dFvS0
マネタリーベース増えてるのにインフレにならないってすごくね?
これ、いくらでもお札刷っても大丈夫ってことだよな?
日本政府の借金全部返しちゃおうぜwww
22: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:34:20.27 ID:nM/mY2/a0
>>13
買う国債が足りなくなってきている。
47: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:40:36.68 ID:6Vhuh7pu0
>>13
無税国家を宣言できるなw
15: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:32:53.42 ID:0Z+u5OgI0
そのうち300兆円以上日銀の金庫に眠っています
16: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:33:07.47 ID:E+Slw1670
だったら弱者な分配しろやゲリゾー、弱者はみんな安倍政権になってから生活苦しくなってるんだぞ
119: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 14:35:16.31 ID:hZHVSm120
>>16
いいことですね
17: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:33:10.79 ID:orGu8bRq0
誰かが溜め込んでるの?
41: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:39:10.87 ID:tpByKfXj0
>>17
2人以上の世帯で4000万円以上の貯蓄をしているのは全体の1割に過ぎんが
そいつら富裕層の貯蓄額は貯蓄全体の4割以上を占めてる
だから本来金をどんどん使って市場を循環させなきゃならんのは、こいつら
貧乏人が小金使ったところでどないもならん
92: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 13:07:54.53 ID:MD1pSduk0
>>41
知り合いの母親85歳が突然死してな
2億持ってたって家族が驚いてたよ
時々孫にお昼ご飯奢ってたけど
お好み焼きとかだった
107: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 13:52:06.63 ID:8OBdaSUn0
>>92
相続税ヤヴァイな
205: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 19:25:08.25 ID:g2SWQq/D0
>>92
800万×子供数のみの控除ww
2億現金あるなら納めて終わりだけどね
209: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 19:47:59.40 ID:78BWxsqF0
>>41
格差だな
金持ちはゴールドや米ドルに替えてるらしい
214: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 20:10:25.90 ID:jQFFPYhR0
>>41
金持ちは基本的にケチで相対的ミニマリスト
アメリカの大富豪見てみろよ、全然資産減らないだろう
120: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 14:35:57.84 ID:Vi2Z7HhW0
>>17
タックスヘイブン
18: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:33:50.76 ID:TMfMBSba0
ケチ臭いことせんで
1億円ずつ日銀が直接国民全員に配っちゃえよ
物価上昇なんて楽勝で目標達成出来るで
83: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:58:07.74 ID:eV5IsY0D0
>>18
禿げに同意 (´・ω・)y-~
165: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 16:07:05.93 ID:kjzn3RNr0
>>18
1億とは言わない
1000万でも
100万でもいい
こっちにもばらまいてほしい
逆の搾り取られるばっかだもん
19: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:33:53.21 ID:B+7C0lNP0
給与に反映されないと意味ないんだよな
法律で内部留保なんとかしんと
20: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:34:05.46 ID:GfYHBTC40
それで銀行はなにしてんの?
33: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:37:40.62 ID:8etomOjL0
>>20
マネーゲーム
21: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:34:18.89 ID:my0EgePH0
年収320万円だけど生きていくのがやっとだよ
毎年年収320万を使いきるけど320万円の内に消費税は25万6千円
つまり1ヶ月丸々ただ働きしてる
もうこの世は重い年貢で苦しめられて辛い
23: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:34:52.17 ID:6sJjANhO0
企業も落ちてるしどこにいったのか
28: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:36:02.02 ID:nM/mY2/a0
>>23
記事にちゃんと日銀の当座預金にあるって書いてある
34: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:37:43.48 ID:6sJjANhO0
>>28
なんじゃそりゃ金持ったまま破綻する気なのかね
52: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:42:52.39 ID:nM/mY2/a0
>>34
もともとリフレ派の主張は日銀の当座預金に金が積み上がると期待インフレ率が上がって
実質金利が下がるからデフレから脱却できるという主張。
リフレ派主導で金融緩和をしている以上日銀の当座預金に金が積み上がるのは変な話じゃない。
25: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:35:14.98 ID:gjLeQinI0
マネーストックは増えてないだろ
26: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:35:46.81 ID:/jLSX4Az0
国民「還元するな!」
使いたくても無駄遣い
27: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:35:50.58 ID:4Ct9i9Sg0
リフレバカ息してる?
29: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:36:03.32 ID:mJwZA0hv0
その金底辺まで回ってきてないぞ
31: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:36:43.27 ID:dnBT9MXe0
出回っていないんだからあっても無いようなもん
マネタリーベースは意味無い
32: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:36:43.42 ID:A+f5Hj+G0
内部留保ですってわざわざ帳面に載せてくれるなんて、優しい企業だと思えよ
利益余剰を隠してる企業なんて山ほどあるのにw
9: 名無しさん@1周年 2016/10/04(火) 12:31:06.71 ID:j4mdEQO30
全て上級国民様の懐に入るだけなので
貧民には関係のない話です
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-823.html【経済】9月のお金の量412兆円 10カ月連続で過去最高 2ch「アベノミクス大成功してますね。」「そんなにあるのになぜ俺のところには来ないの?」
- amazon
-