http://worldms.jp/blog-entry-814.html「死に場所難民」2030年には47万人に!病院でも家でも死ねない人が続出
1: 海江田三郎 ★ 2016/10/04(火) 11:52:24.11 ID:CAP_USER
「2025年問題」という言葉を知っているだろうか。団塊世代がすべて75歳以上になり、
医療・介護の提供体制が追いつかなくなる問題だ。遠い未来のように感じるかもしれないが、
2020年の東京五輪から、たった5年後のことなのだ。
この問題に強い危機感をもった朝日新聞横浜総局は、特別取材班を立ち上げ、2
013年11月から神奈川版で「迫る2025ショック」を連載。多くの反響を受け『日本で老いて死ぬということ』(朝日新聞出版)という一冊の本にまとめることとなった。取材班キャップを務めた朝日新聞記者である佐藤陽氏に、2025年問題の重大さについて、改めて寄稿してもらった。
「受け入れるベッドはありません。どこか、ほかの病院を探して下さい」
ある夜、Aさんは、容体が急変した寝たきりの父親(85)を救急搬送しようと119番通報した。
救急隊員がいくつもの病院を当たったが、どこも受け入れてくれなかった。近くの救急病院には、Aさんの父親と同じように、「看取り」をする高齢者たちが長蛇の列を作っていたのだ。
実はAさんは、自宅で父親を看取ろうと、何人もの「在宅医」に訪問診療をお願いした。自宅で亡くなる場合、かかりつけ医がいないと「不審死」として扱われ、警察に届けないといけないからだ。だが、「今の患者さんで手いっぱい」と、すべて断られていた。最後は、救急車でお願いしようかと思ったが、この結果だった。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475549544/
24: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:14:07.86 ID:iy6A4oFo
>>1
あんたの使命は日本人に恐怖を与えることか
33: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:23:29.51 ID:DJtRLqyk
>>1
実は病院が無差別大量してもつかまらないと大口病院で証明
2: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 11:53:11.09 ID:mp61OVTf
山口県へ行け
59: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:50:51.65 ID:I99Jg/Ru
>>2
なんで山口県?
山口県の田舎だけど冬に隣市の総合病院に肺炎で倒れた父を救急車で連れて言って見てもらったけど
夜なのにベッド数足りないからと入院断られて大変なめにあったよ
看護師もすごく冷たかった。
3: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 11:53:47.91 ID:HVRwEMMt
早く安楽死法案を作れ!!
4: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 11:54:07.08 ID:pvyWwj8q
駅のホームは開放されてますよね
5: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 11:54:31.40 ID:gyzi2q8X
日本にもホームドクター制度が必要だな
患者が行列にならんで医者が座ったままとかありえへん
6: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 11:55:02.76 ID:xMaPeq1q
大○病院は?
12: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:03:11.90 ID:fXZyzTpR
>>6
それだな。それしかない。
7: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 11:56:10.54 ID:dyc39WrX
道ばたで死ぬようなのが増えるとは思うよ
8: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 11:57:03.81 ID:3bEUd8i4
心配することはない
何処にいてもその時が来れば自然と叶うよ
とりあえず一番の心配事である秘密フォルダの整理だけはしとけよ
9: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 11:58:53.75 ID:KEm/d5aZ
大口病院があるさ
10: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:01:11.70 ID:UsX+PIgl
自宅で死ねばいいだろ
アホアカヒ
17: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:07:08.13 ID:7B74H0xF
>>10
まさにそうだな
79: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 13:44:10.71 ID:wln3TZz5
>>17
元記事に書いてあるが
かかりつけ医者が見つからないと面倒なことになる
11: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:02:13.79 ID:ndx4Vezc
HDDを消去せよ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:05:42.52 ID:PhCu+nvU
これだけコンビニが増えているのだから
14: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:06:06.82 ID:WfRhF2Sc
俺は自宅で蠱毒死する予定
78: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 13:41:21.69 ID:kWv+jIj0
>>14
スゴい死に様だなw
15: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:06:24.19 ID:VJGFfynX
のたれ死ねばいい
16: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:06:25.70 ID:MjOZeqQW
18: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:08:03.35 ID:XeidxfQU
自己責任です
19: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:08:45.24 ID:7B74H0xF
尊厳死を認める法案作れよ! 生き恥晒したくない。惜しまれるうちに死にたい
20: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:11:34.34 ID:+nlro9tl
ただ死ぬだけの入院は厚生労働省が許してくれないからな。
21: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:12:23.22 ID:QqERbx96
これは商売にできそうだな
劣悪な収容所を作ってジジババ放り込んで金ぶんどる
仕上げは点滴に・・・
22: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:13:03.09 ID:VKIeGD/o
10万人あたりの病床数で、東京・神奈川・埼玉あたりは最下位の部類なんだよね
病院の数は多いけど、それだけ老人の数も多いから
23: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:13:25.94 ID:824JBOgZ
出産難民
ネットカフェ難民
買い物難民
死に場所難民
25: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:16:40.09 ID:3Li66hMs
神奈川のある病院に入院すれば、
1週間程度で遺骨となって返送されるサービスがある。
26: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:16:56.31 ID:MjOZeqQW
かかりつけ医・・・・・高齢で辞めて診療所・クリニックの数が年々
減っとるんよね。息子や娘は継がずに勤務医だったりするよね。
27: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:17:06.86 ID:7HJH8Qlp
畳の上で死にたいとかいうのは何だろう
自宅で死ねば100点という意味なら何も問題ないと思うが。
うちの親父は病院なんか絶対行かないって言って自宅で死んだ。
29: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:19:30.03 ID:T3EBycpq
救急病院を空けさせる努力って今でもかなりやってるよな。
脳挫傷で搬送された父が1週間で退院させられるとは思わなかったわw
30: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:22:01.02 ID:j2Yuuy2q
言葉を変えてるが
要は、低出生率の東京神奈川千葉埼玉が
夕張市より先に、東京が
2025 年に破綻しちゃいましたって話ですよ、、、これ
だから東京が、夕張市に土下座して
老人をお願いする話になるんだよ
31: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:22:55.83 ID:j2Yuuy2q
出生率対策をさせろよ
自治体ごとに出生率対策を
特に2025 年に、夕張市より先に老人破綻する東京を中心に
自治体単位で死に物狂いで対策させろ
32: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:23:06.24 ID:J5L+N/t4
警察よべばいいんじゃね
34: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:24:02.83 ID:MjOZeqQW
「厚労省」やら「日本医師会」が音頭を取って「訪問診療」を専門に
行う医療施設を日本全国に設置すればええねん。
「かかりつけ医」不足を補うことができる。
35: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:25:41.52 ID:rLgj96iT
死ぬ権利をくれ
36: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:26:49.93 ID:b5IUM+jy
>道端で死ぬしかないのか……
故郷のカピラヴァスツへ向かう途中の道端で死ぬとか
39: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:27:36.55 ID:RENELzUY
安楽死用の施設を作ればよろすう
40: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:27:55.02 ID:1HgTQ0sv
死んでも火葬場は10日待ちだし
公営の墓地も満員で100年待っても入れない
50: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:37:02.95 ID:uIEBJu0v
>>40
遺された人間にとっては火葬場が一番切実な問題だね
41: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:27:56.84 ID:iuLc9NBU
望ましい死に方とは思わんけど、
俺が覚悟してる、安アパートの一室で孤独死ってのは、
「死に場所難民」に該当するの?
44: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:29:40.05 ID:j2Yuuy2q
>>41
少し違う、東京都など低出生率の自治体が、夕張市より先にオリンピックから5 年後には老人破綻しますよって話だから
対策は東京や浦安市から、夕張市に介護老人の移転など
むしろ孤独死を増加させる対策になると思う
46: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:32:29.43 ID:cUoKAyBC
バカだなよな不審死だろうとなんだろうと、歳とりゃ最後は死ぬんだし
やましくなければ警察呼べばいいだけ
救急車とか呼ばずに家でそのときをまてばよかったんだよ
ちゃんと介護してたんなら家族が虐待とか疑われないし
47: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:32:39.72 ID:+oX+r2PA
安楽死施設ってばっかりいってる奴は自分で政治家立候補して実現を訴えてみ
きれいごとメディアから人格否定されて一族もろとも社会から葬られるから
口で言うだけじゃダメだし、最終的には自分が苦痛なく終わりたいだけっしょ?
だったら自分で準備しなよ 政治に何丸投げしてんだか
48: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:33:47.76 ID:lKlplyem
>>47 正論
52: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:39:50.41 ID:6Uh2s5QD
老人の終末医療なんて敗戦処理投手と同じなんだから高偏差値難関資格のお医者様がやる必要ないんだよ。
専門学校レベルの終末医療管理者みたいの作って専業の他に看護師や介護職や薬剤師が兼任でやれるようにしたらいいんだよ。
58: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:50:36.54 ID:Eki/4sjk
>>52
それなくなったら医師が半分くらい職失うで
54: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:46:25.16 ID:j2Yuuy2q
死に場所難民なんて書くから、自殺の話と勘違いされてるぞ........
東京都や浦安市など、低出生率の自治体の
【低出生率の自治体の老人破綻】
こう記事を書けよ
55: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:47:18.70 ID:F03QQqJ6
死にそうになったら警察呼べば問題ない
56: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:47:32.27 ID:QL3sWjQE
スイスみたいに安楽死してる国はどうやってるんだろう。
「スイス安楽死ツアー」作ったら流行ると思うわ。
60: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 12:51:58.54 ID:BS+IeAhf
オリンピックなんかやってる場合じゃ無い!今の日本に必須な急務3つ
1.65才以上の健保は10割自己負担にすること。
2.安楽死・尊厳死を認め、死刑は速やかに執行すること。
3.一定額の税金を払った人には65才から毎月30万円を確約すること。
以上
62: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 13:03:53.08 ID:EMolvu3l
> 自宅で亡くなる場合、かかりつけ医がいないと「不審死」として扱われ、
警察に届けないといけないからだ
警察に届けたらいいだけのことじゃん、
警察に届けなきゃいけないから自宅では死ねないってどういうこと?
70: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 13:26:23.15 ID:pu+DOegv
>>62
身内みんな事情聴取されるぞ
普段からかかりつけ医に頻繁に見てもらってれば
たまたま医者がいなかったタイミングということで
病院での死亡と同じ扱いにしてくれることもあるけど
64: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 13:10:48.39 ID:tMqs2H/i
やっぱり後10年くらいで今まで放置しておいたツケが一気に来るんだな。
にしてもそんなに65歳以上が多いとは・・・
普段気にしなくてもやっぱり多いだな。
国の結婚して子供生めっていう政策は中身が伴ってないから失敗
してんじゃないのか?若い奴から搾取して年寄り優遇してるから
こうなる。もうちょい希望が持てるような何かがほしいと思うけど?
例えば税金関連もそうだし、医療介護に関してももうちょっと
何かやりようがあるんじゃないのか?
68: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 13:18:48.68 ID:QL3sWjQE
>>64
少子化は30年前にはわかってた。
官僚は(減点法だから何かやって失敗するより)先送りにすれば自分の身は安泰だからね。
無責任なもんだ。
97: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 15:55:06.32 ID:0HMSnNfb
>>68 少子化が悪いんじゃなくて高齢者が死なないのが悪い
99: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 16:58:57.93 ID:j2Yuuy2q
>>97
違う違う、少子化のせいだよ
東京神奈川千葉埼玉に集まった若者は、少子化で未婚のまま、都合よく消えていくわけじゃない
みんな年をとるんだ
それがパンクするだけの話
117: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 23:43:05.30 ID:0HMSnNfb
>>99 要するに都市に集まるのがダメってことだよね。それなら、少子化云々ではなく一極集中がダメって話やん
69: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 13:22:07.44 ID:9QEnsYzB
まあ、自宅で孤独死だろうな
俺は持ち家だけど、賃貸の人は大家さん大変ね
72: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 13:27:39.65 ID:FkYG5Z9s
電車にGO
101: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 18:26:50.01 ID:5DYqYsnM
未婚だけど死ぬ時は市役所の前に決めてる
102: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 18:28:01.10 ID:I99Jg/Ru
>>101
武士みたいな方ですな
115: 名刺は切らしておりまして 2016/10/04(火) 21:46:46.59 ID:tBMy+mz5
>>101
惚れそう!(笑)
しかも、お腹かかえて笑った。(^-^)
ありがとうさん。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-814.html「死に場所難民」2030年には47万人に!病院でも家でも死ねない人が続出
- amazon
-