http://worldms.jp/blog-entry-740.html家のお金管理することになったったwwww
1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:40:29 ID:XxJ
これ貯金いける?
今まで嫁に家計まかせてたけどバトンタッチした
ちなみに貯金0円
家族構成
俺25
嫁23妊娠10ヶ月
子1歳半
手取り23万
社宅4万5千
車2万
保険3万円
通信費2万7千円
ガソリン7千円
光熱費2万円
食費4万円
雑費1万5千円
20万4千円は確実に消えるんだけどさ
どうしたらいいかな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1474108829/
3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:41:32 ID:Uvg
もうすぐ産まれるのに貯金ゼロて
4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:41:40 ID:XxJ
年収は430万くらい
5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:43:26 ID:Vdd
通信費が減らせそう
携帯1台月5000以上かかってるんじゃ?
8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:44:44 ID:XxJ
>>5
キャリアだし1台1万はこえてる
あとネット環境もないからポケットワイファイつかってる五千円くらい
19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:49:33 ID:Vdd
>>8
なるほどね
次の契約では安くあげれるように頑張った方がいいかもね
家も固定の回線引けるならキャンペーン時に引いたらそんなしないし検討を勧めるわ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:50:24 ID:XxJ
>>19
社宅やしそんな長いこと住みたくないんだよな
来年再来年には家買おうとおもってる
30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:57:44 ID:Vdd
>>20
貯金0からだと頭金用意するん大変やと思うけど頑張れ
31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:58:12 ID:XxJ
>>30
頭金なしで家建てれないですかね…!?
32: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:59:08 ID:Fwg
>>31
無理数百~数千万いる
35: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:00:00 ID:XxJ
>>32
まぁ知ってたけど
34: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:59:47 ID:DX5
>>31
君、払える保証ないよね
首絞めるのはやめたほうがいいよ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:01:00 ID:XxJ
>>34
会社の先輩は月家賃5万に充ててたのをローンに当てるのにかわっただけ言ってたぞ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:03:51 ID:Fwg
>>37
固定資産税諸々かかってヤバいぞ家持つと
41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:05:23 ID:XxJ
>>39
元不動産屋だからその辺はわかってる
36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:00:44 ID:lXZ
>>31
住宅ローンは通らないだろうな
維持費もないやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:43:29 ID:XxJ
通信費削りたいがiPhone6Sに変えたばっかりだからあと2年はキャリアだ
食費節約するしかないよな
10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:45:10 ID:mMx
>>6
子供産まれたら食費はむしろ増えそう
7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:44:16 ID:Uvg
社宅も引かれるとかかわいそすぎ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:45:20 ID:XxJ
>>7
家賃8万5千円水道代込みの社宅を半額で貸してもらってる
9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:45:08 ID:YTm
保険と雑費を0にしよう
11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:45:13 ID:ELr
出産手当あるしなんとかなる
親戚がいるならちいさな出費は手伝ってもらおう
問題は今からどう学費を貯金するか
なんか出費多いし生活きつそうだな
15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:46:53 ID:XxJ
>>11
学費は学資保険はいってるから大丈夫
一応年に2万くらいは昇給もある
16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:47:50 ID:ELr
>>15
お じゃぁ今年が胸突き八丁って感じ?
18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:49:20 ID:XxJ
>>16
せやな
嫁も専業やからどうにもできん
13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:45:36 ID:lXZ
やっちまったな
3年地獄
14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:46:45 ID:KVU
通信費たっか!!
友達居ないんだからガラケーでメールとTELだけのプランに変えてネット繋ぐなよ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:48:20 ID:XxJ
>>14
友達しかいないわすまんな
21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:50:43 ID:I08
・通信費がすっげー無駄。無駄の極み。PHSで十分。
・結婚式2連発でもあれば死ねる・・・飲み会とかもキツいな・・・
イッチも嫁もお小遣い出せないじゃん・・・
・貯金ゼロで出産費用が怖い・・・
双方の親から出産祝いをどかんと貰えれば良いが、
第二子だと厳しいかも
・メンマ1万円の記載が無いぞよ
貯金どころか、借金の心配をするレベル。。。
25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:52:27 ID:XxJ
>>21
二連発どころか去年の10月から数えたら8回結婚式いってる
しかも結婚式来月ある
ほんましねよって感じ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:56:56 ID:I08
>>25
ワイは人付き合いを絶ってるから交際費ゼロやでw
結婚式も成人してから行った事無い。
職場の飲み会も全ブッチや。
携帯ゲームに課金もしない。
そもそも携帯はauのガラケーを機種代無料&月額500円位のプランや。
この方針を20代から続けて結構金溜まったぞよ。。。
29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:57:35 ID:XxJ
>>27
生きてて楽しい?
42: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:05:34 ID:I08
>>29
めっちゃ楽しいw
貯めたお金を元に株買って、何倍にも増えた。
現金一括で新車も買ったし、家もそこそこのマンションをローンで買えた。
頭金だいぶ入れたから、月のローン支払いも7万くらいで楽なもんよ。
独身生活満喫してるよ。
ワイの場合、お金が無い時にあまり動かないようにして、20代で我慢して30代で超金銭的ゆとりが出来た感じ。
ちなみにワイ将34歳DTwwwwwwwwwwww
嫁どころか彼女も居たことないwwwwwwwwwww
でも資産は数千万持ってるwwwwwww
・・・人生何が正しいかわからんな。
イッチはお金が無くても幸せな家庭もってそうで羨ましいよ。
44: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:07:52 ID:XxJ
>>42
すごいなぁ
独身謳歌してくれ
俺も株とFX次のボーナスで始めるつもり
このままじゃ埒があかん
47: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:08:30 ID:Fwg
>>44
やめといた方がいいよある程度まとまった元本無いと厳しい
48: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:09:42 ID:XxJ
>>47
FX5万円からやろうかなって思ってるんだけど
株は難しいか
49: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:12:31 ID:I08
>>44
FXは絶対に止めといた方がいいよ。
あれは9勝1敗の成績でも、1敗ですべてを持っていかれるから。
1万円×9勝
20万円×1敗
結果、マイナス11万円 みたいな世界。
株で小銭稼ぎつつ、頑張って貯金して種銭殖やした方がいい。
最初は損するかもしれないけど、小さい負けで勉強して、お金が貯まったら大きい勝負をすればいい。
まずはiPhoneの解約を!
50: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:14:11 ID:XxJ
>>49
なるほどな…サンクス
色々見てみるわ
iPhone解約するお金ないです
51: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:21:47 ID:I08
>>50
良い事考えた。
嫁の同級生とかで独身かつ処女の子を紹介してよ。
カップル成立で礼金30万円、結婚まで行ったら追加で200万円御礼するよ!
これでみんなニッコリや☆(ぉぃ
ちなみに株を買うなら、損をしないように買うんや。
例えば、優待銘柄の権利落ち翌日なんかは思いっきり下がる。
半年か1年寝かせれば高確率で上がる。
銀行の金利と比べたら何十倍も高くて堅い投資だよ。
例えば、吉野家のチャートを見てみるんだ。
吉野家は2月と8月が権利確定日だけど、明らかに権利確定後は下がってる。
安い時に買って高い時に売れば儲かる。
種銭があればあるほど効率がいい。
一単元(約14万円)辺り5~6千円儲かるけど、
資金が140万円あれば5~6万儲かるって事だし、
資金が1400万円あれば50~60万儲かるって事。
種銭を溜める=貯金するためにも無駄を切り捨て収入を増やすのがお金持ちへの一歩や!
ワイもまだまだ途中やけどな・・・
52: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:36:53 ID:XxJ
>>51
コピペしとくわ笑
ありがとう
残念ながら20超えての処女は嫁友にはいないよ…
すまんな
近い年の人で相手見つけるのがいいとおもうよ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:50:52 ID:HHL
手取り23万
社宅45000
車20000
通信費10000
ガソリン5000
光熱費15000
食費30000
雑費5000
保険なんて1年分一括で払っとくもんだろ
お前と同じ人数で同じ場所に住んだとした俺の場合を想定したらこうなる
10万貯金できてわろた
26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:53:36 ID:DX5
収入を増やす努力を
28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:57:04 ID:XxJ
ちなみにお小遣いなし
会社の飲み会は出したことない昼も出したことない
金欲しい
年収420万でこれやのに300万とかのやつどうやって生きてるんや
33: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)19:59:16 ID:3fc
早く倍稼ぐんやで
38: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:02:55 ID:XxJ
どう頑張っても数万円しか貯金できんて悲しいな
働くのいやになるなぁ
40: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:04:50 ID:DX5
>>38
働かなきゃもっと貯金できないんだよなあ
43: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:06:33 ID:eyc
離婚して独り身になれば解決じゃん
やったな
46: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:08:26 ID:XxJ
>>43
お金は解決できるね
45: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:08:11 ID:lXZ
楽しみ方は人それぞれだしな
53: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)22:55:54 ID:gHS
貯金できないというやつの大半が車持ち。
その維持費が原因やろ
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-740.html家のお金管理することになったったwwww
- amazon
-