http://worldms.jp/blog-entry-681.html柔道の部活、昨年以降3人死亡…大外刈りが最多 2ch「受身を徹底して覚えこませてから技を教えるようにしろ」
1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ (★ 9930-cgIF) 2016/09/24(土) 16:07:47.10 ID:CAP_USER9 BE:348439423-PLT(13557)
引用元:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474700867/
4: 名無しさん@1周年 (アウアウ Saed-xdvH) 2016/09/24(土) 16:08:55.87 ID:UdlhB4w4a
大外刈は普通に後頭部打つからな
背負い投げは安全だけど
5: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9fda-UEA8) 2016/09/24(土) 16:09:19.04 ID:Urwr9jek0
死んでないのがたった三年間だから、その前にもバタバタと殺されてたんだよ
6: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ ce16-/7Vi) 2016/09/24(土) 16:09:52.27 ID:Ejvk6FQN0
横受け身しようぜ
7: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 872a-zugY) 2016/09/24(土) 16:09:55.61 ID:Gm84pzti0
受身を徹底して覚えこませてから技を教えるようにしろ
20: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 041b-5q76) 2016/09/24(土) 16:14:12.22 ID:adFkMLlm0
>>7
受身したら一本になっちゃうだろw
変な落ち方して技決まってないよアピールしないと
257: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9d54-xdvH) 2016/09/24(土) 17:47:15.82 ID:pev8u5RO0
>>20
変な落ち方しても、審判の裁量で一本になることもあるぞ
勢いとか技のかかり方を見てる
背負い投げ食らってブリッジして背中着かなくても一本取られたことがある
422: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW d10d-Px3x) 2016/09/24(土) 21:22:17.80 ID:7hLfd9xJ0
>>257
ブリッジしても一本だよ
442: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW d0f9-Px3x) 2016/09/24(土) 22:12:23.93 ID:5PcEvyir0
>>7
7月の総体に出場させたいから、大急ぎで技を覚えさせてる。
柔道部員が減ってるからね。
9: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e1d8-5q76) 2016/09/24(土) 16:10:43.01 ID:+dLAjf8W0
木村政彦の時代から危険と言われていたのに
なぜか授業では簡単で安全だと言われる技。
151: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ cad0-5q76) 2016/09/24(土) 16:54:04.27 ID:ox6HzOUx0
>>9
しかも義務教育で必修なんだぜー
313: 名無しさん@1周年 (スプッッ Sd34-xdvH) 2016/09/24(土) 18:49:05.61 ID:d8bassMcd
>>151
安倍が必修にしたんだよなw
444: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW d0f9-Px3x) 2016/09/24(土) 22:17:54.96 ID:5PcEvyir0
>>9
大外刈りは事故調査が行われるでは最も簡単で安全な技とされていた。
546: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ b3b9-5q76) 2016/09/25(日) 00:21:24.69 ID:CfC8Ymds0
>>9
授業だと受け身をみっちりやらされてほとんどそれだけ
10: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ ce17-5q76) 2016/09/24(土) 16:11:02.87 ID:/JvTbLUf0
つーかよ、死人が出てるから気を抜くなとしっかり教えろ、水泳もな
29: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 486b-nSqA) 2016/09/24(土) 16:16:50.00 ID:o2lRcdOD0
>>10
学校で水泳なんかやるから水の事故で毎年1000人も死ぬんだよ
575: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ d165-5q76) 2016/09/25(日) 00:47:52.51 ID:rpktT1D80
>>29
典型的な詭弁だな
12: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ ffc5-9GKV) 2016/09/24(土) 16:12:02.76 ID:ZyXekDXs0
技量の低い者どうしで決まりやすい技なんだよね
13: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW cdc8-wJVB) 2016/09/24(土) 16:12:28.40 ID:6AcwzhkA0
ふざけてて不意打ちで食らったことあるけど
下が柔らかいマットじゃなけりゃ後頭部強打して病院送りだったかも
14: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8542-bNNk) 2016/09/24(土) 16:12:28.54 ID:qvsgewqw0
ウチの兄貴、中学の時柔道部で上級生との練習で一本背負い?かなんかで関節逆に決められたままブチ折られてたで
147: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ ba88-5q76) 2016/09/24(土) 16:53:25.25 ID:B/Z8eGQG0
>>14
ああ韓国投げか
15: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 16fb-e7L+) 2016/09/24(土) 16:12:56.22 ID:aDgkW0r40
基本の受け身を何時間してるんだろうか?
昔しは野試合禁止してたのは危険だからなんだが
16: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ b6fa-0tit) 2016/09/24(土) 16:13:48.75 ID:mTHgdHED0
>>1
授業は受け身だけでも良いよ
投げる人は、投げた後に引いてあげることができないと
叩きつけることになるからとても危ない
118: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9721-8rEt) 2016/09/24(土) 16:41:41.00 ID:M/z3m2XN0
>>16
それ
立ち技は無意識に受けの姿勢を取れない者にやっちゃイカン
授業の柔道は受け身と寝技だけにしたらよいと思う
497: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8588-xdvH) 2016/09/24(土) 23:35:15.30 ID:fGq2UBx40
>>118
中学校の授業で柔道、3年間受け身中心の授業だった。
つまんなかったけど雪国に転勤になって何度も転んだりしたときに受け身とれて、ありがたみがわかった。
17: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 126f-5q76) 2016/09/24(土) 16:13:55.85 ID:Y124Hm7L0
受け身させない位の方が一本取りやすいんでしょ?
18: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 16:13:56.04
>>1
柔道禁止キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
柔道は人殺しニダ!柔道は危険ニダ!柔道の起源は韓国!
19: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8577-zRec) 2016/09/24(土) 16:14:00.59 ID:YhKtbCQA0
地面を武器にする技
21: 名無しさん@1周年 (ガラプー KK02-UXXF) 2016/09/24(土) 16:14:13.21 ID:8w/JPJD8K
柔道みたいなクソ競技やる時点で自己責任だろ
22: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 167b-pbYT) 2016/09/24(土) 16:14:46.07 ID:CKp9Uj310
柔道は警察が味方だからあんまり問題にならない。
24: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 971b-cjlZ) 2016/09/24(土) 16:15:15.97 ID:+00bfoQD0
大外刈りはそのまま投げた側が投げられた側に体重をかけ
ちゃうから、普通に肋骨とか骨折したりする。
25: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 041b-5q76) 2016/09/24(土) 16:15:44.14 ID:adFkMLlm0
これは部活だからなあ
やってる連中も上手いのばかりだろ
授業でバンバン死んでるつーのなら問題だが
26: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0437-tTuX) 2016/09/24(土) 16:15:52.56 ID:ijGqTloy0
柔道部って結構ヤバいヤツ多いから身内には絶対やらせたくないな
32: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 041b-5q76) 2016/09/24(土) 16:18:14.06 ID:adFkMLlm0
>>26
気持ち悪い日本語使うなよ
「ヤバい」という3文字の文言自体が悪いと言ってるわけではないの念のため
27: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW ffa9-xdvH) 2016/09/24(土) 16:15:57.15 ID:kcCS8SDk0
俺らの頃は体格関係なく組まされてた
事故起きなくてほんと運がよかった
28: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9794-5q76) 2016/09/24(土) 16:16:32.20 ID:Ve/38gdd0
そら素人が武道を教えてるからな。死んでも不思議に思わない
30: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 041b-5q76) 2016/09/24(土) 16:17:05.55 ID:adFkMLlm0
柔道部はそうでもないが、投げるの下手糞なヤツはいるな
小内刈りつって、足ひっかけて突き飛ばすだけとかな
51: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4863-5q76) 2016/09/24(土) 16:24:10.27 ID:PCOBioKS0
>>30
高校の柔道の授業で組んだ相手
凄い下手くそで、投げ終わるまで相手持ってられなくて、何回も投げっ放しで頭から落とされた
その挙句、やっと持ってられたと思ったら、よろめいてふくらはぎにニードロップ
おかげで半月ぐらい脚引きずって歩く破目に
57: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 041b-5q76) 2016/09/24(土) 16:26:25.07 ID:adFkMLlm0
>>51
災難もいいとこだな
カンの悪い愚図の投げは危険だよ…
31: 名無しさん@1周年 (スッップT Sd64-Px3x) 2016/09/24(土) 16:17:33.10 ID:XvhYsIx8d
部活なんかに命かけるとは最近の若者は気合入ってるな
33: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 81c5-UtHY) 2016/09/24(土) 16:18:19.48 ID:K1d9tDnT0
あぶねえ、時代錯誤なんだから柔道全面禁止にしろよ
老害体育教師も多いだろうし
34: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7157-UBrL) 2016/09/24(土) 16:18:25.36 ID:a+3bGgfn0
メダリストでも怪我するんだから
どうしようもない
40: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 041b-5q76) 2016/09/24(土) 16:19:20.93 ID:adFkMLlm0
>>34
そらまあ、野球でもサッカーでもケガするからな
43: 名無しさん@1周年 (スププ Sd64-xdvH) 2016/09/24(土) 16:21:18.43 ID:gGRe4o4ed
>>40
つまり帰宅部最強ってことか
35: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9cd0-xjL4) 2016/09/24(土) 16:18:43.43 ID:IXP3Npls0
投げる方が下手だから仕方ないねぇ
大外は禁止したらいいのに
36: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 81c5-LoRm) 2016/09/24(土) 16:18:52.15 ID:lvcvj4Xo0
大外刈りは殺人技かよw
42: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e1d8-5q76) 2016/09/24(土) 16:21:10.56 ID:+dLAjf8W0
>>36
河津掛という(相撲では使える)禁止技もある。
242: 名無しさん@1周年 (バックシ MM4c-xdvH) 2016/09/24(土) 17:38:38.67 ID:BQ2wrmXtM
>>36
殺人技は地獄車
37: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1239-7S1R) 2016/09/24(土) 16:18:53.67 ID:hlU+NaQK0
運動は死に繋がるから禁止な
81: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 04e9-KI9H) 2016/09/24(土) 16:32:30.22 ID:+CmFMtww0
>>37
これ
38: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 041b-XYPt) 2016/09/24(土) 16:19:04.17 ID:ABH6Cx4J0
でも運動会の人間ピラミッドと同じで、柔道に変な意義を見出しちゃってる大人が一定割合いる限り
絶対に無くならないんでしょ?
41: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 041b-5q76) 2016/09/24(土) 16:20:48.17 ID:adFkMLlm0
>>38
陸上や体操に意義を見出す人もいる始末だよ
幅跳びや跳び箱でも怪我するヤツいるのにな
44: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW e1c1-Px3x) 2016/09/24(土) 16:21:21.26 ID:FTTUSKzx0
講道館柔道を廃止にしろよ
高専柔道のほうが強いし実用的だし教育的なんだから
59: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8d6f-H0Yp) 2016/09/24(土) 16:26:53.77 ID:y2W+iIQv0
>>44
寝技オンリーにしたら、とりあえず頭を強打する事故は
激減するな
137: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW e1c1-Px3x) 2016/09/24(土) 16:49:09.77 ID:FTTUSKzx0
>>59
寝技オンリーではないよ
普通に講道館柔道と同じく投げ技がある
ただし弱者が強者に抗うことは可能になる
それでも本当に強い奴が勝つのは当然だけどね
429: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW fbb2-xdvH) 2016/09/24(土) 21:45:16.65 ID:wMN1K6uU0
>>44
えーっと講道館柔道をやってるものだか、賛成する。
63: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e417-Ap8e) 2016/09/24(土) 16:27:56.80 ID:QGPzgEG70
一方、柔道強豪国で競技人口も多いフランスでは死者ゼロだよ
指導者・指導方法の問題と言われ続けて何年もたってるんだ
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-681.html柔道の部活、昨年以降3人死亡…大外刈りが最多 2ch「受身を徹底して覚えこませてから技を教えるようにしろ」
- amazon
-