http://worldms.jp/blog-entry-666.html【東証】日本取引所CEO「日銀のETF買い入れが長く続けば株式市場に弊害をもたらす。できるだけ早くやめるべきだ」
1: 海江田三郎 ★ 2016/09/23(金) 22:22:40.82 ID:CAP_USER
東京証券取引所を傘下に持つ日本取引所グループの清田瞭CEO=最高経営責任者は、
23日の記者会見で、日銀によるETF=上場投資信託の大規模な買い入れが長く続けば株式市場に弊害をもたらすとして、できるだけ早くやめるべきだという考えを示しました。
(以下略)
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474636960/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:24:36.22 ID:CIGdfJaZ
銀行協会が騒いで利下げ回避できたから、黒やんなめられてるな
3: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:28:38.19 ID:r4WifQwP
いや、もう弊害出まくりだろ
4: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:29:13.88 ID:enK7aAlO
『アベノミクスで超大国日本が復活する!』 単行本 2013/3/27
三橋 貴明 (著)
アベノミクス本格始動で日本経済の黄金期がやってくる。急変する日本と世界の行方を完全解説。
古屋圭司国土強靱化担当大臣のインタビュー掲載。
5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:30:11.62 ID:nDwEdJkP
東芝とかに甘い連中が何を言う
6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:31:30.48 ID:AT9RsAFZ
買ってるのはインデックスじゃないの?
どんな悪い影響があるんだよ?
21: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:56:17.34 ID:8QdyLlB6
>>6
指数に採用されてる株だけ上がる弊害
187: 名刺は切らしておりまして 2016/09/24(土) 07:03:28.97 ID:vnbkN1iP
>>6 : 名刺は切らしておりまして2016/09/23(金) 22:31:30.48 ID:AT9RsAFZ
>買ってるのはインデックスじゃないの?
>どんな悪い影響があるんだよ?
経営に対して株主が文句を言わなくなったら
経営者がさぼる。そうすると業績が伸びず、
結局、企業自体が弱くなり淘汰される。
7: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:33:56.43 ID:r9VmsFvC
セオさん何やってんすか
8: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:34:51.43 ID:/Ty3+O94
こいつが気にしてるのは取引量。
日銀が買ってるから空売りが少なく取引量が減って手数料が減ってるから。
つまりは日本経済や日本の株式がどうなろうて知ったことではない。
つまりはそういうこと。
マジで自分のことしか考えない老害!
こう言う老害はさっさとくたばれ!
10: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:35:45.71 ID:NOj8QC/9
>>8
なるほどw
145: 名刺は切らしておりまして 2016/09/24(土) 01:40:15.72 ID:J7Oh0rrk
>>8
日銀がテーパリングし始めたらどうなると思う?
それぐらい考えてから書けよ無能
178: 名刺は切らしておりまして 2016/09/24(土) 06:17:38.73 ID:+jWyaqu6
>>145
ETFの売りオペなんて流動性考えたら国債より楽だから
テーパリング(笑)物価上がらない事を心配しろやw
9: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:35:27.10 ID:XMy2Tgk4
三田佳子が息子に毎月50万のこづかいやってた感じかな
11: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:40:09.82 ID:FIjWjpeH
取引さらに減るよw
もう証券取引所閉鎖したら?
嫌なら手数料下げて売買増やせよ
他人の褌、上前撥ねて儲けてるくせに偉そうにゆうな
12: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:41:17.21 ID:/Ty3+O94
追記すると、
インフレ率があがらない状況で日銀がETF買い辞めたら世界中が日本株を空売りし、日経平均なんか7000円台に暴落するよ。ドル円も50円台に暴落するな。
そんな事も分からない取引所って、カスそのものだな。
非国民はくたばれよ、老害!
127: 名刺は切らしておりまして 2016/09/24(土) 00:57:08.78 ID:wMo0i2gl
>>12
> 追記すると、
>
> 日経平均なんか7000円台に暴落するよ。
何が悪いか分からない
無理に上げて何か良いことあるか
13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:42:27.70 ID:g1uj09pv
全部手放して一度大暴落したほうが良い
そこから実力で這い上がるのが健全
もし這い上がれなければそれが実力だということ
今の官製相場は投機筋やデイトレに食い物にされているだけで一般の民衆にはなんらメリットが無い
むしろ勤労意欲を阻害する悪影響がでている
15: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:47:04.94 ID:/Ty3+O94
>>13
はぁ?
誰のおかげで今の株価や為替維持出来てるかわかってんの?
日銀いなければ今頃ドル円50円台だぞ。
何千万人も露頭に迷わせて殺したいのか?
死ねよ、カス!
お前も円定期だけして年金貰ってる老害だろ!
さっさとくたばれよ老害!
14: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:46:32.81 ID:xxxcTWDG
為替と株価の釣り合いが取れてないのはヤバイ
市場は波があって正常なのに上に行く以外は認めないってことになると、ETF買い入れが途切れたら反動はとんでもないことになる
だから、反動が少ないうちに止めてくれってのは正しいんだよ
17: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:51:33.22 ID:/Ty3+O94
>>14
バーカ!
インフレになるまで辞めれるわけねーだろ!
日銀はロビコン川渡ったんだよ。
年金も日銀ももはや後に引けないだけの金を突っ込んでんだよ!
絶対に負けられない勝負してるんだよ。
負ければ日本は預金封鎖で資産没収だ、ドアホ!
今更手遅れなんだよ
16: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:49:23.64 ID:9YNdD0Md
日銀による買い入れで浮動株が徐々に減っているから、JPXは難色示すわな。
今日、JPXが6%くらい下げてて、買うか迷ったけど、止めてよかった。
19: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:52:56.25 ID:w57Y4zwv
こういうことをやると市場の価格形成力削がれ、下げに転じると相場は反発力のないダラダラとした無限下げ地獄に陥るぞ。
まあ、それよりも将来的に日銀が損失を被ったときは税金で補填することになるが、この辺は良いのかい?
26: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:01:16.72 ID:/Ty3+O94
>>19
インフレになれば自然と日銀が株を買わなくても上がる。それまでは耐えるしかないだろ。
つ~か、ロビコン川渡ったんだよ。
もう帰れないんだよ。
文句言うなら金融緩和やる前に言えよ!
散々株価上がった時は日銀を神様のようにたたえて一番苦しい時は叩くのか?
時既に遅し!
日銀も年金も既にに日本が破綻するくらい投資済み。今引けば日本経済は本当に破綻するよ。
年金はマジで即座に破綻。日銀は血税で助けて税金は今の3倍だ!
それで日本人は生きていけるのか?
糞は黙ってろ、ドアホ!
139: 名刺は切らしておりまして 2016/09/24(土) 01:24:13.30 ID:qGjswt0A
>>19
無限だらだらなら円高円安繰り返してだらだらしているよりか良いことだ
20: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:54:37.15 ID:EDd1rYZk
政治的圧力で各大企業に株式消去を促して税のインセンティブを与えるとか
そろそろやりかねんな 日銀使って株価維持させるより、個人投資家の株式譲渡益
の税率を大幅に下げて投資促した方が全然健全だけどな どうせ儲けられないから取り損なう
税金の金額考えても円に対するリスク回避、費用対効果あると思うけどね
22: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:56:37.02 ID:yGOCvoPy
>>1
そのとおり
浮動株が減って流動性に異常が起きてる
23: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:58:47.13 ID:bBErfNq4
日銀と年金でどれだけ平均株価押し上げてるのかね?
37: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:14:58.91 ID:XpQ/TCeP
>>23
一説には3000円とも
156: 名刺は切らしておりまして 2016/09/24(土) 02:57:44.22 ID:Y8gnMVPv
>>37
そうだね。
過去の為替と株価の相関関係を見るとドル円が100円で日経14000円程度だから、今は3000円近く下駄履いている。
24: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 22:59:21.24 ID:xxxcTWDG
突発的な市場の暴落(リーマンショッククラス)が起きたときに市場を立ち直らせる余力を今使い切るのはヤバイ。
市場経済と実体経済が釣り合ってない状況がどれだけやばいか…
27: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:02:24.72 ID:uXNWku9W
>>24
消費税増税の弊害を抑え込む為に金融緩和しまくって余力尽きた。
緊縮&金融緩和とかブレーキを踏みながらアクセル踏んだらこうなるってことだな。
28: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:03:30.63 ID:tSoliYY3
ふざけんなや
万札刷りまくって日本中の会社の主要株主になればみんなハッピーになれるやろ
それのなにが不満なんや
29: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:03:59.57 ID:VdPrkyrT
やめるにやめれないだろうね、やめたら一気に株価下落でしょw
30: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:06:05.52 ID:xxxcTWDG
>>29
下落してもいいんだよ。
このまま続けて将来落ちるよりはまだ下落幅は少なくて済む
このまま続ければ落ち幅が大きくなっていくだけだ
33: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:08:33.71 ID:/Ty3+O94
>>30
適当な事言ってんじゃね~よ、カス。
32: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:08:03.72 ID:NOj8QC/9
ドル100円で17000円だもんなw
46: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:20:43.22 ID:y2F9dnXe
>>32
80円で8000円
100円で17000円
115円も17000円
125円で20000円超えてたのにな
日銀なければ14000円ぐらいだろう
48: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:21:41.76 ID:xxxcTWDG
>>46
そんなもんだろうね
114: 名刺は切らしておりまして 2016/09/24(土) 00:42:10.25 ID:pObHC89y
>>46
歪んでるなあ
こういう歪みをソロスやらは狙ってくるんだよね
34: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:10:33.33 ID:NOj8QC/9
このペースならあと2年で
ドル100円のまま2万行くよw
38: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:15:02.02 ID:/Ty3+O94
>>34
そんなにかからないよ。
来年3月の年度末迄には2万行くだろ。
日銀の買いは年6兆円。
その間に少しでもインフレにしないとな。
生きるか死ねかの勝負だ。
負ければ日本は確実に破綻。
勝てば経済成長軌道にのる。
35: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:13:11.11 ID:5bX6Lri+
どういう弊害が
どういうプロセスで
発生するのかを
順に説明してほしい
42: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:18:31.88 ID:/Ty3+O94
>>36
バーカ!
世界最大債権国の通過が暴落したら日本は税金要らなくなるぐらい儲かるわ。
お前は藤巻の本を読みすぎた、ドアホ。
世界中インフレにならなくて困ってるのは本当にバカ。
40: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:17:01.48 ID:W8U6OYTB
いやいや、このまま買い続けて上場企業をすべて国営企業とするのじゃ。
新国家社会主義革命万歳!
44: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:19:47.00 ID:1GPDfT/+
黒田の政策は、「出口のない迷路」に入り込んだようなもの
もし違うというのなら、どのような出口戦略を描いているのか言ってみろと言いたい
50: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:23:46.34 ID:/Ty3+O94
>>44
行き過ぎたインフレを日銀は期待してるんだよ。
日本がインフレになって株や不動産がガンガンね上がって市場を冷やす必要が出る時が出口だろ。
まだまだ金の量が足りないんだよ。
異次元緩和なら1000兆円の日本債権全て買い切るぐらいやればいい。
45: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:20:39.88 ID:MOdaH57u
この買いのせいで下がると思った株も謎上げで今年はまったく勝てないから
しばらく株やめることにしたわ
買場もなかなか来ないし
49: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:23:29.07 ID:PcETyFdI
どうせ直ぐに切り崩さない金
こんだけ買えば、配当だけでも凄いだろ
配当を年金の支出につかえばいいよ
51: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:27:25.61 ID:FEw6Nsyv
自由の意味を履き違えるな
ヘッジファンドの高速取引と空売りをこそなんとかしろ。
彼らに自由にやらせるくらいなら日銀の買いのほうがよっぽどまとも。
というか何も問題ない。
52: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:29:28.46 ID:FEw6Nsyv
何度も何度も何度でも言うが、
自由を履き違えるな。
ヘッジファンドに自由にやらせるくらいなら
日銀に自由にやらせるほうがよっぽど健全だ。
54: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:30:39.71 ID:8QdyLlB6
金融緩和するのはいい
なぜ増税したのか、小学生でもやらないぞ
56: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:37:15.95 ID:YiVo7G8r
このまま永遠に買い支え続けるわけにも行かないだろうが
落としどころ見えてるのかね?
59: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:42:02.00 ID:4KFbJpy6
>>56
といっても売却したら大暴落でしょ?
かといって売却できるような株高が来るとは到底思えないし
まあ禁断の果実だったって事だろうな
57: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:39:02.80 ID:tH5/URot
日本取引所はIPOちゃんとしろよ
58: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:40:13.72 ID:Hn2osDn2
もう日経平均っていうより日銀平均って
言った方がいいね
60: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:43:19.94 ID:0ttr7ger
そのとおり
ETF買いはマーケットを歪めてるだけ
61: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:46:47.13 ID:FFj0hlDd
マイナス金利にETFの長期買い入れに……
黒田はどれだけ市場を複雑化と不活性化させたいのか……
62: 名刺は切らしておりまして 2016/09/23(金) 23:46:53.35 ID:sdF1JYHr
完全に国策マーケットのイメージがついてしまいましたな・・・
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-666.html【東証】日本取引所CEO「日銀のETF買い入れが長く続けば株式市場に弊害をもたらす。できるだけ早くやめるべきだ」
- amazon
-