http://worldms.jp/blog-entry-65.html【悲報】厚生年金と国民年金、昨年度決算でともに赤字に 2ch「なぜか共済年金は黒字」「無能の極み」
1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ 2016/08/06(土) 05:09:00.91 ID:CAP_USER9 BE:348439423-PLT(13557)
サラリーマンが加入する厚生年金と、自営業者などが加入する国民年金の昨年度(平成27年度)の決算は、積立金の運用で5兆円を超える赤字になったことから、厚生年金は5年ぶり、
国民年金は7年ぶりに赤字となりました。
*+*+ NHKニュース +*+*
引用元:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160806/k10010623491000.html
引用元:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470427740/
5: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f88-d+5h) 2016/08/06(土) 05:15:34.00 ID:goeVETSI0
>>1
在日に給付するなよ
9: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ db87-+Lqe) 2016/08/06(土) 05:22:48.81 ID:OJB1OIqk0
>>1
で、責任は誰がとるの?
また誰も取らずに国民から搾り取るの?
方針を決定した人間や運用した人間にちゃんと責任とらせろよな
決定権持ってるやつが責任とらない組織や社会は、必ず衰退する
21: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f94-YObg) 2016/08/06(土) 05:45:00.71 ID:aTcj057Y0
>>1 NHK停波待った無しだな!
55: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63c4-+Lqe) 2016/08/06(土) 06:27:45.83 ID:iwZE/HUv0
>>1
GPIFの運用者とかに絶対なりたくないなぁ(´・ω・`)
大きすぎて身動きとりにくいし。
投資とかは自分でやってると楽しいけど、
他人の金を運用するってすごいストレスかかりそうだわ。
58: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-fuC7) 2016/08/06(土) 06:44:28.34 ID:0Ng2DLt/0
>>1
だから、それを埋めるために消費税8パーに上げたんでしょうが
タマタマ公務員の給与に流れてしまったが・・
また増税すればなんとかなるでしょうが
2: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef39-NSj4) 2016/08/06(土) 05:09:27.47 ID:FVOYNcbc0
>>2ならイベントに推しが来る
3: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 37a0-d+5h) 2016/08/06(土) 05:12:04.94 ID:yXoqGyww0
国民年金って給付金は年間20兆なのに保険料収入はたった1.6兆
税金から11兆補填したり、GPIFから3兆補填したり
国民年金制度って実質破綻してるだろ
22: 名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-d+5h) 2016/08/06(土) 05:45:10.86 ID:NjwQCisua
>>3
そもそも払っていないクソ老人と3号の雌豚が原因
57: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f17-d+5h) 2016/08/06(土) 06:43:42.84 ID:6GVh43+H0
>>22
それに加えて風俗業従事者の未納もね
4: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW df50-d+5h) 2016/08/06(土) 05:12:13.37 ID:7ySRiXo00
なぜか共済年金は黒字
32: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3792-PVLz) 2016/08/06(土) 05:55:01.66 ID:AJgUEr0T0
>>4
・厚生&国民年金は厚労省が運用
・リスク資産主体で投機的運用
・公務員共済は財務省が運用
・債券主体で堅実運用
・職域加算を含めた三階建て継続中
名目だけの一元化!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f17-d+5h) 2016/08/06(土) 06:44:38.15 ID:6GVh43+H0
>>32
マジかよ
ドクズやんけ
47: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-Q9Td) 2016/08/06(土) 06:14:52.00 ID:wEGiebxda
>>4
マジかよ
救済年金入ろうかな
6: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbd1-/ZFP) 2016/08/06(土) 05:19:39.87 ID:5DK7x8sS0
戦後にかけての 子沢山時期の
全てが 受給対象となったからな
積立金追いつかずか
7: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4357-FeuP) 2016/08/06(土) 05:20:42.74 ID:RMCa1jDK0
何だかんだで値上げすんだろ
何がご理解だよ、お前らの勝手なギャンブルで上げるんじゃねーよ
8: 名無しさん@1周年 (スフッ Sda7-d+5h) 2016/08/06(土) 05:22:43.21 ID:IDQLoNjWd
共済年金は?
ってかまずは共済年金株にぶちこめや‼
10: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4ffb-6YmB) 2016/08/06(土) 05:22:57.97 ID:II+z7BNR0
社保庁時代のように、とんずら準備する時期が来たな
11: 名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM17-+Lqe) 2016/08/06(土) 05:24:10.67 ID:HABAoaGbM
GPIF潰してしまえ
12: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4ff1-4iqd) 2016/08/06(土) 05:24:26.39 ID:HRGa5/oW0
まだ公務員共済制度があると妄想してるかたへ
もう公務員共済年金は存在しません
厚生年金と一本化されましたので
公務員だけが得をしていると妄想するのは
やめましょう
41: 名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp0b-4iqd) 2016/08/06(土) 06:05:30.92 ID:3pIN5I0Tp
>>12
3階部分が年金払い退職給付になっただけじゃねーか
公務員なんて人手が足りない風に働いてるが、2人分の給料で3人雇えるだろ
出来上がったブルジョワ公務員制度を叩き壊せ~
13: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63d4-hnQu) 2016/08/06(土) 05:26:17.98 ID:+Yarmp3i0
色んな理由つけて今後値上げして、支給開始年齢をあげるから。
危機管理を持って貯金しといた方がいい。
14: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW e3da-d+5h) 2016/08/06(土) 05:30:46.61 ID:plNBGkp90
>>13
低所得者は死ぬまで働くことになるかも
15: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h) 2016/08/06(土) 05:35:27.23 ID:I0sjKpwoa
だから黒字の共済年金のこと叩いてたんだ。ふーん。
16: 名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc7-d+5h) 2016/08/06(土) 05:36:31.08 ID:0JxMIpToM
貯金したってインフレで消えてなくなる
17: 名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-ysia) 2016/08/06(土) 05:37:32.39 ID:aJ/jS/tQK
バックに日本政府がついてるからぶち込めば、いずれ負け分は取り戻せる!
18: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 33d7-+Aog) 2016/08/06(土) 05:40:18.39 ID:S8uRprGk0
株式を50%運用なんか
きちがいざた。
利益がだまっていてもでる時期でも
資産の50%運用とか
普通のサラリーマンでもやったないよ。
そういうのは住宅ローンもなく
純粋にお金が余ってる人がやること。
年金はお金あまってるんじゃなくて
足りないんだろが!!!
お金が足りない人間が株投資やりまくりとか
きちがいだよ。
30: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f52-d+5h) 2016/08/06(土) 05:52:51.79 ID:QC6arfdP0
>>18
お前ってマジで馬鹿?家計と財政の区別がつかなくて税収も黒字が
良いって思ってるんだろw
50: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 931b-4iqd) 2016/08/06(土) 06:21:51.91 ID:xcCuLIQk0
>>18
なくなっちゃいましただから払いませんへの布石
19: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbf9-PVLz) 2016/08/06(土) 05:42:42.44 ID:Cczee6CV0
昨年度の日経平均万円まで釣り上げて赤字とか無能の極み
20: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 337c-PVLz) 2016/08/06(土) 05:44:52.42 ID:tqRLmorh0
そのうち日中戦争が起きるからどうでもいい
23: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ ef69-FeuP) 2016/08/06(土) 05:47:06.32 ID:MIsuEdDo0
団塊どもの繁栄と一緒に日本は終わった
31: 名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-d+5h) 2016/08/06(土) 05:52:58.42 ID:NjwQCisua
>>23
というより、団塊が借金で食い散らかして豪遊しまくった結果が今の日本だな。
団塊は日本にとってクズ以外の何者でもない。
49: 名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-WuKb) 2016/08/06(土) 06:19:40.83 ID:hZe+iekNK
>>23
団塊の繁栄は1000兆の国債発行ありきだよ
24: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c36f-kGTK) 2016/08/06(土) 05:49:36.93 ID:FPX0Zq3k0
塩崎は責任も取らず
留任されましたとさ。
25: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b92-PVLz) 2016/08/06(土) 05:50:57.57 ID:gJzkpECN0
年金の財源にするはずの消費税が道路建設に使われてるんだから赤字になるのは当然
26: 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa43-keFn) 2016/08/06(土) 05:51:42.76 ID:nG4bvHeYa
国民年金なら
税金ブッ込めるから何とかなるが
やばいのは厚生年金だな
さらに言うなら3階部分の企業年金が時限爆弾
積立不足が26兆?
もはやギャグの域だな
29: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7d4-O+Ls) 2016/08/06(土) 05:52:44.55 ID:vB6FIXTS0
利口な人なら全部民間の保険会社で積み立ててるわなw
34: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9fd0-+Lqe) 2016/08/06(土) 05:56:38.12 ID:ZB1Bn9f90
年金って払っていた人がもらえる制度で
始めた時は当然受給者は居なくて年金がたまり放題だったのに
何故金が無く成るんだよ
39: 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa43-keFn) 2016/08/06(土) 06:00:30.98 ID:nG4bvHeYa
>>34
少子化と高齢化
36: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c39b-r8bK) 2016/08/06(土) 05:57:34.85 ID:5XfGMwtb0
この制度もうやめたら?
払った分全員に返済してあとは老後も自己責任にしてしまったほうがいいよ
37: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4792-bsFx) 2016/08/06(土) 05:57:35.80 ID:9nyJRUn50
赤字の分国内にお金が流れているはずなのに、消費が伸びないね。
54: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW c305-d+5h) 2016/08/06(土) 06:25:24.07 ID:A8ck7/YC0
>>37
高齢者が金使わないから。
90の婆さんが老後が心配だからって金使わないで貯めてるなんて話もあったけど、
個人金融資産の七割を70以上の老人が占めるのに消費活動がないと国が痩せ細る一方だ。
38: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f94-YObg) 2016/08/06(土) 05:59:53.63 ID:aTcj057Y0
赤字の犯人はハゲ。
ハゲは諸悪の根源。
40: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW c305-Z/l/) 2016/08/06(土) 06:04:59.83 ID:WrXm/SJM0
何か勘違いしている人が多いのか
誤魔化そうしているのか分からないけど
年金の一元化は、看板だけ同じで
会計は別だからね
43: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9f4e-+Lqe) 2016/08/06(土) 06:07:16.92 ID:id+NUhnr0
GPIFって 赤字を出した無能な運用会社群に
なんぼ手数料を払ったん? 100億円くらい?
44: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-MVQl) 2016/08/06(土) 06:10:02.04 ID:2Yi2vX6L0
【主権者国民連合・森の人】 @MN_hito · 6時間6時間前
公務員の平均年収600万。
時給になおすと3000円。
庶民は300万。公務員の半分。
時給は1000円以下、公務員の1/3以下、要するに長時間労働。
非正規は何と年収160万。
母子家庭も同じくらい。
まさに奴隷階級。
「自民党を叩き潰せ!」
最初から、消費税増税は、全てが公務員の給与を上げていくため(確保していくため)
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE つまり、消費税増税で"公務員は年50万給与が上がり"、
その上がった分は、お年寄りから赤子まで、国民一人当たり 年10万ちょっとを消費税で
「ははあ公務員さま」と払っている。 公務員を豊かにするために、消費税が上がっている。
建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」
年代 受給額-支払額
20代 -2240万円
30代 -1700万円
40代 -1050万円
50代 -260万円
60代 +770万円
70代 +3090万円
TVで放送された世代別の年金総支給額に冷や汗しか出ない
http://temita.jp/none/9065 45: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3c7-yIvB) 2016/08/06(土) 06:10:50.08 ID:1RSfne8N0
赤字が嫌なら
GPIFが
底値で株を買いあさって
天井で株売りまくればいいよ
簡単に言うと2万円で保有株全部売り払えばよかった
その結果株価7000円まで落ちても問題なかった
46: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9353-d+5h) 2016/08/06(土) 06:12:23.43 ID:yr/gsUwG0
はよ年金制度も国民皆保険制度も廃止しろよ
日本もアメリカみたいな制度の社会にするべき
48: 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd) 2016/08/06(土) 06:19:15.85 ID:+WiSp9Rda
共済年金だけは保護ですか
51: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b6b-+Lqe) 2016/08/06(土) 06:22:25.73 ID:f6PweePb0
郵政民営化のせいやね
52: 名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-WuKb) 2016/08/06(土) 06:23:09.57 ID:hZe+iekNK
マイナス金利はよ止めろ
35: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b6f-jbS5) 2016/08/06(土) 05:57:27.53 ID:qfXZ/e6L0
あと10年もしない内に支給開始年齢が引き上げられて
75歳から支給開始になると思う
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-65.html【悲報】厚生年金と国民年金、昨年度決算でともに赤字に 2ch「なぜか共済年金は黒字」「無能の極み」
- amazon
-