http://worldms.jp/blog-entry-628.html資金10万からFX始めて2年以内に法人化目指す
1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:27:29 ID:cSG
10月から本気出す
目標金額 2017年9月末に口座残高100万円
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1474111649/
2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:28:25 ID:xaa
FXはやめとけ 鴨だぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:28:57 ID:N4S
法人化のメリットはほとんどないと思うが
4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:29:55 ID:cSG
>>3
取締役社長って肩書き、いいよな
他の事業と損益合算できるし
6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:30:17 ID:oLv
>>3
日本の証券会社でレバを大きくできる程度か
5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:30:15 ID:cSG
家賃も経費で落とせるんだぜ(`・ω・´)
7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:30:36 ID:1Yg
らくしょーだろしんしょーこの
8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:31:18 ID:aRf
元手10万で儲け出るか?
9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:32:09 ID:cSG
>>8
しばらく出金しないから当面の生活費としては当てにしてない
10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:32:46 ID:cSG
最初は1日1000円利益出ればいいんじゃないかなと
11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:34:01 ID:N4S
9割5分以上が負ける,はけして嘘じゃない。
12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:35:12 ID:cSG
>>11
知ってるよ、今まで負けてきたからな
負けパターンはわかってきた
13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:36:03 ID:oLv
>>12
生き残っている・・・というだけでも、なかなか・・・
14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:37:18 ID:EwM
>>12
分かってきてんのに負けてんでしょ?
17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:38:04 ID:cSG
>>14
(´・ω・`)今度は真剣だ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:37:29 ID:N4S
まぁぶっちゃけると俺はFXで暮らしている。
7月 18万
8月 45万
9月暫定 17万だ。
18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:39:00 ID:cSG
>>15
うらやま
資金増えてる?ほとんど出金してる?
20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:40:12 ID:N4S
>>18
出金はしていない。運転資金を増やす方向で行っている。
21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:41:22 ID:cSG
>>20
月収100万安定したら報告オナシャス
来年中には達成できてそう
16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:38:00 ID:uL3
よくしらないんだけど首つったりするような状況になる人って
例えば10万円を証拠金にして100万借りて取引してるみたいな事してるってこと?
18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:39:00 ID:cSG
>>16
よく知ってるじゃないか
19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:39:23 ID:N4S
>>16
それはFXの大前提だからちょっと違うかな。
首つるのは,その状態で急激なレート変動が起きてロスカットが間に合わないケースだ。
22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:42:30 ID:uL3
>>19
要するにこれが100万証拠金にして1000万借りてると変動のロスがとんでもなくなるってことか
1000万ドルもってて1円動いたら10万円か
あれでもたった10万円なのん?
え?1ドル100円で1000万円分ドル買ってその後1ドル99円になったら10万円の損失で合ってる?
27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:14:37 ID:gHS
>>22
あってるよ。それはレバレッジ10倍だからな、そんなに損失がでかくはない。
海外だと500倍とかあるからな。100万円ありゃ5億円分ドルが買えるんだよ
23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:50:01 ID:cSG
今の国内業者は個人だとレバレッジ25倍が限度
資金4~5万円でドルが1万通貨買えます
1万通貨ということは、ドルが1円動けば円の額面も×10000、つまり1万円変動します
5万円しか業者に預けてないのにドルが一気に10円逆方向に動けば、口座に預けた5万円をオーバーした損益5万が自分の借金となり降りかかってきます。
24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:54:53 ID:cSG
大抵の場合マイナスになる前に強制ロスカットで決済されるから借金になることは少ないんだけど
急激に動きすぎて注文が通らなかった場合は・・・ああ恐ろしい
25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)20:55:59 ID:oLv
待っていれば戻ることもあるだろう・・・
これが敗因になることがある
確かに戻ることもあるけどな
26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:12:33 ID:gHS
追証なしのアイフォレックス最強よ
アホみたいにフルレバお祈りトレードしなかったら問題ないからな
28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:18:17 ID:cRk
日経先物の方が簡単な気がする
29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:29:28 ID:S1l
代表戸締役だけど質問ある?
31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:39:32 ID:cSG
>>29
自宅警備員か・・・
32: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:43:56 ID:uwG
>>31
年収いくらよ?
リスク犯してまで金儲けする必要あるけ?
33: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:45:16 ID:cSG
>>32
400
何もしないのがノーリスクだというのがそもそも思い込みだと思うぞ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:46:22 ID:uwG
>>33
20代で400ならいい方。30なら普通。
減るリスクを冒すくらいなら定期預金の方がよくね?
37: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:46:58 ID:cSG
>>36
あり得ないわ
定期預金とか馬鹿のやること
38: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:47:46 ID:uwG
>>37
せっかく稼いだものが減るのがいやなんだよなぁ
なら、増えなくてもいいから減らないでほしいと思う
40: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:48:19 ID:cSG
>>38
インフレリスクって知ってる?
42: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:49:07 ID:cRk
>>40
インフレしてないのが今の日本だから
インフレしてきたらインフレヘッジすりゃいい
43: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:49:56 ID:cSG
>>42
なお途中解約すると預けた金が減る模様
インフレしてきたとかリアルタイムでどうやって判断するのかね
48: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:50:59 ID:cRk
>>43
つまり君は投資の幻想に取り憑かれてるわけよ
それじゃ勝てない
51: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:52:32 ID:uwG
>>43
定期預金は基本的に途中解約しないものだからね
途中解約する確率と投資でマイナスする確率はどっちが高いかな?
52: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:53:06 ID:cSG
>>51
途中解約しなくてもマイナスだぞ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:48:10 ID:cRk
>>37
定期預金→普通
投資で減らす→バカ
投資で増やす→有能
53: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:53:29 ID:uwG
>>39
ほんとそれ
投資してプラスにできる奴なら投資していけど
マイナスになるならしちゃアカンのよ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:45:30 ID:IcU
手元10万でレバレッジ無しなら、1日どれくらい儲かる?
35: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:46:16 ID:gDG
そのチャレンジスピリッツいいね
41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:49:04 ID:cSG
額面が変わらなくても価値は減るんだぜ
44: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:50:15 ID:cRk
>>41
仮に今後10年でインフレによって貯蓄の価値が5パーセント減少したとしよう
さて君は過去のFXの失敗でどのくらいの期間で何パーセント価値を減少させた?
46: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:50:40 ID:cSG
>>44
失敗を前提にしている時点でAUTO
否定したいだけかな?
45: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)21:50:19 ID:cSG
現状維持は緩やかなマイナス
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-628.html資金10万からFX始めて2年以内に法人化目指す
- amazon
-