http://worldms.jp/blog-entry-613.htmlニコニコ動画は若者文化の最先端はもはや昔の話に・・・10代若者たち「気持ち悪いおじさんしか見ていないイメージですね」
1: 海江田三郎 ★ 2016/09/19(月) 10:46:39.00 ID:CAP_USER
■今の若者はニコニコ動画に興味もない。古参ユーザーにはあきられた。ニコニコ動画終わった日々あげられる動画が
・ゲーム実況
・歌ってみた、踊ってみた
・初音ミク
・淫夢(このカテゴリーの一つとして障害者をバカにする動画)
ニコニコ動画ができてから10年間、毎日これらの同じ動画ばかりずーっと上げられてばかりなの。
「新作の動画ができました」っつって見ても、既視感のある動画ばかりあがる。そりゃあ飽きて当然でしょ。
つまり、文化が停滞している。いつまでも同じことの繰り返しで、新しいことが産まれてこない。
コメントがつまらなくなったのではなくて、ニコニコ動画が登場しはじめた頃からコメントの質がなにひとつ進歩してないの。
そりゃあ産まれて初めて見るもんはなんでも新鮮で面白いだろが、どの動画見ても代わり映えしない同じコメントばかり。
それも10年間も何も変わらなかったら飽きるでしょ。
ニコニコ動画って、インターフェースも動画の内容も、全てが10年前基準だから面白くなくて当然でしょ。
2000年代前半の、いわゆるFLASH黄金期のFLASH動画(名古屋はええよやっとかめとか、トゥートゥートゥマシェリーとか)で、当時のネットユーザーは腹をかかえて笑い転げていたのに2010年になると、FLASH動画を産まれて初めて視た若者は「これ何が面白いの?昔の人はこれが楽しかったの?バカなの?情弱なの?」って感想しか持たなかったわけ。つまり、FLASHは古くさい時代遅れのコンテンツになったわけ。
ニコニコ動画も誕生して10年建って、新しい文化も産まず同じことばかりやってたから時代遅れになっちゃったんだな。
今の若者は、「ニコニコ動画はダサい」という共通認識をもっている。ページ全体のデザインはダサいし、あそこの動画楽しんでる人なんてオッサンのアニオタだけでしょ?って認識。
10代学生の3人に一人がニコニコ動画を見ている!ニコニコ動画は若者文化の最先端!とか言ってたのは5年前。
今の若者にダサいと思われたら終わり。
その点、YouTubeはすごい。世界中から新しい文化が次々流入してくるから、刺激に満ち溢れている。
今の日本の若者は、ニコニコ動画を一切見ないでYouTubeばかり見ている。
アニオタのおじさんおばさんがアニソンを歌ったり踊ったり、今の若者はコンシューマーゲームなんかやらずスマホゲーしかしないのにコンシューマーゲームの実況動画ばかり上がり、技術的にも停滞した初音ミクでダサい歌ばかり作り、昔のホモビデオの同じシーンばかりを永遠にいじり続ける。
もう10年同じことやってる。面白くなくて当然でしょ。
俺はつい最近まで今の若者もニコニコ動画を見ていると思ってたんだが、最近10代後半から20代前半のやつと会話したら全員「ニコニコ動画はもうダサいですよ」「気持ち悪いおじさんしか見ていないといイメージですね」って言っていた。
YouTubeは毎日見るが、ニコニコ動画は知らない奴もいた。
じゃあ、初音ミクは聞くの?って質問したら「それも昔聴いてたけど、もうダサいですね」だって。 ニコニコ動画は停滞したまま時代に埋もれていくだろう。
http://anond.hatelabo.jp/20160829134457
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474249599/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:48:34.49 ID:DJGs1CwS
はい!
3: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:48:38.96 ID:vga815oo
>気持ち悪いおじさん
確かにニコ厨はキモい
4: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:48:43.65 ID:MMaesFPA
なんJと同じイメージ
5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:48:50.51 ID:sp+hQu7L
ユーチューバー
6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:48:58.57 ID:WVr/M+0Z
コメが邪魔になってきて見るのはYoutubeだけになってしまった
7: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:48:59.78 ID:xzRXay64
2ちゃんねるからみたら老害の集まりだよなw
8: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:49:36.30 ID:bdNvoERv
前の記事とたいして内容変わらんやん
9: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:50:10.58 ID:WRr/PbT7
まあ最新のアニメである三者三葉を見ていたら唐突に30年前のアニメであるレイズナーの話題が出てくるようでは
10代の若者から見て違和感があるのも、うなずける
10: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:51:12.25 ID:ruc2J8ZR
2chも同じだろ、巣窟だからな。
11: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:53:44.30 ID:TpGFIyDT
気持ち悪いおじさんが一言
12: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:55:29.67 ID:FgWx7KGp
お宅ダンス踊ってるキモイ奴しかいなさそう(笑)
13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:56:14.13 ID:PaPXfBUa
Youtubeってなんか新しいもんはやってんの?
>>13
インターフェースはWindowsや時代によって変わってるし、英字幕機能なんかも大分強化されてきた
流行なら江南スタイルにアイスバケツチャレンジとかもあったろ
お前が鈍感なだけ
>>145
江南スタイルがはやったってw
どこの世界だよ
>>13
甥っ子(8)は妖怪ウォッチの解説動画やってるおっさんを心から尊敬してるなあ
中学生の姪っ子はなんか芸能京とか色々観てるっぽい
>>13
涙拭けよww
14: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:56:54.44 ID:6YRTL0Co
気持ち悪いおじさんだけどなんで若い子はニコニコ動画でもYOUTUBEでもよいけど発信しないの?
受けて側なら文句ばっか言ってる奴いるけど先ず発信しろよ!
>>14
Twitterに上げてるよ
>>14
小学生が、なりたい職業ユーチューバーとかいう時代だけど。
>>24
洗脳され過ぎ…ただニコ動はUXに問題あるのと海外動画がシェアされないから狭いんだよね…
英語教育もしたいからYOUTUBEに流れてる感じかな…
ただ、雑でも動画発信する流れ少なくなった。てか俺の作った動画を勝手にオモチャにして面白いことすんなとは思う。
>>34
はあ、
爺が知らないだけで、
動画あげるSNSはいっぱいあるから
ニコニコ動画みたいな糞UIと違うから一辺よく調べてみなよ
>>39
てかどこも熾烈な争いだよね。
いまはどの動画投稿アプリが流行りなの?
15: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:56:59.39 ID:yfR6lK6x
アニメしか見ないからよく分からん話だな
16: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:59:06.37 ID:9ExcutMi
俺はAbemaTVの流し観かな。ニコニコ?画質悪いし糞重いしないわーw
>>16
ステマ乙。かなりヤバいらしいねw
17: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 10:59:18.50 ID:KT8EvOP1
毎回ログインしろとかバカじゃね
youtubeに流れるのは当たり前
19: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:00:25.58 ID:1SEBL/y0
昔はテレビやらアニメやらの映像切り貼りしたりBGMや映画をそのまま流したり見る価値はあったけど
著作権の名のもとに全部削除したからな
まだ完全に手が及んでないようつべのが意味ある
20: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:00:49.40 ID:x1Rp4yC1
ニコ動って文句タラタラ流してるだけで底辺過ぎて嫌い
21: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:01:10.50 ID:WZtpJ207
必要な動画あったらどっちでも行くし、実況とかユーチューバーとかはどうでもいいわ
22: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:01:37.56 ID:sbhtRjkI
顔だし雑談はキモいやつらばかり
23: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:01:43.17 ID:DrPXsAih
もしおっさんが集まってるとすると政治カテが気持ち悪すぎる
あれニコニコで一番必要無いだろ
25: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:02:34.05 ID:gS0dboAn
昔は陰陽師とか面白かったんだけどな
まだYouTubeのサーバにリンク貼ってただけの時代
ニコ生とか言い出した頃からだんだん見なくなって、
今になればなにが面白かったのかさっぱりわからん
26: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:02:39.23 ID:eHXMo62V
ドワンゴの収益とかそういう観点何もなく
もうオワコンだからって決め付けするだけかwww
28: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:04:24.23 ID:bBWlJVxo
そうだよな。イマドキ若者なら断然ユーチューバーだもんな
ユ ー チ ュ ー バ ー
29: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:04:42.40 ID:LBYMqvL8
本当の停滞の理由はパヨクに乗っ取られたからだな。
だがそこには触れないw
30: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:07:05.07 ID:67RfzmDJ
俺もニコじゃないけど2ちゃん見ててオッサンが多いんだなって気持ち悪くなること有るよ
ガイジって何の意味だろってググって見たら昭和の差別用語らしいじゃん
そおゆうのオッサンが嬉々として書き込んでるのかって思うとガチでキモい
>>30
2chもだいぶ観なくなった。専門版は軒並み荒らされて全滅だし過疎だしニュース系はキモいおっさんの巣窟だしw
なんで今はTwitterが主かなー
>>30
2chなんて元々おっさん世代のコミュニティサイトに若いやつが入り込んできた形なんだから当たり前
SNSにおっさんが突っ込んでいってるのとは真逆だよ
31: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:07:26.79 ID:/wB3X/2R
10代が大正論
32: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:07:35.10 ID:kiiRfiAV
無料は切り捨てるみたいだし
有料ユーザーを失わない方向で頑張るしかないね
33: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:07:40.20 ID:QpXmGq75
ニコニコ世代は25~35ぐらいか?
35: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:08:41.36 ID:mlXn3o81
生主を運営が囲い込み始めてから身内感漂うようになってつまらなくなった
TVの雛壇芸人と似た感じ
>>35
これだよな
横山緑とかが我が物顔しだしたあたりから
ニコニコおかしくなってきた
ユーザーチャンネルは完全に失敗だったな
あんなのするぐらいだったら、他サイトみたいに投げ銭するべきだった
36: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:09:36.13 ID:mGL/LTuM
大体4年くらい前から若者が離れていってたな
38: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:10:08.33 ID:myXlZEjB
コメントが動画にオーバレイされるってのは、たしかに当時は新しかったのだけど、
ログイン必須だったり、プレイヤーの使い勝手が一向に洗練されないとかで、その新しさもすぐに薄れていった
そして今となっては、コメントがウザいとまで言われる始末
年齢的にも分野的にもすごく狭い層がやってるだけだな
40: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:11:09.97 ID:PovUS762
実況で自宅火事やらかしたおっさんとか、
ああいうヤツの事だよねw
分かるわぁwww
>>40
あれ久々にみたよ。
41: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:11:18.22 ID:TD3OG3J8
ここはビジ板だろ、何でこんなのがソースになるんだ?
内容に根拠が全くないし、ただの感想。
平均年齢が上がってるとか、課金視聴者が減ってるとか無いのかよw
>>41
涙拭けよww
53: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:18:26.01 ID:UEb9U9RY
ガキの集まりか
おっさんの集まり
64: 名刺は切らしておりまして 2016/09/19(月) 11:25:40.02 ID:Nyi6czKx
あんなものに毎月500円も払っていた自分を殴りたい
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-613.htmlニコニコ動画は若者文化の最先端はもはや昔の話に・・・10代若者たち「気持ち悪いおじさんしか見ていないイメージですね」
- amazon
-