http://worldms.jp/blog-entry-594.html【便器】ニューヨークに純金製便器登場! 実際に使用可能
1: 海江田三郎 ★ 2016/09/16(金) 21:13:51.99 ID:CAP_USER
これはイタリア人アーティストのマウリツィオ・カテラン(Maurizio Cattelan)氏による作品で、 個室前には作品を守るために警備員が常駐する。
マルセル・デュシャン(Marcel Duchamp)が手掛けた小便器を使った作品「泉(Fountain)」を想起させるこの純金の便器は、「アメリカ(America)」というタイトルが付けられている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3101206
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474028031/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 21:19:23.95 ID:Dl2/7rlw
ドクター中松の家にあるやつか
3: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 21:21:02.72 ID:2lvt6tpJ
金て以外と熱伝導率いいから
座ったら寒そうだな
4: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 21:22:10.26 ID:+Juf/CU7
これで糞するのは気が引ける
5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 21:22:39.62 ID:I3EczMCy
便座が重たくて上がらないんじゃない?
メッキだろうけど
6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 21:23:03.21 ID:2bQaum6Z
これでも感電するんだろうな
7: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 21:28:44.06 ID:2s92sUDf
すこしずつ記念に削られていくだろうなw
8: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 21:34:27.62 ID:NWJzB6QS
>>7
そして金メッキ前のTOTOが顔を出すww
9: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 21:39:10.32 ID:VT2vt40G
最近の便器は、病原菌付きで街中歩いてるよね~
(´・ω・`)
10: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 21:46:02.72 ID:e+Kf/Bei
冷たそうw
11: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 21:56:13.02 ID:EtorA5KZ
数年内に便座が体重で変形しそうだな
12: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 22:37:16.58 ID:t6Gn2MJr
黄金に黄金をするというネタ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 22:54:53.73 ID:gJJn/NSp
鍍金じゃなくて全部金なのか?
写真だと思ったほど質感の高さを感じられないのが残念。
14: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 23:35:58.06 ID:qUcUtXGH
アート(失笑)
15: 名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 23:38:15.57 ID:fuWg5U7Z
掃除のしやすさ的にどうなん
16: 名刺は切らしておりまして 2016/09/17(土) 00:19:16.94 ID:DkZBWMTv
御坊コンツェルン?
17: 名刺は切らしておりまして 2016/09/17(土) 02:52:57.63 ID:YljjJ2vt
なんてショボい部屋なんだ
18: 名刺は切らしておりまして 2016/09/17(土) 03:22:35.10 ID:1b5syJ4Q
見た感じ温便座じゃないよね
こんなの使いたくないわ
19: 名刺は切らしておりまして 2016/09/17(土) 03:43:38.02 ID:RopwyOuT
ブラシで磨いたら摩耗するに馬鹿か
20: 名刺は切らしておりまして 2016/09/17(土) 05:13:58.27 ID:DwV/rut7
ウォッシュレットに金粉を混ぜて欲しい!
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-594.html【便器】ニューヨークに純金製便器登場! 実際に使用可能
- amazon
-
Quienes promueven la técnica de blanquear los dientes con este carbón, aseguran que equilibra el pH de la boca y suprime
la caries.
La elección de los productos de más alta calidad, al lado de la hospitalidad y la inventiva son los ingredientes que RO.MAGNA plantea
para la tienda y el restorán, también como una atmosfera
íntima, acogedora y familiar.