http://worldms.jp/blog-entry-553.html築地市場は大田市場に集約してはいかがか? 建設面積は築地と同等、キャパシティもある
1: 海江田三郎 ★ 2016/09/14(水) 12:20:59.53 ID:CAP_USER
築地市場を豊洲に移転する話が、小池都知事就任以来、論争を呼んでいまして、ついに、11月7日に迫った豊洲移転の延期を小池都知事は、8月31日に決断しました。
来年1月中旬の土壌検査結果を検討するまで、判断を待つことになるから、まだまだ築地市場の問題は都政の重い課題であります。
2009年の都議会議員選挙で、旧民主党は豊洲移転見直しも掲げて大勝したんだが、なんだったの?というくらい、政治に翻弄されています。
豊洲の土壌改良も不十分(参照:小池都知事、豊洲移転は盛り土問題などの再検証次第「予断持たずに判断」 豊洲整備にお金かけすぎ(参照:【築地移転問題】 東京都がひた隠す 豊洲汚染地・土地売買の深い闇
豊洲は仲卸業者にとって使い勝手が悪い(参照:仲卸業を経営する地元区議会議員 渡部恵子さんのブログ
とても、豊洲移転は実現しそうにない。
でも、今の築地市場はとても老朽化が進んでます。築地市場は新しくしなきゃいけないのが、大前提。
さて、築地市場は、東京都の中央卸売市場のひとつであって、その統合・整理によって解決する方法が見落とされています。
現在、東京都には中央卸売市場が11あります。築地、食肉(芝浦)、大田、豊島、淀橋、足立、板橋、世田谷、北足立、多摩ニュータウン、葛西。
築地
取扱数量(平成26年1日当り) 水産:1,676t青果:1,095t敷地面積230,836m2. 建物面積285,476m2
大田
取扱数量 水産:33t青果:3,623t花き:288万本
敷地面積386,426m2 建物面積298,313m2
(中略)
大田市場が敷地面積最大でありますが、水産の取扱数量が微々たるもの。水産市場は築地、ということで、大田市場の存在感が弱いのですが、キャパシティはあります。
卸売市場を経由しない取引は増えてきていまして、そんなこともあって、築地市場の水産の取扱数量は、統計のある平成14年と比べて平成27年は68%に縮小しています。
市場の縮小・統合も検討の価値があります。築地市場は、大田市場に集約してはいかがでしょうか。
既存の市場に集約するのであれば、整備コストは最小化されます。豊洲新市場の建築面積は、119,000m2にすぎません。
築地市場は銀座に近い強みを発揮して、日本の食文化を支えてきたとのプライドがあります。
豊洲に移転して、徒歩圏から離れてしまうのであらば、大田市場でもアクセスはさして変わらないのではないでしょうか。
大田市場は、高速道路網へのアクセスも良いし、JR東日本が計画する羽田空港アクセス新線の線路も地下に通ります。
そもそも、空港に近いのは物流上での大きな強みです。都民負担を課題にしないためにも、大田区から代替案を提起してまいります。
ちなみに、築地の場外市場はどちらにせよ、そのまま残りますから。
http://blogos.com/article/190430/
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473823259/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:22:26.66 ID:y9PNP5jf
築地と同じじゃだめだから豊洲になったんじゃ?
3: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:25:02.95 ID:Q48OT0QV
そういう問題じゃないみたい、たぶん…
いわゆる錬金術が露見しそうになっている(^^ゞ
4: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:25:23.82 ID:lMvTqAip
いいね。廃止でいいんだよ築地は。
5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:25:54.35 ID:xPFjFgN9
賛成!!
6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:26:49.79 ID:xPFjFgN9
ゆたか寿司言ってこよっとマニアックだろ~ぅ
7: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:33:26.79 ID:eRyk+FWi
それでいいわ
人口減少でどっちにしてもインフラ統合は進んでいく
8: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:34:30.39 ID:ISbWF91V
こんな意見をぶつけたら、例の築地市場の会長さん、憤死しちゃうんじゃないかしら。
盛り土問題だけでも眉間から血が出そうな勢いだった。
9: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:36:42.60 ID:sQGY4Wn1
>築地
取扱数量(平成26年1日当り) 水産:1,676t青果:1,095t敷地面積230,836m2. 建物面積285,476m2
大田
取扱数量 水産:33t青果:3,623t花き:288万本
敷地面積386,426m2 建物面積298,313m2
土地面積合計230836+386426
617262m2=617反
反収550kgとして
338トンの穀物収穫できる
人一人年180kg必要として
1900人分の食糧生産に匹敵
アクアポニックスプラント導入で
理論上
6787トンの野菜栽培と3085トンの魚養殖が可能となる
10: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:37:52.90 ID:i33IspuE
むしろ品川駅港南口すぐそばにある屠殺場を大田市場付近に
11: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:38:43.62 ID:nOzZ/NyR
無能な盗人豚金豚
百害あって一利なし東京人さっさと首都返還しろ
12: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:39:29.37 ID:v16X7Vnp
そもそも大田に集約する予定だったのが
築地の業者がごねまくってあの市場が残ったんだし
13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:41:28.42 ID:nNxVGpMk
移転先は都心だろ、南に重心が来たら余計に動線が混むわ
14: 子烏紋次郎 2016/09/14(水) 12:41:35.54 ID:43y9HUel
築地場外を観光スポットに残せるなら良いじゃないか
豊洲は 馬券 車券 舟券売り場にすればえぇw
15: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:43:36.41 ID:d+IhW5Ib
晴海にしろ
16: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:44:01.36 ID:nZAP5qEM
いいんじゃない
17: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:46:37.50 ID:fxyG0v38
なかなかいいこと言うじゃん
18: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:48:56.98 ID:DMwJGjTj
大田区はとにかくゴネる印象
20: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:53:32.25 ID:Z5N9vjcd
反対されてポシャッタから豊洲にやむなく決めたんじゃなかったっけ
25: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:05:28.77 ID:2p97DP50
>>20
そんなとこだったと思う。
場外の連中が商売できないというので太田はダメになった。
太田だとクルマでアクセスなので料理屋の連中も嫌がった。
一番問題になったのは,市場の中で商売に既得権を認めない,改めて許可,賃貸契約をと言っていたから。
21: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:54:56.68 ID:Ig27sUTr
築地の施設を建て替えればいいじゃん
22: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:03:20.86 ID:INNEMSJd
築地で建て替えてる間に太田市場の一部を借りる形にすればいいのでは
49: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 17:09:45.29 ID:qfLtmeYA
>>22
これ
66: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 20:33:05.23 ID:pFJNzZJs
>>22
神戸の貨物のように戻って来なくなりそう
23: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:04:22.79 ID:QgafQ9hz
>>1
すでに作った建物はどうするん?
24: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:04:31.29 ID:y3HLL9/U
そうゆう話は 建てる前にするモンだよ
造ってから言ってもねぇ
26: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:09:44.05 ID:2bmL7LyO
築地の業者も面倒だよね
27: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:10:21.07 ID:nVvgX2Uj
豊洲は老人ホームにすればいい
豊洲姨捨山ホーム
56: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 18:17:32.25 ID:SA+wtrUV
>>27
豊洲を老人ホームにして、都心に散在する老人ホームを保育園にすればいいよね。
28: 共産党のデマを拡散するマスコミと小池知事に制裁を 2016/09/14(水) 13:11:11.16 ID:UfIFRDiz
29: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:13:09.16 ID:ZRn9PbB8
もう移転先は大田市場でいいよ。
豊洲は、行き場のない放射性物質を含んだ「指定廃棄物」を
集めて地下に保管し、その上を刑務所にしよう。
30: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:14:20.34 ID:84yA3hU7
1ヶ所に集約したら交通麻痺起こすぞ
31: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:19:35.62 ID:i/KP06u3
いや羽田空港に魚市場を作った方がいいよ
その方が全国からの空輸の魚介類もスムーズに置けるし
逆に日本各地、アジア各地、世界各地への魚の出荷もスムーズになる。
実際、北海道は千歳にあったりする。
32: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:21:54.07 ID:lkxfPxHB
実に素晴らしいアイデア
実際には利権ゴロ連中がいるから実現は難しそうだけど、
半分ぐらい大田に移動すればいいんじゃね?
豊洲は汚染物でも気にしない連中が入るでしょw
33: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:56:00.91 ID:vqCCT1nA
>>32
まるで今も検査で問題が出てるような印象操作するんだよなこういう風に
34: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:44:54.21 ID:4XMJ/Ae/
このバカ区議は大田市場見たことあんの?
花きは離れてるし、青果はとっくに限界超えてて、繁忙期には外周道路にまで荷物置いてるのに。
水産は元々ショボすぎるんだが、どこに建てるのさ?
35: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:49:03.14 ID:vYfshJXZ
内田の利権が及ばないのなら大田でもいいと思う。
36: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:02:04.11 ID:COts1fJs
マスコミは都庁の担当役人を引っ張り出して
早く記者会見をやれ
37: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:13:10.35 ID:xPFjFgN9
場外って寄生でしょ?
38: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:35:19.71 ID:J6iIssB6
海から生まれし人類が魚食することこそ問題、魚食の全面禁止、魚介類の単純所持禁止こそが必要
39: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:42:50.85 ID:nzKRS9V7
それは良いけど、移転が遅れた分の損害は東京都の役人どもが
給料から払えよ。お前らのせいでこうなってんだから。
40: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:43:48.42 ID:96vld3Bq
大田市場まで何か新交通引かないと…
43: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 16:01:02.93 ID:4XMJ/Ae/
>>40
北側にJR貨物のターミナルがあって、大田市場北側で地下に潜るから
そこにホーム作れば何とか・・・
JR東の羽田アクセス線もここを利用する模様。
googleで見ると環七と大田市場外周路の間で、テニスコートのある辺り。
44: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 16:02:05.80 ID:j9TfDmyn
>>40
新交通無くても みんな通勤してる
69: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 20:58:53.24 ID:96vld3Bq
>>44
今は品川からバスだね。
47: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 16:33:58.84 ID:+vWEVUfz
>>40
通勤、輸送は羽田空港使って
41: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:56:42.90 ID:WbG1GRL/
どっちみち卸売市場を通る食料品は大幅に減ってる
スーパーとか大手飲食店チェーンは市場は通さない直取引だよ
集約したほうがいい
42: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:58:03.21 ID:dS40WocR
ワイは支持すんで
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-553.html築地市場は大田市場に集約してはいかがか? 建設面積は築地と同等、キャパシティもある
- amazon
-