http://worldms.jp/blog-entry-542.html【業界激震!】独バイエル、米モンサントを6.8兆円で買収 農薬・種子分野で世界トップに
1: 海江田三郎 ★ 2016/09/14(水) 22:24:59.79 ID:CAP_USER
【ロンドン=加藤貴行】ドイツの医薬・農薬大手バイエルは14日、遺伝子組み換え種子の世界最大手、米モンサントの買収で合意したと発表した。買収額は約660億ドル(約6兆8000億円)。
両社合算の農業部門の売上高は約270億ドルに達し、農薬・種子の圧倒的な巨人になる。
食糧需要の拡大で農業生産の効率化の必要が迫られる中、欧米大手は規模拡大で一気に集約に動く。
両社は、バイエルがモンサント1株当たり128ドルで全株を現金で取得し、負債も引き受けることで合意。
7月に提示していた125ドルから上積みした。2017年末までの買収完了を見込む。
買収には各国・地域の独禁当局の承認が必要で、承認を得られず破談になった場合はバイエルがモンサントに20億ドルの違約金を支払う。
(以下略)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM14H7U_U6A910C1000000/
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473859499/
4: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:31:00.32 ID:A4KAfXng
凄い金額だな…。
5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:31:23.02 ID:+a6s59QP
破談する可能性もあるんだね
6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:32:19.53 ID:JmbvqKlc
寡占状態にならないのか
8: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:34:21.86 ID:RgJ327Xh
バイエル乾高騰しちゃうな
9: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:35:02.52 ID:u0Bfpkvt
やっと決まったのか
ま、バイエルとしては退けなかったな
10: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:35:14.78 ID:na3IzOuX
モンサントってむっちゃ悪名高いとこだっけ?
31: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:01:38.30 ID:qhBdpv0k
>>10,17
ネットの情報を鵜呑みにするアホが世の中には結構いる。
ラウンドアップって、ノーベル賞クラスだと思うけどね。
でも話が凄いとしか言いようがない。
マイクロソフトとフィリップスが合併するようなもんである。
69: 名刺は切らしておりまして 2016/09/15(木) 00:34:52.18 ID:TdFm5P88
>>10
確かに、ものすごく悪名高い。
リアルアンブレラ社
98: 名刺は切らしておりまして 2016/09/15(木) 02:45:15.29 ID:Xa0Gg2sd
>>69
他人の畑のすぐ隣に同じ植物の遺伝子操作した奴を植えておいて、
「自社の遺伝子操作植物の花粉を盗んで遺伝子植物を作った 特許侵害だ」
といいがかりをつけて巨額の賠償請求起こして、金に物を言わせて裁判を操作し
普通の農民に「モンサントの遺伝子操作植物を植えるなら和解してやる」と
脅してまわって米国での自社農作物シェアを急拡大させた企業だからな
11: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:35:51.84 ID:R0uY0kDX
まずかよ
モンサント側が買収されるなんて!
12: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:39:46.68 ID:Ud+uRwFv
門さんとっとって穀物メジャーと言われるあの門さんと?すげえ買収だな
13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:39:54.13 ID:6tuxw4hS
毒を以て毒を制すか
手に負えない猛毒になっちゃったりして
14: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:41:16.90 ID:ZurTi//w
スペイン人のハゲすげーな
15: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:41:21.80 ID:fl9JHGV6
破断金ねぇ・・・・
16: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:41:28.70 ID:0Yx7gw2A
クズがゴミクズを買収
17: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:41:34.88 ID:6hI2vshj
モンサントの悪行を止めてくれればいいんだけど、
一緒につるんでヤバいことをやり出したら最悪だな。
18: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:44:40.05 ID:/FaILZQj
というか、それしか考えられないw
19: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:44:51.48 ID:XVDehVEi
陰謀論者とは何だったのか
29: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:58:36.24 ID:HK9duBwm
>>19
みじんもゆるぎないよ
着々と進行してんじゃん
現実も見えないあきめくらが
20: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:44:54.19 ID:IBX1i77V
住友化学どないすん
21: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:45:58.26 ID:E0m1JcGd
6兆8000億円!?
すげーな、日本のm&aなんかまるでカスの様な話だな。
世界一のレベル半端ない。
で、日本はOECD世界4位の最貧困国になったんだって!
もはやギリシャ以下なんだよな。
現実は。
25: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:51:10.68 ID:IrUkRa3i
>>21
分かったから、はよ貧国の日本から出て行け
61: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:57:22.76 ID:8AUA4eK2
>>25
お前みたいな奴が貧困化を進めてる。
ビンボー神の自覚を持てよ。
60: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:52:35.79 ID:/J+f0Jv3
>>21
思ったより安いかなとは思ったけど
まあ、受け取りようはそれぞれかね
22: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:47:50.66 ID:0iYkptju
独禁法は大丈夫かw
どっちも単体でもあぶなさそうなのに
23: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:48:17.69 ID:v2zWXrnc
バイエルはレバークーゼンのスポンサー。
バイエルンとは関係ない。
24: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:51:00.79 ID:K3ELtc0Q
デュポンを米国内で実質的に倒した
モンサントが普通に買収なんかされんよ
モンサントがバイエルに潜りこんだだけ
26: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:51:54.46 ID:WhpJ7QhP
こりゃラウンドアップがバスタなみの値段になる日も近いな
27: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:55:16.98 ID:wgaJVrpz
すげえな。
ピアノの教科書から始まって医薬を制覇し、今じゃ農薬、種苗もか。
28: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 22:56:47.43 ID:u0Bfpkvt
>>27
三菱鉛筆並の出世だな
30: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:00:03.92 ID:OTT2T5gQ
iPS細胞産業スパイ事件のバイエルン薬品?
32: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:02:31.52 ID:yFyyZ9IB
ヤベーなこれ
農業の川上はたった一社が押さえる形になる
33: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:03:13.55 ID:jhxJ2Fup
モンサントがバイエル買収しても全然おかしくない
34: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:06:40.22 ID:jhxJ2Fup
モンサントがラウンドアップで食ってると思ってるやついるな
世界最大の穀物供給会社にして遺伝子組換え作物もNO1だよ
日本人の胃袋を掴んでるのはこの会社だ
35: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:07:22.50 ID:plk5+uY5
ソフトバンクがこういうのやるのは虚業みたいなもの
36: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:08:46.06 ID:Nk7yTQTm
これもう訳わかんねえな
37: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:09:52.61 ID:kK498jkT
モンサントが最大手だと思ってた。
バイエルンが買ったのか。
42: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:14:58.35 ID:u0Bfpkvt
>>37
モンサントは種子や除草剤とか限られた分野では強いが
総合化学企業に比べたら企業としては全然小さい
38: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:10:01.96 ID:hytt1n4P
バイエルはゲノム編集で遅れてるから手っ取り早く買収に出たんだろうな
日本もゲノム編集では致命的に遅れてるが
まあ農協みたいな既得権の塊のゴミがのさばってる限り未来はないね
TPPでも農協の利権だけはきっちり保護するってことになってるから
43: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:16:59.60 ID:jhxJ2Fup
>>38
ゲノム編集でノーベル賞が出たら、その一人は
九大農学部の先生(名前忘れた)
45: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:17:41.47 ID:8LHeq9JX
>>38
だな
農協解体を主張するのが維新しかない日本じゃ永久にバイオ部門で世界に通用する企業は出てこないだろうね
種から肥料まで農協とバイオ科学の談合、補助金まみれだし
自民から共産まで農業政策は何一つ違わないからこのまま農業崩壊するまで待つしかないな
40: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:11:24.85 ID:hytt1n4P
ていうかいつまでモンサント陰謀論者は遺伝子組み遺伝子組み換えとアホのひとつ覚えなんだよw
そろそろ、ゲノム編集に移行しろw
41: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:13:50.00 ID:lE0pbv9J
人工削減化計画が本腰で始まったな。化学兵器会社がついに合体。
もうなんでもありだな。
46: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:18:01.71 ID:KM5hYtKN
交配でもアレルギー起こすからな
遺伝子組換なんて未知の領域だわ
47: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:19:31.18 ID:g9tgNYg3
クラブに企業名挿入禁止のブンデスリーガで唯一公認されているクラブ
それがバイエル・レヴァークーゼン
※レッドブルのRBライプツィヒは造語でRBになるようにして規制逃れをしている
48: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:25:28.72 ID:PoHcob6h
日本には関係のない話であった
おしまい
49: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:26:09.42 ID:+H0MorW0
モンサントが世界中を買収して回って独占するって散々騒いでいたのに
逆に買収されちゃうってどういう事だよ???
52: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:32:19.05 ID:rG76sPzX
>>49
ドイツ第四帝国による世界支配の実現
51: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:32:05.38 ID:KeQ7VbKW
モンサント製の種の農作物にしか効かないバイエル製の農薬を開発
大量生産で安価で世界中に売りさばく
これ世界の農作物を独占できるな
おそろし
54: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:34:40.87 ID:XL0MCl/t
>>51
もうモンサント内でそこまでやってるよ
55: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:38:45.65 ID:uGHE/j8S
「緑の革命」の巨人
56: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:39:13.12 ID:XVDehVEi
てかモンサントが身売りに応じたって金に困ってたんか?
モンサントほどの企業ならワシントンの連中札束でひっぱたけばいくらでも金策出来そうだと思うが
63: 名刺は切らしておりまして 2016/09/15(木) 00:16:20.26 ID:PshbYXq8
>>56
株式の市場価格より大幅に高い値段を提示されただけのこと。
モンサント自体は金に困ってないが
株主に不利益なことをすると、経営陣が訴えられる
64: 名刺は切らしておりまして 2016/09/15(木) 00:18:28.43 ID:T2iVLlRY
モンサントって世界の食を支配しようとしてる企業じゃなかったっけ?
67: 名刺は切らしておりまして 2016/09/15(木) 00:25:30.39 ID:6IkFeHsN
>>64
あえて陰謀論に乗るが、その見通しが立たなくなった
シンジェンタと中国化工、ダウとデュポンも合併
ライバルが巨大になるばかりで、モンサントは取り残されてしまった
39: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 23:11:15.59 ID:NhSrkalJ
モンサントを買えるとかすげぇな。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-542.html【業界激震!】独バイエル、米モンサントを6.8兆円で買収 農薬・種子分野で世界トップに
- amazon
-