http://worldms.jp/blog-entry-524.html【教育】エスカレーター式の名門校で「学力不足」で進学が拒まれ親が訴える事態に
1: 海江田三郎 ★ 2016/09/12(月) 17:22:05.13 ID:CAP_USER
「エスカレーター式」と聞くと、上の学校に進学できるのが当然、と思ってしまいます。ところが先日、エスカレーター式なのに、学力不足で進学が拒まれたというケースが某有名学校で発生し、親が学校を訴えるという事態に発展しているのです。
この裁判を参考に、エスカレーターとはなんなのかについて、弁護士の荘司雅彦さんが考えました。
私立大の附属小学校に合格すれば、エスカレーター式に一流大学に進めると、多くの親は考える。
「他の生徒さんに迷惑をかけるような粗暴な子供になって退学処分にでもなれば話は別ですが、そうなったらやむをえませんわ」という程度の認識だろうし、「ウチの子に限って退学処分になるはずがない」と高をくくっている人がほとんどのはず。
しかし、「学力が足りない」という理由で途中下車させられたとしたら…?ダチョウ倶楽部ではないが、学校を「訴えてやる!」という気持ちになっても不思議ではないだろう。
事実、息子が「学力不足」を理由に進学できなかったため、両親が学校を訴えたケースが発生しているのだ。
平成28年3月7日、東京地裁の判決で、幼稚園2校、小学校1校、中学校3校、高等学校3校、大学1校等を運営する学校法人を相手に、付属小学校6年生の息子が系列の中学校に進学できなかったことを理由に、両親が”小学校”を訴えた事件の判決があった。
事案の概略は次のとおりだ。
付属小学校の6年生だったA君(小学校をBにする)は、系列の付属中学校に進学しようとして内部進学単願試験を受けたが不合格となり、その後の一般入試も受けたがやはり不合格となってしまった。
そこで、A君の両親はこう考えた。
「担任教師が適切な受験指導をしていれば系列中学の偏差値に見合う他の中学を受けることができたはずであるのに、それを怠ったため同レベルの中学入試を受ける機会を失った」
そして、同学校法人に対して損害賠償を請求したのである。
それに対し、学校側も不当な提訴によって学校側の名誉が傷つけられたとして両親を相手に損害賠償の反訴を提起した。泥沼である。
判決文の主要部分は次のとおり。やや長いが重要なので引用する。
<中学校までは義務教育であって、受験を必要とする中学校に進学するかどうかは、児童及び保護者のみが決定する事項であり、また、受験するとしてどの中学校を受験するかも、児童及び保護者のみが決定する事項である。
そうすると、小学校側と児童側との間に別段の合意がない限り、児童及び保護者の上記に係る決定に際し、小学校側には何らかの指導義務ないし助言義務が発生すると認めることはできず、仮に担任教諭において(中略)参考となる事項を説明したり、助言したりすることがあったとしても、決してそれは児童や保護者に対する義務として行っているものではないというべきである。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473668525/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:23:15.29 ID:Uh4bsAoA
電力不足
3: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:23:32.96 ID:37itoIcI
エスカレーターであっても最低限度の成績は必要なんだよなぁ
4: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:24:39.87 ID:3naWnvVz
それ進学してもついてけ無いでしょ 寧ろ温情なような気がするが
5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:24:57.69 ID:Seh6OHVG
馬鹿な親の典型ですなぁ。
181: 名刺は切らしておりまして 2016/09/13(火) 08:51:07.25 ID:mSYt5OEl
>>5
バカだけど訴えるだけの財力があるからなあ
6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:25:55.69 ID:ojPrgLd2
バカな親だから子も馬鹿なんだなぁ。
7: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:27:23.46 ID:FW62ANML
学歴社会の崩壊や
8: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:27:54.83 ID:Y31rdM23
バカの子はバカ
9: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:32:41.87 ID:1P17Hahw
ちゃんと勉強しろ
そんなことじゃあ、どこ行っても使えん人間になるわ
10: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:33:03.58 ID:7aNMGFhj
高校進学段階になってから学力不足で追い出されるよりはずっと親切だろ
11: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:33:27.44 ID:wG9a5Pd7
推薦・AO が当たり前なのに
今さらエスカレーターはないわ
アホらしい
13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:33:59.91 ID:ZOMCFeCE
モンスターすぎて吹いた
進級保証なんてあるわけないだろw
26: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:43:44.46 ID:TSBwH2CS
>>13
一定の補償は学校への「お布施」で確保できる私学一貫校に行かせるべきだったな。
「寄付は一口金十万円、なるべく二口以上でお願い致します」
という御願い文を節目に必ず送りつけて来る私学に通ってたわ...
14: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:37:09.58 ID:G0cBw1Mf
エスカレーターでいい
そのかわり、卒業まえに卒業試験をクリアできない場合は、
それまでの過去の学歴を全部剥奪という契約にすればいい
15: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:37:41.72 ID:bmkES8zA
慶応も内部進学酷いんだよな。
でも、その中にダイヤの原石が確実に存在してるって
ところが他と違う。ときどき、本物じゃなくて偽物
だったりするけどねw
54: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 18:18:13.60 ID:yCrLz2lJ
>>15
け、慶応でダイヤですか(゜ロ゜)
85: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 19:06:46.88 ID:pEwsjyKC
>>15
慶応程度でダイヤとか過大評価もいいとこ
93: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 19:32:07.82 ID:MG6k57Ot
>>15
ダイヤってほどではないだろ。しかも、受験したら日東駒専も受からないようなクズも多いし。
103: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 20:39:01.52 ID:YHnCzFBA
>>93
学力じゃ測れない才能って居るだろ
スポーツ選手なんかがそう
137: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 23:44:38.60 ID:UbksQz76
>>103
学力も才能
191: 名刺は切らしておりまして 2016/09/13(火) 09:41:46.93 ID:sZiQ2y+B
>>15
幼稚舎上がりに仮にダイヤがいるとしたらそれは血統であって学校の功績じゃないだろ。
学校は石ころをキレイに磨いてそれなりの価値を付加するところだ。
16: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:37:43.24 ID:XZGcz8E0
早めに三行半突きつけてやった方が親切なんじゃないの
でも小学校が私学だった奴が近所の公立中学行ったら友達いなくてかなり大変だろうけどな
小学校高学年くらいならおかしなプライどもってそうだし公立の奴等を見下して村八分にされるとかありそう
17: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:37:46.75 ID:zhmPSkE0
エスカレーターに乗り続けることが出来ない子だったんだな
18: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:37:49.83 ID:LJSMRESI
エスカレーターだから各階ごとに一旦降りるだろ
そこで次の階に行くのに乗れなかったってこと
37: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:56:05.86 ID:f2Ez+f9Z
>>18
こういう頭がいい奴が羨ましい
164: 名刺は切らしておりまして 2016/09/13(火) 06:02:22.92 ID:wYQ073cA
>>37
そうか?あれだと普通の学校も全部エスカレーター式って言えてしまうだろ
20: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:39:25.70 ID:SoohFF2X
学力不足で進学できない
まあそうだろうな。と普通は思うだろうが
このモンスター弁護士はそこに噛み付いてるんだよ。
やっぱ弁護士っておかしい。
199: 名刺は切らしておりまして 2016/09/13(火) 11:47:56.90 ID:Wn+bGTFn
>>20
はたからみてどんなめちゃな訴えでも訴えること自体はできるからな。
勝てなさそうでもどうしてもというなら引き受けはするだろうし、そういうのを客にするのもいるだろうが、
それすら否定するとなると、裁判の場ではなく、実質的に弁護士に敗訴の判決を下されて、
司法の審判を受けることすらできなくなるのだが、それのほうが変だろう?
それともそんなのがお好みか?
21: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:40:07.21 ID:FuFunOlC
KOか?
42: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:58:47.05 ID:m3ljxfvw
>>21
慶應は幼稚園はないのでは?
70: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 18:37:45.81 ID:fLQBrzTb
>>42
セレブは慶応幼稚舎から大学まで一貫だぞ。
TBSの外山惠理とか、鷹の爪の金で社長ごっこやってる板野友美っぽい娘とか。
75: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 18:44:20.38 ID:GLCa3oVO
>>70
まさかとは思うけど、慶應の幼稚舎は小学校のことだって、
知らないわけじゃないよな?釣りなんだよな?
24: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:42:27.59 ID:PdwI5oc+
寄付金を沢山している親の子供も受験には容赦ないの?
25: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:43:05.25 ID:FL+ski2Y
お布施が足りないのだろ
27: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:44:05.93 ID:+iEfwS8+
進学を保証する、或いは、一定の学力を付けさせる契約を結んでない限り当然無効だわ
29: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:46:56.45 ID:ATRQ84oJ
小学校受験なんか学力を見るわけじゃないから
お受験テクニックでメッキしてても
どうにもならないようなのも混じってるんだろうな
30: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:47:02.56 ID:+iEfwS8+
この記事書いてる弁は同種の訴訟で親側を勝たせ得る論理構成を思いついたから広告を打ってるだけだな
もちろん勝訴は保証しないだろうけどw
31: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:49:57.08 ID:gSmh+O/Y
この手のエスカレーター式学校って、
逆を言うと親が塾に行かせるとかが前提なんだよな-。
最近、この大前提を弁えないアホが増えてると思う。
19: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:39:12.60 ID:N7dCRMEW
この親にして
33: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 17:51:22.49 ID:IjrhWr+y
あなた方の出来損ないの息子に言えばいいと思いますよ
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-524.html【教育】エスカレーター式の名門校で「学力不足」で進学が拒まれ親が訴える事態に
- amazon
-