http://worldms.jp/blog-entry-515.html米下院、サウジアラビアに同時多発テロの賠償求める法案を可決…成立ならサウジが米国債など資産75兆円売却も
1: 海江田三郎 ★ 2016/09/10(土) 22:49:12.76 ID:CAP_USER
【ワシントン会川晴之】2001年9月11日の米同時多発テロから15年を迎えるのを前に米下院は9日、サウジアラビア政府など外国政府に損害賠償を求める訴訟提起を可能にする法案を賛成多数で可決した。
上院でも5月に全会一致で可決しており、大統領が署名すれば成立する。ただ、オバマ政権は、サウジとの関係悪化を懸念して拒否権発動を明言しており、議会との激しい攻防が続きそうだ。
新法はテロ支援者制裁法(JASTA)と呼ばれ、共和、民主両党のほか無所属のサンダース上院議員も提案者に加わった。
現行法では、外国政府は民事請求から免責されているが、新法が成立すれば、これが可能となる。
米同時多発テロは、実行犯19人のうち15人がサウジ人だった。だが▽英語を話せない
▽米国訪問は初めて▽高校を卒業していないにもかかわらず、パイロット資格を取得し、極めて複雑なテロを実行した??ことなどから、米国では国際テロ組織「アルカイダ」に加え、サウジ政府も関与したとの疑念が根強い。
遺族らが損害賠償を求めて提訴したが、ニューヨーク地裁は15年9月に門前払いしたため、新法制定の動きが加速した。
米議会は6月、02年に上下両院の合同委員会が作成したものの、ブッシュ前政権が公表を阻んだ調査報告書を初めて公表。
報告書によると、サウジ政府が関与した直接の証拠はなかったものの▽サウジ政府職員とみられる人物2人が、テロ実行犯2人の住居やパイロット養成学校入学を手配▽サウジのバンダル駐米大使夫妻が、その政府職員とみられる1人に約7万ドルの小切手を渡すなど金銭面で支援??していたという。
一方、サウジ政府は法案に激しく反発。法案が成立すれば、訴訟で資産が差し押さえられる可能性があるとして、米国債など約7500億ドル(約75兆円)の米国資産を売却する構えを示している。
米国の同盟国であるサウジとは、イランとの関係改善を巡り関係が悪化。オバマ政権は、これ以上ぎくしゃくさせたくないとの思いが強く、法案に拒否権を発動する考えを既に示している。
http://mainichi.jp/articles/20160910/k00/00e/030/181000c
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473515352/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 22:55:18.77 ID:VHW8zpo9
また為替飛ぶよ月曜日
124: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 08:36:06.50 ID:sVCYBwV7
>>2
とぶってどっちにだよ?
3: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 22:55:46.99 ID:RS5cRpKy
石油がいらなくなった途端に手のひら返し
日本もおちおちしてられませんね、パールハーバーとか、ありゃテロだって言いだすな
6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 22:59:46.26 ID:VHW8zpo9
>>3
キッシンジャーが911の時に言った。
ハワイを攻撃したのは日本だけど、その後併合したのは米国。侵略国家。
13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:20:26.89 ID:lZZ0S3qc
>>3
なるほど。テキサスで数十億バーレルの油田が見つかったからか
16: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:30:37.74 ID:K8yOum+C
>>3
早く首相が慰霊訪問すればいいのに。
31: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:49:36.69 ID:3rJgh5l2
>>3
え?テロでしょ?
65: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 00:59:37.27 ID:NpMy1I/c
>>3
パールハーバーは広島、長崎で釣り合ってると認識されてるから、パールハーバーの賠償求められたら、日本は当然、広島、長崎の賠償を求めるわな。
しかも日本国民の原子力恐怖症に伴う、その後の研究開発の遅れに至る分まで請求できそう。
5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 22:59:17.17 ID:rXeIiGLe
やっぱ国が絡んでたか
じゃないとあんな大掛かりなテロできないもんね
7: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:00:34.01 ID:GWmhx/5b
何だ
アメリカは自らがイスラム過激派を生まれる原因を作ったことはタナに上げて
相手の責任の追求だけを行うのか。
こりゃまたイスラム過激派が増えるぞ。
アメリカは間違えを犯し続ける国なんだな。
付き合ってられないわ。
8: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:07:25.48 ID:/RmHMKLO
AIIBに加入しない代わりに経済を飛ばす手法?
9: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:10:19.44 ID:/8pddABv
アメリカ国債の信用不安が巻き起こるような法案だなこりゃ
これ成立しちゃったらど偉いことになるぞ
よってオバマの拒否権発動は至極当然の選択だよ。
83: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 01:22:19.72 ID:0Ls3Nv2Z
>>9
日本が持っているから意外に安心
10: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:14:00.22 ID:K8yOum+C
オバマ大統領が拒否権発動するから大丈夫っぽい。
11: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:17:23.82 ID:TlZVUSIQ
>>10
でも、次期大統領が自称不動産王だったら…。
12: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:20:20.80 ID:2H7IWYIr
すげー円安になりそうじゃん!
30: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:48:07.80 ID:ShPsISJG
>>12
わかってんだろうが逆だ、相場やってんなら風説の流布でつかまらんようにな
34: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:54:29.68 ID:UFVH3VTZ
>>12
円高だろ?
44: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 00:10:48.91 ID:kmrHchDB
>>34
はぁ?何で円高なんだよ?
サウジが75兆円の米国債を売ると言うことはドルの金利が上がるんだぞ。
金は金利の高い所に流れるので円安ドル高だよ。
111: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 06:21:01.26 ID:1oGhJsg6
>>44
日本は金利安くても円高なんだろ
14: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:25:42.24 ID:lZZ0S3qc
ロックフェラーとかが原油ビジネスから手を引いた事とかも
今回の決定と無関係じゃないだろうな。
アメリカの権力者たちがサウジの顔色をうかがわなくなった。
15: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:27:38.23 ID:B/42n4nX
北チョンのミサイルや核兵器開発はザイニチからの金と物資
17: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:30:47.93 ID:09hKT350
サウジが売る前に日本も120兆円のメリケン国債を売っぱらといた方がいいわ
18: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:34:00.86 ID:K8yOum+C
>>17
アメリカに対する敵対行為を働いたとして紙くずにされそう。
20: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:35:20.83 ID:w9eT5qG6
フィリピンのドゥテルテもアホな兆発ばっかやるんじゃなくて
この手の過去の賠償をアメリカに求めりゃいいんだよ。
ハワイの現地勢力を支援して独立も含めて、南米にも働きかけて
中国日本もゴキブリアメリカに迷惑かけられてんだから、グローバルな連合で
アメリカ謝罪賠償要求の包囲網を完成させるべき。
アメリカの富は他国の人間殺して泥棒してきて作ってんだし、金を出させるのが当然
21: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:36:07.07 ID:NF7+6N5f
国内でなら気の狂った賠償請求訴訟をいくらやっても問題ないが
他の国に対してやるのは無茶だろう
しかも国力が落ち目な今になって
23: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:39:42.92 ID:gTE//Xsq
一番喜ぶのはイラン?
24: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:40:55.50 ID:w9eT5qG6
国際社会じゃ国力云々関係なしに
人道や正義に反した行為は叩かれるし無視して行動できない。
特に西側は人権がアイデンティティーだし、アメリカが過去の贖罪をやってないのは事実だから、
色んな理由付けてこの法律みたいに求められるみたいに改正して
多国間国際圧力にすれば無視できない
25: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:41:48.02 ID:dscB5AKM
日本の対米資産が75兆円増えるわけか
26: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:42:33.16 ID:qWevC2vc
ほほ~ドル安くなったら買いたいからサウジは全部うっぱらえ
27: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:43:46.20 ID:IQ7NclV4
サウジ王族を切りだしたか・・・おそろしいアメリカw
71: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 01:02:26.51 ID:eT47KzpI
>>27
アメリカはシェールガス革命で油の心配がなくなったから
28: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:47:09.70 ID:w9eT5qG6
銃規制の国際圧力で被害妄想になったりベトナム戦争の国際圧力で日和るぐらいだったし、
牛肉輸入留めてたら農家の圧力で大使が土下座するぐらいだから
アメリカのマスコミや人権リベラル派巻き込んで、過去の犯罪をちゃんと報道させ、
賠償を法的に正式に要求すれば無視できない。
いきなりアホが真珠湾奇襲とかテロとかやるさか無茶苦茶になる。
文明的に法的にきっちりアメリカに落とし前をつけさせるというやり方が大事
29: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:48:03.84 ID:MvVLs8pA
>>1
え?アメリカの国内法なんてサウジには関係ないだろ?
アメリカが一瞬中国に見えた。
62: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 00:49:52.82 ID:6WjQTIgo
>>29
各国の中央銀行所有の金塊の大半は、米国に保管してある。
各国の中央銀行所有の米国債の大半は、米国に保管してある。
これらは、米国の国内法で差し押さえ可能。
米国最強の理由の一つがこれです。
128: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 09:12:00.42 ID:GaA0vEdb
>>62
中国は米国債をベルギーとかルクセンブルクに移してるんだよなー
64: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 00:55:38.65 ID:QmHfhct+
>>29
アメリカ国内法でノリエガ将軍に逮捕状を出して
パナマへ軍事侵攻したぞ
ノリエガを逮捕するためにって
32: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:51:52.08 ID:3rJgh5l2
円高ドル安くるな。
色々欲しいものがあるから円高になったらガッツリ買うわ。
33: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:53:00.97 ID:/ZftKyhb
サウジの75兆をアメリカが没収?
35: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:55:02.56 ID:2QobA+DC
サウジ政府が協力した理由がわからない。
43: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 00:06:00.96 ID:YMBm+MHA
>>35
俺もわからん
中東で有事の際もサウジアラビアの協力はいらないってことか
63: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 00:53:24.46 ID:HeU5bbEi
>>35
911事件はフセイン潰しが目的だったから
36: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:57:40.85 ID:SdXboRa8
アメリカが定期的にやるいちゃもんつけて
賠償させるビジネスだね。
37: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:59:31.34 ID:2iuGmGzn
WASP&ユダヤは
自分で仕組んでビンラディンに実行させたアメリカ本土攻撃の責任を
すべてサウジに押し付けてカネをむしり取ろうとする
どこまで外道・非道なんだ!
38: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 00:03:28.35 ID:1IjBphcj
本物のジャイアンは一味違うだろ。
シナなんざ可愛いもんよ。
22: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 23:39:11.48 ID:ufEyDSKp
これもう戦争じゃね?
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-515.html米下院、サウジアラビアに同時多発テロの賠償求める法案を可決…成立ならサウジが米国債など資産75兆円売却も
- amazon
-