http://worldms.jp/blog-entry-509.html第3子以降誕生でダイハツ「ブーン」など無償提供 大阪池田市が導入へ 2ch「問題は維持費w」「停めるとこないわ」
1: 海江田三郎 ★ 2016/09/11(日) 10:12:39.83 ID:CAP_USER
大阪府池田市は来年4月から、同市に本社がある自動車メーカー「ダイハツ工業」の協力で、3人目以降の子供が生まれた家庭に、同社の乗用車1台を3年間無償で貸与する制度を導入する。
同市が1997年、第3子以降が誕生した世帯に祝い金を贈る制度を設けた際、ダイハツ側が協力を申し入れ、「ムーヴ」「ミラ」などの軽乗用車を3年間貸与する「エンゼル車」制度もできた。15年間で108世帯が利用し、5年前にいったん終了したが、ダイハツ側から「地域に貢献したい」と再開の打診を受け、復活することになった。
貸与される車種は、池田工場で製造されている小型車「ブーン」などを想定。税金や自賠責保険の負担などについては今後調整する。
貸与された車は3年間の利用後、中古車価格で購入できるようにもするという。
昨年度、同市で第3子以降の子供が生まれた家庭は99世帯に上るという。同市の人口は減少傾向にあるが、倉田薫市長は「ダイハツの協力はありがたい。出産を控えた多くの家庭が移り住むきっかけになってほしい」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160906-OYT1T50004.html
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473556359/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:19:34.03 ID:LadJSvU0
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
3: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:21:34.77 ID:83nAYo4I
どうせなら、タントにして。
4: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:22:52.21 ID:dcFSm6Iv
>同社の乗用車1台を3年間無償で貸与する制度を導入する。
・・・プレゼントするんじゃないのかよ!
なぁーんだ・・・
5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:26:03.72 ID:WRAJkXAC
これそもそも5人乗れるの?
5人乗りだとしてもチャイルドシート付けてたら無理じゃね?
片親前提?
>>5
ブーンは五人のり
>>7
実際に座る場所・スペースが問題w
>>5
だよね…
第三子で年齢が近ければ、
ベビーシート+チャイルドシート×2とか想定されるのに…
6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:26:36.45 ID:ygbis6Sk
15年間で108件の利用ってそもそも需要がない制度だろ。
9: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:32:16.30 ID:SjqImAgO
維持費がかかるだけだろうに
11: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:34:19.49 ID:6+BYoVh5
もっと良い車にしてくれ
>>11
軽しかないダイハツでもっといい車って言われたら
あの幻の車ダイハツ・アルティスを持ってくるしかないわけだが(´・ω・`)
12: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:37:03.54 ID:ar1RfvVY
問題は維持費w
13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:37:23.33 ID:SiktO4MU
パッソだっけ
14: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:43:03.59 ID:qoFa6HeN
東京がやれよ
半期ごとに出生率0,1 以上あげられなければ、東京都の法人税財源半額カットで
>>14
東京は駐車場代が高すぎるから車をもらっても困るんじゃね?
あと、法人税を下げたら会社が喜んで少子化に協力しちゃうだろw
>>18
企業が払うぶんをけずるんでなく、支払ったあと、半分を東京都から没収するんだよ
で、出生率1,8以上の自治体に分配すると
出生率が低い自治体は徹底的に努力してもらわないと
15: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:43:09.69 ID:OZDZXccb
ブーンってなんだよw
飛ぶの?
20: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:53:29.82 ID:ntwrRfgT
活用できるのは公務員と一部上級国民だけだが、それが狙いか。
昭和じゃあるまいし、一般リーマンは働きずくめでも子育てする気持ちはもうない。
>>20
個人はそれでいいが、自治体には制裁すればいいんだよ
東京都の法人税財源を半額没収したりとか
おっしゃる通りで個人は自由だよ
22: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:56:02.43 ID:+0RxnEhH
ダイハツの普通車って買う人いないもんね
23: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:56:24.27 ID:kBBljlot
無償提供って
三年で返却、または中古価格で取り上げだから
無償レンタルってことだよね?
つまり、固定資産税も払わないし
自賠責保険も入らないでいい?(マツダが払う)
それなら価値がある
駐車は路駐してもいいと池田市が認めろ
>>23
マツダは関係無いと思うが?
24: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:57:27.84 ID:V8AN1XPe
池田市には「ダイハツ町」という地名が本当にあるんだ。」
ちなみに「ダイハツ」は「大阪発動機」の略が由来だ。
ついでに言うと、「ダイダン」は「大阪電気暖房」の略
でも、「ダイセル」は大日本セルロイド」の略なんだ。
>>24
ダイキンやダイドーも
>>24
ダイタングループは?
26: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:59:45.79 ID:0KW3RhT7
子供2人いたら既に普通の車は持ってると思うけど
てかいワンボックスなら喜びそうだけど
28: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 11:03:38.40 ID:+0RxnEhH
ブーンってトヨタにOEM供給してんだ
パッソだって
29: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 11:07:18.09 ID:zx69/Uyq
まだ売ってたんだ
33: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 11:40:46.71 ID:hZdWKDgA
子供を危険な軽自動車に乗せるのは虐待行為
35: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 11:44:20.19 ID:nf67nTGg
( ^ω^)おっ?
36: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 11:47:34.40 ID:2wQ+YjXg
中国人が住民票移すぞ
38: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 12:17:50.05 ID:qoFa6HeN
ムーヴキャンパスやミラジーンにしろや
街中をオシャレにしてこう
39: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 12:24:15.31 ID:2Ur2/C6j
X4なら
17: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:50:00.68 ID:Cl3VhAhR
停めるとこないわ
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-509.html第3子以降誕生でダイハツ「ブーン」など無償提供 大阪池田市が導入へ 2ch「問題は維持費w」「停めるとこないわ」
- amazon
-