http://worldms.jp/blog-entry-498.htmlアップルが自動運転車の開発に「リセット・ボタンを押した」縮小・リストラへ 2ch「googleの後追い失敗で方針転換かな」「撤退するならお早めに」
1: 海江田三郎 ★ 2016/09/10(土) 12:39:37.08 ID:CAP_USER
アップルが自動運転車のプロジェクトを見直し、数ダースの従業員を解雇しているとニューヨーク・タイムズが伝えています。
それによると同社の自動運転車のプロジェクトは「タイタン」という名称で呼ばれていますが、たいした進捗が見られず、7月にプロジェクト・リーダーの首をすげかえたばかりです。
ニューヨーク・タイムズは「アップルの自動運転車のプロジェクトは、数ある自動運転車の試みの中でも最も秘密裡に進められてきており、アップル自身は自動運転車を開発していることを公に認めたことは無い」としています。
しかしアップルの従業員は「今回の解雇は自動運転車のプロジェクトにリセット・ボタンを押したことの一環として実施される」という経営陣からの説明を受けたそうです。
今後、アップルは自動運転車そのものをデザインし、生産することをあきらめ、自動運転車に使われる技術の開発に焦点を絞ると見られま
http://markethack.net/archives/52020848.html
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473478777/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:40:31.88 ID:1tgx8Pd2
googleの後追い失敗で方針転換かな。
3: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:41:06.29 ID:v6NA2WG6
iPhoneですらハングしまくりなのに
自動車とかねーわ
9: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:50:30.64 ID:FX8kBApE
>>3
お前のiPhone壊れてるよw
4: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:43:08.76 ID:eCFshA2S
自動運転車が流行なら飛行機かロケット開発がAPPLEの筈
5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:43:21.52 ID:foQedwVm
テスラの業績は偉大なりw
6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:45:44.29 ID:1egKAgyr
タイタンって
マツダに許可とったのかよ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:54:06.77 ID:EwljytYl
>>6
衛星の名前。誰のものでもない。
17: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:01:46.23 ID:AhOGpPm4
>>13
神の名前だろギリシャ神話の。
7: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:45:54.43 ID:m15/2anA
自動運転車、、、略して自動車
8: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:49:27.34 ID:abUOPXGW
「テスラの墓場」を証明してしまった
イーロンマスクがニヤニヤしてそう
10: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:52:18.86 ID:En/4hH1C
アップルって実はローテクなんじゃない?
11: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:52:22.50 ID:lqc/eEzC
やっぱり自動車メーカーじゃないと無理だよね
12: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:53:22.64 ID:yDakd3X3
テスラとgoogleがあの様なのに
そこから人拾って上手くいくわけないわ
14: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:56:11.48 ID:uhhVz/lG
>>1
スマホで失敗し、また失敗し
頭悪い
15: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:56:54.99 ID:2qZe8ho4
大丈夫なのか少しずつ崩れつつあるみたいだが
新社屋建つ頃にはもう手放さないといけない状態になりそうだな
16: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:57:50.51 ID:lGk7mDEr
あらら、止めちゃったんだ。
ジョブズいないと、長期ビジョンすら作れないんだな。
18: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:02:21.16 ID:E15Jlb5I
淋豚どもは絶対に裏切るなよ
死ぬまでこの会社のものを買い続けろよ
19: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:02:57.39 ID:w7D+D2k1
自動運転はなぁ以下の条件にしないと事故がおきる。
全部が自動運転車になる(自転車とか歩行者を立入禁止)
地面にセンサーが埋め込まれる
中央制御サーバーが全車の進路を仕切る
20: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:17:08.23 ID:qiMBAyxF
電気モーターで動く自動車でも、クリアしなければならない課題が沢山あって
簡単ではないと思う
現代自動車は自動車専門のメーカーだが、雨漏りする自動車を作ったりした
21: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:17:10.00 ID:SJdOFUEP
ホモにアップルは操縦出来ない
22: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:28:14.93 ID:7ja0TyEk
そりゃ1時間に1回システムが落ちる自動車に乗るやつはいないだろ?
23: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:34:30.97 ID:YLnmgZNl
餅は餅屋
25: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:40:24.70 ID:EwljytYl
>>23
違うな。
餅でもケーキでもないお菓子。
26: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:45:01.78 ID:yODFQZyp
ドローンタクシーのほうがまだ現実味がある
27: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:45:04.39 ID:Yz+wwECf
ジョブズがいないのに変な時計しか作れないやつらが車開発できるわけないだろ
28: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:52:08.66 ID:/1brJ1H7
自動運転は損害賠償のリスクでかすぎないかな
29: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 14:14:41.49 ID:Je+qcVx4
海外ではアップル離れが進んでいるのに日本人のアップル信仰は異常
アイフォン7なんて海外では期待はずれだって言われているのに盲目的な信者は真っ先に予約入れてるもんなあ
馬鹿ばっか
34: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 14:45:04.73 ID:1tgx8Pd2
>>29
今度のは待望のフェリカサポートがついたから別に信者じゃなくても喜んでるだろ。シェア占有率の高い日本厚遇だったし。
50: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 18:09:50.36 ID:Tw3utYBv
>>29
そのころ、世界ではギャラクシー爆弾で大騒ぎになっているのであった。
日本人からしたら、そうなるのは知ってたw
30: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 14:24:26.81 ID:PBVhAaOb
自動車は儲からない
自動車大手の利益率はアップル社の半分くらいしかない
31: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 14:29:49.66 ID:CznpCah+
自動運転なんて何十年も後の話だよ。
32: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 14:32:13.96 ID:80vFFJIG
テスラ買収してAppleのCEOもマスクに交代、テスラ車のデザインもアイブが担当まで
33: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 14:34:27.91 ID:7ja0TyEk
>日本人のアップル信仰は異常
日本は世界一豊かだからさw
課金ゲームだって世界一だよ?
日本の若者は断トツで世界一豊かなのさ
35: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 15:04:31.04 ID:7ja0TyEk
50年前のUNIXをいまだに使うしかない
IT開発力のない会社には無理だった
ただそれだけ
36: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 15:05:58.58 ID:aG14N5Nz
ディープラーニング専用チップの普及で、自動運転の実用化が10年以上早まったからな。
一歩の出遅れが取り戻せなくなった。
2020年までには、複数のメーカーが無人タクシーを市場投入してくる。
去年だと2030年以降と予想されていた。
37: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 15:09:05.60 ID:YtmsCzl2
なんでダメリカなのにダースなの?
38: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 16:07:35.51 ID:pfKOQknA
アップル社の営業利益率 30パーセント
トヨタの営業利益率 10パーセント
日産の営業利益率 5パーセント
アップル社にとって車産業への参入なんてアホらしいだろ
42: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 17:28:13.71 ID:jg+WfjB4
>>38
情弱から利益むしりとってたほうが儲かるしな
40: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 17:08:14.05 ID:1zwwxxxb
命がかかってるからバグ探しをユーザーにやらせるわけにはいかないし、
ちょっと失敗したら数千億単位の罰金を取られる可能性だってある。
自動運転がまるですぐにでも実用化するかのようにいってる連中がいるけど、
10年経っても全く実用にはほど遠い状態のままって気がする。
44: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 17:30:51.18 ID:VR4UwEwG
ジョブズの遺産で稼ぐ無能しかいないのに、本業以外に手を出すな。
45: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 17:36:04.00 ID:rdwHwbn/
テスラが地獄見てるのにアップルなんか無理だろ
24: 名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:38:46.77 ID:EwljytYl
撤退するならお早めに。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-498.htmlアップルが自動運転車の開発に「リセット・ボタンを押した」縮小・リストラへ 2ch「googleの後追い失敗で方針転換かな」「撤退するならお早めに」
- amazon
-