http://worldms.jp/blog-entry-430.htmlソフトバンク、ARMの買収完了…3・3兆円で 2ch「ずいぶん 高い買い物をしましたなぁ」
1: 海江田三郎 ★ 2016/09/05(月) 23:21:24.45 ID:CAP_USER
ソフトバンクグループは5日、英半導体設計大手ARM(アーム)ホールディングスの買収手続きを完了し、完全子会社化したと発表した。
買収額は約240億ポンド(約3・3兆円)に上り、日本企業による海外企業の買収としては過去最大となる。
ARMはスマートフォンや自動車などに使われる半導体を設計し、半導体メーカーに販売している。
スマホ向け半導体の9割超でARMの設計が使われているとされ、同分野で圧倒的な強さをもつ。
ソフトバンクはARMの開発力を活用し、あらゆるモノをインターネットにつなぐ「IoT」事業を強化する方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160905-OYT1T50078.html
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473085284/
3: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:23:55.39 ID:n3DZnwtP
借金まみれ
4: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:24:31.56 ID:vQhbdCL6
世界規模のスマホ市場の首根っこを日本企業がつかむなんて前代未聞だな
7: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:26:43.58 ID:ej7L0BGf
>>4
孫は日本企業潰しに使うよ
TRON潰しやシャープの買収でもそうだったし
21: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:34:36.22 ID:9LgLkvxn
>>7
んなわけないでしょ。そもそも孫正義は帰化して日本国籍持ってる。
能力のある人を正当に評価できない人の方こそ、日本人として、日本人の評価を貶めていると思う。
66: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:49:31.80 ID:UqYSPshO
>>21
朝鮮人くせーなお前(笑)
チョンはげが日本企業にした仕打ちを見てみろよ(笑)
5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:24:48.22 ID:O+9AdWNI
ここのやり方もわかってきたw(^o^)
買収とかやってるだけの朝鮮商売よwww
必ずここは破綻する!間違いなく自転車操業してるよ、、、
実業がうまくいかなきゃ、最後が来る、10年先ないかもしれないよwww
8: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:27:13.06 ID:vQhbdCL6
>>5
LINEみたいに
なんちゃって素人投資家から
金抜くためだけに準備された箱としての
LINEはバッシングされるのわかるが
日本経済全体にプラス要因になる
この契約バッシングしてるお前が
一番韓国人に見えるw
死ねよ韓国人
6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:25:16.25 ID:AlTWOnoM
日本帝国主義のイギリス侵略だ
9: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:27:43.74 ID:LVnSEglT
アンドロイドやタブレットの心臓部を日本企業が牛耳るとか胸アツすぎる
本当には開発してシェア取って欲しかったけど買収でもいいわ
ただむちゃな買い物かもしれんのがネック
13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:30:19.74 ID:g+XUYX0M
数年後、中国に売ってると思われるw
15: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:31:49.48 ID:+mVguQsv
まあ株価は軽く1万円超えるよ。とにかくイマは買っとけ
27: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:37:34.35 ID:kGuvy/Zy
東芝も買収しちゃえば?
34: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:40:38.62 ID:TnRhN94W
これよく英政府が許したよな
公的介入あってもおかしくない案件だけど
41: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:44:10.50 ID:LUXiuLEp
買収買収でデカくなった会社
まるで投資会社
44: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:45:50.71 ID:+mVguQsv
>>41
3年前からの常識を今更言ってもなぁ。
47: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:48:33.06 ID:9LgLkvxn
>>41
それは同意する。
それでも孫正義は経営者としてすごいと思う。
42: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:45:41.23 ID:m0QB3CBo
まるでライブドアだな
50: 名刺は切らしておりまして 2016/09/05(月) 23:53:06.14 ID:xSsdv9FE
孫は好かんけど買収できた工作手腕は評価。
51: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:03:31.13 ID:Y7bXLweN
ソフトバンクが ARM を買ったって
ソフトバンクを有利にする何かが出来ることはない
ARM はただの知的所有権を売るライセンスビジネスの会社
アーキテクチャを開発してはいるが、
結局、それをチップにして販売するのは別の会社のビジネスだ
チップの性能は半導体製造プロセスで決まる
同じ ARM のアーキテクチャのチップでも性能とコストは様々だ
つまり、最終製品の性能とコストを左右する力は
ARM そのものには無い
ARM アーキテクチャが飽和状態といって良いほど
ありふれたものになったということは、そういうことだ
52: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:07:42.74 ID:NwzvBsTa
孫正義はスプリント買収の失敗で窮地に陥っているからARM買収は賭けだな
成功すれば持ち直すが、失敗すれば終わり
54: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:09:30.82 ID:J272Enbb
底辺の僻みばかりでワロタ
なにもわからんくせに勝手に言ってろwww
55: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:11:02.23 ID:RhlYciRx
ボーダフォン
アリババ
成功体験が身を滅ぼす
56: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:12:27.84 ID:durypera
買収金額を取り戻すのに、何年かかるんだろう…
俺の株は、ずっと塩漬けのままかな
57: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:16:24.77 ID:pbh4vHnv
ただのテンバイヤー。
59: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:23:45.65 ID:fkKMBCcH
孫はダイエーになるよ
61: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:25:21.71 ID:DblSINuh
壮絶な倒産劇が近い将来見れるのか
62: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:39:07.70 ID:Hs8aCx6I
ARMマイコンが日本で流行ればいいなぁ
64: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:42:49.43 ID:T9QMgrJC
>>62
はやるも何も、ほとんどのスマホのコアはARMベースだろ
71: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:55:59.12 ID:Hs8aCx6I
>>64
そういうんじゃなくて電子工作のお話ね
H8・RXはものは良いけどオモチャに組み込むにはちと高い
PICは使い回しがしにくいんでARMあたりがいいなぁってだけ
でもArduinoはなんかこう、違うんだよw
63: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:40:52.27 ID:tWIymI+T
潰れるときは日本も道連れにしてやるってことなんだろうな
65: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:43:49.13 ID:0Af9mj96
マイコンはルネサスと決めている。
AD変換の精度とか作り込みが少々優れている。
67: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:53:14.37 ID:e29O4q9e
ぎじゅつがないならかってしまえばいいじゃない(マリー
68: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:53:21.77 ID:w+3y191Z
孫正義を山師とか詐欺師とか言う連中は、彼みたいに銀行や投資家から兆単位の金を引っ張るだけの能力や信用があるわけ?
70: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:55:32.50 ID:5U3v4MSq
裸の王様なのかな?今はアリババ株を売って一時しのいだがいつまでもつか?
願わくばソフトバンクショックがないことを祈るのみ。
72: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:56:46.34 ID:kxNNf5K5
そろそろARMでも始めるか。
73: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:56:58.60 ID:Q3TSNhYR
お前らより一億倍も頭のいい孫さんが考えて考え抜いて得た結論だ。
74: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:57:02.70 ID:z1UurItq
【ソフトバンクの負債】
2012年 2兆6000億円
2013年 3兆7000億円
2014年 9兆1000億円
2015年 11兆6000億円
2016年 12兆3000億円
75: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 00:57:54.43 ID:kxNNf5K5
ワンチップの開発環境のおススメは?
76: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 01:01:36.91 ID:5U3v4MSq
会社経営も怖いな。ここまで膨張すると破裂するまで大きくなりスズけるしかない。
メインバンクはどう考える?担保設定は何においてるのか?孫さんはすごいと思うけど、成長が急すぎる感じだな。
77: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 01:06:02.83 ID:bL3Gj5X8
のれん3兆やろ。大丈夫なのかな
79: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 01:20:21.54 ID:u1eqJP+H
ハゲはインフラに食い込んだからな
既得権でウハウハの業界でハゲバンクの安い給与の社員ばかりじゃ
儲かりまくりだから
通信なんか営業攻勢やめれば水のように金が入ってくるだけ
NTTとか東電とか大手インフラ社員なんか30代で年収1千万超えばかりだからな
電気やテレビに食い込んだら笑いがとまらないだろうね
80: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 01:25:48.01 ID:SX6nVi4y
自己資本比率10%くらい?笑
流動比率が50&くらいかな?笑
85: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 02:34:53.43 ID:szMJp7Le
借金するための借金も繰り返して借金をさらに重ねる。
この繰り返し。
積み上げた信用だけが頼り。
何かあれば、現行の本業に影響がでるかどうかでアラートがはっきりする。
86: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 02:47:24.25 ID:wYz0gf8n
ソフトバンクグループ
消費者が 幸せになれないんだよな。
ケータイは繋がらないし料金は面倒くさくなるし
88: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 03:09:20.80 ID:XJE0VhcG
お前らの通信費で大丈夫だよ
89: 名刺は切らしておりまして 2016/09/06(火) 03:10:52.01 ID:jiwwNNm9
ずいぶん
高い買い物をしましたなぁ
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-430.htmlソフトバンク、ARMの買収完了…3・3兆円で 2ch「ずいぶん 高い買い物をしましたなぁ」
- amazon
-