http://worldms.jp/blog-entry-418.html「友だちがいない人は、タバコを吸う人より病死リスクが高い」(ハーバード大学) 2ch「タバコも吸うけど友達もいない」
1: 朝一から閉店までφ ★ がんばれ!くまモン!©2ch.net 2016/09/04(日) 15:40:50.58 ID:CAP_USER9
NATSUMI
2016/09/04
孤独を感じていたり、社会的に隔離された状態にいることが、フィブリノゲンという血液を凝固させてドロドロにする成分の分泌に関係していることがわかりました。
その結果、心臓発作や脳卒中を引き起こしかねないとか。
病気を予防したいなら、今スグ会いに行こう!
「ハーバード大学」の発表によれば、孤独や社会性のない環境によって、心臓発作が29%、脳卒中は32%も発症リスクを高めるというから恐ろしい話。しかもこれって、喫煙や肥満による上昇率と同等なんですって。
英・ヨーク大学も、同じような研究結果を発表しており、血圧の上昇や免疫力の低下に繋がっている傾向は見られていました。
研究者は、友だちが多く、その関係に満足している人ほど健康的な傾向にあることからか、関係を持続させたり、新たにつくることが、病気の予防に効果的かもしれないと見解をコメント。とはいえ、具体的な要因は不明だったのです。
経済的余裕よりも、
健康への影響は強い。
しかし、この度の研究によって、孤独が血液を凝固させるフィブリノゲンの分泌に強く関係していることがわかりました。つまり、先に紹介したアドバイスは、あながち間違いでもなかったというわけ。
さらに、「The Telegraph」には、ハーバード・メディカルスクールのデイヴィッド・キム氏によると、友だちが数で得られる健康へのポジティブな影響は経済的安定よりも重要だとも。
この調査が進めば、科学的に幸せな人生を全うしようとした時に、持つべきものは友!とハッキリ言えるようになるのかもしれません。
でもちょっと待って。実際どれくらい友だちがいれば健康的で、どれだけ少ないと不健康と判断できるの?
赤信号は10人以下?
ハーバードの研究によれば、友だちが25人以上と5人以下の人を比較した場合、後者のフィブリノゲン値は前者に比べ20%上昇。10~12人の人では、タバコを吸っている人と同じ程のリスクを抱えていると考えられています。
フィンランドのアールト大学と米・オックスフォード大学が300万人のモバイルデータを参照して行った調査では、1ヶ月間の連絡パターンから算出した
友だちの平均人数が、男性で19人、女性で17.5人でした。友だちの定義にズレはあるでしょうけれど、目安にはなるでしょうか。
ちなみに、その数は25歳まで増え続け、それから減少し続けるそう。健康的な人間関係が築けているかと聞かれても困っちゃいますけど、何人思い浮ぶか考えてしまいますね。
Reference:
http://tabi-labo.com/277470/friends-for-health/ 引用元:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472971250/
2: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:41:29.59 ID:Q8ZYEhrX0
↓嫌煙厨発狂
3: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:41:34.60 ID:hK8sGiiU0
余
計
な
お
世
話
4: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:41:47.45 ID:G7zE8g6F0
良かった
5: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:42:00.59 ID:EqauYsLd0
タバコも吸うけど友達もいない
>>5
よう、ご同輩
>>5
俺がいたw
>>5
生きて
>>5
おまおれ
が最近新しい友達ができた
お金入れると「今日も暑いですねぇ」って話かけてくるダイドー君
6: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:42:08.19 ID:BC730ozc0
>>1
友達居ないって、なんで生きてるのさ
7: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:42:24.14 ID:ZoggMOku0
おれオワタ
8: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:42:26.52 ID:bqivzBy10
もしかしたら、俺は既に死んでるかもしれん
9: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:42:28.88 ID:GAwl7toz0
自殺したくはないが早めに死にたいので良かった
11: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:43:00.54 ID:XxVdJU6X0
>>1
気い遣いの日本人だと友人関係の方がストレスだったりしないの?
12: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:43:19.71 ID:a9X06DzS0
友達がいない喫煙者が優勝だな
>>12
いや、友達がいないデブの喫煙者が優勝
>>49
なぜかデブしか言われないことが多いけど
一番長生きの小太りから見て太っても痩せても死亡率は同じだぞ
>>49
いや、友達いないデブでハゲの喫煙者が優勝だろ
15: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:44:00.44 ID:GL+hbmqz0
俺の健康のためにお前友達になれよな
>>15
LINEに登録するから電話番号と名前書いてくれ
16: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:44:07.04 ID:AH1uMTAc0
願ったりかなったり
17: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:44:09.08 ID:QfzJYyta0
零だが、別に何ともない。昔からずっと一人だからな
18: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:44:12.85 ID:DCWUOmPh0
大人になったら友達いないやつ増えるよ自然と
20: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:44:26.64 ID:xC1qn9K40
喫煙者で友達がいない俺は明日死ぬ‼
21: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:44:34.42 ID:nW1Nfav40
まあたおまえらのことかっ!
22: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:44:39.86 ID:tsRVHOgj0
そうなんかもしれない。
友達じゃなくてもいいから楽しいことしなきゃなぁと思う。
23: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:44:56.31 ID:WZS6os2P0
他人に認識されないのでもう社会的に死んでますわ
24: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:45:01.63 ID:ZDmcCBtV0
収入のあるうちに死ねる方がいいな
25: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:45:07.70 ID:Ic0g5dfc0
そもそもタバコ自体大した事ないもの・・・
車の排ガスの方がよっぽど有害
>>25
高速道路の料金所で働いてた人は早死にしてるね
27: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:45:20.76 ID:nVLaSTxg0
そんな事言われても友達とか居たらストレスで死んでしまいますので
>>27わかるわかる
>>556
わかるわかる!!
女性の場合、夫の収入とか自分のキャリアとか子供の学歴とか
マウンティングの嵐で、ホントうざい
28: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:45:22.69 ID:GL+hbmqz0
私には昔から他の人には見えない親友がいます
33: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:46:26.54 ID:pTv0RNBw0
じゃあタバコもはじめるかな
自分じゃ仕舞いにする根性無いし
35: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:46:41.06 ID:0xXQ3elW0
お前ら性格悪いもんな
36: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:46:46.88 ID:9qMVctlq0
友達がいないような人間は生涯独身で孤独死確定の人生を生きてるわけで
当然摂生なんてする必要がない
38: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:46:53.79 ID:qgCofXsP0
喫煙者は酸素ボンベとお友達になれるからいいね(´・ω・`)
39: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:47:03.30 ID:D7StMJvTO
よく喋りよく笑う人は若返りホルモンが分泌されて健康ってのと繋がってんじゃないの
>>39
食事と定期的な運動で問題ないよ
健康健康煩いのは運動しない人
ついでに顔のしわを気にする人も運動しない人
42: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:47:34.74 ID:jUES/9or0
じゃあ、タバコを止めるべきだな
43: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:47:38.54 ID:E1lsmcS40
まあ友達って概念は学生まで
44: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:47:43.03 ID:h0mMPwl40
おまいら「俺には2chがあるから('A‘)」
45: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:47:48.81 ID:SxwEr9rO0
俺友達いねーわ・・
プライベートで話したりするのは彼女だけ
しにたい・・
46: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:48:14.88 ID:2o3KRa2N0
ひとり身を決心しているなら、長生きしようとは思わないわな
適当なタイミングで死ねればベスト
47: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:48:36.76 ID:VLZdY6ab0
イジメのトラウマがある人は?
48: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:48:38.89 ID:yh9MjBtv0
喫煙者で友達もいない、しかし俺を恨んでいる奴は多数いる。
そんな俺は長生きする。
>>48
悪魔だなw
50: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:48:49.21 ID:fC/HTWgF0
お前が友達だと思っている相手はお前の事を友達とは思っていない。
>>50
友達と思える相手がいればそれでいいんだよ
52: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:49:25.84 ID:8oTHEnRw0
孤独な芸術家って長生きの傾向あるし
分析がおかしい希ガス
>>52
真、善、美、愛 が長生きの秘訣 まとめて神。
神レベルが高い程、長生き。
53: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:49:26.35 ID:JIZeoxwL0
おまえらがいるから寂しくはない。
55: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:49:46.24 ID:191I9OBV0
孤独を謳歌するものにとっては関係ない話。
大体、友達に喫煙者やアル中くらいのものがいたらどうやってつきあうのだ
59: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:50:30.20 ID:LPsOGfYy0
ワイの友達70億人
32: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 15:46:25.85 ID:d6b8934D0
マジか、世の中良く出来てるんだな
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-418.html「友だちがいない人は、タバコを吸う人より病死リスクが高い」(ハーバード大学) 2ch「タバコも吸うけど友達もいない」
- amazon
-