http://worldms.jp/blog-entry-393.html朝日新聞が迷走。ジャーナリズムを放棄し普通の企業になろうとしている
1: 膝靭帯固め(庭) 2016/09/02(金) 16:27:48.83 ID:EfGuQlT70 BE:758283585-PLT(12000) ポイント特典
朝日新聞社が迷走している。
現場は萎縮し、やる気のない記者が増えているという。
いずれも2年前に起こった2つのトラブルが直接の原因だ。ジャーナリスト池上彰氏のコラム掲載を拒否した従軍慰安婦報道問題や、その存在をスクープしたものの表現手法が適切ではないとの批判を浴びた「吉田調書問題」に懲りて、ジャーナリズムを捨てようとしているようにも見える。
その最たる例が、記者教育の変貌だ。
端的に言うならば、「過剰な問題意識を持たない記者の育成」が行われているという。社内研修などでそうした指導が徹底されているそうだ。
記者が問題意識を持って取材を行うと、政権などの権力や広告スポンサーの企業とトラブルを起こす、と上層部が判断しているからだろう。
また、「部長やデスクの中には原稿を受け取ると、合言葉のように『この原稿、リスクない?』と尋ねてくる人も増えた。少しでもリスクがある原稿と思われれば、編集局内で多くの関係者がその原稿を輪読し、取材対象と摩擦を起こすリスクのある表現をどんどんカットしていき、結局は面白くない原稿にしてしまう」といった指摘も朝日関係者から出ている。
こうした判断の延長線から、近いうちに記者職採用も止める計画だという。記者職として採用すると、広告や営業などの他の仕事を下に見てしまいがちになるため、総合職の「社員」として採用し、その後、配属先に振り分けていくという。会社の方針に忠実に従うサラリーマンを養成するのだろう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49521
引用元:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1472801268/
2: ダイビングフットスタンプ(東京都) 2016/09/02(金) 16:28:08.63 ID:FXv3YF+p0
手遅れ
3: ダイビングヘッドバット(神奈川県) 2016/09/02(金) 16:28:32.02 ID:Nig2oC4h0
KY
4: かかと落とし(静岡県) 2016/09/02(金) 16:28:33.59 ID:KthlRVQ+0
ただのサラリーマン
5: キドクラッチ(茸) 2016/09/02(金) 16:29:15.15 ID:2fYzqVTF0
そんなことしたら中国のオーナーに叱られちゃうゾ
6: 膝十字固め(広島県) 2016/09/02(金) 16:29:32.73 ID:qateFZKQ0
もう何年も前から朝日不動産だし。
>>6
地上げで協力をあおぐために捏造やってたの?
>>6
だな。
土地にビルにたくさんありすぎ。
7: 膝靭帯固め(庭) 2016/09/02(金) 16:30:21.21 ID:EfGuQlT70
(中略)
最近は賃金カットが続き、年収は筆者が在籍していた12年前に比べると、3割近くは落ちていると見られる。
経営陣が最近、さらに3割の年収カットを労働組合に申し入れしたが、さすがに労組も堪忍袋の緒が切れたのか、交渉のテーブルにつくことを拒否したという。
新たに年収を3割カットすることは、16年度から始まった中期経営計画の柱の一つだったが、早くも頓挫したようだ。
(中略)
朝日新聞社2016年度の第一・四半期決算(同年4~6月)で売上高は前年同期比36億円減の637億円。広告収入や部数が予想以上に落ち込んだことなどが響いた。
賃金カットなど営業支出を抑えることで何とか10億円の営業利益を確保したものの、営業利益率はわずか1.6%。赤字転落は目前の状況と言えるだろう。
こうした局面にありながら、渡辺雅隆社長には経営を立て直す明確なビジョンと哲学がほとんどなく、目先の利益確保と業績が良い企業の物まねに走っているようにみえる。
朝日社内には、渡辺社長は自分の頭で深く考えることを放棄しているのではないか、との指摘もあるという。
※全文はソース
8: イス攻撃(青森県) 2016/09/02(金) 16:31:14.14 ID:lIQ3wBCg0
効いてるwww効いてるwww
9: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) 2016/09/02(金) 16:32:26.66 ID:RzugqQF30
全文見たいのでソースURL貼ってください
>>15
なんだヒョンデーか……
10: ナガタロックII(SB-iPhone) 2016/09/02(金) 16:32:30.41 ID:vQAZk3gh0
残念だったねもはや泥舟からは逃げれんよ
11: バズソーキック(庭) 2016/09/02(金) 16:32:39.63 ID:Qrw0Kqqw0
ジャーナリズムとは捏造の事か?
>>11
パヨクの定義では同じだな
日本を貶めるものが正義
12: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) 2016/09/02(金) 16:32:51.19 ID:a6jDZHYI0
朝鮮
日報
新
聞
13: ミッドナイトエクスプレス(香川県) 2016/09/02(金) 16:33:43.73 ID:qpy/EoRS0
うちのポスターだけで決まるのか
14: ドラゴンスリーパー(愛知県) 2016/09/02(金) 16:34:53.93 ID:pdxHJ7vy0
>端的に言うならば、「過剰な問題意識を持たない記者の育成」が行われているという。社内研修などでそうした指導が徹底されているそうだ。
そら「過剰」だってわかってるなら是正すべきだろうよ
18: ミッドナイトエクスプレス(愛知県) 2016/09/02(金) 16:35:33.22 ID:bR126qxK0
ちゃんと日本国民に謝罪して、世界にもねつ造だったと配信して倒産してください
20: 超竜ボム(静岡県) 2016/09/02(金) 16:36:15.27 ID:AWZsAvru0
東大を出てアカピ新聞に就職しようとする日本人は居ない
もう、出自不明反日パヨクくらいしか応募してこないよ
21: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) 2016/09/02(金) 16:36:15.59 ID:52mn3du30
共産主義のプロパガンダ以外に能力のないくせに、
そもそも記者として無能なのを棚に上げてつまらない言い訳をするな
テレビと新聞の関係者ってつまらない言い訳する馬鹿多過ぎ
22: バックドロップホールド(茸) 2016/09/02(金) 16:36:32.22 ID:JzmkQgsG0
でも赤くて反日なのでしょう?
23: サソリ固め(庭) 2016/09/02(金) 16:36:47.41 ID:1fO6J0K/0
ツイッターでやらかしまくってるけどな
24: トペ スイシーダ(群馬県) 2016/09/02(金) 16:38:33.63 ID:tO2w5N500
もうパヨクと在日くらいしか朝日なんて読まないんじゃないか
25: バックドロップホールド(茸) 2016/09/02(金) 16:39:10.05 ID:n1eqxo8s0
なに言ってんだ。いままでも支那や朝鮮から圧力をかけられるリスクがない記事ばかり書いてきただろ。
26: 稲妻レッグラリアット(茸) 2016/09/02(金) 16:42:12.50 ID:VTDVRHyI0
ソース余裕のチョンダイ
27: アルゼンチンバックブリーカー(茸) 2016/09/02(金) 16:43:48.22 ID:uKey4nfb0
問題意識がどうのじゃなくて、
情報の取り扱い方が分からないバカ記者をぶん殴れば済む話だろうに
28: 閃光妖術(東京都) 2016/09/02(金) 16:43:54.34 ID:jCaRcBnL0
想像以上に売上落ちてるな。単体で売上2500億割れるのもすぐだな。3000億割れてからスゴイ急落。不動産じゃ今の雇用規模維持できないよ
29: ストレッチプラム(禿) 2016/09/02(金) 16:44:03.72 ID:LCv0l0xf0
>>1
高学歴なのに中卒以下の仕事しない朝日新聞の記者
30: キチンシンク(茸) 2016/09/02(金) 16:45:59.67 ID:mEasM2Fp0
朝鮮人を雇わない
部落出身者を雇わない
帰化人を雇わない
左翼を雇わない
共産主義者を雇わない
極度に宗教に傾倒している狂信者を雇わない
これだけでほっとくだけでも見違えるほど改善するぞ?
バカ丸出しのお前らアカヒ新聞社社員のかわりにアイデア出してやったんだ。
見返りはいらないから即採用しろ。
31: 膝十字固め(大阪府) 2016/09/02(金) 16:46:22.88 ID:oRN+j0Wy0
やりたい事をやりまくった癖に退職したら批判かよ、朝日記者らしいわ
32: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区) 2016/09/02(金) 16:46:44.61 ID:6nAb6tPf0
>端的に言うならば、「過剰な問題意識を持たない記者の育成」が行われているという。
むしろ今までやっていなかったことが衝撃。
過激派要請してたのかよ。
33: 閃光妖術(東京都) 2016/09/02(金) 16:46:57.80 ID:jCaRcBnL0
先日の現代ビジネスに外国人労働者の記事あって、朝日の配達はもはやベトナム人がいないと成り立たないレベルらしい。配達所も統廃合で減りまくった。
34: 雪崩式ブレーンバスター(福岡県) 2016/09/02(金) 16:47:08.20 ID:K3qW2q6O0
アカピも生きて行かねば社員と家族が路頭に迷う
そういう当たり前の事にようやく気付くとは
これからは通販と物流やればいいと思うよ
35: エメラルドフロウジョン(茸) 2016/09/02(金) 16:47:14.88 ID:qH5FIlYk0
大本営発表
36: ショルダーアームブリーカー(岐阜県) 2016/09/02(金) 16:47:24.54 ID:vDp8qw4b0
朝日の記者に限らず、日本のマスメディアは、もっと社会性を身に付けた方がいい
特権階級のように振る舞い、何言っても何やっても許されると考えているなら、そんな人間は社会の敵だ
37: フロントネックロック(東京都) 2016/09/02(金) 16:47:25.77 ID:W66TUnnA0
誰だよ
38: キャプチュード(関東・甲信越) 2016/09/02(金) 16:49:32.31 ID:w7KYY5GeO
ジャーナリズムの本質は
事実を有権者たる大衆へ知らせ伝えることであり
特定のイデオロギー、立場に片足突っ込んだ状態で
大衆の意見を誘導するために事実を加工したり捏造することではない。
39: 頭突き(SB-iPhone) 2016/09/02(金) 16:51:48.86 ID:+CAFFS490
そもそも記者という個人の思想を反映させすぎてるメディアを新聞と呼んでいいのかね
日刊誌アサヒ
などに変えてはどうか
>>39
アメリカでもフランスでも海外ではそれが当たり前だし
読者もそれがわかっていて講読している
日本の文屋なんて中国よりちょっとましな程度でしかない
40: ダイビングヘッドバット(静岡県) 2016/09/02(金) 16:56:52.10 ID:iRTrhc5I0
リスクない?=歪曲してない?捏造してない?
って意味だろな流れ的に
41: テキサスクローバーホールド(石川県) 2016/09/02(金) 17:00:04.89 ID:IVMws8ag0
マッチポンプやって説教するのが生きがいな連中だからな
謝罪会見やるハメになってふて腐れてるだけだろw
42: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県) 2016/09/02(金) 17:00:33.53 ID:MKGMCeNy0
名物記者がいなくなったらしいな
ミスターアサヒ名乗れるくらいの。
古くは百目鬼とか
文章読んだだけでわかるくらいのがいたんだけど
どこ読んでも無味乾燥 意味不明だからなぁ
43: ボマイェ(東京都) 2016/09/02(金) 17:03:01.84 ID:+OK5Ozb/0
大阪に帰れよ
44: マスク剥ぎ(庭) 2016/09/02(金) 17:03:39.94 ID:2N3dSPv90
リスクが問題じゃなくて捏造とか思想の偏りが問題なんだけどな。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-393.html朝日新聞が迷走。ジャーナリズムを放棄し普通の企業になろうとしている
- amazon
-