http://worldms.jp/blog-entry-364.html高速道の最高速度引き上げ100km/hから120km/hへ、女性は否定的
1: 海江田三郎 ★ 2016/08/31(水) 16:28:25.93 ID:CAP_USER
高速道路の一部区間について、制限速度を現行の100km/hから120km/hへ引上げる方針が、警察庁から発表されています。
2017年以降に、新東名高速道路や東北自動車道の一部区間で110km/hへの引上げを試行したのち、速度を段階的に引上げ、対象路線や区間の拡大を検討するものです。
これについてソニー損保が2016年6月、自家用車を所有し自分で運転する20代から50代で、今年のお盆に帰省する予定がある男女(20代、30代、40代、50代、男女各125名)にインターネット調査を行ったところ、非常に興味深い結果になりました。ポイントは「男女の意識差」です。
制限速度の引き上げで、「高速道路がいまよりも便利になると思うか」という設問に対しては、「そう思う」が全体の63.6%を占めました。
しかし、「そう思う」は男性が71.0%だったのに対し、女性は56.2%にとどまっています。
「高速道路を走るのがいまより不安になると思うか」という設問には、54.6%が「そう思う」と答えましたが、男女別で「そう思う」人の割合は男性の41.2%に対し、女性は68.0%と多くなっています。
また、高速道路の最高速度引上げに「賛成」か「反対」かでは、「賛成」が57.0%と「反対」の43.0%を上回りました。
ただ、ここでも男性は「賛成」が70.4%と多かったのに対し、女性は「反対」が56.4%と過半数を占めたのです。
なぜ日本は最高速度が100km/hなのか? 世界の状況は?
そもそもなぜ、日本では高速道路の制限速度が100km/hなのでしょう。
日本最初の都市間高速道路は、1963(昭和38)年に開通した名神高速道路です。あわせて高速道路での最高速度制限が100km/hと決められ、半世紀以上たった現在も続いています。この最高速度は、世界的に見て最も低い部類です。
日本では、1955(昭和30)年に発売された初の国産乗用車「トヨペット・クラウン」の公称最高速度が100km/h。
その8年後の名神開通時でも、100km/hも出ない乗用車が多数を占めていました。そんななか、名神の制限速度が100km/hになったのは、当時としては思い切った決断だったといえるかもしれません。
といっても、それからすでに半世紀以上。「クルマの性能が大幅に向上したんだから、いい加減に最高速度制限を引き上げてもいいじゃないか」と思うのが自然です。
しかし、それが日本より高くなっている欧米各国も、制限速度を徐々に引き上げて行ったわけではなく、実は当初から変わっていないケースが多くなっています。ドイツのアウトバーンは最初から速度無制限でしたし、 アメリカのインターステーツも、1950年代より120km/hから129km/h(時速75~80マイル)とされていました(オイルショックで一時55マイル(約90km/h)に引き下げ)。
つまり制限速度の引き上げは、「それで事故が増えたら困る」という行政側の思惑が働き、各国ともなかなか踏み切れない課題なのです。
そうしたなか、このたび日本でついに引き上げの方針が決まったのは、2013年に古屋国家公安委員長(当時)が主導し、懇談会が発足したのがきっかけですが、交通事故死者の減少傾向が続いていること、自動ブレーキの普及により今後もその傾向が続くであろうことなど、警察庁も「制限速度を引き上げても事故は増えない」と判断したからでしょう。
こうしていよいよ日本にも高速道路120km/h時代がやってくるわけですが、それについて女性の過半数が不安に思い、反対している点は気になります。
この背景には、「日本の交通安全教育」があるのではないでしょうか。
自動車教習所では「急発進、急ハンドル、急ブレーキは危険」と繰り返し教えます。つまり「危険な操作をしないのが安全運転」という“消極安全思想”です。
アクセルを思い切り踏み込むと、エンジンやミッションが傷んだり壊れたりする。そう思っている人も少なくありませんが、もちろん迷信です。ドイツでは、教官が生徒にアウトバーンで180km/h出させる“本物の高速教習”がありますが、日本の高速教習は“ゆっくり恐る恐る走る”という形容がピッタリです。
「アクセルを思い切り踏み込めないから、追い越し車線に出るのが怖い。制限速度が上がるとますます追い越しが怖くなる。
だから反対。そういう心理だと推測します。
行政は、そろそろ安全運転教育も変革し、「積極的操作による安全運転」という思想も導入すべきではないでしょうか。
http://trafficnews.jp/post/56206/ 引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472628505/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:29:40.33 ID:5bdgz0XU
たまげたなあ・・・
3: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:29:49.38 ID:HHBMXXls
むしろ大幅に引き下げろ
4: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:29:51.33 ID:fJ2k2HNf
生活道路飛ばすおばさん増えた。
事故るぞ。
72: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 17:07:32.87 ID:ky0JSWZ0
>>4
生活道路飛ばすおばさんホント増えたよな…女性でも
免許取るって習慣が根ずくのはいいんだが加害者意識が
足りないというか、自分があくまで正しいというか。
普段は急いでいてもぐっと堪えて、高速でそれなりに
爽快に飛ばすって意識のほうが健全な気がするよ。
211: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 19:14:54.89 ID:M6/CPQz2
>>4
最近、駐車場で飛ばしてるのよく見るわ
230: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 19:47:03.49 ID:WWGSc8fW
>>4
60㎞で走っていると、たまに70㎞ぐらいで軽の女に越される
5: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:31:45.69 ID:SNPY+8Qs
高速免許が必要だな。
6: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:31:57.92 ID:ZcMEXhtB
「ドイツを見習って、日本でもアウトバーン並みのスピードを出そう!」
って言う奴はおらんのか?
こういうときだけ、ドイツを見習わないのなwww
7: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:32:27.87 ID:HrySb4B+
飛ばすと車がもたない
220: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 19:35:21.51 ID:G6D4AcEA
>>7
日本車はな
233: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 19:47:43.14 ID:WWGSc8fW
>>7
軽自動車は追い越し車線くんなよ
8: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:32:47.49 ID:pbJB97k0
速度制限よりも追い越しをのろのろ走る車をきちんと規制しろよ
9: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:33:35.91 ID:hwzK8DZE
やめたほうがいいね
日本の場合高速が曲がりくねってたりめちゃくちゃなとことおしてるのも多い
たとえ一部120キロにするにしても増長したドライバーが増えると事故増えるよ
235: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 19:48:46.26 ID:WWGSc8fW
>>9
俺の感覚だと今は4割ぐらいが120㎞以上出して走ってる
大丈夫だ、問題ない
10: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:33:55.51 ID:VIXtK1Zd
んな事よか原付30kmっつうのなんとかしてやれよ
30: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:46:07.50 ID:tCRaJIih
>>10
ほんこれ。あれ却って危ないよな。50キロに上げてくれ。
54: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:56:53.78 ID:aMD6SspR
>>10
てか
原付の馬力規制すればいいんだよ
自転車規格に無駄なパワーと頑丈なフレームこそ無用
270: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 20:34:53.49 ID:dKM80Za5
>>10
多分、無理だろうな。
白バイ隊員が点数切符のノルマをこなせなくなってしまう。
333: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 21:32:44.72 ID:izuLJ7PH
>>10
ほんこれ、危ない
354: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 22:15:43.52 ID:5KdS5NEu
>>10
あれ、原動機付きの自転車やからええねん
自転車乗る感覚で、オバハンが乗っとるやん
路肩を堂々と走れるのも自転車だから
357: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 22:21:06.98 ID:ySb5VVsv
>>10
無理やろなぁ
警察は安全かどうかはどうでもいいことや
警察の原動力に正義なんて一切ないもん
11: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:35:06.60 ID:lV7yXgSl
軽自動車乗り入れ禁止にしてから上限引き上げてくれよ
普通車きどりで走ってても馬力ねーから上り坂や追い越しでもたついてイライラするわ
50: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:54:48.02 ID:Eoyt6O2w
>>11 >>19 >>25
こういう短気なのがゴロゴロ居るから、
無闇矢鱈に速度制限を緩和してほしくない。
安全運転の適性が無い奴を教育するシステムを先に作れよ
12: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:35:07.78 ID:J2BgQmsF
軽もかよ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:35:27.19 ID:BaGSb3bL
実際140kmくらいでみんな走ってるだろ
243: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 19:55:04.04 ID:pcLgeZaX
>>13 60代なかばの叔母が140kmでとばしている。@北陸
441: 名刺は切らしておりまして 2016/09/01(木) 05:12:16.40 ID:CjtyY1zC
>>13
田舎は140km以上
首都高は115kmぐらいでも早い方
15: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:36:51.02 ID:SvDpMZzs
アンケートした奴は高速走ったことないのかよ。
制限速度が100キロでも、120キロで流れてるのに
単に違法じゃなくなるだけ
440: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2016/09/01(木) 05:06:18.79 ID:3XOCaLvi
>>15
140km/hで流れるようになる。
16: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:36:52.08 ID:+FNQVwPk
そんなことより生活道路は15km/h程度にしてよ
ばかな女が40km/hぐらいで飛ばして危険きわまりない
239: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 19:50:31.84 ID:WWGSc8fW
>>16
最近、ここは20㎞以下で走らないと逮捕しますって区間ができてきた
家の周りでそういうところ作ってほしいなら、働きかけよう
17: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:38:22.05 ID:m9+qZjgH
女と高齢者とDQNは禁止で
18: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:38:24.15 ID:BEuJwmtd
悲惨な事故が増えそうだわ。
自動ブレーキの普及なんてトラック業界ではまだまだだし
過積載、居眠り、タイヤバーストなんでも有りの殺人トラック
が容赦なく殺しにきそうだわ。
19: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:39:18.52 ID:U+fb1Y/2
追い越し車線巡行が交通違反だと知らないヴァカは反対だろうな。
車線変更が苦手なら高速は疎か車の運転なんかするな低能め。
20: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:39:58.23 ID:kK6XfZrO
高速道路への軽自動車の乗り入れ禁止、賛成。
21: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:40:16.55 ID:QYbHJqio
追い越し車線から意地でもどかない女の軽が邪魔になりそうで怖いな
22: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:40:54.58 ID:OGUdUWUH
確かに車は進歩したけど、燃費や騒音の面で
100キロ巡行で設計されてて120キロ巡行は一時的用途の車がほとんどだと思う
23: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:41:21.82 ID:IJRR2XAn
新東名とか明らかに走りやすい道路は100では
逆に危なすぎる
始めの予定通り140でいいのに
147: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 18:02:17.98 ID:d7wD//UQ
>>23
ねーよw
事故の最大のリスク要因はスピード
遅ければ遅いほど安全
197: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 18:57:43.79 ID:OZYhd0Vh
>>147
じゃあ新東名でも50km/hで走ってろよ、お前だけな
387: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 22:57:59.09 ID:BvRzbv0F
>>23
100km/hだと景色がゆっくりすぎて眠くなるよね
418: 名刺は切らしておりまして 2016/09/01(木) 00:36:37.24 ID:13+zwN+2
>>387
俺も初めて走ったときは100km/hってこんなに遅かったっけ?って感じたわ
24: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:42:28.02 ID:ldmY+upk
120㎞はプロボックスに限定して欲しいw
25: 名刺は切らしておりまして 2016/08/31(水) 16:42:38.82 ID:oSkJCN6K
ばかとのろまは必ず左レーンを走らないと極刑に処す!
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-364.html高速道の最高速度引き上げ100km/hから120km/hへ、女性は否定的
- amazon
-