http://worldms.jp/blog-entry-259.html【企業】ソニーの今後の中核事業はやはり金融か?
1: 海江田三郎 ★ 2016/08/22(月) 12:33:46.05 ID:CAP_USER
先週17日にソニーが子会社のソニーフィナンシャルHDの株式を取得し、保有比率が60.0%から62.1%になった。→ニュースリリースへ
※ソニーはフィナンシャルHDを2007年に上場し、保有株式の40%を手放した。
おそらくソニーは金融事業を中核としたへの業態変更を目指して、ソニーフィナンシャルHDの完全子会社化に向かうのでは?
ソニーの当期純利益を金融事業とそれ以外に分けて推移を見てみると、ここ数年は金融事業が安定して1,000億円以上になっている。
ソニーの金融事業の1,188億円の当期純利益(2016年3月期)が、金融事業を営む上場企業の中でどれくらいの位置にいるかというと、大和証券を抜き、まもなくトップ10入りという成長ぶり。
また利益を上げる子会社が完全子会社ではないと、決算書が悲しいことに…。
連結P/Lは親会社・子会社の損益を合算した当期純利益を算出した後に、「非支配持分に帰属する当期純利益」を差し引くことになる。
たとえば株式保有比率が60%の子会社の当期純利益が1,000万円の場合、連結P/Lの当期純利益にいったん1,000万円を計上した後に、他の株主の持ち分400万円(1,000万円×40%)を差し引かないといけない。
ソニーの連結P/Lはこんな状態になっており、特に2015年3月期がいびつ。
損益計算書がソニーフィナンシャルHDを完全子会社化して、金融事業を中核に事業を再編しなさいよ、と促しているように見える。
このほかに完全子会社ではなく儲かっていそうな子会社は、
ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ
フェリカネットワークス
かつての主力事業のエレクトロニクス事業の損益が落ち着いている今が、事業再編のチャンスだから、今後いろいろな動きがありそうだ。
http://blogos.com/article/187693/
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471836826/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:34:19.48 ID:yaDbo68B
それ以外何が?
3: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:38:33.30 ID:JVNFFKNs
ついに完全に金融業になるのか
4: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:42:58.93 ID:BM57p4m5
もうソニーである必要は無いな
5: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:43:41.00 ID:YDtkKJ0G
コンピューターの次は金融だ。はないな。
たぶん有機だろ。
6: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:45:48.44 ID:Nma7CBtS
テレビ、スマホはもちろんAIロボット再参入とか言ってるし
ソニーはエレキの発言力まだまだあるし続くだろ
いいか悪いかはしらんけど
7: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:52:28.89 ID:985Ns+mK
金融があるからエレキの不況期を乗り切れた
8: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:53:14.63 ID:ZmcksWq5
GEの二番煎じ
9: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:55:12.15 ID:MxscuriE
昔からそうじゃん
10: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:55:50.53 ID:z7tkuPrr
金融タイマー
11: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:57:06.49 ID:Uh+Aa4ee
もう技術者全員解雇したから、金融以外はできなくなっただけの話だろw
12: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:59:16.78 ID:pyyZKXEE
本気で儲けようとすれば、金融や不動産は必然
13: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:02:02.24 ID:xooupJeF
GEが製造業から金融業に軸足移したってエピソードを、
心のどこかでちょっとかっけーと思っていて、それを真似たいだけなんだろ。
それか、東大やMBA出のコンサルがそういうのをかっけーとソニーに思い込ませたか。
金融で儲けたあがりを、実用・趣味のいろんなロボットとか、その他、何かに
投資するってなら、話は分からんではない。
64: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 18:18:05.49 ID:/fPj1G82
>>13
そのGEは金融総撤退するんだがな。
14: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:02:33.23 ID:UTOL50AR
PS4も中身はPCだからな
15: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:03:30.37 ID:EqCIu9xZ
PS4が売れてるってよく聞くけど、業績にはそこまで影響しないのか
22: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:22:14.65 ID:L/NJh0AF
>>15
いや、金融と並んで普通に稼ぎ頭
29: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:06:40.22 ID:Zag4euED
>>15
本体の話は聞くけどヒット作の話は聞かないんだよなぁ
もうすぐFF出るんだっけ?やっぱりヒットするのかな
16: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:07:25.28 ID:o/Qre+wq
金融で稼いでゲームに使う
素晴らしい会社じゃないか
頑張ってほしい
17: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:08:08.46 ID:9CzmZVhl
ソニーに金融事業って銀行と保険か
カード事業には失敗して撤退してたし
18: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:12:46.91 ID:2LVQWsH0
金融にしてもそんな楽勝で儲かる商売じゃないぞ
そんなに簡単に儲かるならば我も我もと他社も参入するだろ。
つうかソニーの金融ってチャレンジ会計の疑惑があるって
書かれてるじゃん。
19: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:14:12.69 ID:7c5i0Qxk
不動産だろ
21: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:15:41.76 ID:dk0QGIJm
VAIOもう一回やってくれよ
23: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:23:56.75 ID:AdwbSdiy
縛りの厳しい銀行をそのままに、無秩序に金融業界に続々参入、あげくに規制緩和と
米国から世界へ混乱は波及するわけね
24: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:24:15.55 ID:DIWhWd4s
スマホもいずれ日本以外撤退の雰囲気でてきた。
25: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:33:51.06 ID:Nma7CBtS
>>24
日本だけ残すくらいなら事業売却した方がマシだと思う
26: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:48:08.70 ID:J19V0p5i
自動運転の時代は損保会社は厳しくなるよ
28: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 13:54:40.93 ID:bpg4Vhhj
>>1
It's not SONY ,but MONEY
32: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:15:47.90 ID:oFdAx675
GEは金融から製造業に舵切ったぞ。
まぁ,航空需要予測からいえば大型ジェットエンジン生産したほうがリスク低く利益は大きい。
>>28
ソニー銀行のMONEY Kitってそういうところから来ていたのかw
30: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:06:57.97 ID:4AFk9J/j
中国や韓国と生存競争する業種はオワコン
31: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:15:04.16 ID:cSKI2O0v
ベンチャーキャピタルやればいいじゃない
ITスタートアップに出資して、成長したらグループ会社に編入させればいい
35: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:26:49.14 ID:SEm/1/2F
>>31
ソニーはそういうのをやるべきなんだけどうまくいってないよね
38: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:34:30.26 ID:2LVQWsH0
>>31
そういうのは純資産が10兆円とかある企業が
やれることであって、ソニーなんてIT業界でみたら
中小の町工場レベルの財務力だから、リスク投資する前に
まず自社の借金体質をなんとかしなさいって感じで笑われるだけ。
70: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 19:45:09.43 ID:NxKY4iH1
>>31
素晴らしいアイデア
33: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:16:06.67 ID:Grf4epKt
ビットコインになるから金融今更やっても無駄だよ
もううまみのあるタイミング逃してんだよ
日本はなんでも遅いんだよね
34: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:20:31.71 ID:2LVQWsH0
GMも金融をやってるから余裕とばかりに
どこまで実業の自動車の方が腐るに腐って、
最後はその金融を売ることになって潰れたな
36: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:26:50.64 ID:IpzX/MhW
ソニー損保順調やんね?w
37: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:32:26.48 ID:2LVQWsH0
金融保険で10稼いでも、
エレキやスマホが20、30の赤字を出すからな
そりゃ品川村の不動産も全部売り払うことにもなるわな。
このままだとソニーは経営破たんするだろ。
39: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:36:17.26 ID:2LVQWsH0
今世紀に入ってソニーは資本を食い潰すだけ食い潰して
競合企業との体力格差がどうにもならないほど広がったから
何をやっても100000%勝てないんだよ。
ソニーが成功しても後発で値下げして出せば一発で
潰せるんだもん。
40: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:36:48.58 ID:3ac3idVu
(´・ω・`)とりあえず、次はおっさんじゃなくてかわいい女の子をCMに起用してくれ
41: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:38:00.13 ID:2LVQWsH0
サムスンの単年度の純利益でソニーグループ丸々
買収できちゃうほどの格差がついちゃったからな。
もう何をやってもどうにもならん、
延命の悪あがきにしかなってない。
42: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:40:16.43 ID:2LVQWsH0
もう技術力の優位性もないのだから
きっぱりとエレキを廃業しないとGMと同じで
虎の子の金融とか優良子会社を売ることになって
最後は売るものがなくなって潰れるだけ
43: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:51:22.89 ID:B/8hLmEx
GEはすでに金融から足を洗っているらしい
44: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 14:52:11.82 ID:2LVQWsH0
悲しいけどソニー経営陣の全員はソニーが潰れると思ってるはず
だから自分たちの報酬をMAXにすることしか考えてない
これが日本人が賛美した株主を排除した日本型経営の姿。www
46: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 15:14:52.59 ID:pCCLLfAa
GEはいいけどSONYはダメ?
シンガポールみたいに何もないから教育と金融に投資するのってダメ?
47: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 15:26:58.89 ID:2LVQWsH0
GEの純資産10兆円の企業だからな。
48: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 15:30:15.65 ID:1qIrcRPF
センサー部門はまだ息してるから、BtoBと金融、PS4&コンテンツ部門で凌いでいくしかないな。
オリンパス吸収して医療機器関係にも手を出したので画像処理AIによる診断支援システムとかそんな感じだろう。
49: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 15:34:43.22 ID:cx7OzN0F
金融で稼いでるから工場とか新型ps4に投資できてる訳だし完全子会社にした方がいいのは間違いない
51: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 15:44:32.53 ID:2LVQWsH0
>>49
ビルや不動産を全部売ったから投資出来てるんだよ。w
50: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 15:42:08.82 ID:mfQjWutK
ソニーを創った男たち・・・・井深大 盛田昭夫
ソニーをつぶした男たち・・・・出井伸之 ハワード・ストリンガー
出井伸之という文系のバカが、ジャーナリスト出身のアメリカ人である
ハワード・ストリンガーを抜擢してソニーの社長に。そのハワード・ストリンガーが
文系の平井一夫(幼少期からアメリカやカナダなどに住んでいて英語は得意だが
日本のことをよく知らない)を社長に抜擢。おまけに出井は、テレビに出て
「アハ、アハ」言ってカネを稼いでるだけの茂木健一郎とか言うアホを1998年から
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員として厚遇。
これではソニーが凋落するのも無理はないwww
52: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 15:53:22.66 ID:W5Ug8by9
ソニ~ 損保♪
53: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 16:14:02.66 ID:A05Y+Teg BE:694727869-2BP(0)
ソニーって、ウォークマン出した頃はいい会社だった。
最近は社員使い捨ての、ぼったくりが専門のブラック企業に変貌したようだ。
54: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 16:19:50.11 ID:gFHkm36g
トヨタも国内損保を独禁にならんほどに買い取って、名古屋本社のトヨタ損保にすればいいのに
59: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 17:38:23.06 ID:itNnNrHW
>>54
トヨタはもっともっとコングロマリット化して欲しいねぇ。
任天堂みたいに投資先を間違えないでほしいなぁ
55: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 16:28:38.58 ID:gmcj/hIq
最近ソニーのテレビCMはかなり偏ってるよね
ソニー損保、PS関連、かろうじてスマホ、それ以外見ない。
昔はソニー製のDBレコーダーが好きだったけど、今は見る影もないほど落ちぶれてる
価格コムですらぼろんくそんのけちょんけちょんに書かれてるざまだ。
分社化最低だね
56: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 17:09:47.82 ID:ATD789lI
ソニーのコンシューマ向け製品なんて最低だよ。とっくに終わった会社
BtoBも舵を切るのが遅すぎたから弱小だしな
CMOSも熊本地震で仕事取られたし
先は暗い
58: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 17:28:14.25 ID:XhvmJ4YT
まぁ、金融は大化けするからな、大した設備投資なしでも
まだ、サラ金部門に力入れていないようだが、日本国内で凌ぐには必要かもしれんな
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-259.html【企業】ソニーの今後の中核事業はやはり金融か?
- amazon
-