http://worldms.jp/blog-entry-247.htmlプラス思考だと仕事も失敗、給料も下がり女にもモテない! 驚愕の研究結果
1: 海江田三郎 ★ 2016/08/21(日) 15:00:59.35 ID:CAP_USER
日本でプラス思考が流行り始めたのは、もう20年以上も前のこと。その人気はいまだ根強く、現在でも自己啓発の世界では「ネガティブだから成功しない」や「ポジティブに考えれば人生はうまくいく」といったフレーズを目にします。
ビジネス書の世界でも定番の考え方であり、なかには「なぜ俺はプラス思考ができないんだ……」とネガティブになってしまう人も少なくないとか。
まさに本末転倒です。
しかし、実際のところは、プラス思考だけで成功が得られるなんて美味い話はありません。
ここ数年、科学の世界では「プラス思考って実はヤバいんじゃない?」というデータが増えているからです。
1:プラス思考でメンタルが悪化する!
近ごろ話題になったのが、2016年2月にヴァージニア大の研究者が出した論文です(1)。
これは67名の男女を対象にした実験で、全員に架空のビジネスプランを立ててもらったうえで、それぞれのプラス思考レベルを採点したものです。その結果は、以下のとおりでした。
・「ビジネスがうまくいく!」というポジティブな想像をした参加者は、その直後には気分が良くなったが、1カ月後には逆にうつ状態が増加していた
・普段からプラス思考な参加者ほど長期的にはうつ状態になる確率が高く、その効果は7ヵ月後にも確認された
どうやら、プラス思考は一時のやすらぎになるものの、長い目でみればメンタルに悪影響をもたらす可能性が高いようです。
このような現象が起きるのは、未来に対してプラスなイメージを持ったせいで、逆に現在の自分のダメさが際立ってしまうからです。
高いところから落ちたほうが、着地のダメージは大きくなるわけですね。
2:プラス思考で給料も下がる!
続いておもしろいのが、2012年の論文(2)です。こちらは83人の学生を対象にした実験で、全員が「いつもどれだけプラス思考を使っているか?」を調べたあと、2年後の状況とくらべたんですね。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471759259/
2: 海江田三郎 ★ 2016/08/21(日) 15:01:11.48 ID:CAP_USER
その結果は、さんざんなものでした。
・プラス思考な学生は出席率が低くて成績が悪かった
・プラス思考を使う学生は卒業後の求人が少なく、就職しても年収も低かった
研究者によれば、プラス思考な学生ほどモチベーションが低く、仕事がデキない傾向が高かったとか。物事を前向きに考えるせいで、
現実の問題が見えにくくなってしまうのも大きな原因のようです。
3:プラス思考で女性がからモテなくなる!
もうひとつ、2002年の研究も紹介しておきましょう(2)。こちらの実験では、恋愛中の学生103名プラス思考レベルを採点したうえで、5カ月後の経過をチェックする調査が行われました。
その結果は、やはりプラス思考の惨敗。ポジティブな考え方の学生ほど恋に破れる確率が高く、逆にネガティブな学生ほど恋愛が成就していたのです。
以上の話をまとめると、プラス思考で人生がうまくいくどころか、逆に仕事もプライベートも失敗してしまうことに!まったく自己啓発書の教えとは逆の結論です。
「プラス思考」研究の権威であるガブリエル・エッティンゲン博士は、20年におよぶリサーチの結果を、こうまとめています。
『どんな角度から調べても、古い心理学や自己啓発本の考え方は間違いだとわかった。プラス思考が役に立つ場面もあるが、たんに物事をポジティブに考えるだけではダメなのだ。
プラス思考は、あたかもすでに目標が達成されたかのような幻想を与える。その結果、目標に向かうための意欲が削がれてしまう』
基本的に、ヒトの脳は現実とイメージを区別するのが上手くありません。そのため、プラスな考え方をすることで、脳がすでに目標をやり遂げたように思い込んでしまうわけです。
プラス思考はどうにもならない過酷な環境でのみ役立つ
もっとも、すべてのプラス思考が無意味なわけではありません。エッティンゲン博士は、こうも述べています。
『プラス思考は、状況によっては大いに役に立つ。
体重を減らしたり、タバコを止めたり、新しい仕事を得るためには使えないが、圧政的な政治に耐えたり、砂漠のような環境で生きのびたり、冤罪で捕まったときなどには多いに使うべきだ』
つまり、プラス思考が効果を持つのは、自分の力ではコントロールが効かないような状況だけ。あくまでバンドエイドのような応急処置のために使うべきで、傷の根本的な治療には向いていません。
それどころか、安易なプラス思考のせいで、多くの人は長期的な幸せを失っている可能性も大。 自己啓発マーケットの安っぽい売り文句には、ダマされないようにしたいものです。
http://hbol.jp/103979
3: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:03:36.61 ID:FWE2xzje
プラス思考過ぎるヤツはバカ
これソイな
4: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:04:06.22 ID:2C/r7nXg
じゃあ日本人最強だな(プラス思考)
133: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 21:00:49.68 ID:JJRHAS4P
>>4
逆に危ないのですよ
日本はプラス思考を全体的に推進してきて、GDPは下がってる、低所得者は増える、自殺者は若者でも数千人規模に昇る、
これは病的だからな
5: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:08:15.97 ID:xyh1FQs5
バランスだろ
極端にどちらかばかりになってると問題が起きる
148: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 21:47:03.78 ID:pRC26nqz
>>5
最悪の情況想定しておけば、何が起こっても、平常心で居られる。
ネガティブは最強!
6: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:08:16.14 ID:t6aMt+9v
プラス思考ってそういうことなのか?
単に気休めを言い続けてるだけじゃん。
7: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:09:14.81 ID:RQhKgQRk
でも2ch的な負のエネルギー全開ってのもどうかとは思う
8: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:10:13.19 ID:Zz+gNCMB
プラス思考=やせ我慢
9: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:11:59.98 ID:joZRAinS
本田と長友が引き寄せの法則の信奉者だっけ?W杯優勝を公言してたような
あれもプラス思考みたいなものか?
11: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:14:26.08 ID:7ZmtpYMc
憲法9条で日本が守れるもポジティブシンキングの一つです
12: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:14:54.37 ID:J4WX+R+l
プラス思考とは、相手に自分を否定させないための洗脳ツール
13: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:15:02.93 ID:0v6QRZe7
楽観と悲観だと事前の準備や失敗したときのリカバリーのしやすさでネガティブな方が有利だろうな
人に好かれるかは別として
14: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:15:58.08 ID:ddCz+Drc
プラス思考者は自己啓発業界のカモ
15: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:16:10.84 ID:xvrvTg+k
プラス思考とか言ってる奴は、何の根拠もなく自分は凄いとか必ず幸せになるとか、俺はビッグになるとか考えてて、実際には努力も学習もまったくしないクズばかり
やがて不幸になるのは当たり前
18: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:19:26.20 ID:oNGMzTZK
新卒採用で長所はプラス思考という学生多すぎ
そういうことじゃないんだよたあ
32: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:36:51.20 ID:zDaCkCSE
>>18
思考が長所じゃだめだよなあw
19: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:19:38.43 ID:JDOQBX8E
公務員試験に執着し過ぎて人生の前半台無しにしたばかりだわ
さてどーするか
33: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:38:06.34 ID:H5ww+eF9
>>19
前半って
人生80年時代の前半って
20: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:19:43.31 ID:qepIDN4y
社長がプラス思考だと社員は目隠しされてジェットコースターに乗せられた気分
21: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:20:26.35 ID:QiN/dxDE
まあ不安だから努力や予防をする訳だしな
22: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:26:04.82 ID:qepIDN4y
プラス思考の必須条件
逃げ上手
24: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:28:15.29 ID:v0zHhpm1
プラス思考って、セミナー系、さらにその基はマルチ商法。
25: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:29:56.33 ID:2C/r7nXg
中国はプラスにしか考えないからもうだめか?
26: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:30:43.14 ID:4n0tA3OA
さすがうじうじ2ちゃんねらー予想通り肯定意見ばっかりだな
27: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:30:49.77 ID:62OsgvFr
そもそもプラス思考って持って生まれた生来の物だ
でなきゃ無理に思ってるだけの中途半端な自己暗示だから
上手く行くはずが無い
根っからのプラス思考はある意味
サイコパスに通じる位のプラス思考だから
自己チェックもしないし失敗も気づかない
根本的な所で体質みたいなもんだから
後天的になれるものではないんだって
傍から見てて幸せそうだからって
そんな人の振りしてみても
自信の生まれ様がそうでないなら
匆々なれるものでもない
30: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:34:19.66 ID:VFkdrGfp
楽観(バカ)と前向き(ポジティブ)は違う
ってのを何処かで見たが
58: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:58:45.46 ID:ZY1FbRIT
>>30
これが正解
31: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:36:29.90 ID:j8qnRnTK
イタリア、ブラジル、韓国の経済や政治を見るとよくわかるじゃないか
36: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:40:25.37 ID:TNjuTrUO
2chを見て、底辺はいっぱいいるんだ 自分だけじゃないんだ というプラス思考は危険が危ない
39: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:43:47.53 ID:WQSlJvUd
「頑張ればきっと成功するから、事前の準備なんて適当でいいよね~」
なんていうバカが量産されたってだけだろ。
47: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 15:51:14.28 ID:TGn+p0QV
プラス思考×
脳内お花畑○
71: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 16:14:38.86 ID:s2DCQ4ik
なんかプラス思考の定義が違う
78: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 16:31:17.86 ID:H3m1Vlhw
そりゃあ いつも都合よく考えていたら失敗するだろう
79: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 16:36:37.79 ID:wTJ1eH4E
プラス思考って失敗を反省もせず誤魔化してるだけのだろ?
100: 名刺は切らしておりまして 2016/08/21(日) 17:27:32.48 ID:q3iSK66Q
なんだ、ネガティブでいいのか。
安心した。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-247.htmlプラス思考だと仕事も失敗、給料も下がり女にもモテない! 驚愕の研究結果
- amazon
-