http://worldms.jp/blog-entry-2404.html【健康】崩壊・水素水ブームとは何だったのか
1: 海江田三郎 ★ 2017/03/09(木) 21:20:32.76 ID:CAP_USER
http://gqjapan.jp/life/business/20170227/hydrogen-water 飲料メーカーにとっては業績を左右するほどのヒット商品だった「水素水」。
しかし、そのブームは、たったひとつの報道発表で崩壊した。その煽りを大いに受けた整水器販売の日本トリムの言い分は──。
恨み節あふれる、業績の下方修正だった。整水器販売を手掛ける日本トリムは1月30日、 第3四半期(2016年4~12月期)の業績を発表すると同時に、2017年3月期通期の業績見通しを引き下げた。
従来予想の売上高173億円(前期比13.2%増)、営業利益34.7億円(同11.1%増)を、売上高153.5億円(同0.5%増)、 営業利益30.2億円(同3.3%減)にするというものだった。
同社は1982年6月、電解水素水整水器の製造および販売を目的として設立された。その後全国各地に営業拠点を広げ、 2004年3月に東証1部へ上場。現在整水器では国内トップシェアを誇る。150億円余りの売上高のうち、整水器販売を 中心とするウォーターヘルスケア事業が約95%を占めており、まさに水素水でのし上がってきた会社だ。
それだけに悔しさが大きいのか、リリースでは業績を下方修正した理由をこう述べている。
「昨年5月の産経ニュースを発端とする水素水に対する否定的な一連の報道の影響からは回復に向かう基調でした。
しかし、昨年12月に国民生活センターから水素水に関する報道発表がなされ、その風評による影響が新たに発生し、 販売効率が下がる結果となりました」。同社の株価は下方修正を公表した翌日に7%近く下落(終値ベース)、その後も膠着状態が続いている。
水素水ブーム、崩壊の契機
昨年5月の産経ニュースとは「美容、ダイエットと何かと話題の『水素水』 実はかつてブームを巻き起こした『あの水』と同じだった…」 という記事。昨今水素水が注目されているが、一時期ブームとなったアルカリイオン水と基本的に中身は変わらない、といった内容だった。
ただ、この記事に日本トリムの名前は登場していない。直接的なきっかけは、独立行政法人国民生活センター が2016年12月15日に報道発表した「容器入り及び生成器で作る、飲む『水素水』──『水素水』には公的な定義等はなく、 溶存水素濃度は様々です──」という文書だ。
同センターは、水素水に関する相談が2011年度から2016年9月末までの間で累計2260件に上ったことを踏まえ、 水素水に関する調査を実施。飲用水として販売されている水素水10銘柄と水素水生成器9銘柄の計19銘柄について、 商品の表示や広告のあり方、溶存水素濃度(水に溶けている水素ガス〈水素分子〉の濃度)をテストした。
このテストは、水素水の機能を科学的に分析することよりも、表示や広告のあり方、表示どおりの水素濃度があるかなど を調べることを主眼としたものだった。テストでは溶存水素濃度が表示値より測定値のほうが低かったケースがあったほか、 製品に記載された「様々な病気の原因といわれる悪玉活性酸素を無害化する」「アトピーに かゆい部分に水素水をつけて下さい」などの表示も、 健康増進法や景品表示法などに抵触するおそれがあるとされた。
日本トリムが怒る理由
日本トリムの製品では定価17万7120円(税込み)の水素水生成器がテストの対象となった。テスト対象銘柄は 「相談のあった銘柄をもとに選んだわけではない」(国民生活センター)とするが、日本トリム・執行役員経営企画部長の田原周夫氏は怒りを隠さない。
「われわれは全国28カ所の事業所を通じ、毎月1回必ず消費生活センターに『何か問題はありませんか』と聞きに行っている。これまで消費者からは『だまされた』というクレームは一件もない。なぜわれわれが調査の対象に選ばれなければいけないのか。 相談件数の内訳こそ、開示されるべきだ」
(続けていた)
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489062032/
3: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:23:04.16 ID:F0zx0zIK
詐欺だった
4: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:23:34.87 ID:8xLRJluZ
水素水はスイスイ稼げる水商売
5: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:23:37.41 ID:T9ksJxIN
水素水を擁護してた連中がいたけど、この件については何も言わないのか?
だんまりなの?
7: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:24:19.00 ID:L9hkN4AP
水素水のウィキのページが日本語しかないところからして、こうなること分かってた
9: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:28:58.93 ID:VGxRD5Yl
マイナスイオンとか水素水とかだまされるやつもだまされるやつだがあまりにも酷い
12: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:30:11.87 ID:DZtxUo8v
アルカリイオン水がいつの間にか水素水になってた
13: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:30:24.12 ID:zcm2kjsu
>日本トリム・執行役員経営企画部長の田原周夫氏は怒りを隠さない。
>「われわれは全国28カ所の事業所を通じ、毎月1回必ず消費生活センターに『何か問題はありませんか』と聞きに行っている。
いつ嘘がバレるかと毎月ビクビクしていたんだなw
16: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:32:58.36 ID:aHylqrvr
科学を知らん奴を騙すのは簡単だよなあw
18: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:34:10.78 ID:UT3NfIwR
レッツ水分補給のみ
20: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:35:15.04 ID:S4+8utys
科学的根拠も、医学的背景も一切存在しない。
水素水という文字列だけの詐欺商法。
イオン化合物ですらない得体の知れない液体を販売した連中に厳罰を。
そして、
それらをいつまでも放置し続けた厚生労働省官僚ども。
必ず悪事は暴かれる。
21: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:35:29.82 ID:dlHhxEUB
マイナスイオンとかプラズマクラスターは同じインチキでも生き残ってる
おしっこ飲んだり、紅茶きのこは死んだけどw
22: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:35:43.11 ID:Zhn806q6
そんなもんあるわけ無いじゃん。
水の分子構造は相当、強固だし、
水素って水に溶けないし。
水に溶けるなら、小学校の電気分解の時に、
体積が酸素の倍になるわけ無いし。
アホくさ。小学生でも分かるわ。
25: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:37:23.82 ID:jikBSm0X
アルカリイオン水として売り続ければ良かったのに、
流行りに乗って水素水なんて謳うから信用を失うのでは?
アルカリイオン水にはエビデンスがあるのだから
水素水批判に反応するのは被害妄想としか思えない
26: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:37:37.73 ID:xgrMQ+CB
国民生活センターの公表内容はどう見ても公平ではなくて
水素水を槍玉にあげようとしてる
科学的な決着は置いといて、いい加減な調査内容を
マスコミに広げるやりかたはあまりにも卑劣
27: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:38:05.13 ID:dlHhxEUB
エコキュートとか周りに騒音で迷惑かけるだけの嘘製品でも売れれば勝ち
水素水は残念だったな
30: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:40:41.22 ID:IWQxshsx
まあね昔からイワシの頭も信心からって言うからこんなもんでしょ
33: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:41:08.17 ID:Igb4zbKG
プラシーボ効果をリアルに学ぶツールではある
ただし、他人のコメントを利用して
36: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:43:03.32 ID:eBa24fdG
いちばん衝撃的だったがオナラの30%が水素ガスって話
信じてる人はオナラがでるたびに深呼吸すべきだね
38: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:46:00.89 ID:8Rd45Gqr
>>36
メタンガスだよマヌケ
40: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:47:53.34 ID:r8Rgr82m
Wikipedia見るとすごく効果がありそうに見えるんだけど
41: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:48:12.34 ID:TpWJYr+w
水素水の効能:水分補給
43: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:49:54.48 ID:JG0QW4tZ
アベノミクスが来れば景気が良くなると騒いで投票した愚民とよく似てるな。
トリクルダウンなんていう詐欺みたいな事が起きるはずないのに…
45: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:50:52.65 ID:DZtxUo8v
カルキ抜けてるから、水道水よりうまいよ
俺はそれだけで充分
46: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:57:42.76 ID:sVcKzdy7
ただの浄水器で止めておけばよかったのにカルトに走るから。
48: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 22:00:39.05 ID:pu+k6Xno
コナミスポーツクラブでは絶賛発売中です。
こないだベンダーが新型になり「今話題の水素水」と言う旗が立ってる。
55: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 22:05:32.98 ID:6kElHO4w
水素はとても危険な気体
素人が自宅で水素を貯蔵したり作ったりしたら必ず事故が起きる。
小学校で試験管に入れた水素に火を付ける実験は最近やらないのか?
58: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 22:07:43.08 ID:Qz68hdqN
これを購入した人たちの名簿があれば、また何かに使えるね
59: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 22:09:59.92 ID:jO+D4hLw
モンドセレクションも取り締まって欲しい
64: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 22:15:50.97 ID:ae9lGs5c
今でもアルミパウチ入りの水素水を販売しているスーパーのイオン
炭酸水の炭酸が希ガスとして気化するのを見てれば
水素水もすぐに水素が抜けていくのはわかるはず。
76: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 22:32:50.41 ID:L9hkN4AP
只の水だけど、考えてみれば体にはいいわな
高い金出して買った人は元とろうとして一生懸命飲むから
ビールや清涼飲料水飲む代わりに
86: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 22:51:15.85 ID:EJ4ZXfk0
有りもしない付加価値を作るために、ゴミに貢いで騒いでたオカルト商法だろ。
こんなモンで商売できるのは消費者に余裕がある内だけ。
92: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 23:01:10.67 ID:WVHECYSM
そして合法的にバカから金を搾るアイデアが新たに生まれるわけだ
101: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 23:11:21.51 ID:m6xBVoGG
そもそも水素は常温では気体だから、
水に溶け込んでもすぐ空気に抜けちゃうと思うんだけどな 中学生でもわかる
確か水素-240度?くらいにすれば凍り着くけど、
そこから温度が上がれば、液体にならずに
いきなり気体になってくはず(昇華)だkら、水の中にいつまでもいるはずない
ココまでは、塾に行ってる中学生ならわかること
102: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 23:18:13.17 ID:m6xBVoGG
水素を高圧にして、ボンベにぶち込めば、液体水素にすることは出来る。
でも常温大気圧では気体でしか存在しない
110: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 23:34:27.21 ID:dOCokuEs
藤原紀香に聞いてください
水素水なんか無かった事になってるから
115: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 23:53:33.80 ID:1tHARpF+
水素水の原点は、ドイツの天然水素水温泉だからな
あれと同じ成分を作ればいいはずなんだが、なぜか水素だけの水素水だしな
123: 名刺は切らしておりまして 2017/03/10(金) 00:25:54.09 ID:oCUZIlxY
アルカリイオン水はご飯炊くときに使えば全然味が違うじゃないか。
一度使ったらやめられんよ。
もちろん毎日使うからアルカリイオン浄水器を使っている。
水素水なんかと一緒にしないでくれ。
124: 名刺は切らしておりまして 2017/03/10(金) 00:32:18.67 ID:IRAL4O2y
>>123
ph濃度が変化するから水素水とは全く別だな
水素水はほとんどphが変化しないらしいから
281: 名刺は切らしておりまして 2017/03/12(日) 16:51:17.03 ID:Jy7VffaT
スーパーで実演してる時トリムの器械の値段聞いたけど高すぎるよ
17万もする
さらに毎年12000円のカートリッジを交換しないといけない
282: 名刺は切らしておりまして 2017/03/12(日) 18:35:27.89 ID:zN9KuJAC
やっぱり普通の水が一番。
51: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 22:03:34.65 ID:GhbhHlWN
アメリカなら訴訟起こされて大変なことになる
日本の消費者はやさしいな
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-2404.html【健康】崩壊・水素水ブームとは何だったのか
- amazon
-