http://worldms.jp/blog-entry-240.html【悲報】アラフォー独身女性、4割が非正規 2ch「小泉、竹中に殺されたね」「この世代は男女とも地獄だな」
1: 砂漠のマスカレード ★ 2016/08/21(日) 15:57:39.60 ID:CAP_USER9
40歳前後の働く独身女性のうち非正規雇用は4割に達する。新卒時に企業が採用を抑えた就職氷河期に当たる世代だが、同世代の男性労働者の非正規比率の1割を大きく上回る。なぜなのか。
「独身の非正規アラフォー」はここにきて増加傾向にある。
総務省の労働力調査によると、35~44歳の独身女性で、雇用されて働く労働者は2015年に190万人。
そのうち非正規で働く人は79万人で、41%が非正規で働いていることになる。05年時点では27%だった。
なぜこれほど急増したのか。まず、結婚しない人が増えた。
15年の国勢調査(抽出速報)によると、女性の35~39歳と40~44歳の未婚率はそれぞれ23%と19%。
05年の調査より、それぞれ5ポイントと7ポイント上昇した。
男性の雇用も不安定になるなかで、結婚して専業主婦になる道も狭くなった。独身のまま働き続けるアラフォーが増えた。
アラフォー独身女性、4割が非正規
■氷河期世代、影響いまだに
この世代独自の影響もある。バブル崩壊後、企業が新卒採用を急速に絞った就職氷河期世代にあたる。
特に採用環境が厳しかった1993~2005年ごろに社会に出た。
女性はそのあおりを強く受けた。35~44歳の男性で雇用されて働く労働者は15年で728万人いる。
そのうち非正規は71万人で、9%にすぎない。
労働政策研究・研修機構の高橋康二研究員は「主に女性が就いていた事務職などが、バブル崩壊後どんどん非正規に置き換わっていった。
急な時代変化のなかでキャリア形成がうまくできなかった女性が多い」と指摘する。
■少ない貯金・介護、募る不安
独身非正規アラフォーの生活は厳しい。横浜市男女共同参画推進協会がインターネットを通じて35~54歳の約260人を対象に昨年調査したところ、35~44歳の独身非正規の女性の7割近くが年収250万円以下だった。
非正規で働く理由は「正社員として働ける仕事がなかったから」が約6割でトップ。
特に35~39歳では回答者の約6割が大卒以上にもかかわらず、約7割が初めて就いた仕事が非正規で当時の採用環境の厳しさが浮き彫りになった。
アンケートでは今後の生活への不安が吐露された。「20代は正社員だったがリストラ。
ずっと非正規で貯金もない」「資格を取りたいが正社員と同じ仕事内容で手いっぱい」「両親に介護が必要になったり自分が病気になったら破綻する」などだ。
調査をした同協会の担当者は「非正規だと経済的な余裕が少ない。
短期の契約を繰り返し、社会的に孤立している人も多い。キャリア形成や仲間との交流を支援していけるようにしていきたい」と話している。
■気になる! 非正規の女性は結婚を望んでいるのだろうか。
年齢がアラフォーより少し下がるが、25~39歳の未婚男女1万人に内閣府経済社会総合研究所が実施した意識調査(2015年)によると、正社員よりも非正規社員のほうが結婚意欲が低かった。
職場にいる独身男性が少ないうえ、周りに正社員男性も少ないことが結婚意欲の低下に影響しているという。
交際相手がいる人も正社員より非正規社員のほうが少なかった。
■記者の目 「お父さんは会社で働いて、お母さんは家で子育て」。
日本の社会保障は、男性を稼ぎ手とした「モデル世帯」を前提に設計されているものが多い。
女性にそうした生き方を期待する社会の圧力もあった。
しかし、女性を取り巻く環境が急速に変化したのに社会保障制度は変わらなかった。
近年増えてきた女性支援も、主婦の再就職や女性管理職の登用などに集中する。
独身の非正規女性への支援は手薄だ。時代と制度のはざまに死角はないか見直したい。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160821-00000002-nikkeisty-life NIKKEI STYLE 8月21日(日)7時0分配信
引用元:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471762659/
4: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 16:02:02.61 ID:tjnL2mlK0
今日の女叩きスレはここか?
5: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 16:02:23.68 ID:Qq1lqIWa0
一方、既婚アラフォーは無職が多い?
6: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 16:04:50.39 ID:AQEwPbzE0
>>5
子育て世代だから仕方ないんじゃね
できてもパートくらい
846: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 02:09:03.76 ID:yoqRHEH30
>>5
田村ゆかりってのが17歳で王国民までいるらしいぞw
7: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 16:07:35.74 ID:1hYtUiMD0
役人だけが幸せな国 日本
第1部 血税でラクちん人生を満喫する公務員たち
(1)役人はいつの間にか自分たちの給料だけ上げていました
(2)「年金」充実で公務員の老後だけは安泰です
(3)ああ幸せ!こんなに休んでこんなに福利厚生
(4)リストラなし、役職定年もなし
(5)クールビズに産休・育休取り放題「最高だよ、公務員は
第2部 もちろん、仕事なんかしていません
(1)国交省はなぜこれまで検査をしなかったのか
(2)マイナンバー、もはやメチャクチャ
(3)いつの間にか「天下り」大復活
(4)国税OBたちが逃税指南でビジネスとは
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/32776/ 633: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 00:43:59.49 ID:dEMmA6210
>>7
約人恨むなよ、役人ななればよかったのにならなかったんだから
好景気の時は役人になるやつを馬鹿にしてたんだろうな、こういう人たち
656: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 00:51:50.71 ID:QSfQQrhDO
>>633
民間は景気によって上下動するが、役人はあげ止まり。
責任取らされることもなし。
8: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 16:08:53.61 ID:LN4bwqBd0
>>1
アラフォーじゃなくて全日本国民の半分が非正規だろ
ゲリノミクスのせいで
655: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 00:51:17.27 ID:UHLMp+SL0
>>8
うちのパートを正社員にならないかと誘ったら責任を持つのが
嫌だとか言って断れたんだが、それも安倍のせいなのか?
責任がなく簡単で楽に給料だけ良い仕事がないのは
政治のせいだと思ってんなら・・・
おまえ死ねよ
9: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 16:09:06.78 ID:Uwgr68UE0
アラフォー独身非正規でも結婚相手は、、、
年収600万以上ないと嫌です(キリッ
ハゲは嫌です(キリッ
40代のオッサンは嫌です(キリッ
これが現実。
14: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 16:16:52.89 ID:5SCQi4rC0
>>9
さすがにハゲは・・・
27: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 17:26:06.93 ID:AEt1KUGc0
>>14
でも、ブルース・ウィリスのようなハゲなら無問題なんだろ
40: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 18:15:26.41 ID:4TzIKGlq0
>>9
本当にコレ
554: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 00:13:14.43 ID:3Z5sDYfx0
>>9
それを言ったら
アラフォー年収400万喪ハゲ男が
25才~30才希望です(キリッ)
笑顔が素敵な女性(キリッ)
共働きを望みます(キリッ)
556: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 00:14:05.04 ID:Vd1La+6+0
>>554
特に何もおかしくないが・・・?
558: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 00:15:16.65 ID:3Z5sDYfx0
>>556
だから結婚できない現状がある
565: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 00:17:49.43 ID:Vd1La+6+0
>>558との比較の話をしてんだが・・・w
9 名無しさん@1周年 ▼ 2016/08/21(日) 16:09:06.78 ID:Uwgr68UE0 [1回目]
アラフォー独身非正規でも結婚相手は、、、
年収600万以上ないと嫌です(キリッ
ハゲは嫌です(キリッ
40代のオッサンは嫌です(キリッ
これが現実。
554 名無しさん@1周年 sage ▼ 2016/08/22(月) 00:13:14.43 ID:3Z5sDYfx0 [1回目]
>>558
それを言ったら
アラフォー年収400万喪ハゲ男が
25才~30才希望です(キリッ)
笑顔が素敵な女性(キリッ)
共働きを望みます(キリッ)
569: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 00:19:17.28 ID:3Z5sDYfx0
>>565
え、同じじゃね?
20代女が40代のハゲ男を選ぶかよ
573: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 00:21:09.04 ID:GBesTB+n0
>>569
ハゲは婆にも選ばれないからなぁw
576: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 00:22:21.88 ID:Vd1La+6+0
>>573
それを言うなら、ババアは貧乏男やハゲ男にすら選ばれないだろうw
10: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 16:09:11.36 ID:zEhnTfYD0
アラフォーでも30後半なら、僕のところにお嫁に来ませんか?
176: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 21:38:54.07 ID:+UpiW9Jl0
>>10
ぜひ
11: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 16:09:52.47 ID:PrTRZTyJ0
独身男性よりはマシ
999: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 04:46:13.18 ID:EUWZ7LLP0
>>11
独身男性「コンビニが有りますから」
13: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 16:14:50.01 ID:46/NgDr60
非正規が増えたのは竹中、小泉のせい。
65: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:20:22.36 ID:zLW2AtFH0
>>13
たが煽ったのは女性誌とかマスコミ全般で
物凄い空気だったよ
で、それは小泉のころよりもずっと前だよ
20年以上前
アラフォーが二十代だったころだ
16: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 16:34:55.63 ID:jL2WR9b40
時間は残酷よのぅ
17: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 16:40:03.15 ID:N4o3F/Du0
将来ナマポだな
20: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 16:45:03.72 ID:0z8lhITn0
国が偽りの平均年収出してるのがおかしい
アメリカ含む先進国平均所得が200万前後なのに
日本だけ600万もあったらおかしいだろ
22: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 17:00:41.30 ID:wYk/39DT0
バイトのブスバカ貧乏の3Bババアはひどいよ
やたらに手当を求めてくる
キリないの。40代50代モテない女が将来心配なのはわかるけどさ
ああなっちゃいけない・・・
23: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 17:02:47.89 ID:Wbk+dncW0
どんなに不遇な人生でも心まで汚れちゃいけないぜ
24: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 17:12:46.70 ID:HiRoHWv5O
アラフォー派遣ババア、飲みに誘ってないのについてきて案の定
チューハイが薄いだの料理がメニューの写真と違うだの騒いで店長まで出てきて大騒ぎ、即おひらきw
31: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 17:38:14.81 ID:StC5D8ER0
>>24
女は損得に敏感だから、多いのは許せても少ないのは許せない。
しかも「最初が肝心!!!」ってよく口にする世代だから、隙あらばつついてくる
わがままな人が多いから、トラブルが絶えない印象。時代が作ったモンスターですわ
26: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 17:21:21.02 ID:ZX0v35i50
男性の方ができることが断然多くて羨ましい
29: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 17:31:07.88 ID:7bW7KGEbO
パートの癖に社員と同じ待遇求めるクソばばあ
30: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 17:37:57.16 ID:by30vc8y0
非正規男性にも何か救済策ください
33: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 17:57:24.49 ID:KAknNXiX0
結婚相手を強制するのは駄目だけれど、結婚に否定的でないけれど自分から積極的に婚活しない人もいるので親族や地域や勤務先が紹介すればいいです。
34: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 17:58:55.68 ID:KAknNXiX0
外国人労働者を入れずに労働力不足な社会にしていけば、自ずと企業が正規雇用化や正規との待遇格差の緩和に積極的になっていくでしょう。
36: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 18:09:59.31 ID:4Mw8X78J0
非正規の仕事の大半はやがて自動化される。
仕事があるのも今のうちだろう。
41: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 18:21:02.94 ID:vLTD/FrL0
子供なんていらない
いつも自分を磨きたいって言ってたのに
貯金なしの派遣
いったい何を考えているのか
43: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 18:32:59.15 ID:sAS5VqEt0
竹中の作戦通りだな
44: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 18:42:00.90 ID:KAknNXiX0
これから人手不足になりそうな介護・看護・保育は女性に適性があるので女性も稼ぎやすくなるでしょう。
46: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 19:44:19.95 ID:TahN/qdQ0
>>44
3K労働を女がやるわけないだろw
45: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 19:43:13.71 ID:RFxVavKH0
結婚適齢期の女性による普通の男性の定義
外見 フツメン
勤務先 一部上場企業または公務員
年収 600万円
学歴 マーチまたは中堅国公立大卒
身長 175センチ
体格 多少筋肉質
髪 ハゲではなく清潔感があればOK
と、何かの記事に書いてあったな。
63: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:06:32.58 ID:MVOEekCi0
>>45
長男じゃないが抜けてる
310: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 22:34:02.36 ID:TahN/qdQ0
>>45
外見 フツメン 60%
勤務先 一部上場企業または公務員 15%
年収 600万円 3%
学歴 マーチまたは中堅国公立大卒 20%
身長 175センチ 25%
体格 多少筋肉質 30%
髪 ハゲではなく清潔感があればOK 90%
「普通の男性」とやらは3万人に一人ぐらいしかいないな
329: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 22:38:33.04 ID:EzW90Ubi0
>>310
確かに、夢見過ぎだよ。日本の現実わかって無いね。20台前半の世間や社会のわからない内なら仕方ないがアラフォーがこれ求めてもね、選ぶ権利あるし。
47: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 19:45:18.03 ID:hVzmb17R0
うちの会社の場合
女性アシスタントはぶっちゃけ正社員男性のやる気出させるのと、
相性良いのがいたらくっつくってのが目的で採用してる
かわいい子、器量のいい子ははいって一年二年でなんだかんだで正社員男性とくっついて職場はなれる
ハズレほど長く残る
189: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 21:49:09.86 ID:PhunouS70
>>47
女って余程壊滅的なドブスでもなけりゃ
若いというだけで需要があるから、「私がその気になれば結婚なんて余裕!」と勘違いしてるのが多い気がするわ
この手の女が20代終盤から30前後で「あれっ?男が全然寄って来ない・・・」となるのを腐るほど見てきたから
調子に乗って余裕ぶっこいてる奴を見ると先の展開が大体予想できる
最近の若い娘は上記のように勘違いして売れ残った30代40代の毒女の惨状を見せつけられたせいか
「私は絶対ああなりたくない」と危機感を持って早めに妥当な男で手を打つ人が増えてるな
49: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 19:55:14.59 ID:zmLB0Wk60
これ差別じゃね
78: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:29:54.82 ID:/g9ggVoE0
>>49
中卒男よりも院卒女のほうが、非正規の割合が高いのかよw 女のつかえなさは異常!
88: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:40:45.40 ID:c6XkRmnf0
>>49,78
こういうふうにデータがあっても碌に読み取れないアホには過ぎた道具ということがわかりますね
15歳以上の男女、という区切りであればこういう数値になるのは当然です
生きてきた時代の価値観が全く違うのですから
50: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 19:56:53.52 ID:R0Cvb5Vp0
>>1 ヒトラーの予言の通りになってるなー
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html 「しかもハンス、それは人間の発育状況だけじゃないのだ。人類と社会のあらゆることが、未来には、そのように両極端に分かれてしまうのだ。
たとえばカネだ。一方には腐るほど大量のカネを持ち、広く高価な土地を持ち、労せずして限りなく肥っていく階級が現われる。貴族とか新しい中産階級とか言ったのはその意味だ。
だが少数の彼らが現われる一方、他方の極には、何をどうやっても絶対に浮かび上がれない連中も現われるのだ。
それはカネだけの問題でもない。より正確にいえば、精神の問題だ。
限りなく心が豊かになっていく精神の貴族、精神の新しい中産階級が現われる半面、支配者が笑えと言えば笑い、戦えといえば戦う『無知の大衆』、『新しい奴隷』も増えていくのだ。」
51: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 19:56:55.43 ID:K3NnthIn0
バカだな
海外で独身金持ちの男性を捕まえればいいのに・・・
簡単に国籍&お金ゲットだぜ
52: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 19:57:46.46 ID:ceaSJPsf0
女性の社会進出なんて進めた結果がこれ
55: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 19:59:16.18 ID:jgfXzV0z0
4割ねえ・・たぶん実数はもっと多いと思うよ
56: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 19:59:23.03 ID:5wsCgimu0
バブル末期のタカビーのゲスだからな
57: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:00:06.57 ID:2CGkQnYb0
頼むから自殺なんて馬鹿なことするなよ。
この腐った世の中を変えるのは、ジハードだ。
平成史に名を残すのは君だ。
58: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:02:39.51 ID:rOX6m+HD0
あと十年すれば
日本の女は海外へ出稼ぎに行く羽目になるよ
もちろん売春婦としてね
中国なんか需要ありそうだろ
59: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:03:05.29 ID:+gvDNnrW0
国の為の消滅世代なんだなあ、俺達って・・・・
邪魔者なんだと若い世代からも老いた世代からも言われてる気がする
目が訴えている、犠牲になれと、テリトリーから失せろと
もう、終わったんだよなあ俺達。
60: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:03:42.85 ID:le0jdoAI0
ストレスから暴飲暴食で中年太りになり
負のループw
20代は40キロ台だったんですけど…
だから何?誰も聞いてないわよw
61: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:05:44.80 ID:RIFVdL4C0
今って就職状況いいんだよな?なんで若者の非正規が多いんだ?ワカラン
66: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:21:59.86 ID:d1E4TDRW0
>>61
ブラック増えて離職率が高いんじゃ?
62: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:05:51.33 ID:TIg4TvW20
女性を社会進出させるために、男性の給料を下げた
↓
結婚しても旦那の給料で養えなくなったから、共働きが当たり前になった
↓
子供を育てる時間がない、もしくは産休育休で世帯所得が下がるのを嫌った夫婦が子作りを諦めるようになった
↓
子供なしなら結婚する意味なくね?って、独身が増えた
↓
贅沢しなければ独り身で何とかいけることにみんな気づいた
↓
自動車やマイホームなどが贅沢品になり、趣向品が売れなくなった
↓
半数以上が貧乏人
64: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:11:06.51 ID:ciyd4eRW0
467: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 23:37:39.93 ID:ciyd4eRW0
>>64
は前スレッドにあったデータをまとめてつくったんだけど
これは衝撃的だった。
一部上場平均だけいままでみていたんだなぁ。
一部上場企業正社員から
はじき出されたら地獄なんだな。
背筋凍ったわ。
67: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:23:07.69 ID:+gvDNnrW0
消えるのが役割の世代だとは思っても見なかったよ(;´Д`)
そろそろ終点駅が近付いて来たわ
日本国から存在を否定されてるのならば大人しく従うよ
68: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:23:48.61 ID:tvwizyCk0
ぶっちゃけパートやアルバイトの非正規になると、おばちゃんのほうが中高年で仕事しやすいだろ。
レジから単純作業までいくらでもある。
アラフォーで非正規の男のほうが働く場所が無い。なぜか単純作業は男排除されってから
352: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 22:47:15.09 ID:4aP8/EgR0
>>68
中高年のおばちゃんパートってほぼ既婚者だが。
毒女の入る隙なんかねーよw
69: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:24:38.87 ID:BGljavfB0
非正規アラフォー独女に罪なしだなw
結局、男女平等もまた日本に貧困を招く一因ってこった
71: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:26:44.17 ID:ehXAL0Hh0
今まで奴隷のように働いて、やっと非正規で生きていける技術を得たんだからほっといてください。
73: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:28:09.70 ID:NRE3JVOu0
むしろアラフォー独身女性の6割が正規雇用という事実がごめんなさいだよ
私もアラフォー正規だけど
82: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:33:55.84 ID:/IB16s/T0
おばさんでも未婚なら働くの当然だろ
むしろ既婚女性の方が辞めて欲しいけど日本の男は稼ぎが悪いから共働きするしかないんだろうな
143: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 21:21:08.72 ID:J++ToflO0
>>82
これ
非正規だろうがなんだろうが
高齢独身女笑って社会から消えろと言う輩が多いけど
自分の食い扶持をなんとか非正規でも稼いでるのがそんなにおかしいのか?
そりゃ看護師でもなんでも資格とか言うかもしれないが
正看護師とるのどんだけ学費かかると思う?
水商売から看護師になった話しの通り水商売でもしないと
中々その学費が作れないのが現状なんでは?
非正規で生活カツカツなのにそれはいささか現実的ではないかと
それができた人は相当根性がある人だと思うよ
149: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 21:26:29.32 ID:PhunouS70
>>143
正社員や主婦でもリストラ・倒産や離婚で詰む可能性はあるけど
非正規高齢独身なんて親が亡くなったら100%終了するのが分かり切ってるからな…
83: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:35:24.50 ID:z8L0wVre0
クロワッサン症候群とは違うのか?
84: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:36:41.63 ID:yjytivAC0
>>83
同じ。クロワッサン症候群は何度でもよみがえるから
86: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:38:55.41 ID:csBMyFNC0
男女雇用均等法と女性権利団体の犠牲者は男だけじゃないんだよな
こういう女性層も犠牲者
87: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:39:51.63 ID:euqqGWf10
30過ぎて非正規って…
91: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:43:05.87 ID:rOX6m+HD0
>>87
小泉、竹中に殺されたね
92: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:43:45.63 ID:ETChdilr0
自分の周囲のアラフォー独身女性は公務員・教師・看護師とかであんまり
低所得っぽい人はいないけどなあ
非正規だった女性の方は大抵30歳までに結婚して主婦に収まってる
低所得で独身のままだとやっぱり将来不安だからなんじゃないの
98: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:47:51.52 ID:NRE3JVOu0
>>92
安定した収入があると、男に依存しなくてもいいから一人でもいいかってなっちゃうのよ
旦那と二人で越えたい目標でもあれば、一緒になろうってなるんだけどね
102: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:48:48.24 ID:XFJ6tl020
>>98
男と女の決定的な違いだな
男はそこで相手を養う
109: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:52:40.55 ID:NRE3JVOu0
>>102
女は子供を産めるか産めないかで人生の選択肢が変わってくるからね
96: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:46:08.18 ID:3RRqo0hG0
皆さん 地雷には気を付けましょうww
97: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:47:01.14 ID:48nrIuGM0
この世代は男女とも地獄だな
103: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:49:46.77 ID:C/QKzRoB0
これはやばいな40で非正規って
結婚もう望み薄
できたとしても、メリットのない結婚だろうな
101: 名無しさん@1周年 2016/08/21(日) 20:48:48.09 ID:5Q8z81tO0
氷河期世代は女も男もボロボロだよ
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-240.html【悲報】アラフォー独身女性、4割が非正規 2ch「小泉、竹中に殺されたね」「この世代は男女とも地獄だな」
- amazon
-