http://worldms.jp/blog-entry-2317.html【国際】スウェーデン徴兵制復活へ、ロシア脅威で7年ぶり 2ch「永世中立国こそ軍備しっかりしてるという現実」「北欧大好きのマスコミの皆さんは、スウェーデンを見習おうって言わないの?www」
1: ぷらずま ★ 2017/03/03(金) 06:37:45.90 ID:CAP_USER9
AP通信などによると、スウェーデン政府は2日、徴兵制を約7年ぶりに復活させることを決めた。
来年1月から実施する。ウクライナ危機を受けてロシアの脅威が高まる中、要員不足を補う目的という。
スウェーデンは2010年7月、100年以上続いた男子の徴兵制を廃止していた。
新たな徴兵制は18歳の男女が対象で、毎年少なくとも4千人を徴集する方針という。
スウェーデンは北大西洋条約機構(NATO)に非加盟。
ロシアがバルト海周辺で軍用機による活動を活発化させる中、同海のゴトランド島に部隊を配置するなどして警戒を強めていた。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/170303/wor1703030005-n1.html 引用元:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488490665/
2: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:40:12.35 ID:iKJ+/4m/0
>>1
北欧を見習え
3: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:40:18.01 ID:XkkJM8dX0
そのロシアに支援するのが日本。
日本があげた金でロシアがミサイルを買う。
4: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:41:17.26 ID:g/e2ORmn0
永世中立国は強固な軍隊があってのこと
左翼がいかにバカか
52: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:10:40.64 ID:7bmgzrB+0
>>4
>永世中立国は強固な軍隊があってのこと
>左翼がいかにバカか
(´-`).。oO(末端の連中はそのとおりなんだが、指導的立場に居る連中は日本の弱体化自体が目的なんだよ…)
5: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:42:52.64 ID:W1PZ3pXA0
中立国は敵が居ない国じゃなくて
味方が居ない国だからね
6: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:43:57.72 ID:nu1WbacQ0
これは日本もスウェーデン直輸入すべき
10: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:45:26.34 ID:vFmWW2Gz0
サヨクの大好きな北欧w
11: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:46:17.44 ID:0XejGCK80
サヨクが好きな国って徴兵がある国ばっかりだな
12: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:46:46.58 ID:04qMRrRf0
あれ?近代軍隊に徴兵なんてあり得ないってネトウヨが
39: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:03:59.95 ID:MGy8fjdn0
>>12
アメリカが募兵に応じて入隊した者を
半年で実戦投入できてるんだからそんなわけないんだよな
18: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:50:22.41 ID:W1PZ3pXA0
>>12
中立国は軍事国家でないと成立しないからね
スイスなんか一家に一丁自動小銃
26: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:55:27.87 ID:yL8R4gst0
>>18
スイスは馬鹿が乱射事件を起こして個人所有はさすがにヤバイとなって
地域の集会所?に保管に変わったはずだぞ。
29: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:59:21.47 ID:Sk7XIwXZ0
>>26
あれ全国的な話じゃないでしょ
銃弾の配布をやめたりしてるけど
どちらにしてもザル
14: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:47:43.21 ID:p5kPN5Nf0
外敵に備えるのも結構だが
移民大量輸入で国内とんでもない状態なのをどうにかしろよ
15: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:48:54.28 ID:JT/nEL5y0
ほら、憧れの北欧がやってるぞ
はよ日本も徴兵せにゃなw
16: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:49:23.50 ID:WXeZcIQW0
あの国の立地上しょうがない
17: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:49:40.80 ID:mo5hcqKd0
ゲルが徴兵制は苦役ではないと語った!
って散々騒いでた時期があったなあ
当たり前だわな、徴兵制が苦役だとそう言い放ったら最後
徴兵制のある国は人権侵害国家だ!と糾弾してるに等しいんだから
ゲルを叩いてた人間は、朝鮮半島は人権侵害国家と認めた事になる。
19: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:51:01.77 ID:RCS1g7Li0
北欧はNATO非加盟なんだっけ、おっかねー
24: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:54:31.79 ID:vZK3ZDYg0
>>19
スウェーデンは冷戦時代に
有事の際にはNATO側につく事を決めてたよ
21: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:52:20.94 ID:5PE0Q63/O
>>1
サヨク「福祉先進国である北欧を見習え」w
23: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:54:09.20 ID:Xmr+5ARN0
ここでは北欧に続けとマスコミは言い出さないのか?
22: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:52:48.30 ID:0qVvvnPL0
さあさあ
また日本のバカサヨが無限の想像力で
「これで日本も戦争になる」
と騒ぎ始めますよ。
27: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:56:49.59 ID:Sk7XIwXZ0
これで北欧3国は全て徴兵制のある国になったな
フィンランドは当然だけど、ノルウエーは女性の徴兵も開始したし
28: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 06:56:52.43 ID:RCS1g7Li0
ロシアの脅威なんて、朝鮮半島情勢に較べれば可愛いもの
中国はミサイル配備止めるためなら何でもやる
30: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:00:08.44 ID:l3BKFXtx0
9条w
徴兵ww
北欧www
31: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:01:26.96 ID:8tvawTbMO
サヨク「アーアー聞こえなーい」
32: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:01:45.65 ID:QYKGfasG0
7年ぶりって歴史あさすぎワロタ
36: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:03:21.98 ID:/iMupdnI0
北朝鮮レベルの潜水艦とかしか持ってないんだよなスウェーデン
サーブがダメならIKEAで作ってあげなさいよ
40: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:04:28.82 ID:rDImnNEx0
>>36
国防前提の軍隊だし
日本と違って陸続きがあるからね
42: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:05:52.14 ID:Q3bJkL7+0
内憂外患、スエーデンも悲惨なことになってきてるね
43: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:07:52.78 ID:a05fTe8aO
戦時にだけ徴兵制やるアメリカやイギリスでは徴兵=戦争だが、
平時でも徴兵やってる国は単なる軍事教練で終わる
現にスウェーデンは200年間戦争してない
56: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:12:35.85 ID:rDImnNEx0
>>43
建前はな
ソ連とフィンランドの冬戦争や継続戦争に
義勇兵送りまくってるし、兵器も横流ししてるよ
フィンランドが破られたら危機なので当たり前だけど
45: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:09:10.75 ID:B5kONa3N0
スウェーデン人の男が徴兵されている間に
ムスリムが益々やりたい放題にw
46: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:09:14.27 ID:RCS1g7Li0
北海道で活躍してる中国人ビジネスマンは、
北海道を独立させようって演説してるぜ
49: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:10:10.18 ID:+yo9GIfr0
若者の雇用対策だよ
50: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:10:15.85 ID:tiJd9gnH0
900万人しかいない国だからな
NATOは置いとくにしてもなんでフィンランド、ノルウェーと条約結ばんのか
冗談じゃなく中立掲げてる俺カッケーて中二病の気あるだろ。人権国だし
風見鶏決め込むつもりもあるだろうし
サンクトペテルブルク取られて学習してないのか?
51: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:10:22.40 ID:a5mKHihP0
軍隊など無くても他国が侵略などしたら国際世論によって攻撃されると言ってた
お花畑な奴らは世界の現実をよく見ておくんだな
53: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:10:52.10 ID:WPdaJefp0
日本も憲法改正して徴兵制を復活させろ
日本を脅かすシナ、チョン、ロスケに対抗しなくてはな
70: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:20:17.62 ID:4FYAG5GEO
>>53
日本は海上自衛隊と航空自衛隊を拡充しなければならないから
徴兵しても適正が合う奴がどれ程いるか未知数
陸上は物流、土建、医者など専門分野の会社等を徴用出来る法整備と
応じる企業や個人に平時から税金などの優遇措置をすれば充分
55: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:11:20.01 ID:GN49QmFA0
左翼様、あこがれの理想国家。
人権・人権と人権が尊重されている国で徴兵制だからな。
マジで左翼様の意見を聞いてみたいものだ。
まああの国の徴兵だったら、福祉政策みたいなものだろうな。
日本のコンビニでバイトをするよりも楽だと思うぞww
日本の場合、かなりの大企業でも、下手すら公務員でも
サビ残が横行しているからな。
58: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:15:53.01 ID:F4zIQseE0
ロシアはぼちぼちソ連て呼び方に戻すべきかもな
59: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:16:35.68 ID:RyfU6N3C0
女も徴兵して最前線に送るんだな。
さすが男女平等。
68: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:20:11.92 ID:F4zIQseE0
>>59
力仕事だから仕事しなくていいって優遇されると女が怒りだす国だからな
どこぞの似非フェミや男女同権論者とはレベルが違う
66: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:19:26.09 ID:rDImnNEx0
>>59
北欧やロシアは第二次大戦時から
世界でもっとも進んだ男女平等国家
女性のみの爆撃隊を運用したのはロシアだけ
60: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:16:48.04 ID:6KtE7FWZ0
これが普通の考え。
朝日、毎日、左翼反日、ジブリ、戦争反対屋、平和絶叫屋は
スウェーデン大使館にデモしなさい。
61: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:16:53.17 ID:MNSMi7Wd0
徴兵を脊髄反射で否定するのは愚かだが
現代戦で素人兵使う場面があるかは微妙だな
71: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:20:19.71 ID:rDImnNEx0
>>61
スイスもそうだけど
武装永世中立国の場合、国民の心構えから教育するからね
78: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:24:10.59 ID:QAEvinl+0
>>71
攻め込まれたら民間人も関係なくやられる
だからこそ「あなたはどんな形でこの共同体に関わるのか?」だよな
軍人になるのは「その一つの形の表れ」にしかすぎない
89: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:30:17.84 ID:rDImnNEx0
>>78
日本は第二次大戦時も欧米列強と比較して
国民の動員がかなり少ない国だったからね。
国の為にという意識は昔から低い
戦後パヨクが国家総動員とか翼賛体制を脚色して、
批判のネタに使ったけど
米英の覚悟と動員率に比べれば失礼な話
102: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:35:04.20 ID:S79tIvc60
>>89
甲・第一乙・第二乙・丙・丁の5種類に分類して
丙・丁という不適を作っておいた上で
徴兵年齢がかなり幅が狭くて(Maxでも40才まで)、
終戦直前でも本土の日本人以外は徴兵されなかったから
たった105万人しか召集されなかったというオチだもんなぁ
81: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:27:25.78 ID:S79tIvc60
>>78
お金もらって訓練だけして公務員として
安穏と生活できるかってのはかなり大きい違い
62: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:16:53.45 ID:Jce215Fp0
ロシアが本気出したらどうにもならんだろ。
スウェーデンを守るために
核戦争やる国など存在しないし。
別に無駄な努力とは言わないけど。
63: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:17:02.34 ID:IfEl+5qu0
82: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:27:50.84 ID:SkTge0HI0
人口一千万人程度の小国だし、ロシアと陸続きだし、仕方ないかも
>>72
気がするもなにも必要ないよ
徴兵の兵隊は二年くらいしかいないから、陸軍の二等兵としてしか使えない
島国の日本では大陸軍は必要ない
徴兵の兵隊一人で年間五百万円くらい税金を使うだろう
国家財政が破綻する
99: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:34:17.52 ID:FzG+FNGs0
>>82
他国に攻め込まれた時の為に予備兵は必要だろう
それに軍事教練は最高の愛国教育になる
77: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:23:36.11 ID:McTdMYiX0
韓国も厳密に在日に対しても徴兵しろよ
79: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:25:54.43 ID:hMXULl3E0
一長一短だよ
日本軍みたいに「少数精鋭」とかバカぬかしてる軍隊は
「一回負けるともうグダグダ」っていう特徴がある
軍人は死ぬものであり、絶対に死なないとは誰も言い切れないよな
精鋭が死んだら取り返しがつかないんだよ
徴兵の場合、教育期間やコストはかかるが数が重要なときに役に立つ
そもそも、アメリカ軍でさえ軍人がメインではない
民間人がメインだ
イラクで警備を担当しているのは軍ではなく民間警備会社
80: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:25:56.38 ID:6oo5EYjN0
シリアでアレッポだかどこだかをISISから奪い返したのは
ロシア軍のおかげだからねえ…
西側諸国も痛し痒しだろう
自分たちだけではISISを掃討できない、でもロシアはアサドの味方
83: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:28:04.54 ID:VWk+lpto0
日本もやれよ。
夏休みの小中学生に戦車運転させてやれよ。
あと土日暇してるサラリーマンに銃の手入れの仕方くらい教えてやれや。
85: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:29:08.60 ID:FzG+FNGs0
真の左翼は勇武を尊ぶもの
フランス革命、アメリカ独立、鎌倉武士の自治権は全て武力で勝ち取った
93: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:32:14.82 ID:rDImnNEx0
>>85
フランスの左翼政党が
国会で防衛ミサイルの配備強化を主張してたな
あれが本物の左翼。日本のはサヨクというかパヨク
86: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:29:40.74 ID:RCS1g7Li0
道内の中国系不動産会社で働いたことがあるという札幌市内の男性は、
「不動産を購入する中国人の多くは、日本での永住権を得るのが目的。
不動産を持っていると永住権を得られやすい
ということが半ば常識化している」と明かす。
「一部中国メディアの間では、北海道は10年後には、
中国の第32番目の省になると予想されている」
という在日中国人のチャイナウオッチャーの言葉を紹介したが、
張氏は昨年、筆者との電話でのやりとりの中で
「32番目の省の話は大陸でも言われている」と語った。
90: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:30:50.82 ID:jed0x82A0
たった7年休んでただけか
その間の徴兵対象年齢だった人は楽したな
92: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:31:50.01 ID:GN49QmFA0
マジで憲法9条と騒いでいる左翼様に意見を聞きたいものだ。
95: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:33:27.77 ID:x8LlaCRK0
左翼マスコミ「スウェーデンを見習え!
98: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:34:15.58 ID:yxgtxCij0
俺は中年だから関係ないが
若い奴が徴兵されるのはいい事だと思う
若者の甘ったれ精神を直さないと日本は復活しない
101: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:34:53.99 ID:5MIuC8kl0
自衛隊を軍にするってハードル高そう(´・ω・`)
103: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:35:09.22 ID:lTweV11b0
素人云々言っている奴
戦時の徴兵じゃ使い物にならないから普段から備えておくということだぞ
一度ある程度鍛えて予備役にしておけば
後方支援の人手に出来るから前線には職業軍人を回せるようになる
日本にも徴兵はないがそういった目的の予備役はそれなりにいる
105: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:37:09.10 ID:+nLsLmcB0
人権先進国のスウェーデンが人権侵害の徴兵
日本のサヨクがいかにお花畑かよくわかる
106: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:37:55.31 ID:ym+m8Zoe0
2chは徴兵行かなくていい年齢が多そう
111: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:40:48.19 ID:hUhLA4P/0
フェミニストさん達は男女が対象になるから納得の近代歴な徴兵制度だな
女が男と同数徴兵されるかどうかは知らんが
113: 218.231.114.220.eo.eaccess.ne.jp 2017/03/03(金) 07:42:32.76 ID:uq95j+4C0
移民犯罪を報道しないよう 隠蔽してる国
昔福祉国家 今国民虐待国家
徴兵制で、国民圧政し始めた
北欧福祉国家なんて 本心は一般民衆蔑視
116: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:43:27.23 ID:Z5gsd0Cw0
ロシア経済なんてヘロヘロなのに、
よくこれだけの脅威のプレゼンスを保てるもんだな。
なにはなくとも軍事大国、強国でなければならないという
文化的コンセンサスがあるんだな。
48: 名無しさん@1周年 2017/03/03(金) 07:09:55.74 ID:vQX5Suc/0
治安も悪いし福祉も経費を
ぎりぎりまで節減してるのでレベルが低い。
教育なんて地方自治体任せで
格差が広がって学力が急落。
それに移民問題が絡んで
左翼リベラルがあれほど持ち上げたスウェーデンの姿は今は無いよ。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-2317.html【国際】スウェーデン徴兵制復活へ、ロシア脅威で7年ぶり 2ch「永世中立国こそ軍備しっかりしてるという現実」「北欧大好きのマスコミの皆さんは、スウェーデンを見習おうって言わないの?www」
- amazon
-