http://worldms.jp/blog-entry-2309.html【米国】トランプ大統領の施政方針演説、主要メディア好意的 NYT紙も「前向きだった」 2ch「アメリカマスコミの熱い掌返しwww」
1: (?∀?(⊃*⊂) ★ 2017/03/01(水) 20:20:42.06 ID:CAP_USER9
【ワシントン=三井誠】トランプ米大統領の施政方針演説は、
報道内容などを巡って対立が続く米国の主要メディアからも、比較的好意的に受けとめられた。
米紙ワシントン・ポスト(電子版)は「トランプ氏が大統領として行った最高の演説だった。
2015年6月に出馬表明して政治の世界に入ってからとしても、ベストかもしれない」と絶賛した。
トランプ氏のメディア批判で真っ先に名指しされてきた米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)も、
「暗い内容だった就任演説とは対照的に、前向きだった。演説する姿勢は節度があり、真剣に見えた」と論評した。
真実や自由、正義などの価値観を強調し、「米国精神の再生」を呼びかけた内容に、
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルのコラムニストも「米国の目標や価値を包括的に語る、力強い演説だった」とツイッターで発信した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170301-OYT1T50109.html 引用元:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488367242/
2: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:21:55.64 ID:seOBuV+Q0
反日NYTもトランプには勝てなかったか。
4: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:22:44.30 ID:OLDhqceB0
また入浴タイムズか
6: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:23:16.25 ID:VNwnhgb80
食事でもおごったのだろう。
7: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:23:25.74 ID:cxPnpnRG0
もう叩ききれなくなったか
8: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:24:32.43 ID:75Y5OVsZ0
泣いても笑っても
4年間トランプだしな
9: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:25:07.44 ID:tt+ZArGY0
やや理念が先行してたけどよかったよ。
まあそれはオバマも同じだったわけだし。
11: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:26:48.10 ID:YLa6sDE50
マスゴミは、常に叩いて図に乗らせないことが大事、トランプの勝ち
調子に乗ると、自分の好きなように捏造し始めるからな
13: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:28:37.02 ID:/d+tBvb70
ついこの前 トランプがメディアに全面戦争を仕掛けて
内心では メディア離れがひどくなるのが怖かったんだろな。
ブッシュやアカデミー賞まで利用して みんなメディアをもっと信用してよ
って必死に呼びかけてたから。とっくにメディアなんて信じてないが。
当たり障りがない演説で幼稚に批判したら それこそメディアの信頼が
もっと低下する。 そんなところだろな・。 すぐ変わると思うが。
15: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:32:27.53 ID:VX/LmOe30
口ではこういうことを言いながら、
極右的政策をやっていけばいいだけなんだけどな。
マスコミは対立するもんじゃなくて、
適当にあしらうもんだろ。やっと学んだかって感じだな。
45: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:01:07.29 ID:/d+tBvb70
>>15
トランプだけでなく おとなしい副大統領ペンスや 司法長官、国務長官
まで 全部極右、人種差別扱いで メディアはずっと批判してきたからな。
甘い姿勢じゃ メディアを抑えることはできない。
引いてだめなら とことん押しまくって 潰したほうが良い。
実際 国民もトランプがフェイク主要メディアを潰してくれと
願っている人たち多い。
16: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:32:39.16 ID:N6B0nhv50
就任前と言ってる内容あんま変わって無かったけど
17: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:34:36.19 ID:EHhSlmdi0
へぇ、アメリカのメディアは、まだ捨てたもんじゃないね
日本の朝日や毎日だったら、必ず何処かの揚げ足取って、
最低の演説だったと扱き下ろすから、もはや読む価値ゼロ
2ch記事になって間違って読んだら、
時間の無駄だったと激しく後悔するゴミ記事だからな
18: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:34:37.36 ID:LQu9BUeD0
マスコミの熱い掌返し
19: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:35:11.47 ID:uwdXJfGi0
何があったのw
31: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:49:14.40 ID:tt+ZArGY0
21: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:38:11.00 ID:Y9el14H70
議会で演説するんだから当たり前だけど、ワシントンから権力を奪い返すなんてことを
言わなかったので、全体に落ち着いたものになった。
ただし内容は選挙中や就任後に既に言っていることの中からピックアップしたもので進展もなかった。
23: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:39:26.39 ID:AJ/Zwfts0
俺の読んだ日本の地方紙では議会の反応冷ややか具体策なしで演説不発って記事だが
27: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:46:16.04 ID:Y9el14H70
冒頭にこのところのユダヤ人墓地荒らしを取り上げて、憎悪をやめようと呼びかけたのは
好感度アップではなかろうか。
語彙が子どもっぽいと言われるが、今日の演説は就任演説よりも若干だが語彙レベルもアップした。
30: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:49:00.21 ID:Y9el14H70
今日相場が反応したのは、トランプ演説でなくてFRBのタカ派発言のほうだった
32: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:49:41.50 ID:HqZhW+660
日本のパヨ新聞には無い精神性
33: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:50:13.09 ID:RzPW8AxC0
何があった??
ほめ殺し?
35: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:51:19.74 ID:VAEZMO0m0
ネガティブなことを言わなかっただけだろ
予算総額は変わらないんだからどこかの予算を減らさないといけないのに
NYTもトランプのプロレス仲間ということだ
50: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:04:27.03 ID:v9zV4LmdO
>>37 その後の国防費増大の話に上手く繋げたよね
小学六年レベルと聞いてたので、翻訳無しで聞いてみた、
とても分かり易く力強い演説だった。
オバマケア見直しはとてもいいと思った。そこから移民政策をどう進めていくか
見所かなと
40: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:54:36.06 ID:NbNVIHNb0
中国資本、弾切れしたの?
想像より早いなあw
41: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:54:36.95 ID:dvwXdoDu0
ヤンキーがちょっといい事言うと好感度うなぎのぼりという
43: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 20:56:53.10 ID:/4di6Ukq0
マスゴミは締め付けるにかぎるってことか
47: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:02:09.13 ID:Y9el14H70
安倍トランプ会談のことを、トランプはたんなる表敬だと思ってることが分かった。
日米経済対話枠組が就任後の成果の列挙のなかで触れられなかった。
62: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:18:42.07 ID:EzGX/Tjb0
>>47
マティスも安倍との会談でなく表敬だと強調していたな。
なんかあるのかな。
74: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:28:26.70 ID:Y9el14H70
>>62
日本側としては、日本が示した投資と貿易の案を土台に、トランプ政権と協議して具体化
していくことが決まったと受け止めていると思う。
もしアメリカも同じ考えなら、日米の経済協力をより深化させていく交渉がはじまったとか
トランプが成果を強調するだろう。
51: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:04:39.72 ID:Mg0gnHXm0
トランプは人が書いた原稿読んだだけだからな。
53: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:11:16.89 ID:x3SfEIIY0
演説に行く途中車の中で練習してたのは
トランプも人の子だなと思った
55: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:11:46.17 ID:pZTl152V0
アメリカのマスゴミも酷いけど日本のマスゴミよりはマシなのかな?
日本のマスゴミだと安倍が演説したら挙げ足とりばっかりだしあるいはアメリカのマスゴミは少しは賢くて少しは誉めて中立装ってアメリカ国民を騙してるのかな?
68: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:24:48.60 ID:u9rBqW3X0
>>55
日本のメディアは知的じゃないねん。
知性が欠けてるが、本人たちは高学歴の大学を卒業してる事で
知性があると自任してる。
この認識のギャップがすごい。相手しない事。
メディアのニュース自体はこの板にアップされるから、
そこからポイントをまとめたレスが落ちてくるし、
そっちを読む事で知性を補える。
72: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:27:28.57 ID:F7nshnAX0
>>68
森友スレなんてマスゴミのだらしなさを暴いた良い例だよな
75: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:28:29.99 ID:gxq+W4qa0
森友スレにパヨクを隔離できてんので
森友スレは意義があると思う。
77: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:30:49.17 ID:tBXjJ7WE0
>>75
ほんとあれは板の治安の役に立ってるw
64: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:20:57.68 ID:Mg0gnHXm0
まあでも、またTwitterで余計なこと呟いて台無しにしそうだけどねw
69: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:25:17.08 ID:fcB0Wgaq0
4年間はCNNとNYTは冷や飯を食わされることになるだろ。
ひょっとしたら倒産するかもしれんw
71: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:26:45.71 ID:u9rBqW3X0
>>69
CNNの親会社のターナーの決算はどうなってるか知ってる?
70: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:25:21.23 ID:gxq+W4qa0
アメリカは過熱気味になるんじゃまいか。
金融引き締めでドル高誘導。
日本にとってはありがたいが、
朝鮮とか中国は大変だろうなwww
78: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:30:49.28 ID:a30LL+5z0
まぁ選挙中は勢いの良いこと言えてたが、いざ大統領になってだんだん現実が見えてきたんだろうな。
案外いい大統領になるかもよ?
81: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 21:36:09.30 ID:VH3gjDiW0
トランプ見ても英国見てもルペンの躍進みても
結局社会主義が世界的に勝利をおさめつつあるね。
基地外扱いされてるこいつらも、共産党とかナチスと違って
民主主義も市場も否定しないし。
過去の赤軍とか北朝鮮とかソ連とかは世界にマイナスもたらしただけで
それと異なる社会民主主義の混合経済に結局世界は落ち着くんだろう。
トランプが合理的じゃないとか、滅茶苦茶で予想付かないとか言ってるやつは
自分が市場的な価値感に毒されてるって自覚ができてない。
トランプは「社会主義者として」合理的なんだよ。
市場は否定しないにしても社会共同体が優先で市場はあくまで下部。
だから市場論理に反しても工場移転も否定的だし、外資や外国人CEOにもいい顔しない所がある。
90: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 22:22:09.77 ID:Sz22imuj0
ガチで見事な演説だった。
勿論誰かが書いたんだろうが、
原稿は文句なく合格点
91: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 22:24:44.82 ID:8B9cfNhO0
トランプの気分や態度次第で経済は激しく上下する
どんだけ影響力あるんだよw
94: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 22:28:46.44 ID:9E3b3oeu0
トランプはアメリカの頭なんだからアメリカNO1って言うのは当然だろw
それを保護主義とか批判してる連中は主に、金儲けがしずらくなると思ってるグローバル守銭奴どもと博愛主義がいけてると思ってるバカだけ
アメリカにとって害のある連中は排除する 当然のことだよ
要するにCNNとかメディアはグロバル守銭奴から金貰ってるもんだからトランプ叩きしてるだけw
102: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 22:51:49.00 ID:TlRm4jlG0
いくらメディアって言っても所詮オーナーは事業家
実弾で黙らせるのは簡単なこと
いくら積んだのやら
106: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 23:02:58.34 ID:evaFQJLS0
全米が反トランプヒステリーってわけじゃないだろうけど、
アカデミー賞授賞式とか見ると偽善リベラル連中の追い詰められっぷりが笑えた
107: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 23:04:40.09 ID:nA4WrRN00
ハシゴを外される日本の左翼メディアw
110: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 23:53:25.10 ID:4WLU5QjX0
トランプはメキシコの壁を建設すると言って基地外認定されたワケだが
これを現実に実行しても単なる公共事業にしかならない
メキシコ系の不法移民はそれ以上に毛嫌いされてるワケだし
トランプには何もできない アメリカには何も出来ない
ただ一つ困ったのが日本のミュージシャンなんだよ 垢抜けない
ノリが悪い辛気臭い野暮ったい
111: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 23:54:03.95 ID:XjXvA7jH0
この事実を日本はなんでか言わないな
報ステなんかブーイングされて散々な議会演説だった的な報道だったぞ
112: 名無しさん@1周年 2017/03/01(水) 23:56:00.20 ID:L4FqH7qv0
メディアが超気持ち悪いんだけどwwww
118: 名無しさん@1周年 2017/03/02(木) 00:16:32.90 ID:6pumwur40
結局、オバマケアの撤廃も困難だということが
わかってきたし、軍備大増強も財源の目途は
まったく立っていない。結局はオバマ路線と
あまり変わらないことしかできないということが
はっきりしてきたからだろうな。
主要メディアとの和解はトランプにとって悪いこと
ではないよ。
120: 名無しさん@1周年 2017/03/02(木) 00:22:10.68 ID:B+yAQ7jx
褒めて伸ばすことにしたのかw
121: 名無しさん@1周年 2017/03/02(木) 00:46:51.38 ID:OnCVwzJs0
何やかやでマスゴミはトランプの作戦に嵌ってる。
最初に暴言、極言でマスゴミ非難の嵐。
記者会見も 制限したり。
全米の左翼、民主党、一部の共和党も
トランプの発言、twitterで思考停止。錯乱、不眠に陥ってる。
悪魔が米国に降臨したような心境だろう。
で、こうした中で議会演説で一転、わりとまともな演説する。
普通の内容でも至極、理知的で正当な演説に聞こえてしまう。
トランプ意外とクールで真面じゃん……
一種の催眠効果だな。喧嘩の売り方よく知ってるわ。トランプは。
あと数カ月もするとトランプの遊説追っかけ連中が大量に出てくるぞ。
125: 名無しさん@1周年 2017/03/02(木) 00:54:08.32 ID:zSZVbr8u0
>>121
戦国時代に例えるならばいつツイートするかいつツイッターやフェイスブックで動画流すか、ツイッターのFOXから生放送するかは言わば奇襲攻撃みたいなものだなw
123: 名無しさん@1周年 2017/03/02(木) 00:48:27.57 ID:gyK28DQn0
ソフトバンクの名前上げてたな
トヨタはガン無視wwwwwwwwwww
お布施が足りないってよ
127: 名無しさん@1周年 2017/03/02(木) 01:02:39.41 ID:CfiBEJcl0
社会のモラルや人の善意を理解しない人間には力を示すしかないんだよな
それがよくわかる
128: 名無しさん@1周年 2017/03/02(木) 01:08:03.58 ID:D57bcguX0
共和党の議員たちに下手にでたので良かったんじゃない
またツイでヤンチャ言うだろうが
130: 名無しさん@1周年 2017/03/02(木) 01:38:35.77 ID:JLQdqMU/0
政治の素人だからだよ
商売では、いろいろノウハウがあんのかもしんね
だが政治は素人だから、小細工しようと思ってもできないだろう
だから正直、真摯な姿勢でやりたいことをやろうとする
ええなあアメリカ人は
支持者が望んだとおりのことをしてくれる大統領を選べて
131: 名無しさん@1周年 2017/03/02(木) 01:45:44.39 ID:JLQdqMU/0
国民の不満を汲み上げて、一つ一つ潰していけば
名大統領と言われる可能性も十分にある
ただしそのツケを日本に回すのはカンベンな!
124: 名無しさん@1周年 2017/03/02(木) 00:49:51.88 ID:GT2uU2dA0
アメリカは未来に向かっているのに
日本は国政を妨害したいだけの政局づくりに必死なバカ野党が
立法府議会の足を毎日引っ張って税金を無駄遣い
法案がまた今国会でいくつもお流れ
心底腹立たしい!!!!
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-2309.html【米国】トランプ大統領の施政方針演説、主要メディア好意的 NYT紙も「前向きだった」 2ch「アメリカマスコミの熱い掌返しwww」
- amazon
-