http://worldms.jp/blog-entry-2269.html【健康】貧乏ゆすりが長生きにつながる 血流やリンパの流れを改善
1: ニライカナイφ ★ 2017/02/26(日) 09:02:51.67 ID:CAP_USER9
人前ではちょっと恥ずかしい貧乏ゆすりですが、イギリスの研究で、貧乏ゆすりをする人はしない人に比べて死亡リスクが低いとわかりました。
整形外科の分野では、貧乏ゆすりは「ジグリング」と呼ばれ、すでに治療に取り入れられています。
注目されている貧乏ゆすりの効能を紹介します。
座っている人が無意識に行う貧乏ゆすり。
一般的に見苦しい行為、落ち着きがない様子と考えられているので、貧乏ゆすりの癖を直したいという人は少なくないでしょう。
しかし、その好ましくないはずの貧乏ゆすりが、死亡リスクを軽減させる可能性があると、イギリス・ロンドン大学の研究チームが発表しました。
研究チームは、イギリスに住む37?78歳の女性、1万2778人を対象に、1日に座っている時間、貧乏ゆすりの頻度、活動量、食事、喫煙、飲酒などについて調査。
さらに12年間にわたり死亡率の追跡調査を行いました。
その結果、ほとんど貧乏ゆすりをしない人のグループのなかで1日に7時間以上座っている人は、同グループの1日5時間未満しか座らない人に比べ、死亡リスクが約3割上がりました。
ところが、ときどき貧乏ゆすりをする人、頻繁に貧乏ゆすりをする人のグループでは、1日7時間以上座っていても死亡リスクは5時間未満の人と変わらなかったのです。
この結果から、貧乏ゆすりをすれば長時間座っていることのリスクを回避できるとも考えられます。
また、1日5?6時間座っていて頻繁に貧乏ゆすりをする人のグループは、座っている時間が同程度でほとんど貧乏ゆすりをしない人や、ときどき貧乏ゆすりをする人のグループに比べ、死亡リスクが下がりました。
つまり、貧乏ゆすりは頻繁に行うほうが死亡リスクを下げるという結果です。
では、貧乏ゆすりには具体的にどんな健康効果があるのでしょう。
じつは、足を上下に動かす貧乏ゆすりの動作は、ふくらはぎの筋肉を収縮させて血流を促す効果があります。
数分間の貧乏ゆすりでふくらはぎの皮膚温が上昇することもわかり、冷え症の改善効果も期待できます。
また、血液やリンパ液の流れをよくなることから、むくみの改善、エコノミークラス症候群の予防にもプラスに。
女性に多く見られる下肢静脈瘤や、深部静脈血栓症の予防にもつながると考えられます。
整形外科の分野では、貧乏ゆすりを「ジグリング」と呼び、理学療法に採り入れています。
とくに変形性股関節症では、貧乏ゆすりが股関節周辺の筋肉の緊張を緩め、軟骨への負荷を軽減、血流も良くなって股関節の軟骨の再生を促すと考えられています。
なお、ジグリングは約6割の患者に効果があるそうです。
ジグリングのやり方は、次のようなものです。
①足の裏が床につく高さの椅子に、ひざの角度が90度になるように座る。
②つま先を床につけたまま、かかとを2cmくらい、リズミカルに上げ下げする。
リズミカルに動かすことで、精神を安定させるセロトニンという脳内物質が分泌され、イライラや緊張を和らげる作用も期待されます。
オフィスでひそかに、あるいは自宅で座っているときに、あなたもあえて貧乏ゆすりをしてみませんか。
http://news.goo.ne.jp/article/kateinoigaku/life/kateinoigaku-20170214134414934.html http://news.goo.ne.jp/article/kateinoigaku/life/kateinoigaku-20170214134414934.html?page=2 引用元:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488067371/
2: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:04:37.74 ID:JJJHRZq70
一応運動だから悪くは無いよね
3: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:04:40.25 ID:fPAzynuI0
そんな品の無い事するくらいだったら長生きなんかせんでもいい。
4: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:05:34.53 ID:aZCBcsDF0
ドラマーは長生きかい?
5: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:06:39.53 ID:/WxgOYzQ0
貧乏ゆすりで得られるメリット(病気のリスクを若干下げる)よりも、
デメリット(だらしのない奴だと思われることによる数々の機会損失)の
ほうがデカい。
7: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:07:10.50 ID:hWXSghJH0
調査対象の奴が全員死んでから報告しろよ
9: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:08:50.95 ID:xEXbvhhN0
ドラマーは踵を上げない。
11: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:09:12.72 ID:926q7ATZ0
ガキの頃 授業参観で俺だけが貧乏ゆすりしていたからと
胸の名札に 鈴のアイテムを装備させられたわ
羞恥心+5の効果はあった
16: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:10:53.78 ID:FswNt43m0
意図的にできるぞ貧乏揺すり
座ってばっかだと足がきつくなるから昔からよーやっとったわ
座ったままできる軽い運動って感じw
18: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:13:52.91 ID:gVGca/q00
まじかw貧乏ゆすりがクセだから、うれしいw
21: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:15:48.25 ID:tWP62awL0
運動は運動でもサッカーとか
大酸素消費するスポーツやる人は劣化が早そうに見える。
23: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:18:08.36 ID:FswNt43m0
貧乏揺すりがいいってすっげー前から言われてね
行儀が悪いってよく注意されたが健康にはいいんだよと返してたw
どっちを取るかやなw
24: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:18:27.83 ID:YaryYVDVO
外出時には遠慮したほうがよさそう
25: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:20:05.79 ID:7TrDA/oo0
「今話題の健康効果を高めるジッタリング」とか銘打って
雑誌とか試してガッテンで特集組めば 悪い印象が払拭されるよ
27: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:24:24.22 ID:MWd74Fto0
エコノミー症候群でくたばるぐらいなら貧乏ゆすりしまくったほうがマシ
28: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:24:29.29 ID:IezQtetw0
調査対象がまだ生きてるのに
30: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:26:26.12 ID:FYgJOB3T0
貧乏ゆすらーにはADHDが多いだろうから、
生きづらさストレスで相殺されて意味なし。
32: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:26:40.90 ID:xKldNybH0
体を動かすことだから悪いことではないだろう。
定年退職したヒマ人でボケ防止に株をやっているが、いつも椅子に
座っているので、30分に1度は立つようにしている。
後、首を回したり足を動かしたりしている。
33: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:28:00.76 ID:rkcf1Mi70
膝に良いらしいね
35: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:29:13.08 ID:/PMQmO020
まわりの人間にストレスを与えながら自分だけ長生き
最低だな
38: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:31:34.57 ID:jNzHLXWN0
座りっ放しって限定だからなぁ
ある程度運動してりゃ差が出る程の結果になるかどうか
40: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:32:17.02 ID:Y+P+Xzqt0
イライラしてるのが音に出る(キーボードやらマウスがうるさくなる)人がいて、
頻繁に貧乏ゆすりしてるのみてから気になるようになってしまった
45: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:38:55.28 ID:+QdDkyWH0
本人はいいだろうけど、周りが迷惑なんだよ
病院の待合室のベンチで隣りの奴が貧乏ゆすりし始めると、
余計に具合が悪くなるわ
46: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:39:08.75 ID:wArpLw4l0
上司から気になるからやめろと叱られ女子社員から不審者のように見られる
それに耐えられるなら続けたったらええ
47: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:39:37.92 ID:JcsbsYbO0
ふくらはぎは第二の心臓っていうからふくらはぎを鍛えて
血流を改善すれば様々な健康リスクが低下する
別に貧乏ゆすりじゃなくても散歩だっていいんだよ
49: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:40:03.60 ID:+Lor59dS0
筋肉に乳酸溜まったら貧乏ゆすりしたくなるんだっけ
だから筋肉多い男の方が圧倒的に多いはず
マナーとしては最悪だが生物として医学的には正しいのだな
51: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:43:47.93 ID:7nvjZUbP0
本人はいいだろうけど、周りの寿命が縮まる。イラつくから。
52: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:44:03.83 ID:PJsLytWs0
無意識の動作ってのは脳が欲してるからなんだよな
53: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:44:46.21 ID:XdYtKNIw0
身体動かさないでジッとしているのが偉いとかくだらない同調圧力でしかない
声のデカイ奴が決めてそれに同調するキョロが群がって集団圧力形成しただけだろ
55: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:47:15.87 ID:xbBh5Wf60
舌打ちは舌の筋肉や神経を刺激して脳にいい
鼻歌も脳や肺を活性化する
机をバシバシ叩きながら偉そうに喋るとストレスがたまらない
マナーが悪いことって健康にいいんだなあ
56: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:47:23.00 ID:Kje0WBsP0
周りの奴を苛立たせて寿命縮めてるから、
相対的に長生きになるんじゃねえの?
自己中は長生きの秘訣ってな研究結果出ても不思議は無い
58: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:48:27.72 ID:0SH1z9Y40
酔うと止められなくなるな
よっぽど血流とか悪くなってんだろな
59: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:48:39.50 ID:z0NZErNz0
視界の片隅で小刻みに動かれると迷惑だから勘弁して欲しいんだが。
何もしていない時でも酔いそうになったりするのに、
本を読んでいる時や試験の時に周りにると超迷惑。
61: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:48:59.94 ID:GrDik33JO
欠伸も屁も口笛もオナニーも健康にいい
我慢しないほうが仕事の能率もあがる
けど人前じゃみっともねーから我慢してんだよなあ
65: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:54:51.57 ID:YpiT+Skz0
ああ、これはイギリス特有の現象だ。
イギリスは水道水にカルシウムが浮遊してるほど水が硬い。
だから静脈瘤が多発する。貧乏揺すりはこれを防止するために有効だ。
ついでに循環器系に良い結果をもたらしているがそもそも軟水の我が国では効果はない。
やはり地道に煙草と塩分を控え適度な運動。まあ貧乏揺すりも運動ではあるが。
66: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:58:50.47 ID:mr58pd5V0
全ての癖は本能なんだよ
無理やり止めて良い訳が無い
72: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 10:15:26.71 ID:aqAPyosW0
貧乏揺すりちゃんとやるとマジで体あたたまるぞw
75: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 10:23:07.38 ID:0KMLXh+L0
老人はよく顔で8ビート刻んでるよね
79: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 10:24:38.81 ID:H+g3x3Kq0
アスリートは多いんだってな無意識でしてること
87: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 10:42:47.78 ID:u1g/5kgu0
エコノミー症候群とか効きそう。でも一斉にやったら飛行機揺れそう。
94: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 11:14:08.93 ID:95kHflh00
((((((((((((((((´・ω・`))))))))))))))))
96: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 11:23:42.76 ID:n2cj+dmz0
飛行機の際は推奨される時代がくるかもな
100: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 11:34:44.56 ID:kTk0rJ3Z0
運動なんだから当然と言えば当然の事だよなw
そういえばビルゲイツも貧乏ゆすりで有名だよな、いやあれは金持ちゆすりか?
103: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 11:41:35.58 ID:MgYNseaw0
立っての全身ゆすりは
知る人ぞ知るEDの特効薬なんだな
111: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 12:08:16.88 ID:gzJ+nJvW0
かかとの上下運動でふくらはぎを鍛えて血液のポンプ機能上昇
裸足生活と足指運動で足裏アーチ形成、血行改善、冷え解消
ま、足の小指を箪笥に強打して骨折っちゃうような人は、
畳の上でもスリッパを履いてくださいね
117: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 12:37:54.30 ID:tscLZKq80
TPOを選べ、それだけ
118: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 12:43:15.58 ID:FF6sHZ4P0
健康よりも誇りを取る
119: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 12:43:38.60 ID:dFI9hBTQ0
こんなにリンパになって・・・
43: 名無しさん@1周年 2017/02/26(日) 09:37:15.98 ID:DRLucyl90
長寿ゆすりに名前変えたら?
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-2269.html【健康】貧乏ゆすりが長生きにつながる 血流やリンパの流れを改善
- amazon
-