http://worldms.jp/blog-entry-2266.html【北海道】中国資本の影が忍び寄る「北海道人口1000万人戦略」のワナ “素性”不明の発電所が多数存在…跡地は誰も把握せず
1: <#ー@д@> ★ 2017/02/25(土) 12:25:10.47 ID:CAP_USER
平成17年5月9日、JR札幌駅近くの札幌第1合同庁舎で、国土交通省と北海道開発局の主催で「夢未来懇談会」なる会合が開かれた。懇談会では通訳や中国語教室などを手がける北海道チャイナワーク(札幌市)の張相律社長が、「北海道人口1000万人戦略」と題して基調講演し、参加者を驚かせた。
北海道開発局によると、張氏は、今後、世界は「資源無限から資源限界に」「自由競争社会から計画競争社会に」「国家競争から地域競争に」なると分析。北海道は世界の先進地域のモデルになる可能性が高いとし、「北海道の人口を1千万人に増やせる」と提言した。
そのための戦略として(1)農林水産業や建築業を中心に海外から安い労働力を受け入れる(2)北海道独自の入国管理法を制定し、海外から人を呼び込む(3)授業料の安いさまざまな大学を設立し、世界から学生を募集する-などの持論を展開した。
× ×
なかでも入管法については、「北海道に限定し、ノービザ観光を実施し、観光客を増やす」「住宅など不動産を購入した裕福な外国人には住民資格を与える」「留学生を積極的に受け入れ、北海道に残る仕組みを作る」「研修制度を廃止し、正式な労働者として労働力を受け入れる」「北海道から日本のほかの地域に行くときは日本の入管法に適応させる」…と、北海道を限定とする具体的な制度見直しを提示した。
その上で札幌中華街を建設し、国際都市の先進地域として地位を確立する、などと強調したという。
関係者によると、1千万人のうち200万人は移住者とすべきだと力説したとも言われる。
本連載の第3部で、「一部中国メディアの間では、北海道は10年後には、中国の第32番目の省になると予想されている」という在日中国人のチャイナウオッチャーの言葉を紹介したが、張氏は昨年、筆者との電話でのやりとりの中で「32番目の省の話は大陸でも言われている」と語った。
中国資本の動向を検証している複数の専門家の話を総合すると、北海道で中国資本に買収された森林や農地などは推定で7万ヘクタール。山手線の内側の11倍以上の広さにのぼり、うち2、3割は何らかの意図があるという。専門家らは「残りの7、8割の中国人や中国資本の動向にも当然、影響を与える」と危惧する。
水、電力(太陽光発電、バイオマス発電)、港湾、流通基地…などのライフラインは、中国へ資源を輸出するためだけではなく、道内で中国人集落が自給自足するためにも欠かすことはできない。
人口1千万人構想、1万人規模の別荘構想、並行するように展開される不動産買収、そして、駐日大使や1等書記官の来訪。先のチャイナウオッチャーは「中国は北海道を20年前から、沖縄は25年前から狙っていた」という。
× ×
人気コミック「ゴルゴ13シリーズNo.194」に気になる題材が取り上げられている。
2011年、金融危機にあえぐアイスランドに、中国の投資会社から、全国土の0・3%にあたる3万ヘクタールを買収して、世界最大の人工リゾートゾーンを造るという計画が持ち込まれる。だが、計画は方便だったという設定だ。
(1)土地買収を継続して実効支配し、中国の欧州の拠点にする(2)中国との間の北極海シーレーンを確保して買収地の一角に中国の貿易拠点を建設する(3)買収した土地に40万人を移住させ、人民元を流通させ、五星紅旗を掲げ、計画的に中華州を造る(4)国籍を取得させ、選挙権や被選挙権を取らせる。そして立候補して議席を獲得、議会を押さえる-。
物語では、政府が土地の売買を認めず中国資本は退散したが、投資計画が持ち込まれたのは実際の話だった。報道などによると、現地では当時、政治的、軍事的な分野からさまざまな臆測を呼んだという。
情報関係者や中国資本の動向を知る道民らは「今、北海道で起きていることに似ている。物語では法律を盾に拒否できたが、北海道の場合は法律がなく、そうはいかない」と、アイスランドケースと重ねあわせた。
以下
http://www.sankei.com/premium/news/170225/prm1702250034-n1.html 引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487993110/
2: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:26:16.90 ID:kMY9xKs+
地方の過疎化が進むと知らぬ間に中国人占拠されたりしそう
26: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:52:27.90 ID:q5bajNMf
>>2
地方まで行かずとも東京近郊の古い団地でも
既に中国人化が進んで乗っ取られてるよ
3: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:27:11.82 ID:t9j/PqaE
国土防衛の観点からも非常にリスキー
4: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:29:02.46 ID:s48ENhEk
スキーで欧米人も集めてるし、多国籍ベンチャー特区みたいなのを作ると
結構うまくいきそうだと思うけど
5: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:30:42.92 ID:HxTOaa4p
仕方ない
高齢化の激しい今の日本ではいずれ遠からずそうなる
なにも侵略は一気に押し寄せることだけではない
何十年のちある日ふと気がついたら…って
それも国民の選択
6: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:31:55.10 ID:0YVEqVN0
日本を売り渡す輩が多い事、大丈夫か此の国
7: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:32:19.60 ID:Z1PsYAaZ
JR北海道は中国資本で立ち直るんか
9: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:35:20.72 ID:fXdcgMZC
ニトリも千歳空港の傍に中国人向けの別荘を分譲してた
即完売だった
12: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:40:28.95 ID:9yR7+7vc
>>9
中国人は中国政府を信用していないからな。
(中国から見て)海外に資産やいざという時の脱出先を確保するのに熱心だ
10: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:38:58.57 ID:3oUUwSS7
30年後 沖縄と北海道が日本から独立するでしょう。
北海道県民の人は本当にそれでいいのですか?
11: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:39:47.13 ID:2NLetDDv
オーストラリアや台湾、ASEANなど他国もどんどん誘致すれば言お
13: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:41:26.86 ID:iwHjCUmd
有事の際の敵性外国資産の接収法(売買無効・日本が没収)を制定すべき。
18: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:46:00.46 ID:DycXl1sS
北海道を実効支配するあるよ
北海道は中国のもの
19: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:46:16.31 ID:YLsvHemr
北海道のメディアも知事もみんな中国韓国べったりの反日だからな
アパホテルの件でも知事が中国のご機嫌を損ねてはいけないっての
馬鹿発言、国民が馬鹿だからそのうち乗っ取られるよ
20: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:47:13.92 ID:IHaO9GRI
中国人は環境破壊するだけだろ、
法律に従わず、法律を自分たちで作ってしまう...
25: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:51:54.57 ID:rp9Q9QbG
同じマンションに中国人が住んでるけど
すげーヒステリックで騒音撒き散らして
下の階の婆さんともめてるんだ
まぁ高齢化進んで北海道も大変だろうけど
移民と年寄りは絶対揉めるから覚悟しとけ
29: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:58:05.77 ID:32IbI8mi
まず、中華のためにダムやらを開発したりするときには、
アイヌの聖地がうんぬんみたいな批判はパッタリと止むんでしょ
戦後日本なんてそんな国、草
30: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 12:59:54.25 ID:V5YbIZe9
「資源限界」なら人口を増やすべきじゃないだろ
31: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 13:00:44.81 ID:8Uz59TS+
中国人は世界中に実質的な自治区をつくってるから
北海道にできてもおかしくはない
32: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 13:01:00.23 ID:32IbI8mi
あとは共産政党を成立させて、私有財産を否定すると
一挙に日本人の民族的私有財産と土地との根付いた縁を
きれいさっぱりデリートして大地をイニシャライズ、
あとは移民をいれればウイグル自治区と同じに出来るしね
日本の歴史教育って日本の植民地支配は批判するのに、
WW2後に攻め込んだ中華の植民地支配なんてずっと教えてこなかった、
塵の様な倫理観なのに教師が(キリッ)みたいで草、普遍性無き公教育
36: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 13:08:43.11 ID:SMoKDaUg
逆満州
37: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 13:08:53.38 ID:gcCbtzlv
やるなら北方領土でやれ。
41: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 13:12:21.98 ID:wODdXU2B
北海道なら中国人じゃなくても来てくれる
安売りするなよ、規制しようよ
環境が破壊されたら結局もっと大変になるんだから
42: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 13:12:28.15 ID:32IbI8mi
特亜が求めている体制って、
モンゴル帝国の民族階層制アジア体制っぽいよな、日ごろのやり口からすると
支配されたら日本人は今よりなおいっそうひどい扱いをされるだろうな
81: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 15:23:21.19 ID:H5s/zfeU
要するに計画的侵略だよね
そのうちアイヌどころか日本人すらいないようになる。
103: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 19:06:40.47 ID:HERMpdsK
元から日本は余り外資の不動産投資は積極的な国じゃないけど、
安倍政権は明確に外資による国内不動産投資を積極的に呼び込む政策とってるから。
企業も国もどんどん外資に買ってもらい、
国内経済活性化させる、インベストジャパン政策。
内閣府に特設サイトまで作ってアピール中。
104: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 19:43:46.10 ID:4NtsfsXL
ネトウヨは敵にするとウザったいが、味方にしても何にもならないということが
よくわかるスレだな
地方を見下したり、自己責任だの努力だのが足りないなんて言ってたら
こうもなるわ
111: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 21:55:23.25 ID:upTBXScE
あと少しで中国は水資源尽きる
それまでに入国できないようにしとかんとどうなっても知らんで
112: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 22:48:34.05 ID:VP07iznz
鉄道を廃止させて陸の孤島を作り上げ、そこに中華街を作るぞ
113: 名刺は切らしておりまして 2017/02/26(日) 00:05:28.08 ID:3BxE9shs
ジャップは領土とか不動産に対する意識が
軽すぎ。
人口減少で価値が下がるとかの論調に
誘導されて軽々と外人がゲット
の構図だからな。
118: 名刺は切らしておりまして 2017/02/26(日) 09:05:52.92 ID:lAJUJ+Ny
北海道には可能性がある。中国が目をつけたと言うなら、
仮に計画のプラン立案が国内企業だとしても、
その背後に中国の影があるかどうかを確認した上で、
そうではない日本企業に優先的に開発プランを落札させたら良いと思う。
日本の大手上場企業が望ましい。
資本関係がきっちり公示されているのでその点は透明だろうから。
121: 名刺は切らしておりまして 2017/02/26(日) 10:58:15.35 ID:C0FgtXfY
北海道のスキー場のトマムとか言うスキーリゾート施設の複数を
星野リゾートが中国の会社に売ったよね?
128: 名刺は切らしておりまして 2017/02/26(日) 14:33:25.35 ID:7pNy2Xy7
129: 名刺は切らしておりまして 2017/02/26(日) 14:39:27.31 ID:7pNy2Xy7
80: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 15:17:19.60 ID:t357abLv
中国が北海道に見出してる「価値」は何かをよーく考えろよ。
価値があるから言ってるんだぞ。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-2266.html【北海道】中国資本の影が忍び寄る「北海道人口1000万人戦略」のワナ “素性”不明の発電所が多数存在…跡地は誰も把握せず
- amazon
-