http://worldms.jp/blog-entry-2259.html【外食】ミスド、ドーナツの店内調理を取りやめへ 客席を広く確保
1: 海江田三郎 ★ 2017/02/25(土) 08:51:35.17 ID:CAP_USER
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487980295/
2: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 08:53:18.50 ID:tB2P7SgR
逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
3: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 08:54:59.20 ID:I5K9leu4
スタバの真似すればwifi目当てのピザが来店するのに
5: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 08:56:59.40 ID:WRz70Drn
悪手を打ったなぁ
もう経営が頭打ちになって
評価されるサービス<とりあえずコスト削減
とか頭煮詰ってる状態なんだろうなあ
9: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:02:00.09 ID:pg4LTvOj
近隣店があって
立地が悪い・・・?
単に店舗面積が狭いのか
12: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:04:18.27 ID:QvhdE3PG
作ってるのを見るのが好きだから通ってたけど。。。
もう行かない
13: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:06:27.84 ID:0hmlFhf9
客が多くないし増えないのにw
14: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:06:34.54 ID:PKHotALa
スタバみたいにオサレにしてドーナッツがその値段ならいけると思うんだけど
他のカフェってサイドメニューが貧相でベラボーに高いし
16: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:08:23.60 ID:OeaiNln+
吉野家みたく毅然としてりゃいいのにな
セブンなんて大きさも味もそれなりなんだし
18: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:09:06.57 ID:n3LKhBUs
名前だけミスタードーナッツで唐揚げやってもいいのにね。
頭固い会社なの?ドーナッツは柔いのに。
20: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:09:47.31 ID:a64XJB11
これマズいと思うぞ。
商品の差別化ができん。
28: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:15:55.94 ID:cG304dij
>>20
だよな~コメダも工場で作ったもんあっためてるだけだけど
さすがにやばいってことで工夫しまくってもあんな感じだし。
ミスドじゃ無理だろ。
22: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:10:15.08 ID:hHOFc5z0
数年ぶりに買ってみたけど小さくなっててワロタW
43: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:30:40.63 ID:XeXY1f8G
>>22
おまえがデブになって相対的に小さくなった。
24: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:13:00.81 ID:uqYnAM1p
人手足りないから増やすんじゃなくてクオリティ下げるのか
27: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:15:52.38 ID:SdRlJO1H
まあダスキンですしね
30: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:17:23.95 ID:Mo4MI50P
カレーパン復活させて欲しい。
なんで小さくて不味いものばかり増やすのか。
32: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:19:48.90 ID:sthE/M3W
いずれ実店舗廃止してコンビニに卸す方向にでもいくつもりかな
33: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:20:05.83 ID:MNPH578Q
まずは飲茶とか辞めるべきでは?
34: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:20:47.90 ID:8HW5twLg
それケンタッキーにもやったら本当におしまいだからな。
36: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:24:32.30 ID:YPcoXp2t
誰かがいったんだろ
客席を確保しろって
38: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:28:34.71 ID:F3ixJhBk
何やっていいか分からんけどとりあえずコストカットをやります、か。
コストカットは客へのサービス拡充も合わせてやらんと破綻するぞ
40: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:29:23.05 ID:VKlRTljV
ドーナツ屋が店内で作らないなんて、どーなってるの?
42: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:30:10.31 ID:OXh/NLkM
そんなドーナツ客席で食うか。湿気て、砂糖がべたべたなドーナツはいらん。
44: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:31:19.15 ID:AZuogdBu
餃子の王将が好調なのは
セントラルキッチン止めて店内調理に切り替えて
味が良くなったからだって最近林修の初耳学で見た
50: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:35:01.93 ID:oY/lap/c
調理の無駄を省くなら分かるが調理そのものを省いてどうすんだ
51: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:35:26.36 ID:w08PFlde
逆にドーナツでコンビニと差別化できないって判断した結果だろ
時間つぶしスペースを提供した方が儲かるって判断
59: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:41:45.70 ID:Ryt1oVuL
最低限ドーナツの上でお金のやり取りはしないようにくらいは教育してほしい
気分悪い
61: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:43:28.43 ID:waWVAerP
店内調理を辞めないで、持ち帰りのみの方がまだ良かったんじゃね
63: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:44:56.86 ID:tYN5EL0g
立地が悪い店を高級店にすべき
立地悪くても来店させる動機は、劣化ドーナツを提供して
客に長時間居座らせる場所の提供ではないだろ
65: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:48:52.49 ID:wDbc0aus
どこのスタバも満席で行列なんだし
良いような気がしてきた
椅子とコーヒーが最も必要なんで
おやつはまぁ、となるに決まってる
座れる場所巷に無いのが困りどころ
この少子高齢化でドーナツに夢中になれる層薄すぎだろう
67: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:50:29.08 ID:raDs6l4A
店内調理しないのなら
コンビニのイートインスペースでドーナツ食べる方が安い
69: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:52:33.58 ID:O2sTLHnV
立地が悪い店の客席を広くしてもしょうがないと思うのだが。
運送する際に商品が劣化する恐れはないのだろうか?
昨今の健康志向の時代に糖分を油で揚げたもの買う人は
「ドーナッツ好き」しかいないだろ。
よりおいしいドーナッツを提供するほか生き残るすべはないと思うのだが。
70: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:52:46.26 ID:F3uCeubW
なんでコンビニと同レベルに落ちに行くんだよ
同じ土俵に乗ったら負けるだろ
75: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:56:13.38 ID:wDbc0aus
>>70
コンビニに無いものは
椅子とコーヒーに和めるムード
それだけで勝負出来る時代だよ
スタバが繁盛してるんだから真似する方が賢い
人件費削れば簡単にモデルケースに近づける
79: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:58:15.00 ID:l7gICBj9
調理室を置かないミスドカフェと既存店舗ならドッチ行く?
正直流通さえちゃんとしてたらどっちでもいいよね
80: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:58:54.55 ID:qWDc+Pav
迷走しているな
コンビニと競争するのに味を落としてどうするよ
コンビニが味を高めるために『店内調理』をウリにしようとしているのに
35: 名刺は切らしておりまして 2017/02/25(土) 09:21:27.74 ID:hOOCrAA/
ミスったドーナツ
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-2259.html【外食】ミスド、ドーナツの店内調理を取りやめへ 客席を広く確保
- amazon
-