http://worldms.jp/blog-entry-225.htmlシャープの蚊取り機能搭載プラズマクラスター空気清浄機、蚊もコバエも蛾もごっそり捕れてビックリ
1: 海江田三郎 ★ 2016/08/19(金) 20:10:47.20 ID:CAP_USER
ここ数年、蚊を媒介する感染症の話題がニュースとなっており、子どもがいる我が家では、
夏になると蚊対策に頭を悩ませている。田舎住まいのため虫が多く、確実に効果を実感できるリキッドタイプの殺虫剤を使っているが、子どもがいるところで、こういった薬剤を使っていいものかどうか、常に不安を感じている。
そこで、発表時から気になっていたシャープの「蚊取空清」を使ってみることにした。薬剤を使わずに蚊を捕獲しながら、空気もキレイにできる一石二鳥の空気清浄機だ。
ーカー名 シャープ
製品名 プラズマクラスター空気清浄機 蚊取空清
品番 FU-GK50
実売価格 32,800円(Amazon)
蚊が好むブラックボディ、UVランプでおびきよせる
空気清浄機は白いボディのものが多いが、蚊取空清はブラックのボディとなっている。黒は蚊が好む色であり、近寄ってきやすい色なので、ボディは表も裏もすべて黒となっている。リビングに置いたときにブラックボディは浮いてしまわないかと心配したが、少し丸みを帯びたデザインで、違和感なく置くことができた。
本体サイズは394×281×540mm(幅×奥行き×高さ)。空気清浄適用床面積は23畳となっており、8畳を約12分でキレイにできる。
蚊取空清で一番気に入った点は、薬剤を使わずに蚊を捕獲できること。蚊が好む黒いボディにくわえて、UVライトでも蚊を誘い出す。背面には蚊が隠れたがる小窓があり、ここに近付いた蚊が空気清浄機の風で吸い寄せられ、粘着式の「蚊取りシート」に蚊がくっつくという仕組みだ。
蚊取りシートは、蚊取りパネル(一般的な空気清浄機では、背面カバーにあたる)の裏側に取り付ける。
透明シートをはずしてはめ込むだけなので装着は簡単だった。
蚊取りパネルを外しているときや正しく取り付けられていないときは、UVライトが消灯する。小窓から覗くと、青色に明るく光っていたので大丈夫そうだ。
我が家は茨城県の田舎で、特に虫が多い。蚊だけでなく、色々な虫が入ってきて困っている。
最初の1日はコバエしか獲れなかったが、1週間もすると蚊が数匹捕れるようになり、3週間ではコバエや蚊だけでなく、小さな蛾のようなものも捕れていた。蚊取りシートに捕獲されている虫の多さにギョッとしてしまった。コバエらしきものは大量で、蚊は6匹、小さな蛾が1匹獲れている。
家の中で子供達は蚊に刺されることがあったが、蚊取空清を置くようになってから、1度も刺されていない。
ただし、市販の殺虫剤のように即効性はない。我が家でも15畳ほどのリビングで試していたが、最初のうちは蚊が飛んでいるのになかなか捕れていなかった。それは置き場所にも関係している。
蚊取空清は、蚊がよくいる場所に置くことがポイントだ。使ってみてわかったのは、放熱の高い温度で蚊が集まりやすいテレビの横や、蚊の出入口になりそうな窓の側、人がいる場所などに置くと、より効果的に蚊を捕獲できること。蚊があまり飛ばない場所に置いてもほとんど捕獲が期待できない。
我が家では子どもの蚊対策として使用したかったので、子どもがよくくつろいでいるソファの横に置いておいた。そこはテレビの近くでもあり、換気をするために開ける掃き出し窓の近くでもあり、蚊をよく見かける場所だ。
また、風量「強」に設定することで、小窓からの吸引力が上がり、蚊が捕獲しやすくなるということなので、蚊の存在を確認できたらモードを変えておいた。
なお、使い終えた蚊取りシートは、粘着面を内側に折り、そのまま廃棄できる。直接さわったりすることなく、パタンと折りたたんでそのまま捨てるだけなので簡単だ。蚊取りシートは1,400円。交換の目安は約2カ月となっている。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1015268.html
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471605047/
2: 海江田三郎 ★ 2016/08/19(金) 20:10:54.21 ID:CAP_USER
ホコリが立つと、特に夫と息子のくしゃみが止まらなくなるのだが、リビングに置いていたところ、くしゃみが出ることはほとんどなかった。
また、除菌効果のある独自イオン「プラズマクラスター」で、消臭効果が高く、夏場で部屋にこもりがちなニオイも気にならない。
これまで焼肉をすると翌日までニオイが残っていたが、いつもより薄くなっていた。
3週間ほど経過した後、蚊取りパネルをはずしてみたところ、プレフィルターにはホコリがびっしりとついていた。このホコリは、1カ月に1度掃除機で吸い取るだけでよい。
集じんフィルターと脱臭フィルターは、どちらも10年交換不要だが、ホコリが付着していた場合は、いったんはずして掃除機をかける。
なお、本体が黒いので本体表面に付着するホコリが目立った。掃除機をかけるついでに、蚊取空清の上部についてしまったホコリも吸い取っておくと、キレイな状態を保てる。
前面には「プラズマクラスターイオンサイン」と、部屋の空気の汚れを色で知らせる「きれいモニター」 がある。とても明るく、遠目でも確認できるのは便利だが、夜間は明るすぎて気になるときがある。
ただし、これはどちらも消灯することができる。音も静かで、薬剤を使わずに安心して就寝できるので、寝室にもおすすめだ。
なお、電気代は強モードで1時間あたり約1.35円、おやすみモードでは約0.05~0.09円。電気代は安いので、就寝時も含めて24時間運転しても安心だ。前述した通り、蚊の捕獲はある程度時間がかかるので、よりたくさんの蚊を捕獲するためにも、ぜひつけっぱなしにしてお使いいただきたい。
最初は“蚊取空清”の効果をあまり信用しておらず、こんな仕組みで蚊を捕獲できるだろうかと思いながら使用したのが、予想外に蚊やコバエが捕れた。置き場所などの工夫は必要だが、満足している。
3: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:11:32.03 ID:jFwLrsHu
オカルトw
8: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:16:42.80 ID:v3y81hBd
>>3週間ではコバエや蚊だけでなく、小さな蛾のようなものも捕れていた。
>蚊取りシートに捕獲されている虫の多さにギョッとしてしまった。
>コバエらしきものは大量で、蚊は6匹、小さな蛾が1匹獲れている。
3週間で蚊が6匹しかとれないの?
70: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 23:40:49.27 ID:ziLQ5h9a
>>8
お前の家では毎日蚊と格闘してるのか?
4: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:11:54.03 ID:5ldIRbE6
目の付け所がジャップでしょ
5: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:15:33.56 ID:6X8EykhC
韓国のサイトでクッソバカにされてたな
まあ日本人ですらバカにしてるから仕方がないが
6: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:15:46.74 ID:xd+ikmGC
ごっそり
びっしり
びっくり
ステマのキーワード?
7: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:16:25.78 ID:i8Hk7x7/
コバエなんてはえとり紙吊るしておけばいくらでも獲れるんだが。
9: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:17:01.05 ID:L3Tp6mWv
シャープってもう日本関係ないんだよね?
10: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:17:15.66 ID:prS49USP
>蚊取りシートは1,400円。交換の目安は約2カ月となっている。
_ノ乙(、ン、)_まぁw
14: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:19:10.32 ID:M39uXbmb
ちょっといいかなって思ったけど>>10見てやめた
16: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:19:40.42 ID:S762TfoP
>>10
寒い時期は使わないし、まぁ…
11: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:17:34.55 ID:6X8EykhC
そもそもコバエが発生する部屋ってどうよ
14: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:19:10.32 ID:M39uXbmb
>>11
コバエの発生源が部屋の中になくても入ってくるんだぞ
12: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:17:45.67 ID:cYL8UPoD
すぐに電子レンジに搭載するんだ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:18:54.80 ID:oLXvEIof
そもそも、家、蚊やハエ・蛾などいねーよw
どんな家に住んでんだよ
15: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:19:32.22 ID:zWVzag1n
フィルターに炭は使わなくなったんだ。
駄菓子屋のフリーザーの霜みたいな臭いがすぐついてしまって手を焼いたもんだ。
プラズマクラスターは割と好きだったんだけどな。
17: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:22:29.61 ID:+06JCQ+F
プリンタ商法みたいだな
18: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:24:50.60 ID:rFPsTJ3T
うちには家幽霊グモがいるから、コバエとかは結構ゲットしてくれるw
エサになるものがいなくなると、いつの間にかいなくなってる。
どこから侵入してどこへいくのかよくわからんw
20: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:26:48.57 ID:G2aIGkBH
日本では微妙だが、東南アジアでもっと安くうれば、更にヒットしそうな商品だよ。日本では微妙だが
81: 名刺は切らしておりまして 2016/08/20(土) 06:19:33.50 ID:A7s+Ihps
>>20
東南アジアで売れたから逆輸入してるんだが
21: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:28:24.53 ID:ebh+V8fF
話が本当なら、革命的な発明だ
熱帯地方で感染病死が劇的に減る
シャープの救世主になる
22: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:30:07.71 ID:b4OncIHW
中華企業の宣伝うざい
23: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:30:53.86 ID:WEaEESj6
シャープは付加価値戦略をやめてコストと基本性能重視にしないと
ホントにつぶれると思うよ
高コスト+付加価値で会社が傾いたんじゃんw
25: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:33:02.35 ID:S5n5gwH6
蛾はなんか悪さしたんか?
26: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:33:02.37 ID:xkHadmpJ
ステマ
27: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:33:46.13 ID:oox8TPDC
誘蛾灯かなんかか?これ
28: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:34:57.01 ID:puRSt7eU
中国の企業はよく分からんとこに目をつけるんだな
29: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:35:00.38 ID:rFPsTJ3T
蛾ってのは、たぶんお米に発生するメイガなんじゃないかと
30: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:36:50.83 ID:xld76XY9
そろそろシャープロゴ廃止してFoxconnロゴに統一しろよ
31: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:36:55.19 ID:uEOgGtNU
低こすとだと日本企業であることをやめないといけない
失業が発生する
高コストでも時間の問題かもしれないけど
32: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:38:25.08 ID:OJ1wc44A
ごっそり捕れるほどハエや蚊がいるほうが問題。
33: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:38:43.17 ID:8T8j5uhW
>>1
明日のシャープ株はストップ高だね。
38: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:48:46.76 ID:VwWqVCmK
>>33
明日、明後日と休場です。
34: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:39:52.33 ID:mKLep5ln
今度は何を搭載するんだ
35: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:40:01.09 ID:RYcWGp4n
次は、ゴ キ ブ リ 捕りを
36: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:42:24.28 ID:E3D0VtIK
吸血性の蚊が黒い色を好むのは事実だがUVライトは関係ない
血を吸う前はしゃにむに二酸化炭素と赤外線を追い求めるので捕獲は吸血後になるかなw
まぁ捕れることは捕れると思う
37: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:43:04.00 ID:BgstQJm8
健康に悪そうな雰囲気だな
39: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:51:54.41 ID:y/f5881T
プラズマクラスター発生器を定期的に交換しないと動かなくなる。
40: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:52:15.22 ID:cKSfb23x
金鳥だって一般的な使用で人体に影響ように殺虫剤製造してるだろ
なめてんじゃねーぞボケ
42: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:54:00.81 ID:JYT9N8Om
先日のジョブチューンといい、最近シャープのステマが酷いなw
43: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 20:55:12.79 ID:bgmEQlY6
これより、昨日のWBSでやっていた中国人の作った蚊取り線香のほうがすげえと思った。
1台で一晩で18万匹蚊を取っていた
実際に発展途上国には、中国人の作ったヤツの方が現実的。
シャープの仕組みでは、一晩で20万匹を収集するのは無理だろ
45: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 21:03:20.17 ID:/fVsiSSH
>>43
一晩で中国人を20万人収集したら伝説になれる
44: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 21:00:22.93 ID:/buGthDI
いろんな害虫を一台でとれるのはいいことだ
46: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 21:05:20.60 ID:8AAtVUQW
あれ?お前らボロカスにけなしてたじゃん。
そもそも非科学的だとか言ってたし。
ごめんなさいしろよ!
48: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 21:11:25.64 ID:85qDXssO
蛙田捕太郎で十分
49: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 21:12:30.42 ID:ZsfRT2gY
死骸そんなに放置してていいの
50: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 21:17:53.28 ID:iteqZl/N
スーテマスーテマステマしてーる♪
53: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 21:28:16.70 ID:0lC+gscc
スーパー蚊取りマシン ほしいわ
2500円なら安いし
57: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 21:40:07.78 ID:qJ3VuJRo
粘着シートごときで1400円ってぼったくりすぎでしょ
58: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 21:47:43.81 ID:5wv9o7zT
おすだけベープ最強伝説
59: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 21:49:55.28 ID:yWS5KQiK
デスクトップPCも組み込めるんじゃね
60: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 21:55:43.54 ID:WpOhJwLl
空気洗浄機は日本製を選ぶからシャープは無いわ
61: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 22:12:24.42 ID:f5SRfLiR
プラズマクラスター技術ではなく、空気清浄機におしゃれなハエ取り紙を内蔵した点。
62: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 22:20:18.80 ID:EKp3dPsC
ごっそり獲れるような家には行きたくねーな。
63: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 22:27:36.78 ID:92PfRnU8
そのうち、スマホにプラズマクラスターとか
もっとシンプルに、プラズマクラスター水とか出しそう
64: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 22:28:25.07 ID:JgerZ7kJ
>ここに近付いた蚊が空気清浄機の風で吸い寄せられ、
>粘着式の「蚊取りシート」に蚊がくっつくという仕組みだ。
そーいう仕組みなら
蝿取りリボンの重しの変わりに電池と青色LEDとUVライトつけりゃ良いんじゃね??
72: 名刺は切らしておりまして 2016/08/20(土) 00:12:47.57 ID:aucU813/
>>64
オレもそう思った
うちは百均で買ったハエ取りリボンを冷蔵庫の横に吊るしてるだけだけど
65: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 22:44:26.43 ID:Hg4e5p7S
蚊は遠くに飛べないので、家の周りに水たまりが有ると、ボーフラがそこで増殖する
ハエも、近くにウジの湧く腐ったのが有るからだ
80: 名刺は切らしておりまして 2016/08/20(土) 05:44:56.38 ID:4A8OtTBA
ごっそり捕れてる画像貼れよ
家の中にそんなに虫いないけどな
51: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 21:19:02.23 ID:JueaxLK7
コレって、虫を呼び寄せてるだろwww
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-225.htmlシャープの蚊取り機能搭載プラズマクラスター空気清浄機、蚊もコバエも蛾もごっそり捕れてビックリ
- amazon
-