http://worldms.jp/blog-entry-2234.html【EU離脱】英のEU離脱費用「値引きせず」 7兆円巡り、ユンケル欧州委員長
1: 海江田三郎 ★ 2017/02/22(水) 11:33:01.14 ID:CAP_USER
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487730781/
3: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 11:37:07.39 ID:VCT3Kd/2
以下、黄帝液禁止
4: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 11:37:30.03 ID:uFc4+Ek4
支払い拒否すればユーロ暴落するから
けっきょくイギリス議会も国民投票の結果は
参考としてEU離脱をモラトリアムするんだろ
7: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 11:39:34.75 ID:lY9Vhu6L
拒否すればいい
より米国に近いイギリスを従わせる
軍事力をEUは持っていない
市場開放とで妥協はありそうだが
10: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 11:42:41.54 ID:EHOOdlHT
イギリスはEU解体するまで払わなければ良いんじゃねえの?
11: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 11:43:49.19 ID:NGS+dFE7
英国は離脱特需で景気がいいからね
EUを離脱すると英国経済は破たんするとか煽ってたけど、
あれ全部嘘だったからね
もう官僚主導のフェイクニュースは通用しないよ
12: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 11:43:52.21 ID:EHOOdlHT
3-5年ぐらいしたら勝手にEU崩壊してるだろうから
15: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 11:52:00.38 ID:AxDVgNo2
これ払わなかったらどうなるん?
関税で回収?
23: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 12:10:08.64 ID:qNjh2jyO
日本はイギリスと共にあろう!
でかい争いで勝つのは
いつもイギリスだからだ
w
さらに言えば
でかい争いでいつも負ける奴が
反対側に入っているからだ
w
25: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 12:20:09.38 ID:bDKmuqhG
大げさな 輪転機回すだけだで
27: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 12:41:13.56 ID:VHGufrOX
支払いを拒否すればEU市場を失うハードブレグジットだぞ
29: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 12:45:25.99 ID:LNehc//w
>>27
イギリスは対EUでは赤字
イギリスを痛めつけるとイギリスにモノを売ってるEU企業が困る
28: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 12:43:22.68 ID:vE5pJtKx
ヨーロッパ人は学ばないな。
ドイツに無理な借金負わせた結果、ナチスが台頭したんだけどな。
32: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 13:32:52.31 ID:U2yD9y8+
>英国が離脱を決めた昨年の国民投票前に
分担が承認された2020年までのEU財政に対する支出など
さすがにこれは離脱後分は払わんだろうし、
その場合EUは支払いを強制する手段ないだろ
37: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 14:36:03.56 ID:AnbLiZVS
>>32
その場合は報復、処罰的に外交で差別的にやるんだろう。
元々国家間において直接強制する手段は戦争しかないから。
北朝鮮だって結局経済制裁レベルが関の山でしょ。
特にEUのような比較的穏健な国家では、
経済とか各種制裁的なものしかあり得ないわけで、
今後英国に大して冷たい行動をとるとか
仲間はずれにするとかそんな事しかしないが、それが重要なら
ある程度はやらざるを得ない。
勿論重要でない、どんだけ仲間はずれや冷たく扱われようとも構わない、ってんならいいけどね
33: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 14:06:42.96 ID:juL7MuRM
EUってチンピラみたいな集団だったんだな
離脱で正解じゃん
34: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 14:16:05.71 ID:521vkSei
もうちょい待てばフランスも出でいくし
イギリスはこんな請求、無視すれば宜しい
35: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 14:22:08.48 ID:B6SG8mRE
これはドイツとイギリスで戦争だな
この時をドイツは待ってたんだよ
38: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 14:37:52.94 ID:uZTnTmjx
外国製品に関税を掛けるトランプ
域外製品に関税を掛けるEU
外国に工場を建てる企業を批判するトランプ
域外に出ていくイギリスを批判するEU
追い出して困るのはアメリカのほうだと批判するマスコミ
出て行って困るのはイギリスのほうだと批判するマスコミ
ようするに宣伝の仕方で幾らでも印象操作できるということか。
ブランド作り、イメージ戦略だけは本当に上手い人たちだ。
39: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 14:55:20.92 ID:LTnXlTcR
49: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 21:45:54.89 ID:ixwrAB/Z
>>39
>英銀行資産216兆円が欧州大陸に移転、3万人雇用消失
これも結局予測だからね。
この手の扇動ニュースは外れても絶対訂正も反省もしない。
40: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 14:56:53.42 ID:WhjlbuO/
その216兆の資産移動に10%も課税すれば余裕で払えるな
41: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 14:57:09.06 ID:mOlYqIwr
これはEUとしては当然の要求だわな
んで、英はのらりくらりかわすんだろw
通常運転だなw
43: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 15:56:18.81 ID:WhjlbuO/
英国は元々1.5兆くらい?で5年分ってことかね?
実際は66%だかの戻しがあるということだけど、
それは無視で(元々、優遇反対国が多数で離脱して発言権なくなったから?)
48: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 21:42:23.85 ID:ixwrAB/Z
>>1
>2020年までのEU財政に対する支出
こんな嫌がらせ、イギリス人はむしろ反EUの意思を固くするし、
脱EUを狙ってる他国は分担金を承認しなくなるわ。
20: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 12:07:09.10 ID:cuEsQYX5
もう少し待って集団離脱による団体割引を適用すれば……?
22: 名刺は切らしておりまして 2017/02/22(水) 12:08:06.99 ID:aAdbOekb
なんでも途中解約は高く付くからな
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-2234.html【EU離脱】英のEU離脱費用「値引きせず」 7兆円巡り、ユンケル欧州委員長
- amazon
-