http://worldms.jp/blog-entry-2188.html【国税庁】赤字と申告していた法人の1割が「実は黒字」だったことが判明
1: 海江田三郎 ★ 2017/02/18(土) 22:07:17.12 ID:CAP_USER
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487423237/
3: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:10:03.37 ID:g3pc4Ojn
>>1
>非上場の中小企業の中にはわざと赤字にして法人税の納税を免れるケースが多い
なんだそりゃ。
ナマポや東芝を笑えないな。
4: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:10:53.78 ID:QSSHCH1I
今更調査して、ようやく気付いたのかよ
国税も案外無能だな
5: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:11:16.86 ID:aEhndbti
知ってた
6: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:12:14.74 ID:0EktaXcy
無能な議員に貢ぐより民間企業が人件費をハラって方がマシだ
9: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:14:19.35 ID:ChfZ1cpA
怪しい33000件を調べたらその1割に申告漏れがあったという話だろ
調べてない会社が何十万社もあるというのに印象操作もいい加減にしろ馬鹿
12: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:16:57.45 ID:ja+dn70A
その黒字でも経営困難で今にもつぶれそうなのばっかりなんだけどな
せいぜい大企業優先で搾取してください上級国民様
皆が生保になって養ってください上級国民様
13: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:17:27.76 ID:viXV7gAR
中小や個人事業主はめちゃくちゃやからな
14: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:18:34.99 ID:tuPTtyWD
トヨタでさえ払ってなかったじゃん。
15: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:18:41.77 ID:CL50HuzO
国に金払うより自分・社員への給料や存続のために金を蓄えておきたいわな
人生掛かってんだよ
大企業に税金をちゃんと払わせろや
16: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:19:25.26 ID:LSQIhZnr
税理士事務所で働いてたけど、決算近くになって黒字になりそうなら
社長とか役員(親族)の報酬を上げたり、社用車買ったりして
ちょっと赤字にして法人税0になるように調整してたわ。
それが税理士事務所の仕事
17: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:19:40.69 ID:cu2sFga2
「じゃあ俺も」ってマネしないように少なく発表してるだろこれ
中小零細は赤字申告が基本だ。小規模でも黒字化するような企業は
それだけ借入金を増やして事業展開してる最中だから、やりようで赤字申告できる。
中小でも大きめの所は悪質だからしっかりカツアゲしてこいよ国税職員www
18: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:20:16.74 ID:FZnLhjTA
赤字に見せかけた会社を晒せや
晒してマジで赤字にしたれや
22: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:22:48.05 ID:YrsSdTod
法人税はらってなくても
金は使ってるんだから
所得税はいっぱいはらってたりするんだよ
単純に見るアホがいまだにいるんだな
24: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:23:15.09 ID:o9WUKoSd
昔住んでたアパートの大家も赤字にしてたわ。
25: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:24:20.74 ID:T6v0M/uh
税制を簡素化して法人税を下げろ
皆が払ってもいいという法人税まで下げろ
糞高い税金を払うやつがいないのは当たり前
いい加減死ねよ国税局は
何様だよ
法人税が高いと脱税する企業が出てきて、余計にコストがかかるだろ
マルサとか税金の無駄だからいらねぇんだよ
56: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:48:53.45 ID:lgEroM76
>>25
そもそも額面税率通りに法人税を払う企業はほとんどなく、各種優遇税制によって、大企業を中心に実質法人税は低い。
中には法人税一桁台の大企業もざらにある。
法人税は赤字では課税されないから累進を強化して応納負担を最適化すべき。
廃止べきは赤字でも課税される、固定資産税、外形税、法人住民税、付加価値税(消費税)などの各種事業税だな。
これら赤字でも発生する事業税は起業を阻害する。
27: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:25:16.03 ID:K6ZnWgyI
大企業の方が課税率低い異常国家なんだから、身を守るためには当然の会計処理だ。
28: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:26:50.47 ID:VubW1T/+
東芝一社で帳消し?
29: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:27:20.49 ID:T6v0M/uh
法人税40%ってのも老害どもが作った債務だよね
財務省そのものが負債みたいなものだから
本当に死ねばいいのに
30: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:27:24.16 ID:I/xjVXys
1割?嘘こけ
45: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:39:21.14 ID:ej6BpOfe
>>30
ルールに則って合法的に赤字にしている件数は含まれてないからでしょ
この1割ってたぶんかなり強引な手法で赤字にしているパターン
売上の先送りとか
31: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:27:33.13 ID:oePmX3/K
赤字の時は誰も救ってくれんからな
節税は当然するだろ
33: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:28:46.83 ID:3OTDenQc
個人の自営業だけど帳簿上の利益は常にマイナス
仕入れを増やし、売り上げを減らす
最期は身内の給料で出したことにするだけ
税金払う奴はバカw
34: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:29:20.97 ID:xMWaKFrC
会計上の利益と税法上の課税所得の区別がつかないバカが湧いてる?
36: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:31:51.53 ID:8VeLJTkI
期末が近づくとすぐに償却できる資産買いたくなる気持ちも分かるわ
いかに課税所得を少なくするかに心血を注ぐのって楽しいよね
37: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:32:02.62 ID:AlNB9vuD
ドワンゴの悪口はよせw
38: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:34:38.00 ID:uY5nFYeT
非上場が絶対数的に比べ物ならないくらい多いから当たり前だろう
40: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:35:35.87 ID:wUw7HeBJ
従業員5人以下は法人格を取り消して個人経営にすべき
41: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:35:53.69 ID:/Oyfndjm
国税さま
法人税60%でいいので、連帯保証人制度を廃止してくださいな。
公私混同甚だしいこの制度のおかげでベンチャーが育たないんだよ。
もっと言えばこの制度がゾンビ企業と終わった産業を生み、デフレを招いてる。
69: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 23:15:16.41 ID:jX5SazgX
>>41
連帯保証人制度は人権問題だわ。西欧では禁止してるのに。
この前の民法改正の際に一旦廃止に近づいたのに
金融界の反対で存続しちゃったって最低だわ
44: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:39:05.50 ID:yg7U3ecB
税理士と国税庁直結 脱税は実質税理士の犯罪にならず
不正経理事件はほとんど企業の偽資料とされる 監査とか税理士なんのため?
46: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:39:21.29 ID:74loRkuF
ほんの一部w
ちゃんと仕事せえや。
やってるつもりの演出か。
48: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:40:42.20 ID:Hjp1x8dB
そら、大企業や上級国民が税金逃れやってんだから
中小が真面目に納税なんてするわけがないだろと
49: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:41:44.08 ID:uY5nFYeT
てか制度がザルすぎるんじゃないの
業種別に売り上げに応じて何%とかにしとけばいい
52: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:43:54.80 ID:96V0WWf7
そもそも半分の会社は節税のために作られたものだし
57: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:49:12.52 ID:T6v0M/uh
法人税10%にしたら脱税する企業なんていなくなって
逆に日本で納税してくれる企業が増える
国税局も余計な仕事がなくなってスリム化できる
財務省というは、意図的に複雑な制度を作ってこの国に寄生してる寄生虫・害虫なんだよ
いうなれば高コストのばい菌
63: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:57:51.20 ID:a3eBVW7t
>>57
法人税率10%で外形標準課税というのは昔からいわれている。
むしろ,財務省はソッチの方がいい。さすがに収入がマイナスなんて企業はないからな。
59: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:50:21.91 ID:VSglK4fM
中小企業の社員なんてオーナーの奴隷
大企業の方がよっぽど良い
中小企業を優遇すればするほど、労働者は貧しくなる
60: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:51:06.85 ID:aBHWjMJ1
最大の目的は賃上げの阻止
62: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:52:56.27 ID:ChfZ1cpA
個人事業主が法人成りするメリットは
個人経営時の所得を役員報酬にすり替えることで給与所得控除を活用すること
だから法人所得はゼロにするのが定石
会社にお金を残しても意味がない
64: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:58:07.44 ID:A/IwdxtJ
1割分給料上げたり雇用増やせばいいのに。
上げた中から使うか投資するし。
金は天下の回り物だよ。
65: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 23:07:03.49 ID:XxZXiwrX
だから何?
黒字と言ってもこの経済状況じゃ、殆どがすれすれだろう。
日本企業の殆どはもう消滅路線だ。
なけなしの税金も、国債に化けた預金や年金も、公務員の給料上げるのに使われるだけ。
66: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 23:08:00.72 ID:2RGoDKL7
そんなもん、アマゾンなんか正攻法としてやってるじゃん。
68: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 23:13:33.22 ID:XfPO55qR
なんか中小だけやってるみたいな書き方だな。
悪知恵働いて、より悪どいのは大だよ。
ガメツサも比じゃない。
144: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 04:12:20.64 ID:XqtZx7jF
バレる様な税金対策すんなって話だろ
黒字申告してるとこだって税金対策であれこれやってんのは間違いないし
145: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 04:31:22.11 ID:h/CCwlaU
零細でも、100万の黒字が出たら30万くらい税金。
まともなところは4人の従業員に期末手当で10万とか出して、車を買い替えて
税金10万とかにするのかな。
148: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 06:04:25.56 ID:64yybGtj
パナマに行ってこい
151: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 06:55:55.63 ID:LJDmjegh
昔、赤字会社にいたことがあったが、
税務署がうるさくチェックしていた。
全社員が黒字にさせようともがいているのに関わらず。
粉飾してでも黒字化させようと必死だったのに、
脱税なんかするかよ? っていう思いだったな。
152: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 07:13:09.45 ID:qmVN0Cx0
これは税制が悪いのが原因
黒字を出して配当でオーナーに金を支払うのがいちばん実効税率が低くなるように
税制を修正すればいい
155: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 09:12:14.97 ID:gktEm/Kz
というか外形標準課税にしろよ
159: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 12:46:37.29 ID:ZfI0v5EN
逆だ。潰れそうな会社をなんとか立て直そうと
それまではと、役員報酬10万で夜中まで休みなくやってる。
できるだけ先行投資して、赤ギリに調整。
実際は資金繰りで2年くらいその役員報酬も貰っていないが
報酬額増やして、個人の税金上げる意味もない。
だから実際はすげえ赤字なんだよ。
160: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 12:57:15.98 ID:Gc79ON4i
赤字申請してた企業は実は黒字で、職員の給料に回るなら別にいいよ。
162: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 15:20:00.07 ID:CYbWD/ho
中小企業のほとんどが粉飾決算なのは当たり前
大企業が粉飾やるから問題になるし、東芝は東2に落ちて中小企業やってろカス
54: 名刺は切らしておりまして 2017/02/18(土) 22:45:35.92 ID:CVkGpLP0
国税仕事やってますアピールかよ
パナマはどうした
さっさと富裕層から絞り取れや
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-2188.html【国税庁】赤字と申告していた法人の1割が「実は黒字」だったことが判明
- amazon
-