http://worldms.jp/blog-entry-218.html「家賃保証」は全然保障されていない!アパート経営、減額リスクの説明義務化 2ch「×騙される奴が悪い ○騙す奴が悪い。騙される奴は頭が悪い」
1: 海江田三郎 ★ 2016/08/11(木) 09:16:50.05 ID:CAP_USER
「全室を一括で借り上げる」「家賃は保証する」と業者から誘われ、借金までしてアパートを建てたものの、数年後に家賃を減額された――。そんな苦情が相次いでいることから、国土交通省は「 将来は家賃が減る可能性がある」との説明を賃貸住宅管理業者に義務づける制度改正を決めた。
金融緩和を背景に今後も相続税対策などからアパート経営に乗り出す人は増えるとみられ、トラブル防止を目的に規制を強化する。
土地の所有者が建てたアパートなどを業者が一括で借り上げ、入居者に貸し出す
「サブリース」と呼ばれる契約が対象。入居者集めや管理は業者が行い、空室に関係なく毎月一定の家賃を支払う。
不動産取引では通常、業者に様々なリスクの説明を法律で義務づけているが、サブリースはその対象にならない。
個人の大家も不動産事業者で、対等な業者間の取引とみなされるため、消費者並みの保護の仕組みはなかった。
しかし、近年は個人の大家を中心に「契約時に『30年一括借り上げ』『何もせずに安定した家賃収入』などと言われたのに途中で強引に減額された」「業者から契約解除を要求された」などの苦情が急増。
日本住宅性能検査協会には過去5年間に477件の相談があった。
http://www.asahi.com/articles/ASJ89753HJ89UTIL05G.html 引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470874610/
86: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 11:46:56.53 ID:lZ6D3Wi9
>>1
リスクなしで金儲けなんてあるわけないのに、バカは何やってもバカだな。
262: 名刺は切らしておりまして 2016/08/13(土) 08:30:34.00 ID:axjx/+bL
>>86
太陽光は建設業者をきちんと選んで草刈業者も決めておけばなんもしなくても20年で投資の3倍に。
土地購入じゃなければ利回り年10%から借地で5%は行ける。
アホは値段で釣られて安いネット業者に頼んだり、DIYしたり。
草刈も休日潰して自分で。
なにもしないで高利回りの事業にできるのが魅力なのにw
265: 名刺は切らしておりまして 2016/08/13(土) 09:47:40.77 ID:3b/P/9UT
>>262
太陽光は場所選ぶよ
郊外というか田舎じゃないとミリ
反射光でクレーム来る
潰れたゴルフ場を借りてまたは買ってやってる業者はあるな あれはうまいやり方だと感心した
266: 名刺は切らしておりまして 2016/08/13(土) 09:51:34.79 ID:nS4Y5v3D
>>265
あれ設備的に高圧来てるんでやり易い。
占有ヤクザと渡り合えるんなら儲かる。
ゴルフ場案件は闇が深すぎてやヴぁい。
267: 名刺は切らしておりまして 2016/08/13(土) 09:54:19.89 ID:3b/P/9UT
>>266
ある程度の規模も必要だし
反射光の問題もあるし
少なくとも都会ではミリ
147: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 15:56:56.96 ID:x+WVg8a0
>>1
騙される側が悪いんだからほっとけばいい
どんな天才もどんな偉人も王族も未来だけは予知が出来ない
それなのに他人任せにするような奴は地獄に落ちる方が良いと思うんだ
そもそも作ってる時が一番コストがかかり売る時が一番コストを回収するチャンスなのだから
その後延々と設けようという事自体ありえない事であって、それなら確実に人が集まるとか需要が発生すると確信してなけりゃ(コネがなけりゃ)無理な話
儲かるのならこの低金利時代、本気でチャレンジする奴が出てくるはず、それなのに誰も貸さない、借りないという現実を直視しない奴は動物と一緒だわ
360: 名刺は切らしておりまして 2016/08/15(月) 15:08:47.47 ID:GPwN+3zg
>>1
遅すぎるが、今からでも何もやらんよりマシ
「家賃は保証する、するが、、、、値下げ無しの家賃まで保証してる訳ではない」
2: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:18:05.91 ID:d5HLYcuY
大東。。。
3: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:19:02.09 ID:52u9hbVK
○東だろうな
4: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:20:16.03 ID:owpK1vna
国には「箱モノばっかり造りやがって!」と言ってるくせに口車に乗せられ
借金までして無駄な箱モノを造る知能障害者(笑
しかも、そういう箱モノに限ってペラペラ壁の糞アパート
387: 名刺は切らしておりまして 2016/08/16(火) 22:44:53.77 ID:RsTd1KYs
>>4
自分の予算で自分の土地で作るのと
税金で不本意に作るのはちがうだろ。
5: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:21:38.85 ID:I+SOfV0Y
更新時に減額されそうになったら、
断ればいいのに。
俺は毎回断って、さらに家賃をアップさせて更新させてる。
コツは契約解除をちらつかせること。
サブリースは業者にとって利益率が30%を超えるから
絶対に手放さない。
こちらから契約解除を言うと、何としてでも継続更新させようとする。
交渉しない奴はバカ正直なだけ。
10: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:27:09.10 ID:7wwhBUh8
>>5
甘いわ。解除に応じられて借金残るだけ。
19: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:33:35.28 ID:hp9IN6v1
>>5
設備が独自規格で自分で修繕できないようになってる業者が多いのもエグい。
27: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:39:33.13 ID:ABiiJ7Y1
>>19
独自って?水道関係とか?地場の業者なら修理出来る範囲の独自規格でしょ?
35: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:50:27.20 ID:pM0sbx4c
>>27
ガス器具やエアコンなんかも特定の業者専用型番で補修部品が一般の業者には取り寄せ出来ないらしい。
キッチン周りなんか寸法も微妙に変えてあると聞くぜ
42: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:58:28.81 ID:SJ97q1tV
>>35
規制がないから、業者がやりたいほうだいなんだよな
212: 名刺は切らしておりまして 2016/08/12(金) 06:50:35.04 ID:MKxBPydX
>>35
極めて悪質だね
さすがCMたくさん流して金持ち老人を食い物にしてる業界だわ
56: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 10:28:25.10 ID:bJ0c0acN
>>27
JIS?規格だと他社製品の使われるから
大手のシステムキッチンとかだって蛇口とか独自になっている感じ
大手は一般に売るが
売らないことにより、にっちもさっちも行かなくさせることも出来ると
55: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 10:27:30.30 ID:RmIhDuHl
>>19
窓のサイズとかおっきかったりする普通の窓ガラスなら数万のところが
その二三倍かかる。
78: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 11:29:41.07 ID:sFwH0hLP
>>5
んなわけねぇだろ、このエア大家w
減額要求してくるってことは空室率から採算が合わなくなってるからで、大家から契約解除なんていうおうものなら喜んで解除だわw
そもそも目的にしてる利益はアパート建設時に割高の建設費用を吐き出させることで実現してるんだよw
そのあとの運営で利益率が30パーなんてありえるわけねぇだろw
早く契約解除すればするほど業者は利益確定できるのに家賃アップさせて更新なんて聞いたことねぇわw
81: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 11:34:14.74 ID:/K6Sp93o
>>78
どう見ても業者だろ
150: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 16:49:29.88 ID:SGFH/DmB
>>78
以降出てこねーからエアか業者だな。
310: 名刺は切らしておりまして 2016/08/14(日) 13:30:50.85 ID:Ga+BWKbY
>>150
ちょっと騙されそうになったわ
まあアパート経営できる程の貯金もそこまで貯めれるほどの収入もないがならw
7: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:24:15.15 ID:RkOdYtbh
信託銀行も結託してるのが腹立つ
9: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:26:14.48 ID:SJ97q1tV
フランチャイズオーナーと一緒だよね
企業がやりたいほうだい
11: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:29:49.35 ID:SJ97q1tV
東京が闇なんだよな
大東建託やへーベル、積水、大和などで
国交省の天下りと関連団体への東京の政治家を役員に誘致し、マスコミを広告で黙らせると
これも東京の
パチンコ利権や、NHK受信料利権、スマホ三社利権、東電原発負担金利権や東電に数多ある特別会計◯◯機構利権、フランチャイズ経営利権、オリンピック利権
これらと一緒で、手がつけられなくなる、被害を被るのは地方
潤うのは一部でトリクルダウンを起こす東京のみ
東京が村社会以下のコネ社会だからあかんわ
12: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:30:55.97 ID:XnJ/vxBm
今更やる必要ないだろ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:31:08.36 ID:QyMSYPT3
yahoo知恵袋や教えてgooでも
家賃保証の一括借り上げなんか
否定的な意見ばかりなのにねw
15: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:32:25.08 ID:RUb57Mi3
みんなどこかは分かっているのだろうが、あそこが出る時にかなり金を取るという
話をみたんだが本当なのかね?
17: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:33:25.91 ID:QWC3PNcw
賃貸住宅の敷金と原状回復については毎年万単位で消費生活センターに苦情来てて
裁判の判例もあるのに悪徳業者をずっと放置し続けておいて
個人の大家が5年間に477件の相談したら動くんだから国土交通省って頭オカシイわ
18: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:33:33.21 ID:UTAuRtSg
こんなもの騙されるとか、連帯保証人になるとか、限度を越えた馬鹿は死ねばいいさ
21: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:34:40.73 ID:SJ97q1tV
自分が大東建託の役員なら、東京のゼネコンと積水大和へーベルあたり抱き込んで
官僚の天下りの手配
◯◯機構や団体などをつくって議員様に役員になってもらい
マスコミに広告を配る
これでもう完了だもん、はい解決っ!
となる
また東京のみで歪んだトリクルダウン
22: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:34:48.95 ID:ir7+q3lP
アパート経営 まだ、まだ、これからてか。
23: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:36:34.99 ID:bE3gR5aG
世の中には甘いことばかり無いのじゃ
汗して働け
29: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:41:10.88 ID:pBFj/aw1
今まで説明義務がなかったほうが不思議
30: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:43:08.52 ID:vfPuhmNc
会社任せはダメだよ
31: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:45:23.46 ID:y4/TICPF
もうすぐ 日中戦争始まるのに 空襲で焼けたアパートはどうする?
33: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:47:24.64 ID:cjvAp/YN
地方とかアパートだらけ。
国全体のリソースのムダだよ。空き家でも電力使うし・・・
アパート建設の会社って建設が止まると潰れるとか聞いたな。
自動車操業らしい
34: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:48:10.97 ID:cjvAp/YN
自転車操業だった
なぜ自動車と書いたか自分でもわからんw
37: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:51:31.46 ID:jTLXWgTM
昔からの大地主は現金でアパート建てるでしょ
借金しなきゃいけないレベルの小地主はサブリースに嵌められる
38: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:53:19.71 ID:gbXr6ojU
地主なら2・3年前に太陽光パネルやっとけば良かったのに
こっちなら問答無用で20年保証、利回りも高いのに
39: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:55:02.73 ID:yllYkRxn
大東建託の常道手段だろうにw
40: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:57:42.75 ID:JHQEAaVm
マルコーのリーステムとか昔からいっぱいあったじゃんかいかさま物件
アポートのオーナーやるたいなら、最低でも宅建、マン管、
2級建築士、1級簿記くらいは取っておきましょうね。
人にものを貸す恐ろしさも知らないうちは、手を出すのをやめましょうね
お馬鹿さんたち
58: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 10:32:20.50 ID:e8ykjZyr
>>40
簿記は三級でいい
法知識は宅建やマン管じゃ足らんよ
司法書士の基本レベルは欲しい
金融はファイナンシャルプランナー
二級以上
建築知識もマン管じゃ足らん
43: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:59:29.03 ID:3Fw/hU2/
こんなもんは自己責任なんだがな。
どうでもいい事務を増やすなよ、アホ公務員が。
44: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 10:00:21.61 ID:RmIhDuHl
国交省は無駄な建物建て続けさせる税制やめろ!!
中古でも20年位償却させるようになれば新築ばっかりつくって
国民の財産毀損させないようにできるから早くやれ。
45: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 10:00:44.70 ID:5KeEKY0W
(´・ω・`)負動産になんかに手を出してる時点でお察し
46: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 10:07:17.54 ID:grNG1pqW
「リスク」というのは天災や恐慌など不可抗力の問題
最初から減額が予定されていることを隠すのは「リスク」ではなく「詐術」だろうが
47: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 10:08:55.30 ID:tZAco1Ku
学校や駅からも遠い田んぼの真ん中のアパートなんて誰が住むのだ
63: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 10:43:47.96 ID:AzJGDsXf
>>47
隣がドンキとか
48: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 10:09:27.98 ID:ZBXOcX+R
いずれ、
サブリースをやっている会社は
社会的糾弾を浴びることになるだろうな。
104: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 13:38:15.84 ID:pM0sbx4c
>>48
ほんと市場を荒らしやがって
ちゃんとした物件建てて自前で運営しててこっちか酷い目みたわ。
サラ金みたいに騙した地主に巨額返還させるように法制化したらええねん。
調子に乗りすぎ一回身ぐるみ剥がされて痛い目みた方がいい
52: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 10:20:31.62 ID:aTiv3rKp
ほぼ確実にもうかる案件なら、施工会社が土地取得して
100%自前でやるんだよなあ。
家主にリスク分散させてる時点で察しろよ。
153: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 16:52:17.86 ID:ABXAJJYc
>>52
まあそうだよな、ここに目が向けばすぐにカラクリがわかりそうなもんだが
32: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:46:00.33 ID:RiK7CEnC
騙されるやつが悪い
41: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 09:57:47.11 ID:3yloRLVM
>>32
×騙される奴が悪い
○騙す奴が悪い。騙される奴は頭が悪い
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-218.html「家賃保証」は全然保障されていない!アパート経営、減額リスクの説明義務化 2ch「×騙される奴が悪い ○騙す奴が悪い。騙される奴は頭が悪い」
- amazon
-