http://worldms.jp/blog-entry-2131.html【外交】安倍首相「尖閣諸島が日米安保条約の適用対象であると初めて日米首脳会談の文書に入れた」 トランプ大統領と共同声明発表
1: かぜのこ ★ ©2ch.net 2017/02/12(日) 20:14:30.06 ID:CAP_USER9
引用元:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486898070/
5: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:16:36.15 ID:H9T+3olh0
でも守るのは日本だけどな
米軍はサポートするだけ
13: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:19:11.49 ID:BH3BPRJh0
今朝、北チョンがミサイル発射したろ?
あれが答えだ
14: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:19:30.16 ID:jFt26T+j0
な 安倍で良かっただろ
16: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:19:51.95 ID:DvzlkOlh0
重大事ではあるけど、国防長官に確認して国務長官に確認して大統領に確認して…
なんかすげー必死感が漂ってて逆に怖い
19: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:20:32.46 ID:xS19WHJB0
蓋を開けてみると北方領土みたいなことになってたりしねーだろーな?
31: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:22:55.15 ID:XWHQ5Wiy0
そもそも相手が「あの」トランプだからなあ
後でそんなこと言った覚えはない!とか平然と言いそうでな
32: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:22:57.40 ID:0Fdq4w780
このあとが大切。
やっぱりアメリカファーストならアメポチと呼ばれるだろうが、アメリカに習って日本もジャパンファースト、日米で世界経済をリードするとなったら最高。
グローバル脳安倍総理じゃ無理か。やっぱり全力土下座だろうな。
37: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:23:33.16 ID:2IngMLOM0
安定政権だとこういうことも可能か
48: 0048WT ◆kiraraJhCE 2017/02/12(日) 20:25:09.15 ID:LIZXEeab0
尖閣の価値を計算してみると一兆円もない
ところが安倍は中国と尖閣を取り合うことの為に中国包囲網とか妄想してそのために
ロシアに北方領土上げちゃってアメリカに年金数兆円あげちゃって
アジア中にも何十兆円もばら撒いてるんだから
全然割に合ってない
安倍とネトウヨは小学生の算数レベルの損得計算も出来ないバカ
ちゃんと算数できるやつを総理にしないとダメだ
58: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:26:35.02 ID:u+Dt+P0k0
>>48
アメリカにとってもシーレーン問題
51: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:25:34.11 ID:X9L0Y2bZ0
でも領有権問題は日中で話し合えと
69: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:30:24.22 ID:8in8ls9f0
しかし現状から見ると、名目はなんであれ
日本が物理的に手を出さないと動きそうにないな
上陸して実質支配しても遺憾の意砲だけなら動かないんじゃね
70: 0048WT ◆kiraraJhCE 2017/02/12(日) 20:31:37.14 ID:LIZXEeab0
安倍って典型的な世襲3代目バカボンだよな
調子乗って散財しまくって日本の身代潰してる感じ
中国包囲網とか言う白昼夢の為に一体何十兆円ばら撒いてるんだよ
中国は日本アメリカEUの人口足したよりも
人口多いから包囲なんて物理的に無理なんだよ
なんでそんな簡単な算数も出来ないのかね
81: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:35:06.45 ID:sOov9fay0
あらら、文書に残っちゃいましたか
パヨクさんご愁傷様です
82: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:35:31.49 ID:qYaiJblw0
次は竹島明記だから
83: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:35:43.56 ID:9BmpmTcW0
中国が忍び足で戻って行く姿が見えるw
86: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:37:20.40 ID:dyS3EusA0
これに何故か発狂する日本の新聞社
87: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:37:43.69 ID:jFt26T+j0
88: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:40:08.44 ID:vKTNHE/R0
正直安倍は結果残してるよ。
こいつ批判してるやつは相当有能なやつなんだろうな。
89: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:40:37.07 ID:ddDr/0Ly0
91: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:41:38.15 ID:gmrzh7Vj0
中国どう出るんだろ
カード何かあったっけ
92: とおりすがり 2017/02/12(日) 20:41:39.04 ID:PysXYX0i0
英語の原語を見れていないが、アメリカはこれまでも
「「日本国の施政権下にある」限り、日米安全保障条約が
適応される」としか言っていないはずだ。
そして今回も、アメリカにとって従来の立場を変える理由がない。
つまり、尖閣が某国に占拠され、日本の施政権下から外れたら、
それは対象ではないということだ。
尖閣に限らないが、日本の領土防衛と施政権下回復のための
防衛作戦は、第一義は日本側に責務がある。(まあ当たり前だが)
これが米国が尖閣防衛に参加する第一の関門。
そして米国の防衛義務の発動には、当然ながら米国議会の承認が
必要になる。これが第2の関門。
95: 0048WT ◆kiraraJhCE 2017/02/12(日) 20:42:18.62 ID:LIZXEeab0
>>87
アホか
トランプがゴチャゴチャいってるのに乗じてせっかく米軍追い出すチャンスだったのに
トランプに米軍置いといて日本を搾取したほうが得だって気づかせちゃった安倍はバカ
96: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:42:37.25 ID:TYFzV6l00
こんなのはただのオバマ政権の政策の踏襲だろwww
ちなみにアメリカ様では、
大統領が何を言おうが、
議会が承認しないと
戦争はできないぞwwwネトウヨm9(^Д^)
102: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:44:19.65 ID:G36BtIhk0
何回同じこと確認するんだよw
104: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:44:25.34 ID:6WciNemP0
お父ーさんが家族を守るのと
ソーリが国民を守るのは形振り構わずでおおいに結構
自国防衛の実力が不足しているのだから当然だわ
111: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:54:10.14 ID:mFAXRY5z0
それはマティスで分かった事だから、
一番の肝要である為替と関税はどうなんだよ
112: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:54:27.27 ID:wQGvrphM0
なるほど、で中国の公船が尖閣に来なくなる日はいつになるの?
114: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:55:27.73 ID:lzr8uC1I0
朝日新聞
発狂
116: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:56:10.81 ID:GMhVD4CK0
シナは我慢の時だな。
日本に中国人労働者を少しづつ送り込んで内部から浸食するしかないわな。
117: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 20:56:25.95 ID:OcHj7ZBS0
遠藤健太郎も今回の訪米はどのルートからも
売国取引が漏れ伝わってこないとblogに書いてるし素直に評価していいと思う。
120: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:01:17.89 ID:9WjsDfHl0
あれ?オバマのときも入ってたし、それを自慢してただろ
126: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:03:29.69 ID:WIjI6fXWO
>>1
これで尖閣諸島周辺から中国公船が消えるわけないだろ1㍉の抑止力にもならんわ
それとも今度から沖縄米軍も海保や自衛隊と共同で領空了解侵犯に対処してくれるのか?
ほんっと日本政府って馬鹿だよな
128: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:05:22.45 ID:u5vIyO0T0
これよかったよ。
中国共産党も人民解放軍や共産党内の中華思想の覇権主義が暴れてるの、
抑えることになるだろう。
戦争なんて嫌だから、アメリカがにらみきかせて
いるほうがまし。
131: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:07:53.78 ID:mIAZ2qUP0
2人ともいい笑顔でほっこりする。
日本を100%支持するってよー。
ミサイルの件でトランプは切れていたなw
138: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:10:45.27 ID:u5vIyO0T0
中国人は、別に中国共産党が好きじゃないんだよね。
だいたい中国共産党自体がいろいろ派閥あるしで。
高学歴目指す中国人は、アメリカに行くし。まとまりないよ。
141: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:11:44.82 ID:ho3epa+G0
他の先進国の首相もトランプの人権侵害に関しては否定的なコメントしてるんだが。
おかしい事はおかしいと言えよと。
142: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:12:33.92 ID:ViwpFO0B0
てかその昔在日米軍は尖閣諸島を爆撃の練習で使っていた
またそれを再開すれば問題なし
154: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:16:27.09 ID:BDhKNu4c0
蓮舫「キィィィィィィィィー!」
朝日「キィィィィィィィィー!」
158: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:17:17.89 ID:iBZgLEb/0
164: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:18:51.85 ID:SuBlmAV20
>>158
もうすぐひっくり返るよ
176: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:20:30.17 ID:iBZgLEb/0
>>164
お前の願望なんかどうてもいい(笑)
むしろメイは英国内で突き上げくらってしぶしぶトランプを批判した。
201: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:25:33.44 ID:gUO2vJnB0
>>176
EU離脱が決まった今、アメリカとの同盟や経済関係が希薄になるのは絶対に避けなければならない以上、 最大限の厚遇で最初にトランプ大統領を迎える国にならなければならない。
戦略的に見れば、メイ首相の判断は絶対的に正しいんだよな。
まぁ、理屈の分からない馬鹿が大騒ぎするのはどの国でも一緒だけど。
210: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:29:05.50 ID:iBZgLEb/0
>>201
と言うかEU離脱が失敗だったんだよ。
アメリカがトランプになると言う計算ではイギリスの離脱派にはなかっただろうな。
まあ、イギリスにしろアメリカにしろ、
国民自ら選んだ結果に大きな代償を払うことになるだろうね。
221: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:38:42.03 ID:gUO2vJnB0
>>210
完全離脱ではなく、EUに片足残しつつ国内の離脱圧力を背景に条件闘争を展開し、独自通貨維持や
移民受け入れ拒否の特権を認めさせるというのが正解だったと思う。ただ、こうなってしまった
以上、トランプ政権に早期に接近するのが、イギリスとしては最善手だろう。
そういう意味では、女王との晩餐会という、権威を欲しているトランプが一番喜びそうなカードを
早々に切ってきたのは流石だと思う。あのおばちゃん、どこかの国のアホ女党首とは訳が違う。
167: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:19:19.25 ID:U3oYwL8Q0
クリントンが尖閣適用を明言しなかったために、毎回確認するはめに
170: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:19:42.93 ID:p+VkAD4Q0
一つの中国! ・・・ただし尖閣は除くw だなw
182: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:22:09.07 ID:WIjI6fXWO
これでミサイルも発射されたわけだし
今後は益々尖閣諸島対応で海保や自衛隊は忙しくなるよ
米軍は相変わらず
173: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:20:18.05 ID:/HsNHhgV0
政権変わる度に確認の為ゴルフするのかな
193: 名無しさん@1周年 2017/02/12(日) 21:24:16.89 ID:KUlvLaMf0
各国首脳、隠れてゴルフの練習に勤しんでそう‥
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-2131.html【外交】安倍首相「尖閣諸島が日米安保条約の適用対象であると初めて日米首脳会談の文書に入れた」 トランプ大統領と共同声明発表
- amazon
-