http://worldms.jp/blog-entry-2057.html【前代未聞】トランプ大統領、入国禁止差し止めた判事に暴言 司法の独立に暗雲
1: 海江田三郎 ★ 2017/02/05(日) 11:56:09.12 ID:CAP_USER
http://www.afpbb.com/articles/-/3116691 【2月5日 AFP】米政府当局は4日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領が出して物議を醸している イスラム圏7か国出身者の入国禁止令の一時的な施行停止を開始した。トランプ大統領にとっては手痛い法的敗北となる。
米政府当局と米航空各社は、米西部ワシントン(Washington)州司法長官が提訴した裁判が決着するまでの間、 暫定的に大統領令の差し止めを命じたシアトル(Seattle)連邦地裁の判事の判断を受けて、トランプ大統領令により無効化された 7か国出身者のビザを認めるとともに、トランプ大統領令の施行を停止した。
法的後退を喫したことで刺激されたとみられるトランプ大統領は4日朝、大統領令差し止めを命じた 連邦地裁判事を攻撃した。現職大統領としてはほとんど前例のないことだ。
フロリダ(Florida)州で自身が経営するリゾート施設、マーアーラゴ(Mar-a-Lago)に3泊の予定で滞在中のトランプ大統領 は「この、いわゆる判事の意見は本質的にわが国から法執行というもの奪うもので、ばかげており、覆されるだろう!」とツイッター(Twitter)に投稿した。
共和党のジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)元大統領に指名されたシアトル連邦地裁のジェームズ・ロバート(James Robart)判事が3日、 イスラム圏7か国出身者の入国を禁止する大統領令を暫定的に差し止める命令を出したことを受けて、米政府当局は4日朝までに判事の命令の履行を開始した。
■ほぼ前例のない判事への個人的攻撃
大統領による今回の発言は今後さらなる物議を醸すとみられている。トーマス・ジェファーソン(Thomas Jefferson)第3代大統領から バラク・オバマ(Barack Obama)前大統領まで米国の歴代大統領は裁判所による判決を批判したことはあっても、判事に対する個人的攻撃はほとんど前代未聞だという。
ハーバード大学(Harvard University)法科大学院の米国憲法学者ローレンス・トライブ(Laurence Tribe)教授はAFPに対し 「少なくとも過去1世紀半でこのような(発言の)前例は思い出せない」と述べ、 「法廷侮辱とはいえなくても、間違いなく軽蔑的発言であるといえる」と付け加えた。トライブ教授は現在の米最高裁判事2人とオバマ前大統領を教え子に持ち、 後にオバマ大統領の顧問を務めた。
またトライブ教授は「(トランプ大統領の発言は)司法の独立を尊重していないことを示しており、 トランプ氏が大統領の座にある限り米国の将来にとって良くない兆候だといえる」と語った。
米民主党の議員らは発言を受けてすぐにトランプ大統領を非難する声明を出した。注目すべきことに共和党員からも大統領を積極的に援護する声は上がっていない。
カリフォルニア(California)州選出のアダム・シフ(Adam Schiff)下院議員(民主党)は、
「この『いわゆる』判事は『いわゆる』大統領によって指名され、『いわゆる』上院に承認された人物だ。『いわゆる』米国憲法をよく読め」とツイッターに投稿した。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486263369/
2: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 11:58:48.52 ID:i8MaXhpU
あ~あトランプの罠に嵌ったな
これで入国解除者の中からテロ犯の一人でも出てみろ
流れは一気にトランプだよ
3: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 11:58:49.36 ID:HJRc4ct6
米国民から、早速
「地裁判事が自由に判断できることが三権分立だ、
お前は独裁者になりたいのか」
ってトランプのツイートに反論が殺到してるらしいね。
6: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:00:52.57 ID:h0QbQut0
別に暴言しょっちゅう吐いてるし
驚かないし
マスコミの報道の仕方の方が嫌だ
7: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:01:51.55 ID:A1gvtIxn
まあ見ててみ
テロがアメリカ国内で一度でも起きたら
一気に世論が逆転するからw反対派も一掃される
この辺りのやり口はアメリカの常套手段だし、上手いよね。
真珠湾なんかもまさにそうだし
27: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:19:43.39 ID:xB99nxP9
>>7
銃乱射事件がおきたからといって銃規制の方向に言った?w
35: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:23:47.87 ID:I+b/zWAb
>>27
銃規制はアメリカの利権団体がデカイから通らないだけ
テロに賛成する団体がいると思うか?アホがw
14: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:08:57.51 ID:WOpXm0Ru
ホワイトパワーでヒラリーに勝利したけど
4年後は勝てない可能性が高いね
あまり仲良くしすぎると不買されるし
ほどほどにしておくべき
昨日もロンドンや全米で大規模デモが起きてる
17: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:11:18.53 ID:iEnbNHWU
>>14
アメリカの左翼リベラルやらシナが世界中で煽ってるからな
それこそ日当出てるのがバレて、一気に壊滅させられそうだがw
16: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:09:08.06 ID:XZPVM/rp
テロ起きたら判事の責任で片付けられるだけ
18: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:13:23.97 ID:u3nKnYNi
大統領が実権を握っている国は、
米国以外は途上国の独裁国家ばかりなのにね。
大統領制は危険なんだよ。
21: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:16:53.11 ID:I+b/zWAb
>>18
常に戦争してる国なら当たり前の政体だよ
普段は共和制名乗ってる国も、有事には
独裁に近い体制に移行するシステムを持つところが殆ど
ミサイル飛んで来たら撃ち落とすかどうかを国会で決めるとか
お花畑の日本ぐらいしか無いだろw
19: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:14:48.94 ID:EkdEt/yo
なんにしても選んだのはアメリカ国人だからなあ。
習近平とは違うからなあ。
最終的には韓国みたいに大統領を無力にできるんだろうか。
24: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:18:16.08 ID:XwWIlt+C
はじめトランプ嫌いだったけど最近すごいんじゃないかと思ってきた
確かにテロを生む国の入国は避けたいし
これで入国禁止を強制解除されても公約は守ったことになるし、
それでテロが起きたらほら見ろって言える
アメリカに海外大手企業がどんどん雇用生み出そうとしてるし
今までの大統領じゃできなかった強さがある
まあ日本にとったらトランプいないほうが経済的にいいんだけどね
30: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:20:23.34 ID:cgM5Vkv6
判事は法的に判断しただけで、
此れでテロが起きようが起きまいが関係ない。
トランプの暴言の方が司法に対しての的テロ。
32: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:20:39.39 ID:KaXyWI5c
批判するのと司法の独立は別だろ。
オバマも中東からの移民の受け入れを一時停止してたのに、
その時はパヨクは何も言わなかったくせに、
トランプが同じことをすれば一斉攻撃って都合良すぎ。
36: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:24:19.24 ID:wbZgqL2K
入国させていいのか悪いのか入管の人が困ってるらしい
州が違えば裁判所の命令に従わなくていいのかね?
38: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:25:03.55 ID:cRotPOoz
日本のように判事が政府の顔色伺って
国に有利な判決ばかり出すようになるだけさ
40: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:27:17.48 ID:2WN4pU7x
NHKの翻訳の妙
オバマ : "I" (アイ)⇒ 「わたし」
トランプ: "I" (アイ)⇒ 「オレ」
オバマ : "They"(ゼイ)⇒ 「かれら」
トランプ: "They"(ゼイ)⇒ 「奴ら」
オバマ : "You"(ユウ)⇒ 「きみ」
トランプ: "You"(ユウ)⇒ 「キサマ」
44: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:30:35.28 ID:qlXR15ku
まぁ、これはアメリカの問題だから
他国がどうこういう事じゃないよ。
特に難民を殆ど受け入れていない日本は
エラそうなこと言えない。
45: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:31:20.15 ID:ex9z1CgJ
テロは起こるだろうね
その時に司法、行政、立法からリベラルが一掃される
テロが起こらなくてもトランプが評価される
順調にアメリカ第一主義の世界になり
支持率は上がっていることだろう
48: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:35:28.43 ID:SOZ+ypvs
革新に頼っては裏切られ、
保守に頼っては裏切られ、
次は無政府主義に走ろうとしている、
民衆なんてそんなもんだよなぁ。
49: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:36:13.78 ID:Hldv5ymS
司法の独立も日銀の独立も無い日本に比べれば。。
50: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:36:19.14 ID:NUkriM3k
きれい事だけでは正直者がバカを見る。
本音だけでは軋轢を生む。
困ったもんだ。
66: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:49:38.44 ID:U87i5nj+
トランプの政策で経済はかなり伸びるだろうから8年続くよ
68: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:49:59.08 ID:s8b1XR83
トランプが8年も大統領やれば78歳だぞ。
生きてる訳がない。
71: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:51:34.03 ID:i0fNPCfA
>>68
森喜朗は79歳でまだまだ元気だろ
69: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:50:54.61 ID:yxFwm+df
細かい糸が何重にも絡まりあってほどけなくなったように、
問題の本質益々見えなくなっている。
糸を解く元締めは大統領にあるのに、
自分でその糸玉を一層大きくして解けないように
している。しかもそれが分かっていない。
75: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:53:41.74 ID:+t6/LIUx
この後ってあちこちから損害賠償の訴訟受けるの?
79: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:56:03.02 ID:y0LGiYCs
大統領令を地裁が全国的に差し止めできる、ってのが凄い
あちこちの地裁で、違憲と合憲の判断が乱立したらどうすんの?
大統領と地裁が同格でいいの? 連邦最高裁ならわかるけどさあ
アメリカの制度おかしい
81: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:57:25.39 ID:qlXR15ku
オバマの8年間で、アメリカの株価は2倍になったんだよな。
82: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:58:32.94 ID:J3d40Ia9
293: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 09:32:09.17 ID:KzAffKq9
これで米国内でテロが起きたら
「それ見たことか」と流れが一気にトランプ側になる
って意見があるが、そうなるかね?
今の米国のマスコミや世論を見る限り、テロが起きたら起きたで
「トランプが入国禁止とかやるから、
彼らの米国に対する憎悪が増幅してテロを生んだ」
みたいな方向になりそうなんだが
300: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 11:14:55.25 ID:yiu3WO+1
スキャンダル発覚→弾劾ですぐ辞めるんじゃないの?
一々家族が側近として出てくるけど
娘、娘婿以下胡散臭さ過ぎるよ。
罷免されても共和党政権が4年間続く事には変わりないけど。
305: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 12:38:18.99 ID:r3qX/nr7
アメリカはもう社会主義統制国家みたいになってきたね。
私企業の経営には口を出すわ、三権分立の司法には口を出すわで。
62: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 12:45:46.48 ID:HxLWTeB/
トランプはトランプらしくないふるまいで
大統領を4年または8年務めるより
トランプでいることによって
大統領を弾劾されることを選ぶだろう
もう名前は永遠に刻まれるだろうし
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-2057.html【前代未聞】トランプ大統領、入国禁止差し止めた判事に暴言 司法の独立に暗雲
- amazon
-