http://worldms.jp/blog-entry-2031.html【節分】「コンビニ恵方巻」大量廃棄の悲しい現実 2ch 「余らないように作ればいいだけ」 「原価安いのに、アホみたいに高い。ぼったくりすぎ」 「最初から半額で売れ」
1: 海江田三郎 ★ 2017/02/03(金) 13:20:02.73 ID:CAP_USER
http://diamond.jp/articles/-/116585 クリスマスケーキや恵方巻――。流通・食品業界で毎年繰り返される「食のイベント」。その裏では、大量の食品廃棄が出て問題となっている。
特に近年、コンビニチェーンによって全国的に普及した恵方巻は、生モノだけに廃棄も多いといわれる。なぜ大量のロスが生じるのか。
少しでも減らす方法はないのだろうか。(食品ロス問題専門家、消費生活アドバイザー?井出留美)
昨年の節分にはSNSで 大量に売れ残った恵方巻が話題に
昨年2016年2月3日、フランスでは、大手スーパーの売れ残り食品廃棄禁止という、世界初の法律が成立しました。
奇しくも同じ日の「節分の日」、TwitterなどのSNS上では、深夜になっても大量にコンビニエンスストアの店頭で売れ残る恵方巻の写真が投稿され、 フランスの動きと対比されました。
なぜなら、深夜に大量に売れ残った恵方巻は、生モノであるため、やがて廃棄処分されるしかないと容易に想像できるからです。
実際、大量に廃棄された恵方巻の写真も多く投稿されていました。
今年も「節分の日」を迎えました。各スーパーやコンビニの店頭には、恵方巻が並ぶことでしょう。 恵方巻の由来は諸説ありますが、その年の恵方(干支にちなんで良いとされる方角)を向いて無言で丸かぶりすると幸運が巡る、などとされています。
先日、買い物のために行った近所のスーパーでは恵方巻の予約チラシが置かれていました。コンビニではどうなのか?
(続きはサイトで)
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486095602/
2: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:22:44.68 ID:xhGsdOIo
ファッショングッズと同じで、
コストは回収しているから企業収益は問題ない。
要するに、販売額でボッタ食ってる分けねw
6: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:26:49.82 ID:UN5Eh85E
余るてのがわからないんだけどねぇ。
まあ品切れはいやだろうけど、
廃棄率から計算して目標販売数設定できんのか?
7: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:28:33.59 ID:/KQcYkTP
バイトにノルマで罰与えて売るとか
あまりに意地汚い商法に吐き気がするから絶対に買わない
8: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:28:35.30 ID:pkUTX0z7
バイトにノルマ課すか捨てるか
本部は店に買い取らせるから損はしない仕組みだろ
ブラックセブン
16: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:32:44.76 ID:JSj+HTyo
>>1
>少しでも減らす方法はないのだろうか。
余らないように作ればいいだけじゃない
19: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:36:14.87 ID:xzmWhQf8
バイトちゃんに縦でたべさせるくっそ下品な遊びの日ですから
開運とかこじつけて
20: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:36:46.71 ID:c1o6tEq0
原価クソ安いからな
だから押し付けてくる
26: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:41:49.94 ID:I9RH6eUH
どうせ大阪の下衆な男が女の子をからかうのに
でっちあげた「風習」だろ。
28: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:45:46.46 ID:DXqhcM7C
恵方巻き自体が流行を作る電通のような産物だし。
更にこう言った混乱で同情を煽って、
販売促進する。オレオレ詐欺と似たビジネスモデル。
31: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:47:37.69 ID:uXKJWHkY
廃棄率を見込んで売値設定してるので、
別に廃棄でも心配する必要はない。
そこの金じゃ売れた分に入ってる。
問題があるとしたら、当日大雪とか豪雨で
客足がピタっと止まって廃棄率が見積もりより大幅に増えた場合。
廃棄率の多少が問題なのではなく、問題は廃棄率予想が当たるか外れるか。
廃棄とか率が範囲内なら予定行動、なんの問題もない。
34: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:48:55.69 ID:c4Gmh/cj
こんなのソースの最後まで勿体ぶるまでもなく、
「需要もないのに過剰供給」するからだろjk
ドーナツも同じだ!「ついで買い」とかねえから!
38: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:52:06.41 ID:C7uaXrIR
原材料安そうだし、専用設備も技術も無しで大量生産出来るからな。
それをあれだけの高値にしてるんだから、
3割くらい捨てても儲けあるんじゃね
41: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:53:59.60 ID:6EgVU4A8
阿呆みたいに高いよな
どう見てもボッタクリ
43: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:56:58.38 ID:glYcGWTw
コンビニ本部が悪いんだな。
こういう所に行政指導すればいいのに。
48: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 14:00:12.69 ID:oTxlh2cx
>>43
バイトへのノルマは法で禁止しないとダメだよね
ついで、本部がフランチャイズ店に
ノルマ設定するのも禁止しないとダメ
47: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:59:49.97 ID:QjHNpYUW
一本買うだけで廃棄分も数本買ってる計算
51: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 14:00:48.77 ID:VeXtdd3y
嫁が買いたい買いたいうるさいんだけど、
マジで洗脳されてるみたいなノリで怖い
ただの太巻きでしょとかの反論が通じない
買わないと死ぬ勢い
52: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 14:01:28.19 ID:AT6y359o
フェラチオ食品なんて誰も買いませんよ
このネット時代にごり押しなんてしようとしても無駄
インチキ風習なんて流行るわけがない
53: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 14:01:52.82 ID:9hGRM7qf
これ、恵方巻と称して記念日ものにすれば
多少高くても買ってくれて利益が多くて儲かるからって
無理やりやってるんだろ。
挙句の果てに大量廃棄して貴重な食材を無駄にしたり、
女子高生バイトにまで販売ノルマ押し付けて
周りの人間に無理やり押し付けたり。
コンビニはいつからマルチ講ビジネスまがいになったんや??
54: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 14:02:12.26 ID:gB4M3OcC
前は夜に半額になったスーパーの恵方巻きを買わないでもなかったが、
特別美味しくもないんで安くても買わなくなったな
56: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 14:03:23.15 ID:174kwxV7
ファミリーマートのセンターに納品に行くと
買えよって言われます。
60: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 14:10:35.96 ID:4ZgMNhfc
コンビニと恵方巻きのネガキャンスレを乱立させてるやつって
何が目的?
63: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 14:12:55.70 ID:o7JphE91
>>60
ブラック企業の違法なノルマが常態化し
いつまでたっても改善されないからだろ
高額な報酬もらってるならともかく極貧のオーナー、
ただのバイトが被害者なんだから救われない
65: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 14:14:39.15 ID:jgsitOga
これ、大阪商人の芸者遊びが発祥だろ。
太巻きをチンポに見立てて芸者にくわえさせるとか。
67: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 14:17:03.74 ID:lBygf05R
ある方角を向いて海苔巻きを食うと幸運が訪れる・・・
バカじゃねえの?
71: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 14:20:43.57 ID:ZMu/yxlr
無理やり文化作りたいならせめて腐らないものでやれよ
81: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 14:24:11.25 ID:5CPG0A5m
おまいらが不買運動してそれを家族友人に拡散して
コンビニ本部にこれは売れないんだと自覚させるしかあるまい。
コンビニ勤めしてる友人から頼まれても断る冷徹さも必要だし、
問題視される迄は勿体無いが大量廃棄されるのを
見守るのも必要だろう。
82: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 14:24:27.34 ID:qwLpnaDt
バイトに強引に買わせても廃棄処分出るなら作るなよ
30: 名刺は切らしておりまして 2017/02/03(金) 13:47:22.48 ID:PdsAbSdc
すでに、すごく縁起悪そうなイメージがw
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-2031.html【節分】「コンビニ恵方巻」大量廃棄の悲しい現実 2ch 「余らないように作ればいいだけ」 「原価安いのに、アホみたいに高い。ぼったくりすぎ」 「最初から半額で売れ」
- amazon
-