http://worldms.jp/blog-entry-2011.html【トランプ】フォード幹部「フォードは日本の自動車メーカーとは戦える。だが日銀とは戦えない」 日本の金融緩和が槍玉に 2ch 「円高でも売れなくて撤退したのもう忘れた??」
1: 海江田三郎 ★ 2017/02/01(水) 13:23:18.14 ID:CAP_USER
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485922998/
2: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:24:41.40 ID:RLMmu4Qb
そんなんで守ってもらってもますます技術的に差がつくだけだぞ。
4: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:25:43.09 ID:hjE2hiS2
ふぉどふぉどにしとけ
5: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:25:53.32 ID:FEGjdDZ7
アメ車の中でもフォードが一番ダメじゃん
11: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:26:59.93 ID:dpxEiv76
>>5
日本車と比べると前々だけど、
残念ながらアメ車の中ではフォードが一番いいよ。
6: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:26:00.64 ID:dpxEiv76
円高時代もろくに売れてなかったのに何寝言ほざいてるんだかw
7: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:26:23.10 ID:0DS9ADrS
撤退したやん!
8: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:26:42.74 ID:bNMKB1hU
いや、本国ですらやっと戦えてるくらいなのに
他の国じゃまともに戦えないだろ・・・
10: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:26:49.47 ID:PfHSYJy7
日本に工場作ればいいんじゃね? (棒
12: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:27:01.65 ID:KAf8P9k5
円高になればよりドイツ車が売れるようになるだけだよ。
フォードの幹部は戦えるって言う
ご自慢のクルマを日本に持ち込んで都内を走らせて見ろ
敵はアメリカ人見たくブクブク太ったその車体だと判るから。
14: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:27:44.92 ID:zE/xbVLf
青バッジつけたファミリア、それがフォード
16: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:28:35.58 ID:jNwpzGZY
プリウスやめてエクスプローラーにって、なるか!
17: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:28:45.08 ID:sLPf7g+p
フォード・フェスティバは良い車だったぞ
25: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:30:09.79 ID:bNMKB1hU
>>17
乗ってたが、広島産だけあって全然アメ車に乗ってる気がしなかったな
18: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:28:45.86 ID:WgtW/A1p
為替操作で円安になっているわけじゃなくて
デフレ克服のためにG7承認済みの金融緩和が原因だと
何度言ったらバカ大統領
20: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:29:31.77 ID:M70US+u2
軽乗用車よりも安くなっても買わないよ
欧州車だと外車自慢できるだろうけれど、アメ車はあまり自慢にならん
21: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:29:50.30 ID:NDDZrQC6
円高ドル安だった民主党政権時代に日本の街中でフォード増えたか?
22: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:29:50.57 ID:ax/yrArd
フォードの今の社長は元マツダ社長でズームズームを始めた人
23: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:29:53.26 ID:q6EUA0/A
全く同じ性能、同じ価格なら100%日本製買うのが日本人だからな
この点はどうにもならない
41: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:35:22.99 ID:bNMKB1hU
>>23
性能の割に割高でもドイツ車を買う人はいるよ
やはりブランディングを失敗したとしか
26: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:31:34.20 ID:iSWdiT5M
日本でアメ車乗ってる奴ってバカに見えるんだよなあw
狭い道で何してんのみたいな
27: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:31:53.39 ID:AKyQ7AfQ
性能悪いし、デザイン悪いし、安くもないし、
故障時も困るし、日本においてフォードを選ぶ理由は全くないからなぁ
29: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:32:03.28 ID:PfHSYJy7
日本に政治的圧力を使って物を売ろうという発想がそもそも間違い
日本の消費者はばかじゃないんだから乗りたくなければ売れないよ
アメリカ人は日本車が嫌なのに無理やり乗っているのかな?
30: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:32:28.17 ID:cVktG2+H
これで円高政策にしてフォードが負けたら面白いだろうなwwww
33: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:33:04.34 ID:AKyQ7AfQ
どうでもいいけどフォードのCEOはセレブぶってて感じ悪かったな。
40: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:35:15.90 ID:filB7DT/
日銀よりFRBが激しく金融緩和してた時期でも、
あんたらの状況違わなかったでしょ。
42: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:35:59.20 ID:vJawHEax
フォードがてめえらの企業努力を棚に上げて日銀をスケープゴートに、
この心理が仮想敵を作り出して戦争に至る
アメリカよ、世界中に敵を作って自滅しろ
43: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:36:04.14 ID:kU/pI1B4
俺、在米時代にフォードトーラス2台所有してたけど
2台ともトランスミッションのギアが内部で割れて
死にかけた上に、修理費$4,000ぐらい取られたぞ
You pay me back! Trump
46: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:36:25.82 ID:bU8Vju6q
欧州で売れてるアメ車ってフェイスタだけじゃないの?
47: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:36:39.86 ID:RRd6+bhf
アップルの上客が日本なんだけどな
アップル製品が高いのは確かだし、それでも売れるのは何故か?
トランプに聞いてみたいね
48: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:37:01.79 ID:filB7DT/
地道にディーラー開拓してくという、どこの国の自動車会社でも、
海外で売る場合には年単位の計画建ててやる努力をしてないのが、
根本的にまずいだけでしょ。
56: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:38:40.96 ID:bNMKB1hU
>>48
ビッグ3の中では一番日本で
ディーラー網の展開をがんばっていたとは思うんだけどね
51: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:37:29.59 ID:R/9OiGyg
アップルもAmazonもスターバックスもグーグルも
アイロボットも、日本では独占的、
または支配的地位にいるから嘘だなw
52: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:37:35.82 ID:n0E03BZF
素直にトヨタなんなの?勝てないんだけどあいつらに…って
言ったほうが世論も政策も味方に付いてきただろ
車そのものでは勝てるっていうエゴに草
45: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 13:36:22.66 ID:zGp3k4Z6
トヨタもアメリカ連銀とは戦えないぞ。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-2011.html【トランプ】フォード幹部「フォードは日本の自動車メーカーとは戦える。だが日銀とは戦えない」 日本の金融緩和が槍玉に 2ch 「円高でも売れなくて撤退したのもう忘れた??」
- amazon
-