http://worldms.jp/blog-entry-1982.html【国際】カナダ首相「難民を歓迎する。多様性はわが国の強みだ」 2ch「すでに華僑増えすぎて大変なんじゃなかった?」「カナダ国民怒んじゃね??」
1: 海江田三郎 ★ 2017/01/29(日) 12:23:18.08 ID:CAP_USER
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485660198/
2: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:25:05.27 ID:+GhWKX0c
カナダ側にも壁が必要じゃないかな
3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:26:08.20 ID:N2TarpOy
大きい土地があるところはいいな、北極圏に住まわせるのかな。
4: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:26:40.24 ID:qj0neb92
難民歓迎とか言う前に、まず欧州行って自分の目で現状見てこいっての
そして自国民に同じように遭わせても良いと思うなら受け入れすればいい
14: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:35:18.64 ID:pltghS5Q
>>4
メルケルのように無制限に受け入れて
滅茶苦茶になってから慌てて蛇口を閉める無能はあまりいないよ。
政治家は口で良いこと言っても行動は違うから。
9: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:32:14.58 ID:xdbJUVYB
こういう判断は国民投票すべきじゃないの、首相判断でいいのかな
まずはフランス人や英国人のカナダ移住を
許可するかしないか過去にさかのぼってね
10: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:32:27.95 ID:6tVxekRt
12: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:34:10.40 ID:vSgwoeFc
IT関連で米で働いてる有色人種は
カナダに来た方が良いぜ!? うん?
by トルドー
13: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:34:49.76 ID:Uh0w7jGp
カナダ首都のバンクーバー人口の半分が中国人
16: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:37:54.02 ID:5oHu91ic
多様性と秩序の正反対の方向性の整合が
できてないからいま世界が大混乱している。
にもかかわらず多様性だの自由だの
これ以上進めたところで混乱がひどくなるだけだ。
自由、自由と叫ぶだけの人たちは気がついてさえいない。
そして正義の押し付けこそが軋轢を生むことを理解していない。
19: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:39:37.49 ID:Q33PryEJ
シリアの難民を受け入れてあげて。
ドイツを中心にEuが喜んで船を出してくれるとくれると思うから。
22: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:43:01.43 ID:SbT4ADGY
イラク・シリア・中国 → カナダ → アメリカ
カナダの緩い国境線超えて、アメリカに流入するのが目に見えるようだ
24: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:43:17.30 ID:lNv6ySzf
カナダ国民「てめえの一存で決めんなカス」
25: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:43:25.20 ID:4BF651NW
難民「田舎はお断り」
30: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:45:45.06 ID:YQgu/r6T
日本に移民するのは貧乏中国人しかない。
カナダは世界中の移民だよ、むしろカナダの移民ほしい
33: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:48:08.20 ID:SbT4ADGY
>>30
知らないのか、
カナダとオーストリアに大量の中国人が移って問題になってるのを
34: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:48:12.68 ID:XxWjc6Wk
カナダオワタ
35: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:48:53.11 ID:5fhlzyAU
首都はオタワじゃないのか?
いつから遷都した?
50: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:54:06.50 ID:yXP9Bo0F
俺の周りのカナダ留学帰りの権利主張は異常
カナダはマイノリティの自己主張が強くする何かがあるのか
逆に戻ってきた時のキチガイ度がハンパなし
世界市民の洗脳教育でもしているのかこの国は?
51: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:55:36.97 ID:6tVxekRt
たしかに、カナダでは、移民によるテロ事件ってのは
起きてないような気がするね。
56: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:59:52.89 ID:763NYxpe
いいことではある
カナダの高福祉政策を支える財源て何?
66: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 13:06:22.82 ID:6tVxekRt
「そんなにメルケルみたいに成りたいのか?」
って思ったけれども、しかしカナダの場合は、大西洋
を越えないとやって来れないから、ヨーロッパみたい
な大混乱には成らないんだろうな。
地政学的にトクをしているね。
でも、中国人は大量に来ちゃったよね。
69: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 13:10:02.65 ID:Uz4nMc40
大統領選前からカナダはウェルカムしてたしなぁ
トランプがなにかする度に売り文句が微調整されます
71: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 13:10:31.82 ID:tm+0y/yr
キリスト教国に大量のイスラム教徒を入れれば、
当然いつかキリスト教徒は少数民族になってしまう。
そのことまで考えているのだろうか?
異教徒は弾圧しろ!異教徒から税金を取れ!異教徒は殺せ!と、
多数派になったイスラム教徒は必ずなるだろう。
73: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 13:15:16.17 ID:SbT4ADGY
>>71
その前に中国人移民が増えるから、
中国人にアメリカが乗っ取られる可能性の方が強い、
現にサンフランシスコ市長は中国系だ
このままだと将来、中国系アメリカ大統領が出現するだろう
68: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 13:10:00.27 ID:E42bxZ4B
国家主導で今でも非合法的手段で先住民を虐殺してるのによく言えるな
75: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 13:17:45.04 ID:6tVxekRt
>>68
カナダにも先住民がいるけれども、失業率や自殺率が
高いらしいね。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1982.html【国際】カナダ首相「難民を歓迎する。多様性はわが国の強みだ」 2ch「すでに華僑増えすぎて大変なんじゃなかった?」「カナダ国民怒んじゃね??」
- amazon
-