http://worldms.jp/blog-entry-1972.html【IT】LINE、世界でもっともお金を稼いだアプリ会社に
1: 海江田三郎 ★ 2017/01/17(火) 20:07:51.95 ID:CAP_USER
https://internetcom.jp/202052/line-win-app-market-without-games iPhoneやAndroidスマートフォン向けにアプリケーションを出している企業は星の数ほどあるが、
2016年に世界で最もお金を稼いだのは、ゲーム関連を除くと「LINE」だった。実に4年連続だ。
アプリ専門の調査会社App Annieが公開したレポートをLINEが引用して発表している。LINEのトップは2013年から変わっていない。
ゲーム関連を含む収益ランキングにおいても世界9位という位置にあるが、これは前回の7位からやや後退した。
トップは中国のTencent(騰訊)。中国アプリ市場の巨人だ。そのTencentに日本のソフトバンクが売却したフィンランドSupercellが2位に入っている。
3位のNetEase(網易)も中国企業。
さてLINEに目を戻すと、収益を支えているのは何かといえば、当然ながらまず社名のもとにもなっており、日本で圧倒的多数が使っている 無料チャット・通話アプリ「LINE」本体がある。ゲームを除けば世界2位の収益を上げている。
さらに電子コミックアプリ「LINEマンガ」も同8位の成績。電子書籍でLINEの存在感は着実に高まっている。
ちなみにLINEが出している複数のアプリがトップ10に入るのは2014年から3年連続のことで、ほかの企業では例をみないとしている。
主力市場である日本では特に好調だ。LINE、LINEマンガだけでなく、アバターアプリの「LINE Play」や音楽アプリ「LINE MUSIC」 もゲームを除く収益ランキングで上位に入っている。
こうした収益の大きさをてこにLINEが次はどう動くのか、さらに日本市場を固めるのか、あらためて中国市場などに力を注ぐのか、興味の尽きないところ。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484651271/
2: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 20:08:28.13 ID:LZmsu4VE
さすが韓国だな
3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 20:09:19.87 ID:mb4wn1ve
日韓首脳会談ももうLINEで十分やろ
117: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 19:41:25.84 ID:+Czzw6nO
>>6
ホンコレ
会社の業務連絡に使うとか愚の骨頂。
12: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 20:23:27.37 ID:xryLWaJZ
収益の何%が韓国へ渡るんだろうか
16: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 20:27:52.57 ID:NYroJeSk
日本人の韓国好きは今に始まった事じゃないからな
駐韓国大使が帰国してる状況でも
LINE人気はとどまることを知らん
17: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 20:29:05.01 ID:HZt13mR3
>>16
え、絶賛嫌韓ブームで、大使帰国も7割評価してますが?
20: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 20:31:01.11 ID:LCmTDaiL
スタンプみたいなくだらない機能で
お金集金できるのは良いアイディアだよね。
こういうのは日本も真似するべき。
技術以外に面白さでお金を稼ぐようにならないとな。
22: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 20:35:01.30 ID:vHjW8NSb
くだらないといえども、その「スタンプ」が
飯の種、打ち出の小槌なんやろ???
システムというよりも「スタンプ」機能を付けたのが最大の発明やろな。
23: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2017/01/17(火) 20:39:21.71 ID:KdnFuL7r
こういうゴミみたいな商売してる連中は、沢山いますけど、
ちゃんと地獄に行くことになってますからね。
しかも、くたばるサイクルが早くなってますよね。
ここも、何やら問題起きてますよね。
32: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 21:02:30.57 ID:TldxPjYg
UIは悪くないけど、ログを保存出来ないのが不便過ぎる
端末変えたり初期化しただけで全部消えて復旧不能になる
adb backupも出来ない糞仕様
33: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 21:06:21.82 ID:k4YpziuF
whatsappとかがLINEより先にあったのに、
なんで日本では普及しなかったんだろうね。
やっぱりスタンプなのかな?
34: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 21:13:20.80 ID:CuHH6DGt
>>33
マスゴミのゴリ押し
35: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 21:14:22.76 ID:P3eI1oQP
日本人はなぜか韓国人を儲けさせてしまう
一体なぜなのか
スタンプなんて売上の7割取られるんだって?
よくそんな条件飲むな?
奴隷なの?
39: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 21:42:32.87 ID:fe7ixGv4
LineなんかやめてSlackしようぜ
49: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 21:50:50.10 ID:/id9IsIT
悔しいならライン超えれるものくらい
作ってみろよ
43: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 21:45:50.74 ID:pp5EVDMi
> ゲーム関連を除くと
なんだよ
50: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 21:51:28.28 ID:3gaBnpat
ゲーム関連除くなよw
56: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 21:59:31.80 ID:A6LMdSTa
何で儲けてんだと思ったらスタンプか
61: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:11:16.18 ID:ucGA2hoP
chatツールと言えばICQだったのにな。
音声通話やビデオ通話でSkypeが流行って、
当初スマホにSkype入れたけど、音質が悪く安定しなかった。
カカオトークやら他のを試して定住したのが
当時リリース直後のLINEだったなー。
Skypeの音質がもっと良ければ、Skypeが覇権取れただろうに。
62: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:12:58.78 ID:lruqR+m1
トモダチ依存な日本のゆとりどもを象徴する話だな
65: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:25:25.54 ID:a48SKq+a
久々に会ったいとこ2人に勧められたけど、
後の一人がメッセンジャーと併用しているから、
そいつと連絡が取れればいいということで却下。
利用している人は便利なアプリとして常用しているだけのこと。
いらないけどね。
70: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 23:28:11.12 ID:kvGQb7md
ちなみに日本は朝鮮人に足元から乗っ取られています
ABCマート創業者で検索
72: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 23:42:59.65 ID:WmL89q7/
何年か前ならともかく、今なら
「開発が韓国で全データが韓国サーバーに保管されてるよ」
て広まったら失速すんのかな
そいえばこういう話をすると俺らごときの
個人情報取られたってどんな被害があるんだよ!?
と口泡飛ばして怒る人いるけどあれなんなんだろうね
リアルでそういうこと言うタイプは
ただただ情弱なだけで興味なさそうにしてるんだわ
怒る理由が知りたい
77: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 01:17:56.45 ID:4hI5sHoo
>>72
地方の町村では職員の連絡にLINE使ってるよ
通信費削減とか言って
73: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 00:00:20.21 ID:DNHu1/HR
ネトウヨがソフトバンクを叩くのはよくわからんけど
LINEを叩くのは理解できる
親会社NAVERは全く信頼できんわ
75: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 00:42:06.70 ID:8anoBhA0
ラインのスタンプを買いたくなる気持ちはよく分かるわ。
買ったことないけど。
93: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 08:13:34.66 ID:Crw/4atZ
煩雑な確認が必要な時に使われるかもだが
他にもツールはあるわけだし
それ以上に、日本人が集団から抜けにくいっていうのが
LINEが日本で一番収益を上げてる要因なんだろうな
94: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 09:07:30.93 ID:QJm2BkGV
複数端末持ちにとっては早く衰退して欲しいクソアプリ
キャリアスマホのみのモバイルオンリー層女子供向けに
特化したせいでまわりが使うから自分も使わざるを得ない。
ただそれだけ。
121: 名刺は切らしておりまして 2017/01/19(木) 04:31:32.05 ID:/hCvmG+Q
水商売のネェちゃんから仕事の同僚、
母親に至るまで知人女性のほとんどが
使うんで仕方なく入れてるけど、正直いちばんいらない、
いくらでも代替えがあるアプリだよな…
情弱なりにもベッキーの件とか怖いと思わないのかなんなのか。
これで金稼げてるんだからある意味たいしたもんだけど。
118: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 20:31:48.04 ID:EMcVyB1j
初期にTVでごり押ししてたからな
NHKまで宣伝してた
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1972.html【IT】LINE、世界でもっともお金を稼いだアプリ会社に
- amazon
-