http://worldms.jp/blog-entry-1944.html【食】昭和の味 クリームソーダはなぜ廃れないのか
1: 砂漠のマスカレード ★ 2017/01/25(水) 13:55:45.97 ID:CAP_USER9
引用元:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485320145/
3: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 13:57:04.20 ID:1uL2vLZh0
クリームソーダのためだけにケンタ行く
5: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 13:57:56.83 ID:7i8k/NGq0
青色1号添加
6: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 13:58:16.06 ID:oCp7w7Pj0
たまーに飲みたくなるわだよね
8: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 13:59:09.19 ID:dV9UxLso0
ロカビリー御用達だもんね
9: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 13:59:15.13 ID:XL/JXv/B0
昔の喫茶店ってこれとコーラのイメージ
10: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 13:59:16.75 ID:sJJwEVZ00
コメダの長靴クリームソーダすき
11: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 13:59:39.13 ID:NCFovNGmO
おそらく氷とアイスとソーダが絡み合ったところの
何ともいえないシャリシャリ部分だと思う
12: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 13:59:55.16 ID:ayfy/zyQ0
クリームソーダのパスケースに
なめ猫の免許証入れてたなぁ
13: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 14:00:10.46 ID:P9cwscnf0
クリームソーダのアイスクリームの下側の
ちょっと硬いけど噛めば簡単に崩れてなくなる
感じの部分だけ集めて商品化してくれ
15: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 14:00:23.90 ID:NuGqwzRK0
昭和の味とか言って馬鹿にしてるってことは
廃れたってことじゃなの?
16: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 14:00:27.33 ID:Vcl9eZgO0
ウェハーが付いてるのが高級品。
ガキが喫茶店とか行き始めの頃に頼む飲み物。
ガキは何時の時代も供給されるので残ってる。
19: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 14:00:40.72 ID:QK1hapTk0
バニラアイスの質による
昨今はバニラビーンズ高騰で劣化気味
24: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 14:01:45.19 ID:oiR8o5FT0
今の時代はドリンクバーで無料で作れるからなんのありがたみもない
26: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 14:01:59.46 ID:E1XWpgfK0
老人ホイホイ
31: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 14:02:41.46 ID:GevYH5k20
レモンスカッシュのことも、たまには思い出して下さい...
50: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 14:07:08.04 ID:E1XWpgfK0
おっさんホイホイ
もうおっさんの住んでた世界は無くなったんだよ
諦めろ
51: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 14:07:28.02 ID:H/XysUa20
そうか、昭和の世代の人は、
家族でお出かけっていうと、デパートにいって
デパートの屋上とかレストランとか喫茶店、
っていうハイカラなことしてるんだな
私なんか平成の不況のデフレ時代だから、
イオンのフードコートとかなんだよな
だからすがきやのパフェ?アイス?ソフトクリーム?が思い出なんだ…
62: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 14:11:02.64 ID:XL/JXv/B0
そうそう
デパートのレストランにお子様ランチ(おもちゃのおまけつき)
とかクリームソーダがあったわ
100: 名無しさん@1周年 2017/01/25(水) 14:20:41.94 ID:+tsxKuQg0
家でコーラにアイス入れてみても何か違うんだよな
不思議
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1944.html【食】昭和の味 クリームソーダはなぜ廃れないのか
- amazon
-