http://worldms.jp/blog-entry-1862.html【国際】イギリス・メイ首相、EUからの完全離脱を表明
1: 海江田三郎 ★ 2017/01/17(火) 21:52:20.05 ID:CAP_USER
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170117-00000153-jij-eurp 【ロンドン時事】メイ英首相は17日、欧州連合(EU)加盟各国の駐英大使らを招き、ロンドン市内でEU離脱に関する演説を行った。
メイ首相は「EUに半分残り、半分出る」ような合意はしないと述べ、移民流入制限を優先し、
EU単一市場から脱退する「ハード・ブレグジット(強硬な離脱)」を表明した。
メイ氏は3月末までにEUに正式な離脱通告を行う意向で、これにより原則2年間の離脱条件の交渉がスタートする。
しかし、これまで離脱に向けた方針をほとんど明らかにしておらず、経済界やEU側など内外で不満が高まっていた。
メイ氏は演説で、交渉での12の優先課題を列挙。15日付の日曜紙サンデー・タイムズも
英国が移民の制御を回復するため「単一市場と関税同盟から脱退する意思があることを明確にする」と報じていた。
こうした報道を受け、強硬な離脱が英経済に悪影響を及ぼすとの見方から、16日の為替市場では英通貨ポンドが急落した。
EU側は、英国が単一市場にアクセスするためには移民制限はできず、交渉で「いいとこ取りは許さない」との原則を繰り返し表明している。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484657540/
2: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 21:53:07.58 ID:jzRTd09q
英国通販が捗るな
6: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:00:00.81 ID:jOOEENVF
「不安な時の円」で更に円高が進むんだろな。
8: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:03:28.30 ID:fDNAwLC1
EU、ロシア、中国がユーラシア大陸で大きな経済圏を作る。
米国は引きこもりで自国優先。
英国と日本が不安定な立場になる。つまはじき。
10: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:05:34.29 ID:6rbYt0Oi
ポンド安っていうけど、
円だと1ポンド110円くらいまでなったことあるからな。
今139円くらいだからまだ全然
11: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:08:35.12 ID:PXRi2TRK
>>10
1ドル80円位の時日本で働いてたイギリス人が
「学費の借金が半分くらいになった 円高マジ神」と歓喜してたわ
12: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:09:00.44 ID:4vbQPr5i
離脱したら、ヨーロッパ周遊ツアーでイギリスによることや、
ロンドン-パリのツアーとか減りそうだな。
イギリス単体の魅力薄いし、観光客一気に減りそう。
15: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:10:59.98 ID:fC+QWfCh
なんかっこ良さそうな演説内容だけど、
よく見ると議会の承認が前提。
ちゃんと逃げ道を作っている。
メイ首相はもともと離脱反対論者、このまま演説原稿通り
進むと思ったら大間違い。
変な評論に脅されないように注意が大切。
17: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:14:02.27 ID:pzWacA15
移民に仕事を取られ、治安も悪くなり、
保険も高くなっては離脱もしゃーない
18: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:14:36.31 ID:FqJEbb1n
EUは流行病みたいなもんだとおもう。
そのうちもっと抜けるところがでてくるとおもう。
そういえばギリシャどうなったw
21: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:18:04.50 ID:i8BJuNTY
イギリスに列車工場作った日立は目も当てられないな。
22: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:18:09.23 ID:mzXr0tw4
ドイツだけ独り占めで儲けさせんぞという本能が働いたか
通貨が相対的割安になると
種々の規制緩和恩恵以上の効果を発揮する可能性はあるな
過度な関税で報復されるかもしれないけど
25: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:19:31.36 ID:V4T/o4eb
なお現在ポンドは買われている
26: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:20:31.49 ID:E1701Kbo
なんでポンドかわれてるのか意味不明
会見前の市場反応が過剰だったってこと?
30: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:24:00.51 ID:lKWv0W8T
貿易相手の5割が輸出入共に欧州依存だから、
色々厳しいと思うが。
他所と提携しようにも遠過ぎる。
32: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:24:07.10 ID:0ExzSG+g
EU離脱後、イギリスはEUと
新たな自由貿易協定の締結を希望しているそうだ
また、NATOまで離脱するわけじゃないので、
大陸諸国との同盟は継続する
33: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:24:13.00 ID:K17rOrpZ
トランプもブリグジットには賛成してる
タックスヘイブンも批判してるトランプは
すげえトップになるかもしれん
37: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:30:23.73 ID:Iro0IKDW
離脱もみんなでやれば怖くないんだよな
おそらく離脱同士で
関税軽減とかをやり始めたときがEU完全終了の時
38: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:31:13.42 ID:hJWGsQiR
これ日本が一番困るんだよね
39: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:31:14.28 ID:gsiwmzE5
移民制限ありの第2EUを打ち出せば、
EUから離脱して入りたい国は多いだろう。
44: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:37:07.96 ID:dsGaj/gg
イギリス連邦の国だけで商売できる
68: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:59:28.79 ID:Shc9EBiJ
>>44
英連邦の中でもインド始め旧インド帝国南アジアの国々、
ナイジェリア、南アだけでも人口は20億近くになるからな。
45: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:37:09.70 ID:ZHJqhwlI
このままだと、香港の仕返しで、
イギリス本土が中国の1000年借款になるだろうよ。
あほだのー。
中国に国ごと買われてしまえよ。
48: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:38:57.82 ID:ugpwLz54
アメリカかロシアに接近することになるんだろうけど、
もしかして両方かな
49: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:41:11.36 ID:yMMomC6e
フランスはルペンが優勢らしいし
EUが崩壊して各国がFTAを結ぶ時代に戻るのかな
60: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:49:51.21 ID:HgPIY9+8
引き返す勇気。まさに英断
62: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:53:21.13 ID:Avl6ONjg
ここんとこ国際社会の甘い見通しが尽く覆されるな
このままだとフランスに
右翼政権ができる可能性はかなり高いんじゃなかろうか
64: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:53:58.33 ID:TB/ZhsOO
上下両院で投票必要みたいなんで
どっちか通らない可能性があるらしい
65: 名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 22:55:37.56 ID:YaKj+Dtp
ポンド急落で、EU域内無関税による
利幅上回ったなんて事ありませんよね?
176: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 06:35:13.82 ID:0qOTbujX
移民問題はさておいて実のところ
経済的にもイギリスはEUにとってカモだった
このまま行ったら先がなかった
179: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 07:17:11.47 ID:zuZ8mg3j
イギリス、アメリカにハシゴを外されたEUは
中国との接近をより一層強める
アメリカにハシゴを外された国々は
中国側に付くという構図で世界が動いてる
先日はメキシコと中国が関係強化で一致した。
台湾とベトナム以外の全ての東南アジアの国は中国側に付いてる。
日本が選択する方向は中国と戦争をして勝利すること
まずはそこから始めなければならない
韓国のことは放っておけば良いだろう
今の日本の敵は中国であり、
緊急で戦争をしなければならない状況にあることは明白な事実
180: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 07:20:29.43 ID:bbvus/bG
そうだね
これ以上、中国が増長する前に潰す必要がある
日本はやはり中国と戦争する運命なのかもしれないな
197: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 08:02:40.00 ID:mQHCpm43
EC時代の約束を後付けで変節させたのはEUのほうだからなぁ
198: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 08:04:55.36 ID:xR2gvnXl
今後の世界はそれぞれのブロック経済圏に突入して
弱肉強食、生き残りをかけるってことだ、
幻想のグローバリズムはその理想ゆえ死んだ
199: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 08:14:56.08 ID:JtKTu4LN
やっぱりEU内のごたごたに嫌気が差したんだろうね
経済も良くない、難民激増で治安も悪化
福祉も食いつぶされる、右傾化加速・・・
もし次にどこかの国で
離脱を選択する民意が示されたら、EUは危ないんじゃない?
203: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 08:36:53.07 ID:x20Oftym
イギリスは「単一市場から離脱する」と言いながら、
「野心的で包括的な
新たな自由貿易協定をEUと締結したい」と言っている矛盾
これって分譲マンションでいえば
「今まで通り暮らすけど、
管理費は納めないし、役員もやらないからね」と
区分所有者が言ってるみたいなもんでしょ
206: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 08:43:58.15 ID:396Vb6wA
EUという一時代の終わり
英国の経済好調を見て、
イタリア人も離脱したほうが
お得だという事に気が付くだろう
イタリアとフランスは離脱しても
文化資産を沢山持ってるからやっていける
207: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 08:56:38.39 ID:VhinzOzJ
英国はホントに食えない国だわ
世界情勢の最先端、イギリスから始まる感
EU、ユーロ圏でも通貨はポンドのまま
英国は一筋縄じゃない
186: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 07:47:06.84 ID:LokZ9H1x
メイのバカ!もう知らない!
200: 名刺は切らしておりまして 2017/01/18(水) 08:23:43.67 ID:OT1JlJUd
トトロに怒られるな
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1862.html【国際】イギリス・メイ首相、EUからの完全離脱を表明
- amazon
-