http://worldms.jp/blog-entry-1841.html【企業】仏ルノー、排ガス不正で検察が捜査開始 株価下落
1: 海江田三郎 ★ 2017/01/13(金) 22:56:39.99 ID:CAP_USER
http://jp.reuters.com/article/renault-probe-idJPKBN14X167 [パリ 13日 ロイター] - 仏パリの検察当局が、自動車大手ルノー(RENA.PA)の排ガス不正疑惑について 査を開始したことが分かった。検察局の関係筋が明らかにした。この疑惑を巡っては、仏政府が昨年11月、 消費者問題監視当局(DGCCRF)による調査結果を検察当局に送付し、捜査対象になる可能性があるとの見解を示していた。
裁判所は12日、判事3人をこの問題の担当に任命。検察の捜査を受けて公判を行うかどうかを判断する。
ルノーの株価は報道後に一時4%下げ、約1カ月ぶりの安値を付けたが、GMT13日午前10時半(日本時間午後7時半)時点では2.9%安で推移。STOXX欧州600種では下落率が最も大きい銘柄の一つとなっている。
ルノーのコメントは得られていない。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484315799/
5: 名刺は切らしておりまして 2017/01/13(金) 23:16:06.96 ID:pLe3pyqE
ルノーよお前もか
2: 名刺は切らしておりまして 2017/01/13(金) 23:00:02.93 ID:feoxEYWI
フィアット・クライスラーもだな。
独伊米仏
3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/13(金) 23:09:20.92 ID:AhUIdSQe
環境基準がきつくなりすぎてまともに作ったら
パワーのないエンジンしか作れなくなっている
もう電気自動車に移り変わる流れは止まらないのだろう、
車が排ガス出さなくなった分を他が
垂れ流すだけなんだろうにね
4: 名刺は切らしておりまして 2017/01/13(金) 23:10:12.00 ID:yqhCXfJK
つか、欧州車全部不正だろ
ヨーロッパの空気中国並みだぞ
7: 名刺は切らしておりまして 2017/01/13(金) 23:19:08.71 ID:vs6uViKN
中国では引き続き売れまくりますから。
不正×不正は中国の成功方程式。
8: 名刺は切らしておりまして 2017/01/13(金) 23:20:09.34 ID:fvNlhKDu
ボッシュが黒幕なんだから、
使ってる所はやってるに決まってるだろ
10: 名刺は切らしておりまして 2017/01/13(金) 23:30:36.01 ID:NcR3Wrnp
ユーロ規格はもう限界なんだよなぁ
12: 名刺は切らしておりまして 2017/01/13(金) 23:40:56.70 ID:amojTsxA
ちょうどタイミングよく、日経新聞の「私の履歴書」に
カルロス・ゴーンの寄稿が掲載されているところだね。
偉そうに日産リバイバルプランの実績など
自慢していたが赤っ恥だな。
13: 名刺は切らしておりまして 2017/01/13(金) 23:44:38.88 ID:inVgyJZw
>>2
>>4
お蔭でトヨタのハイブリッドが欧州で売れ始めているらしい。
15: 名刺は切らしておりまして 2017/01/13(金) 23:55:17.57 ID:EZCrn/bM
東京があんなに大気きれいなのに
自転車とか意識たかいフランスやドイツがあんだけ大気汚染なんて
もうそら
16: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 00:10:05.71 ID:c6hxsIUf
なにこのブーメラン?
17: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 00:10:26.56 ID:sEpndq9F
GMの問題って
なんか気付けば有耶無耶になったけど、あれどーなったん?
19: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 00:53:16.93 ID:W+gEfIiw
マツダぐらいだな馬鹿正直に排ガス規制に
対応したのは
21: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 01:20:22.31 ID:HGpFSCfz
国営企業のルノーを検察が捜査するというのは
政治的な裏があるのだろう。
日産をルノーの完全子会社にするという
国の方針を実現するためではないか。
取引材料にはちょうど良いが、
日産側の株主が気が付けばすべてゼロに成りかねない。
30: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 05:18:02.76 ID:6sGkwZTH
ルノー株…フランス政府が30%保有
日産株…ルノーが44%保有
三菱株…日産が34%保有
39: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 08:06:31.34 ID:/C1fMbi8
>>21
ルノーはディーゼル車を作りたいが
国はディーゼル車を廃止したいって話だから、
その辺りが絡んだ話じゃないかと思ってるが。
32: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 05:46:04.72 ID:vOjAJkrY
日経新聞の私の履歴書に載ったら
不幸なことが起こるというのは本当だわ。
迷信では無かったんだな。
44: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 08:43:39.09 ID:r5ClTrYQ
ディーゼルゲート以降
ルノーとフィアットは常にマークされてたな
45: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 08:47:59.35 ID:trB0DGLD
メカには詳しくないが、日本車のように
CVTと組み合わせれば排ガス対策しやすいんじゃないのか?
欧州はMTばっかだから人によって
運転のくせが違うから調整が難しいんじゃ?
49: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 08:55:16.99 ID:JEEplVeS
マジかー!
VWポロ買おうとしたところで
排ガス不正問題出たからルーテシア買ったのに...
63: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 11:56:31.38 ID:KU7qPiUx
日産だってメキシコでシェアNo.1で
メキシコからアメリカに輸出しまくってんだから、
先は明るくないだろ。
ルノーはダッソーなんかと一緒でトランプの敵視対象だと思うよ。
あとはメキシコでトヨタの3倍作って
アメリカに輸出してるKIA、トヨタの8倍以上作ってるVW。
ここら辺は明らかにやり過ぎで、狙い撃ちしやすいね。
62: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 11:49:24.91 ID:G2WiMNmI
結局、欧州全体で不正をしてたのだろうな。
日本車に勝てないから?
EVの流れにして主導権を取りたいのだろうけど、
蓄電池の問題をどう解決するか見物だ。
64: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 12:01:35.85 ID:KU7qPiUx
>>62
ヨーロッパは電池産業無いでしょ。
どっかから買ってくるつもりだろうから、
結局、彼らは何処に行こうとも主導権は取れない。
宣伝費とブランドイメージだけになるかもね。
69: 名刺は切らしておりまして 2017/01/14(土) 15:58:19.22 ID:7Iy49S0D
ディーゼル自体が無理ゲーだから
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1841.html【企業】仏ルノー、排ガス不正で検察が捜査開始 株価下落
- amazon
-