http://worldms.jp/blog-entry-1822.html【IT】米ヤフー、「アルタバ」に社名変更へ 2ch 「ナイツがネタ直し開始」「アルパカみたいだな」
1: 海江田三郎 ★ 2017/01/10(火) 10:26:46.00 ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN10H2R_Q7A110C1000000/ 【ラスベガス=兼松雄一郎】米ヤフーが9日、主力事業を米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズに 売却した後に社名を「アルタバ」に変えると米証券取引委員会(SEC)に申請した。
手続き完了後にマリッサ・メイヤー最高経営責任者(CEO)は取締役を退任する。
ヤフーは昨年7月にベライゾンに主力事業を48億ドル(約5500億円)で売却することに合意した。
だが、度重なる史上最大規模の個人情報流出が発覚し、条件見直し交渉で手続きが長引いている。
主力事業を売却した後のヤフーには、ヤフージャパンや中国アリババ集団の株式が残る。
買収が完了した場合にベライゾンがヤフーのブランドを使い続けるかは明確になっていない。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484011606/
5: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 10:35:26.62 ID:0ZwvJ98Y
ソフトバンクがベライゾンを買収すれば丸くおさまる
3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 10:31:04.25 ID:YVPzFbAg
日本も、アルタバジャパンにしないと
4: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 10:34:38.29 ID:txuD0uim
アシタバの天ぷら美味いよね
28: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 12:11:37.30 ID:vkhjFaPZ
ヤフーの方がいいのにな。
29: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 12:20:14.90 ID:2B8g2BCz
ソフトバンクに売ってくれればよかったのに
31: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 12:36:13.24 ID:8ktrSgsc
海外で苦戦のツイッターもヤフーも 日本だけは大成功なんだよな
このへんがとてもおもしろい
38: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 16:17:43.76 ID:gIQKhHJf
aaaaaaaabbbbbbbとかにしないと電話帳で負けるぞ
6: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 10:36:54.00 ID:waYu6G2F
スペルはAltabaだけど、どういう意味なのかね?
26: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 11:59:37.55 ID:z8UoBRn4
>>6
逆さまにすると
abatala
abata=アバター=聖者
9: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 10:40:06.61 ID:EVoY/m3B
GoogleがAlphabetになったのの音感真似っ子だな
10: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 10:43:38.26 ID:MAP/nXLH
アルパカみたいだな
12: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 10:49:31.28 ID:q7NFV2r5
ナイツがネタ直し開始
21: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 11:20:38.49 ID:9m6OPj8p
経営者が不安になって、名称変更しだしたら終わりだ
困難な状態から成功できるのはワタミさんだけだからな
22: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 11:24:25.62 ID:cG/EBegG
Yahoo!のブランド名も込みで売却したんだろ
23: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 11:27:43.60 ID:r6cH/TjZ
禿げが買収しないのは、やばい会社と解ってるからかな
24: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 11:52:48.83 ID:LG3gEcZ4
ヤフー!ブランド完全終了。
27: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 12:01:47.24 ID:6ZoTn1lj
>>23
ベライゾンだってそんなに馬鹿じゃないだろう
>>24
もともとアメリカでは終わってたからな
禿からブランド使用料を貰う程度の意味しかない
日本ではまだ使えるブランドだから
34: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 14:08:46.99 ID:lbEfLJWV
ヤフーのブランドってアメリカでは通用していないから。
ヤフーのブランドが通用しているのは日本。
47: 名刺は切らしておりまして 2017/01/11(水) 23:26:17.69 ID:KVBDl3MP
事業あらかた売り払ってしまったから
名前だけでなく既に中身もヤフーではないと
30: 名刺は切らしておりまして 2017/01/10(火) 12:31:52.97 ID:HKxzkfs7
なんか一つの時代の終わりを見た感じだな
感慨深い
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1822.html【IT】米ヤフー、「アルタバ」に社名変更へ 2ch 「ナイツがネタ直し開始」「アルパカみたいだな」
- amazon
-