http://worldms.jp/blog-entry-1803.html【物流】トラックが足りない 日本の物流は大丈夫か 2ch 「足りないのはトラックじゃなくてドライバーだろ?」「もう運賃値上げしなよ…」
1: 海江田三郎 ★ 2017/01/09(月) 09:31:05.46 ID:CAP_USER
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1483921865/
2: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:32:29.56 ID:Kfy+SJZN
足りないのはトラックじゃなくドライバーだろ
3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:34:28.78 ID:SxbJlOHb
道路のキャパも足りない
5: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:36:40.48 ID:D803OgYU
トラックが余ってるから経営赤字で、
ドライバーと事務員こきつかってブラックになるんじゃない?
6: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:37:48.42 ID:kHfWZ5AX
運転手の待遇を改善しろよ
合理化するときはいの一番に運賃削るくせにふざけるなよ
こんなのは自業自得だよ
まぁはやく自動運転にしろよ
7: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:37:48.51 ID:wh+BHnEM
給料上げれば問題解決
8: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:38:00.16 ID:H7jdE2tR
トラック運転手なんて長時間労働、
低賃金で運悪く事故でも起こそうもんなら
テレビや新聞で容疑者として報道される最悪の職業です!
9: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:38:19.30 ID:3+7G4Wid
チェーンソーもったユーチューバーに殺されるわりには待遇が悪い。
10: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:40:34.34 ID:dP/bmMc7
人手不足かなり深刻みたいだな
募集しても全然人が来ないらしい
11: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:41:47.35 ID:h8KSrYu4
キツくて辛い仕事にはそれなりの賃金を払えば良いだけ
奴隷を選り好みして安く使い倒すことしか考えなきゃ
人手不足になるのは当たり前
15: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:42:48.54 ID:J/fj338g
>>11
送料無料やってる限り無理だし、高くても来ない
12: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:42:13.34 ID:IIgpTY3a
受取倉庫を作った方がいい
引き渡しにヤクザみたいなおっさんを置けばいい。宅配を馬鹿にし過ぎ
14: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:42:47.57 ID:QKTKG8/C
みんなが人手を介する便利さを諦めればよいだけなのだ
17: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:43:37.55 ID:WtFahDJO
荷物を地面に叩き付けたりするぐらい
精神的に追い詰められる職業だし…
18: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:44:43.75 ID:9FmzZzfg
そろそろ工作員がAmazonや無料配送のせいにして
低賃金や人手不足を正当化し始めるぞ
19: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:45:14.61 ID:b9dn3+L8
定年退職で抜けた穴を中途採用で埋めようと求人かけても来ない。
来ても4、50代のおっさんばかりな上に
簡単な配送すら出来ないような人も結構いて
全然若返りどころか穴埋めさえ進まない。
数年前はこんな状況じゃ無かったんだけどなぁ。
38: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 10:08:22.13 ID:SwVFHPYI
>>19
ほんとうに、配達される側としてデポとか怖すぎるよ。
昨日もそごうさんから配達があったんだけど、
そこが使っているデポ(個人請負の配達業者)が怖かった。
制服もなしに、だらしない格好
我が家のチャイムを鳴らして、たったまま
「おとどけものです」の一言もない
はっきり言って、空き巣をする前に
中に人がいないかを確認するためのチャイムと変わらない
ほんと怖い。
25: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:52:31.18 ID:coAfqq8C
>>21
手で積めない荷物扱うと
「積み降ろししなくていいから楽でしょ」と値切られる。
それで大型の方が特殊な免許持ってるのに
賃金安いとかいう現象も起きてる。
荷主の値切りも異常だよ。
23: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 09:49:17.59 ID:OfmD4/4X
34: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 10:02:33.63 ID:rGgG/X+b
足りないのは車じゃなくて、運転手だろう
バカなのかこの記者
35: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 10:03:38.06 ID:fFfQ3wpu
トラックだけ高速無料で解決
その代わりトラック会社の法人税上げ
37: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 10:08:12.76 ID:vEXL34fz
道路が極狭のうえに駐禁ばかりじゃ宅配は大変だよ
44: sage 2017/01/09(月) 10:19:23.81 ID:PTU2fq/Q
>>39
本来はそういう時のために、労組とかを結成するべきなんだけどな
近年はストライキとか全く聞かないし、まさに奴隷だよ。
46: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 10:19:55.20 ID:CjxGwq+v
今、景気がそれほどよくないからいいけど
もし景気よくなっても今のままの単価で
物量増えたら高齢化委進んでいる運送業界は
間違いなくパンクするぞ
50: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 10:22:32.88 ID:wXryuopg
深夜割引のために、インターの手前の
路肩、PA、料金所の手前までトラックが溢れている!
流通の停滞、時間の無駄、運ちゃんは疲れる!
営業用のトラックはPM8時以降は無料にしろ、
運ちゃんは余計な時間調整をせずにすむし、物流もスムーズになる。
52: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 10:23:14.62 ID:5oiaDf9I
はっきり言って心配無用
きのうもユニ黒が即日配送始めるなんて言ってたが
服みたく急ぎもしない荷物まで即日配送だの、しわ寄せばっかするからだ
「人手が足りないんで仕事受けられません」が続けば
今やりたい放題の荷主どもも少しゃ考えるだろうよ
むしろ物流適正化に必要なくらいだ
53: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 10:23:54.61 ID:yG8VwIuM
多分、免許持ってる奴が老人しかいないんじゃないか
中型やこれから始まる準中型で細分化されるし
大型までのかかる取得費用が凄いことになってる
54: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 10:25:04.45 ID:1qDKcsMx
パンクなんて楽しみすぎじゃん
パンクすれば給料も上がるだろ。
今の送料にわずか10%低い人件費の是正に使いますから
上げさせてくださいって言えば消費者も
飲まざるをえないのに必死に低価格を守る謎の業界。
64: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 10:32:41.55 ID:NEb74Yd2
若いやつが4トン車に乗れなくなったから
ドライバーのアルバイトも募集できないし、
小さいバンで4トン車ぶんの荷物をワークシェアリングして
雇用を促進させようとしても、若いやつは運転免許を取らないしな…
小さいバンで走り回って給料をもらったとしても
コンビニとかスーパーのアルバイトと
大差ないくらいの給料だと思う。
それだったらコンビニとかスーパーで
レジ打ってたり棚卸ししてる方が安全だし楽だしなぁ…
それに運転免許に掛かるお金も浮くし…
63: 名刺は切らしておりまして 2017/01/09(月) 10:32:07.42 ID:773ljVLA
まあ今の状態になるように財界が
労組の分断と無力化を
数十年かけたやってきたんだから仕方ない
派遣制度もその一環だし
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1803.html【物流】トラックが足りない 日本の物流は大丈夫か 2ch 「足りないのはトラックじゃなくてドライバーだろ?」「もう運賃値上げしなよ…」
- amazon
-