http://worldms.jp/blog-entry-178.html社会に出て分かったこと「仕事がなさすぎると逆に危機感が募るということ」「サラリーマンに一番必要なのは、精神的なタフさ」「いまだに何もわからない」
1: 名無しさん@明日があるさ 2012/02/28(火) 22:04:27.25 0
働いたら負けは真実だったということ
引用元:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/employee/1330434267/
3: 名無しさん@明日があるさ 2012/02/28(火) 22:13:35.22 O
>>1
この板で書き込んでるヤツには無職も多い事
877: 名無しさん@明日があるさ 2016/08/08(月) 14:01:34.44 0
>>1
そうだな
支配階級は働かないからな。当然支配階級の子孫も働かない
これのループ
2: かぜねこ ◆AZrXyqzexU 2012/02/28(火) 22:07:00.99 O
ねんがらねんじゅう夏休みだわ~
4: 名無しさん@明日があるさ 2012/02/28(火) 22:39:54.99 0
2chでは『残業嫌だ~』とか言ってる奴に限って
現実では嬉々として会社に残っているということ
5: 名無しさん@明日があるさ 2012/02/28(火) 23:18:10.01 0
いまだに何もわからない
6: 名無しさん@明日があるさ 2012/02/28(火) 23:20:45.56 O
自分が何したいのか分からなくなった
7: 名無しさん@明日があるさ 2012/02/28(火) 23:41:17.14 0
社会=奴隷生活のことである。「社会人としてたるんでる」と言われたら、その意味は「奴隷として自覚が足りない」ということである。
8: 名無しさん@明日があるさ 2012/02/29(水) 00:07:39.38 0
仕事がなさすぎると逆に危機感が募るということ。
仕事が多い一流社員羨ましい。
9: 名無しさん@明日があるさ 2012/02/29(水) 21:58:39.14 P
働いたら負けだが、だがしかし働かないともっと負けな事。
10: 名無しさん@明日があるさ 2012/02/29(水) 22:00:55.84 0
9時5時の週休2日でも相当キツい、ということ
11: 名無しさん@明日があるさ 2012/02/29(水) 22:07:13.33 0
毎日辞めたくて仕方がないこと
そりゃ自殺が多くなるわ
12: 名無しさん@明日があるさ 2012/02/29(水) 22:15:33.96 0
人の話が理解できないこと。
そういえば学校の先生の話も理解できなかったか。
13: 名無しさん@明日があるさ 2012/02/29(水) 22:35:14.77 0
自分が周りから見たら宇宙人同然だってこと
14: 名無しさん@明日があるさ 2012/02/29(水) 23:16:43.41 0
北朝鮮みたいな国が出来ても、別に不思議ではないということ。
日本はアレを会社単位でやってるところがたくさんあるというだけだ。
15: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/01(木) 00:36:26.70 0
確かに国を北朝鮮にするより会社を北朝鮮にしたほうが
効率がいいな
17: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/01(木) 00:47:54.42 0
駄目な奴は何をやっても駄目
18: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/01(木) 02:03:49.16 0
人の足を引っ張る奴がきわめて多い。
19: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/01(木) 08:21:14.82 0
俺は自分でドツボにはまって抜け出せないほどだから、
足引っ張られることはないな。
20: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/01(木) 20:17:49.18 0
上海に行ってわかったことは、日本はすばらしい国であるということ。
21: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/01(木) 20:29:07.78 0
ハッタリの大事さ
22: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/01(木) 20:45:47.67 O
言い訳しない。
間を置く。
23: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/01(木) 21:46:12.25 0
職場では女が有利すぎる
24: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/01(木) 21:56:22.99 O
飲み会や社員旅行でちんこを晒さないと上司たちから認められない
26: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/02(金) 19:19:30.58 O
・一流企業でも組織ね成り立ちやシステムはクソなこと。どの会社や組織もそんなもんなのかなお悟った。
・研究室時代より時間的には全然働いていないが、精神的にキツイ。
28: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/02(金) 21:39:11.24 0
京都人だらけの職場は陰湿すぎた
30: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/03(土) 00:11:30.29 0
>>28
京都人はみんなそうなのか?
29: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/02(金) 22:14:44.20 O
学歴はいらない
765: 名無しさん@明日があるさ 2014/11/25(火) 20:41:40.53 0
>>29
そうか?
766: 名無しさん@明日があるさ 2014/11/25(火) 20:52:52.15 0
>>765
久しぶりのシャバなの?
31: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/03(土) 01:06:34.43 0
基本的に京都の山猿共は自分達以外の全てを馬鹿にして見下してるからな。
表には出さないけど、相手が大阪人でも東京人でも心の中で見下してる。
32: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/03(土) 01:37:17.84 0
関西では常識。
京都人と関わったことがある関東人でもその性格の悪さに気づく。
大阪人のほうがマシだとw
34: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/03(土) 05:09:06.76 0
説明の旨い奴の勝ち。+笑顔と、ナンクルナイサだな。
36: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/03(土) 12:43:14.16 0
>>34
説明がうまいことは頭がいいことなんだから、勝って当然だろw
それとも『口がうまい』の言い間違いか?
37: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/03(土) 13:19:03.57 0
>>36
その違いが分からんようなら、お前は出世できないな。間違いなく。
53: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/12(月) 06:40:15.10 0
>>34
わかる。理屈をしっかり言えるかが全て。
56: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/17(土) 01:30:34.77 0
>>53
そして明るくな。
38: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/03(土) 13:24:21.60 O
酒飲んで気持ちを紛らわせるリーマンの気持ち
39: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/03(土) 14:07:10.47 0
会社も社会も意外とアバウトな仕組みで動いてるという事に気付いた
割と重要なことを適当に処理したり、そもそも処理する仕組みが無かったり
何か問題が起きてからようやく取り掛かったりと・・・
そんなんでも意外と潰れない
40: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/03(土) 14:16:04.25 0
めちゃくちゃしっかりやってるんだろう、と思う会社でも結局人間が動かしてるわけで
中に入ると「え?そんなんでいいの?」「ええ?もうちょっとちゃんと確認した方がいいんじゃないの」とかな
まあそんなもんだ
219: 名無しさん@明日があるさ 2012/06/06(水) 00:03:45.33 O
>>40
まさにそれ
41: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/03(土) 16:37:55.32 0
勝手にすごいところと想像してたけど、むしろ自分より下の層が増えた
48: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/11(日) 16:58:41.10 O
倫理的、論理的、科学的に間違っていたとしても、声が大きいor権力を持ってれば「正しい」にすりかわること。
間違いを指摘しても曲げない。
49: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/11(日) 21:02:32.39 0
想像以上に上司またはベテランの言葉は重い
若手の意見には文句言ってた中堅どころも、ベテランが同じこと言えばわかりましたと簡単に同調する
新しい提案をする時はとりあえず先に上の了承もらっとけば、
文句言う奴に対して「すでに上の了解は頂いてます」と言うとすんなり通る
ごく一部の人間はそれでも食い下がったりするけど
82: 名無しさん@明日があるさ 2012/04/13(金) 07:03:28.10 O
>>49
それやると飛び越された中堅としては、面白くないわけで
結局「道理がなってない」と叱られる若手
50: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/11(日) 22:33:36.95 0
自分のバカさ加減
51: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/11(日) 23:36:33.88 O
「そんなんじゃ社会に適応できない」
脅し文句の様に言われてるけど、適応する必要を感じなくなった。
52: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/12(月) 02:30:46.49 0
説教する奴やクレーマーは社会の常識云々を口にするが、そういう奴は大体高卒。
54: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/15(木) 12:28:18.80 0
同族企業の創業者一族は北朝鮮の金ファミリーと大して変わらないということ
57: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/27(火) 20:49:21.02 0
なんだかんだ口達者な奴が社内外で好まれること
58: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/27(火) 23:26:53.48 0
給料日近くなると、会社に来れるかどうか分からないとか言う奴がいるから
何の事かと思って聞いてみたら、交通費が間に合うかどうか分からんと言われた時は驚いた。
通勤手当(定期代)を別の用途に使い込む奴がホントにいるなんてな。
59: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/27(火) 23:38:41.82 0
>>58
定期代どころか、ご飯が食えるかどうか
わからなくなったな、若い頃は
62: 名無しさん@明日があるさ 2012/03/31(土) 02:05:13.92 0
羊が指導する狼の群れは全く機能しないってこと。
そして羊は狼に狙われるってことだ。
89: 名無しさん@明日があるさ 2012/04/19(木) 12:32:24.55 0
やれたらやっておく=やらない
90: 名無しさん@明日があるさ 2012/04/19(木) 12:43:55.99 O
団塊の世代のハズレ率の高さ。
94: 名無しさん@明日があるさ 2012/04/22(日) 16:24:01.19 P
サラリーマンに一番必要なのは、精神的なタフさ
115: 名無しさん@明日があるさ 2012/04/25(水) 20:14:47.29 0
物凄くたくさんのクズがいるから社会が成り立っているんだということ。
131: 名無しさん@明日があるさ 2012/04/27(金) 23:40:59.15 0
大手に転職できて、わかったこと
こいつら、頭数だけで動いてるわ・・・・
知識はないだろうけど、決断力判断力は自営個人事業主のが断然上だ
157: 名無しさん@明日があるさ 2012/05/06(日) 00:32:57.06 O
世の中は不公平で努力だけではどうにもならないこと
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-178.html社会に出て分かったこと「仕事がなさすぎると逆に危機感が募るということ」「サラリーマンに一番必要なのは、精神的なタフさ」「いまだに何もわからない」
- amazon
-