http://worldms.jp/blog-entry-1767.html【PC】アップル、Mac Proの生産拠点を米国内からアジアへ移転を検討
1: 海江田三郎 ★ 2017/01/06(金) 11:22:14.28 ID:CAP_USER
http://business.newsln.jp/news/201701051431470000.html Appleが2013年12月19日にリリースしたシリンダー型の新Mac Proについて、収益性改善の一環で、 現在、米国内で行われている生産をアジアに移転する方向で検討作業が行われていることがBloombergの報道で明らかとなった。
シリンダー型の新Mac Proは、海外生産から国内生産に変更することで、 「Designed and assembled in the U.S」という新しいメイドイン表記を前面に押し出すマーケティング戦略を取ってきた。
しかし、その後、Appleの全売上に占めるMacの売上高が10%台にまで低下するなかで、 米国内に生産拠点を置いて置くことの負担が増大し、身動きが取れない状態に陥っていることが、生産拠点の再考につながった模様となる。
Appleのウエブサイトの説明によると、Mac Proは、テキサス、イリノイ、 ケンタッキーなどを始めとする12以上の州の企業で生産された部品を使って組み立てられているとしており 、このメードインアメリカへのこだわりがネックとなり、リリースから既に丸3年が経過しているのにも関わらず、 新モデルの投入ができない要因になっているものとも考えられている。
Appleは、昨年、これまで膨大な資金をつぎ込んできたApple Carと呼ばれている電気自動車開発事業を中止。
更に、収益にはほとんど貢献してこなかったディスプレーやWiFiルーターの開発を中止するなど、ここにきて、 収益性を一から見直することを行っている。
こうした動きを受けて、Apple社内では、現在、iMac、Mac mini、Mac Proの3種類のモデルがリリースされている デスクトップMac事業そのものが廃止される懸念なども生じている。
Appleのティム・クックCEOは社内で広まっているこうした懸念を払拭するために、 昨年末に社員全員に充てたメールの中で、デスクトップMac事業を廃止することはしないことを明言。
しかし、社員の間では、Mac Proの今後についてはネガティブな見方が依然として残ったままとなっている。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1483669334/
2: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:23:04.43 ID:MS8Ify0m
トランプに怒られっぞ
3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:25:42.16 ID:PVNT6jU5
ニッチを切り捨てるマック
6: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:30:17.07 ID:3r1KHzg8
トランプを高血圧で葬るつもりかな?
7: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:31:19.57 ID:QmV4busO
トランプが怒るに決まってる。
その予測結果を併記しないならニュース価値ゼロ。
11: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:35:34.74 ID:C5MEuCeL
無法者のトランプ VS 恐れを知らないクック
13: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:36:31.37 ID:PVNT6jU5
もうDTP屋はマイクロソフト化してるし
15: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:39:02.81 ID:752oHC+Q
資本主義社会の仕組みを根本から否定する
トランプに喧嘩売るなんてかっこいい
アメリカで造っても儲からないんだし
しょうがないよね
17: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:42:45.85 ID:yeS/nVrv
ぶっちゃげ、次期大統領に逆らったらどうなるんだ?
現大統領を見てると、
それほど強権発動できない制度に見えるのだが。
49: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 12:31:18.52 ID:uSqTNiaR
>>17
米国は現職大統領は民主党、議会は共和党のねじれ状態。
トランプになるとどっちも共和党。
党議拘束は無いけど、
共和党の考えに近いのはトランプ周辺だからね。
26: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:53:14.93 ID:uvtcF1Gp
MacProの最上位モデルは
12コアのCPUを2つ搭載している
ちょっとしたワークステーションなんだよ。
27: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:53:50.87 ID:fgwB1RWg
ドル高だからな、アメリカ国内では採算取れないだろう
35: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 12:08:59.96 ID:1A6g02c/
>>27
だから将来的にドル安に持っていくだろ。(最初の思惑通り)
28: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:55:24.29 ID:ZwMJK+tM
トランプ 怒りの関税
44: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 12:25:45.02 ID:lRnUO410
無理無理、トランプが関税300%とか言いだして絶対に失敗する
そもそもトヨタの例みても移転じゃなくて
新規工場すら妨害するんだから
大統領就任したら米国企業の工場は米国以外に建設を認めないとか
海外工場は2年以内に米国内に移転とか
全ての物品に100%の関税かけるとか、
言うだけじゃなくて本気で法制化しそうだからな
48: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 12:29:49.09 ID:HL0e94ss
アップルはトランプが実際には何も出来ないの分かってんだろ。
民間人の今だから調子いい事言ってるけど、
大統領になってから同じ事言うと、
メキシコが報復措置口にするから、
ただの自殺行為なのがすぐにばれる。
53: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 12:39:02.98 ID:zB4Rf9lY
採算性だけを重視するとブランド力はどんどん落ちていく
収益性は低くても、
新しい技術や使い方を取り入れた製品がアップルの魅力だろうに
60: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 12:57:32.98 ID:aaV/KyNm
アップルはFBIのロック解除要請を拒否したことで
すでにアメリカ保守派からは売国奴認定されてる
今さらトランプにすりよるより
世界のアップルを選択
63: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 13:08:56.49 ID:JM/O6a6O
トランプはタックスヘイブンも許さんと言ってたからな
パナマ文書がどうなるか楽しみ
65: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 13:15:43.16 ID:HL0e94ss
トランプはアメリカ法人税15%まで落とすんだから、
アメリカ自体がタックスヘイブンになるんだよw
20%以下のとこは現状タックスへイブン扱いなんだから、
許さないどころか
自らタックスヘイブン化するだけ、イギリス同様に。
66: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 13:15:54.88 ID:Qy9Mvoo0
ちゃんとパソコン作らんから
音楽だの動画だの作るクリエィティブな人が皆winいっちまった
64: 2chのエロい人 がんばれ!くまモン!©2ch.net 2017/01/06(金) 13:13:34.42 ID:rYkbNmWd
ジョブズが生きているうちに
人工知能の技術がもっと発達していたら、
ジョブズの脳ミソを人工知能に移植して、
Apple の CEO にしておくことが
できたかも知れないのに。
残念だ。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1767.html【PC】アップル、Mac Proの生産拠点を米国内からアジアへ移転を検討
- amazon
-