http://worldms.jp/blog-entry-1766.html【金融】実はお得な信用金庫、普通の人でも担当者をつけてくれる
1: 海江田三郎 ★ 2017/01/06(金) 10:43:02.62 ID:CAP_USER
http://ddnavi.com/news/343621/a/ 駅前や商店街などでよく見かける信用金庫。実際に利用している人はあまりいないかもしれない。
それどころか、「信用金庫って何してるところ?」という意見も少なくないだろう。信用金庫は銀行と同様 れっきとした金融機関だ。銀行と異なるのは、営業地域が限定されていることと、中小企業や個人のための専門金融機関ということ。
要は地域に根ざした庶民のための金融機関なのである。
貯金口座をつくろうと思ったとき、真っ先に思い浮かぶのはメガバンクや郵貯という人が大半ではないだろうか。
しかし、ここで信金を選ぶという選択肢もぜひ考えてもらいたいのである。
『年収300万円でもお金の心配がなくなるたった1つの方法』(菅井敏之/KADOKAWA)によると、 信金こそまさに庶民がお付き合いすべき金融機関だったということがわかる。
たとえば銀行に自分の担当者がいる、なんて普通の人は考えもしないだろう。しかし信金では
望めば普通の人にも担当者がついてくれるのだ。
ではどうすれば担当者を作れるのか。
簡単な話、口座を作る際、「今後もお付き合いのできる担当者をつけてほしい」とお願いするだけ。
その後はお金を預けるときに、担当者を介するようにすればよいのである。お金を預けるといっても、 高額である必要はない。たとえば月々数万円でもいいし、ボーナス月のみ数万円を預けるだけでもいい。 要は定期的に担当者と顔を合わせる状況をつくりさえすればいいのだ。
これは信金が地域に根ざした金融機関だからこそできる裏ワザ。大企業や大金持ちとの付き合いが中心で、 普通の人など相手にしてくれないメガバンクとは違い、信金はまさに我々のための金融機関なのである。
さて、担当者をつくることで得られるメリットはなんだろうか。
オトクな金融商品の情報を教えてくれる、とは誰しも思いつくことかもしれない。または、自分の預貯金に関する相談や、 資産の運用方法の相談ができる、というのも予想できる。
確かにそれらも担当者がいることのメリットかもしれないが、むしろ信金と付き合うことで得られる情報は、それ以外のところにある。
ここで思い出してほしいのが、信金が地域に根ざした金融機関ということ。
つまり、その地域で事業を行っている業者と密な付き合いをしているのが信金なのだ。
たとえば家のリフォームを考えているとしよう。そのとき、普通は大手のリフォーム会社に……、と思いがちだが、 実際のリフォーム作業はそれぞれの地域の工務店が下請けしている。元請け会社がリフォーム 代金の3割くらいを抜いて、地元の工務店に任せているのが現状なのだ。ということは、
地元の腕のいい工務店を知ることができれば、大手リフォーム会社と同じクオリティのリフォームをより安い料金で 依頼できる可能性があるということ。地元の金融機関の取引先であれば、値段の高い低いは別にしても、 少なくともぼったくりをするような業者ではないだろう。リフォーム業者を選ぶ際にも、 信金の力を利用して、信頼のおける工務店を選ぶことができるというわけだ。
このほか、司法書士や税理士、弁護士といった職業の人たちともつながりを持っているのが信金の特質。 そのため、法律や税金などに関する困りごとがあれば、何かしらの対策案をアドバイスしてくれる確率が高いとみていい。
さらに困りごとだけでなく、ビジネスを始める場合にも、仕入れ先や潜在的な客先を紹介してくれるかもしれない。 これはビジネスマッチングと言われているもので、信金をはじめとした金融機関が普段から積極的に行っていることだ。
なぜ信金がそんなことをしているかというと、金利で差をつけることができない今、
金融機関はどこも顧客が抱える課題を解決することで顧客を引き付け、ビジネスにつなげていこうと考えるようになっている 。特にメガバンクよりも高金利を付けないと経営を維持することができない信金は、生き残りに必死なのだ。
意外と知られていない、信金の魅力。これを機にお付き合いを考えてみるのはいかがだろうか。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1483666982/
4: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 10:46:57.73 ID:X8gHrcGO
俺もUFJやめて信用金庫にしようかな・・・
5: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 10:47:13.79 ID:xDvAdhWN
貧乏人はバカだからメガバンに口座を持ちたがる
8: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 10:50:49.58 ID:VsIi56Mo
毎年もう少しすれば信用金庫で
確定申告の相談をしていることは知ってる。
メガバンクではしているのかしら?
9: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 10:51:30.98 ID:Eunyovvm
近所の信金は毎年誕生日プレゼントくれる
クッションとかLED懐中電灯とかそんなんだけど
わりと重宝してる
13: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:02:35.71 ID:Aw/SHcXQ
身の丈にあった金融機関を選びましょう~っちゅうことやね
16: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:09:05.22 ID:EvAhqhtv
石川遼の親父が埼玉懸信金に居て、信金連のCMに息子引っ張って出させ、
ソレが基で大出世して、本店(熊谷市)でふんぞり返ってるって
態度が悪いって一時期評判になってた
まだ定年にはなってないと思うけど、
息子の成績が振るわない最近はどーなんだろ
17: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:11:13.51 ID:yrgdIM2o
年収300万円以下で貯金と資産運用の何を相談するんだ?
ATM少なくて手数料とられたら金利もくそもないだろ
19: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:13:51.64 ID:Qy9Mvoo0
バレたか
庶民の癖にメガバン地銀をメインバンクにしても何も良いことはない
22: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:23:09.82 ID:VsIi56Mo
ゆうちょ銀行がメインで窓口の人ともすっかり顔なじみ。
せんべいやらカレーやら漬物など
ゆうパックの地方の特産品を勧められます、ハイ。
23: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 11:25:43.92 ID:xpeB0Zyr
>>22
ノルマで要らないもの売りつけるからあんま関わらん方が
31: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 12:10:16.06 ID:PK5nbpxv
都銀より貸し出し金利高いのに、
どこがお得?
33: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 12:14:51.01 ID:Qy9Mvoo0
>>31
金利はメガバンが安い
これもまた常識だが
たとえば住宅ローン金利もかなり違う
ところがメガバン地銀は途中の条件変更にはまず応じない
というか担当者なんてどこ行くかわからんw
信金は実は応じてくれたりするってことな
それがわからんならスレ閉じるといい
32: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 12:10:45.83 ID:Qy9Mvoo0
少しでも自営したりあるいは金借りたりしてるとまあ常識
単に入出金しかしない人はメガバンでいいけどね
35: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 12:16:25.64 ID:pFx6+PBt
預金だとあんまり意味ない
「投信買いたい」とか言うとものすごい勢いですっ飛んで来る
まあ、そういうこと
36: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 12:33:13.68 ID:HGJm5BbT
家族全員の資産状況や
在学就職先を根掘り葉掘り聞かれそうだし
42: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 13:37:11.54 ID:ioMljEtn
かれこれ十年近く使ってるが
なぜか若くてかわいい女の子の担当はつかない
47: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 14:39:37.89 ID:x8W70mg/
信金便利だけどここで働いている奴は大変そうだなあと思う
48: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 16:44:19.81 ID:tpBGvZok
確かに、司法書士・弁護士・会計士等を
紹介してくれるのは助かる
でも、普通口座に100万なり200万を放置してると
「定期にして下さい」やで
50: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 19:34:26.01 ID:x08yzfRH
一生に一度、遭遇するかしないかの難事に
「**士」を紹介してくれるのは良いやん
ウチには投信セールスは無いよ、
投信は老人に売りつける商品やろ?
90年代、破綻数日前に売ってた銀行有ったよね
52: 名刺は切らしておりまして 2017/01/06(金) 22:11:21.51 ID:odgAIKyz
銀行の担当者って、
元本割れする商品の案内電話かけて来る人のイメージしかない。
56: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 00:26:17.76 ID:9k8jkZFu
証券会社の支店だとどんな客にも担当者が付くぞ
59: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 01:10:27.58 ID:DmLb98n8
そりゃあカモネギ候補だからな
今で言えばコンビニオーナーに対する本部や
賃貸物件オーナーに対する不動産みたいなもの
金を剥ぐエンドユーザーはその下にはいない
お前がカモだ
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1766.html【金融】実はお得な信用金庫、普通の人でも担当者をつけてくれる
- amazon
-